• ベストアンサー

巻き込み確認のタイミングがわからず困ってます

仮免取得を目指して現在頑張っているのですが 巻き込み確認のタイミングが調べてみてもわかりません 手順としては交差点の前までに ルーム>サイド>目視>左寄せ までは一緒だと思うのですがこの後は 左右確認>巻き込み確認>左折 巻き込み確認>左右確認>左折 のどちらでしょう? 左寄せしてすぐまた巻き込み確認するのもどうかと思いますし、左右確認したあとだと曲がりながら巻き込み確認することになって脇見とか言われると困りますし また信号が赤で一時停止→青で発信のときも同じ手順でしょうか? どっちの手順でも確認に時間がかかってスタートが遅いとか試験官に言われそうで悩んですます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

右確認→左確認→巻き込み確認(左後ろの窓をチラッと見る) その後ハンドルを切ります。左寄せの場合も、左目視確認→一瞬巻き込みのほうが好ましいでしょう。 赤から変わった場合も同じです。コツは、左右の信号が赤になった時点で右確認、左確認、ルーム確認(1種はなかったかも?)それくらいで、青になり、前方発進、巻き込み確認ハンドル切り始めです。確認は早めに行うことでロスは防げます。もし、確認が間に合わないようでしたら、速度が速すぎです。 少なくとも、1種の免許は、時間制限というものはありません。2種は、定時運行をする交通機関のための免許ですので、速度が遅いだとか、いろいろ言われます。それが、1種、2種の違いでもあります。とにかく、じっくり確認してください。交差点付近は歩くくらいの速度でも良いのです。参考にしていただけたら幸いです。頑張ってくださいね。

takono
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます! 速度は外周以外は気にしないでいいのかな・・・ 速めの確認をして試験に挑みたいと思います!

その他の回答 (2)

noname#81671
noname#81671
回答No.3

「左折する四輪車が左折直前に、直接目視又はバックミラーにより車体の左側方の安全を確認しない」これが巻き込み不確認の定義です。 つまり、左折直前であれば良く、厳密に言うとハンドルを回し始めてからでは駄目なわけです。「左右確認」は「交差点確認」と言います。 巻き込みとの手順はどちらが先でも良いですが、僕は「交差点」を先にすることを勧めます。特に、一時停止・信号発進(但し、信号発進で交差点確認の義務があるのは先頭の車両だけです。)の場合は。どちらも忘れると10点減点です。 良く勘違いされるのですが、いわゆる「寄せ」(進路変更)の時の確認は「変更確認」と言い、巻き込みとは呼称が異なります。意義は同じで、どうしてもミラーの死角になる斜め後ろを目視することにより、そこを走行する軽車両、オートバイを事故に巻き込まないようにすることです。 発進が極端に遅いと減点です。あまりビビラせたくないのですが、「発進手間取り」という減点項目があり、「通常発進すべき状況の時に、おおむね5秒以内に発進しない・正常な発進をした前車からおおむね15m以上遅れて発進する・エンスト後、おおむね5秒以内にエンジンを再始動しない」と適用されます。この項目は注意を与えないと適用できないので、「早く発進してください」と声が掛かります。但し、「特別減点」と言い一度は減点が保留されます。が、二度やると二度分の点数が減点されるのです。(所内は5点、路上は10点) まあ、あまり5秒、15mに拘らなくて良いと思いますが。信号発進の時はNO・2さんの言うように、交差道路の信号が赤になるあたりで交差点確認をしておき、前方の信号が青になったら巻き込み確認をして発進、左折開始すると良いでしょう。頑張って下さい。

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.1

せっかく教習所に通っているんですから、教官(試験官)に聞けばいいんじゃないでしょうか? 運転中に聞きにくいなら、車に乗る前に聞くとか。 とりあえず、私の場合、 オーバーアクションで、 ルームミラー→左ミラー→目視巻き込み確認→左寄せ ルームミラー→左ミラー→目視巻き込み確認→左折 とにかく、左に行く時は、 ルームミラー→左ミラー→目視巻き込み確認 でしたけど…。 >時間がかかってスタートが遅いとか試験官に言われそうで… 言わないと思いますよ。

takono
質問者

お礼

その通りなのですけど、実技試験を受けるまでに教習所に行く機会がなかったもので・・・ 一応、みきわめは受かったのですが細かい部分が不安になってきて質問させていただきました >>時間がかかってスタートが遅いとか試験官に言われそうで… >言わないと思いますよ。 私が教習所で発車にもたつくと言われたことがあるので、気にしすぎなのかなとは思うのですけど・・・

関連するQ&A

  • 自動車(MT)での確認

    最近自動車教習所に行き始めたのですが、確認を教えてくれずに、危険がいっぱいですORZ なので、確認を教えてほしいです。 教えてほしい項目は、 1:発進時の確認 2:1時停止後の確認(左折と右折) 3:車線変更時の確認 4:右折の確認 5:左折の確認 6:信号停止後の左折の確認 を教えてほしいです。 自分なりの答えは 1:ルーム、左右の確認 2:左折時には右、左ミラー確認、左目視、巻き込み確認 3:ルームミラー、サイドミラー、目視 4:ルームミラー、右ミラー、目視、巻き込み確認 5:ルームミラー、左ミラー、目視、巻き込み確認 6:右ミラー、ルームミラー、左ミラー、左前巻き込み確認、左後ろ巻き込み確認 だと思っています。

  • 巻き込み確認

    車で、T字の交差点を左折するとき、巻き込み確認は必要ですか? (その道路は一時停止の標識と横断歩道があり、交差する道路は 交通量の多い優先道路です。) また、巻き込み確認をする場合は どのタイミングでやったら良いのですか?

  • 安全確認について教えてください!!

    今週末に「みきわめ」があるのですが、安全確認をどこでどのように行うべきかイマイチつかめていないので、教えてください!!特に巻き込み確認をいつ行うべきなのかわかりません! 絶対に知りたい項目 (1)右・左折時(信号機のないT字路のようなところや十字路) (2)信号機が青になって発進するとき 上記2項目について、どの順番で左右前方・左右後方(巻き込み確認)・ドアミラー・ルームミラーなどの安全確認の順番を教えてください! また、 (3)進路変更するときには、 合図→安全確認(ドアミラー→ルームミラー→目視(右後ろ))→(3秒後)進路変更 という流れであっていますか?? 以上3点について特に教えてください!! その他にも、もし減点されやすい安全確認のポイント等ありましたら教えて下さい!!

  • 車 安全確認について

    今日、安全確認についてやりました。 そこで、疑問に思ったことは左折するとき、目視するじゃないですか?(巻き込み防止のため)そして、左折したあと、交差点が曲がって3mぐらいにあったので、安全確認しようと思って、ハンドル回したら、安全確認しなくていいよ、と言われました。 つまり、安全確認して左折したあと、そのあとの交差点を左折しなくては行けなかったので、左側に寄せるため安全確認しようと思ったのですが、しなくてよいと言われました。 いつ安全確認して、いつ安全確認しなくていいかごっちゃになってます。お願いします。

  • 右左折の安全確認が難しいです。

    現在1段階で、「右左折時の安全確認ができていない。」と教官に言われました。 手順は交差点前までに徐行速度まで減速し、ルームミラー⇒サイドミラー⇒目視の順番でやっています。 自分でも大袈裟にやっているのですが、なかなか「交差点の通行(左折)」「交差点の通行(右折)」の項目をクリアさせてくれません。 この二つ取れば見極めに入るところなので、複雑な気分です。 安全確認のタイミングが悪いみたいです。 確認をしようとした瞬間に、「はい、安全確認!!」と言われます。 交差点ではどの辺で安全確認をすればよいのでしょうか?

  • 普通(1,2種)車試験の進路変更確認方法【決定版】

    全国どの試験場、どの試験官でも減点されず、 なおかつ、なるべく簡素なスタイルが知りたいです。 いろいろなサイト、色々な本を参照しましたが 左折の一例として 3点確認→ウインカー→3点確認→左寄せ ほかの例では ルームミラー→ウインカー→ドアミラー&目視→左寄せ また、別の例は ドアミラー→ウインカー→3点→左寄せ など、亜種パターン色々あります 「うちの教習所はこうだった」 「自分はたぶんこう思う」 などの情報ではなく、 「現役試験官から聞いた」 「採点基準の本にはこう書いてある」 などの根拠あり、自信ありの回答が欲しいです。

  • 安全確認 車

    車の安全確認についていくつかお聞きしたいことがあるので教えて下さい。お願いします。 ・交差点を左折したあと、また左折するときは安全確認は必要ないと言われましたが、右折する時はやりますか? ・左側か右側に寄せる時、安全確認をしてから寄せますが、例えば、寄せた後にすぐ右左折出来るなら良いですが、止まらなくてはいけなくなった時、止まってから、少なくとも目視して巻き込み確認したほうが良いですか?

  • 技能試験の右左折

    免許センターで路上の技能試験を受けようと思うのですが、右左折の手順がいまいち分かりません。 ルームミラーのチェック 外のミラーのチェック 後方確認 巻き込み確認 ウィンカー 幅寄せ が必要なのはわかりましたが、わからないのは手順の順序です 左折でしたら信号の50m前でルームミラーをチェックしてウィンカーを出して外のミラーをチェックして後方確認。そのあとに、信号から30m以内になる前に左に幅寄せして進行。左折する直前に、巻き込み確認をして左折 ということでいいのでしょうか? 右折も同じでしょうか? また、詳しいことが乗ってるサイトなどがありましたら教えてください。 どうしても一発合格したいのであせってます

  • 原付巻き込みどちらが悪いか?

    交差点信号待ちで、左折したいとき(ウインカー付けている)、 青になり、さあ発信&左折だ~ってところで、後方から、ちょうど 青になったときに交差点にたどり着いたくらいの原付が、今までの 速度の勢いを維持したまま、次々と左側すり抜けをして交差点を直進 しようとしてくるのが確認できて、おおっと!とブレーキかけて、 左側追い越しを譲ってから左折しました。 さて、もしこの時、気づくのが遅れて巻き込んでしまっていたら、ど ちらがより悪いですか?巻き込み確認不十分として、10対0は無いにし ても、無謀な運転する原付君に腹が立ちます(-_-;)

  • 左折時の不安についてどうおもいます?

    思い出しましたので連続ですが質問します。 以前、左折をしようとした時にバイク確認やルームミラー サイドミラー、目視、正面の歩道、左の歩道など 交差点手前から左折時にかけて確認しますよね。 そうしたら、確認も忙しく、ほんの一瞬ですが 目を離す瞬間ありますよね。 (首を曲げて左を目視している時の右前方など) その確認している一瞬目を離したすきに自転車が 通りすぎた経験あります。 速度落としてるので問題なかったですが。 確認してる時に一瞬のすきが出来るのはある程度 仕方ない事なんですか? 例えば大型トラックやけん引などは左折時は巻き込み 確認のため左ミラーしか見ませんよね。その間は右前方などは見れてないですよね。 それは、曲がる前にあらかじめ正面の周囲を確かめて いるため大丈夫なんですか? 僕はこのような経験あったので、左折に多少不安が 残って他人の研究とかしてます。