• ベストアンサー

スライディングモード制御

スライディングモード制御について勉強していますが、よくわかりません・・・。 中学生~高校生でもわかるような説明ができる方、いましたら どうか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

bang-bangは ・最初にブレーキをONにしたときの位置と速度の変化を調べておきます。 ・すると、「この位置、この速度でブレーキをONにすれば停止線でとまる」という 速度-位置の曲線(グラフ)ができます。(このグラフは、停止線の位置で速度0をとおる) ・で、この曲線にぶつかるまでブレーキOFF,ぶつかったらブレーキONにする 制御です。 (停止線で停止するまでの時間を最短にできる、とかいうのが有ったように思います。) このあたりの挙動は、横軸に位置、縦軸に速度(位置の微分)をとって、ある位置と速度の店からブレーキをON,OFFしたときに、点がどう移動するか、という図(位相面図)を描いてみるのが良いようにおもいます。

RED-JOKER
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

実例をあげるのが楽かな。 例えば、走っている車を、停止線の位置で止めたいとします。 (普通はブレーキのふみ具合を変えてうまくその位置で止まるように調節するのですが、) ・ブレーキはON/OFFの二通りだけに限定します。(ONのときには十分強く制動がかかるとする) ・停止線からの距離に応じて基準速度を決めます。(停止線の位置で0) ・基準速度を上回ったら、ブレーキON,下回ったらブレーキをOFFにします。 ・すると、自動車は基準速度の前後でブレーキのON・OFFを頻繁に繰り返しながら、停止線に近付き、最終的には停止線の位置で止まります。 こういう感じの制御です。 メリットは、 ・ブレーキONで十分に効いて、ブレーキOFFで効かないという条件だけ満足できていれば、必ず基準速度にほぼ一致した運転になって、きちんと停止線(前後)で止まることができる。(ブレーキを調整して、という止まりかただと予想より効きが甘いと行き過ぎたり、効きが良すぎると手前で止まったりするけど、そういうのがおきにくい) といことだったかと思います。

RED-JOKER
質問者

補足

大変わかりやすい解答をありがとうございます。 最終的にはESDSフィルターについて勉強するつもりです。 よろしければbang-bang制御についても教えていあただけないでしょうか?または詳しく載っているサイトを教えていただくだけでもかまいません。大変勝手ですが、よければお願いします。

関連するQ&A

  • スライディングモード制御って何?

    ABSでも使われているというスライディングモード制御が具体的にどのような制御方法なのかが知りたいです。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 回転型倒立振子の振り上げ制御

    回転型倒立振子の振り上げ制御をするのに、最も適した制御系は何でしょうか?H∞制御でしょうか?スライディングモード制御でしょうか?それともその他の制御でしょうか?

  • ライト スライディング ヘッドスライディングについて教えてください。

    僕は、中学二年生の野球部でそろそろ三年生が引退するので僕たちのチームになります。最近僕は、守備位置をショートからライトに変更しました。肩にはまぁまぁ自信があります。ライトで気をつけることは何ですか?あと、スライディング・ヘッドスライディングのコツも教えてください。お願いします。

  • 野球のスライディングがうまくできません

    こんにちは中学で野球部に入っています。入部当初からコーチにスライディングが下手くそだといわれています。実際スライディングをやるとベースに向かって伸ばした足が突っ張ってうまくスライディングができません。僕はひざの腱が硬いのでそれが原因で足が突っ張るのでしょうか?それとも技術的な面で下手くそになるのでしょうか?

  • ベースへのヘッドスライディングについて

    高校野球真っ盛りですが、一塁にヘッドスライディングをよく見かけます。 解説者は、走り抜けたほうが早いって言ってます。 ホームも、ヘッドスライディングしますが、こっちも走り抜けたほうが早いのですか? タッチがあるから、滑らないとあかんのかな。 そうじゃなくて、一塁に足からスライディングしたら、早いんとちゃうかな。

  • ピッチャーのヘッドスライディング

    高校野球の選手は、試合中によくヘッドスライディングをして溌剌としたプレーを見せてくれていますね。 そこで疑問に思ったことがあるのですが、ピッチャーってヘッドスライディングをしてもいいのでしょうか? 想像ですが、スライディングの際にもし肩やひじを怪我したら取り返しがつかなくなるので、ピッチャーのヘッドスライディングは高校野球などではタブーとされているような気がしますが実際はどうなんでしょう? ピッチャーでもヘッドスライディングをする選手は中にはいるのでしょうか?

  • スライディング相関とは

    論文を読んでいて「スライディング相関」(sliding correlation)という言葉に出会ったのですが、この意味が分かる方いらっしゃいますでしょうか? キーワードで検索しても説明があまりなくて困っています。 どなたか、どうかよろしくお願いします。

  • スライディングパンツについて

     私は社会人になって草野球を始めまして、部活での野球経験はありません。  草野球を始めて初めてスライディングパンツなるものがあるのを知りました。  ユニフォームをはじめ、ソックスやアンダーシャツを着ない人はいませんが、このスライディングパンツは、部活経験者の人でも履く人と履かない人がいるようですね。    そこで、このスライディングパンツって、例えばリトルリーグだとか、高校野球なんかでも履いたり履かなかったりするものなのでしょうか?また、試合だから履いて、練習だから履かないとかあるんでしょうか?あと、キライだから履かないとかもあるんでしょうか(笑)?  どうでもいいことですが、回答よろしくお願いします。    

  • ピッチャーのヘッドスライディング

    高校野球が好きで良く見るのですが、昔に比べてピッチャーが1塁ヘッドスライディングをしている姿を見る機会が多くなっているように思います。 ピッチャーは肩の怪我とか心配だと思いますが、最近のピッチャーは、あまり気にしていないのでしょうか。 見ているほうは、背番号1がヘッドスライディングをしている姿を見ると、かっこ良いです。また、チームの士気が高まっているような感じもしますが。。 ピッチャー経験者の方、やはりヘッドスライディングしていますか?

  • 一塁へのヘッドスライディング

    例えば内野ゴロを打った場合、高校野球ではよく一塁へヘッドスライディングする打者がいますがプロではめったに見ません。これは野球観の違いでしょうか?またヘッドスライディングするとわずかでも早く到達できるものなのでしょうか?