• 締切済み

フロッピーディスクドライブにときどき勝手にアクセスが発生する

自作PCを使っているのですが、時々勝手にFDDにアクセスが発生することがあります。 FDが挿入されていてもされていなくてもアクセスが発生します。FDが挿入されていないと、PCの動作速度が非常に遅くなります。同じような症状を経験の方や原因が推定できる方いらっしゃれば教えてください。。。未確定情報でも結構です。 自作PCのスペックは、 CPU:Pen4 2.4BGHz, M/B:ASUS P4B533, Mem:DDR PC2100 256MB X 1 周辺機器: IDE Master:HDD X 1(ATA100) IDE Slave :HDD X 1(ATA33?), DVD-RW X1 PCI:VGA(GeForce2 MX32), EthernetAdapter, IEEE1394Adapter AGP:接続なし

みんなの回答

  • geregere
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

「最近使ったファイル」をクリアしてみてください。

netgamer
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみました。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.3

ウィルスチェックのプログラムが動いていて、 フロッピーディスクもスキャンするように設定されているとか?

netgamer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウィルスチェックプログラムは動いていますが、週1回ハードディスクのみをスキャンする設定になっています。

回答No.2

OSはなんですか? 1.マイコンピュータを右クリック⇒プロパティ 2.システムのプロパティ画面で「パフォーマンス」タブを押す 3.下の「ファイルシステム」のボタンを押す 4.「フロッピーディスク」タブを押し、設定のチェックを外す。 これをやってみてください。

netgamer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OSは、Win98SEです。 FindFastの対象ドライブはフロッピーにはなっていませんでした。 念の為、起動時にFindFastが動作しないようにしました。

netgamer
質問者

補足

あ、回答する項目を間違えました。。。下の方でした・・・ >1.マイコンピュータを右クリック⇒プロパティ >2.システムのプロパティ画面で「パフォーマンス」タブを押す >3.下の「ファイルシステム」のボタンを押す >4.「フロッピーディスク」タブを押し、設定のチェックを外す。 をやってみました。 様子を見てみます。ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

マイクロソフトのオフィスはインストールしていますか? オフィスのFind Fast というソフトが、フロッピーを検索している場合があります。 参考URLを参照してみてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/intl/japan/support/kblight/T001/5/01.asp
netgamer
質問者

お礼

ありがとうございます。FindFast止めてみました。

関連するQ&A

  • フロッピーディスクドライブが、、、

    今回はじめてHDDを増設したのですが、HDDは認識して完璧だったのですが、なぜか違うところで問題がでました。 ---以下--- 今回HDD取りつけのためにFDDやCD-ROMなどの配線をいじって取りつけました。(PCケースが小さいため) そこで、なぜかFDDが使えなくなりました。 ・FDをいれて起動してもなぜか起動してしまい、FDが入ったままだと「ガガガ」と変な音がなります。 ・起動してから、切るまでなぜかFDDのアクセスランプ(?)がつきっぱなしになっている。 という具合です。 壊れたのか、どうなかもわかりません。 なにかお気づきのことがありましたらお願いします。

  • フロッピードライブにアクセスできません・・

    今日以前使っていたFDを開こうと、ドライブに挿入してアクセスしたのですが、何度やっても「Aにアクセスできません。デバイスの準備ができていません」といったエラー表示がでます。他のFDも同様でしたが、デジカメのスマートメディア読み込み用のFDだけは、開くことができました。 先日、Cドライブの容量がだいぶいっぱいになってきたので、減らそうとよくわからないファイルを削除してしまったのですが、それに関係あるのでしょうか? いちおFD用のクリーニングディスクも試してみましたがダメでした。 使用期間は、4年ほどのWin98 NEC VALUESTAR NX VE36H/6です。 ちなみにFDを挿入すると緑色のランプはつきます。 なにぶん PC知識が明るくないものですからよろしくお願いします。

  • フロッピーディスクに勝手にアクセスします。

     PCはOSはWindows98、自作パソコンで動作しています。  別にマイコンピューターなどでA:(FDD)にアクセスしようとした訳でもないのに、突然FDDのLEDが点灯し、FDDがアクセスしようとする「ブイブイブイ・・・」と言う音が発生する事があります。  これって何か設定した為に起こる現象なのでしょうか?  すみませんが、ご回答お願いします。

  • FDD(フロッピーディスクドライブ)の不具合につ…

    FDD(フロッピーディスクドライブ)の不具合について いつもお世話になっています 弊社の加工機のFDD(フロッピーディスクドライブ)が故障しました FDD自体は規格品(ただし廃盤の古いもの)だったため、中古品を購入して付け替えを行ったのですが、以下のような不具合が発生してしまいました FDの読み込みが、書き込み保護が行われているときにしか行われず、書き込み作業をする際以下のような段取りになり非常にわずらわしいです セーブボタン →「書き込み保護がされています、解除してください」とエラーが出る →FDを取り出し、書き込み保護を解除する →FDを挿入する →Enterを押して書き込み このような症状が出る原因はなんでしょうか? 例えば、保護と非保護でFDDが読み取りを違う形式で行っているということはあるでしょうか? ・FDDにはマスターとスレイブがあり、マスターは完全に生きてる ・FDは別の機械では読み取れる 以上2点から、FDDの不具合ではないかと思うのですが、いまいち自信が持てません アドバイス程度でもいただけると幸いです

  • 自作PCについて

    緊急でお願いします。 自作PCですが以下の点が作動しません。どなたかご教授ください。 (1) DVDドライブが2個ありAはIDEケーブル仕様。BはシリアルATAケーブル仕様のドライブがありAのドライブはIDEからシリアルATAに 変換してA、B両方シリアルATAケーブルで使いたいですがどこにさしても認識しません。マスター、スレーブどちらにシリアルケーブルを挿入すればいいですか?またAのドライブにピンはマスター、スレーブどちらに設定したらいいですか? (2) AのHDDは1TBでXPがインストールされていて、シリアルATAケーブルでマスターの場所に挿入しています。 DVD・HDDレコーダーのHDD1TBをデータ保存用としてPCに移植しましたが反応しません。シリアルATAケーブルをマスター、スレーブどちらに挿入したらいいですか?それともHDDのドライバなどに問題があるのでしょうか? (1)(2)ともにBIOSでは機種名が表示するので認識されてるという解釈をしていますが違うのでしょうか?またXP上でも認識させるためにはどうしたらいいですか? マザボ仕様:ASUS P5B-E PLUS

  • 自作(FDについて)

    こんにちは 質問なんですが 今自作のパソコンを使っていて 組み立てたときはFDドライブをつけてなくて 今いろいろと試したいことがあり 起動ディスクを作りたいので今度FDドライブ を付け加えようと思っているんですが できる自作パソコンという本読んでいて HDDのところにはATAなどの説明が書かれているんですが FDDは少ししかかかれておらず FDDにはどのような規格がありどういうケーブル を使えばいいのかわかりません ちなみに自作機はwin2000を使っていて M/BはMSIの694D proを使っています それから自作機のコーナーのFDDを見ても接続 規格のようなものが書かれていません 回答宜しくお願いします

  • 新規PCに旧PCのHDDを接続したい

    新規PCでASUS P5B Deluxeを使用しています。このマザーにS-ATAケーブルでHDDを4台接続しました。 旧PCにはIDEケーブルで接続しているHDDがあるのですが、このHDDのデータをP5B/D接続のS-ATA HDDに移したいと思います。 どのように接続・設定すればいいのでしょうか?P5B/DにはIDEコネクタが1個ありますが、ここにはDVDドライブを接続しています。このIDEケーブルのマスターとスレーブにDVDとIDE HDDを接続すればいいのでしょうか?それとも他の方法があるのでしょうか?

  • フロッピーへのアクセス原因の特定

     OS:WinXP SP3  ファイアーウォール:ZoneAlarm  ウイルス対策:AVG2012 時折、何もしていないのにフロッピーディスクにアクセスが起こり、 「ガッ」っと言う音が鳴ります。 どうやら毎日決まった時間にFDDアクセスが発生するようですが、 はっきりと時間が特定できているのは毎日午前1時です。 原因は何か調べたいのですが、ネット上では「PC起動時に・・・」とか 「マイコンピュータを開いたときに・・・」と言う特定の操作をしたタイミングで FDDアクセスが起こったときの対処法しか見当たりません。 毎日決まった時間に発生しており、どのプロセスがどのディスクや ファイルにアクセスしたか監視してログを取れるようなツールがあれば 分かるのではないかと考えていますが、意外とそういったツールも見当たりません。 質問:  ・毎日定期的にFDDアクセスが起こる主な原因は何が考えられますか。  ・FDDアクセスの原因特定に役立ちそうなツールや機能(ディスクアクセスログなど)はありますか?

  • BIOSのセットアップに至らず・・・このまま妥協するべきでしょうか。

    貰った自作PCで、MBは[AOpen:AX4B Pro-533]を使っています。 先日、HDDが壊れてしまい、新しく[Maxtor:DiamondMax10 6L250R0]を買ってきました。 MBのATA133ソケット(黄色ソケット)につなぐつもりだったのですが、認識されません。 とりあえず、従来のATA100 IDEコネクタに接続しOSを入れ、使用開始しました。 ATA133用のパラレルケーブルも一緒に買ってきたんですが・・・。 ・プライマリのマスタ使用 ・接続HDDはこれ1台のみ ・他にはCD-ROMドライブ1台  (※現時点では、ATA100 IDEコネクタのプライマリ・スレーブ接続) ATA133を使うことは、不可能(そもそも非対応等)?orさほど意味は無い?

  • HDDの増設方法のおすすめ

    いつもお世話になります。 以下の構成の自作PCを使っています。 M/B:GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2 CPU:Pentium 4 2.80CG Socket478(Northwood FSB800) HDD:HGST HDS722516VLAT80 (160GB) ケース:オウルテック OWL-612-SLT/400 OS:WindowsXP 現在、スレーブにもう一台60GBのHDD(IDE)が増設されています。 TVを取り込んだりしないので、特に大容量のHDDは必要ないと言えばそうなのですが この度、知り合いが60GBのHDDが格安で欲しいというので これを譲って、新しいHDDに交換しようと思います。 そこでお聞きしたいのですが、 1.データ保存用のHDDの増設の場合、IDEとS-ATAとでは、どちらがお勧めでしょうか?   以前質問をしましたが、それを参考にしてマスターはIDEのHDDにしました。 2.S-ATAは繋げれば設定無しでスレーブとして認識するのでしょうか? 3.メーカーはIBM、Maxtor、Seagate、HITACHIなど色々ありますが、   IDEでもS-ATAでもどちらでも構いませんので   コストパフォーマンスが高くて定評のある物がありましたら教えて下さい。 以上のどれでも結構です。 初心者の質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。