モッコウバラの成長に伴い「とげ」が現れました。この「とげ」の対策はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 我が家のモッコウバラは、5年ほどで二階のベランダを覆うほどに成長しましたが、最近「とげ」ができて困っています。とげの無いモッコウバラを選んだのに、どうしてこんなことになったのでしょうか?
  • モッコウバラの成長に伴い、「とげ」ができてしまいました。一時的な現象なのか、永続的なものなのか気になります。また、この「とげ」を取り除く方法はあるのでしょうか?
  • モッコウバラを育てているのですが、最近「とげ」ができてしまいました。とげの無い品種を選んだのに、なぜこんなことが起きたのでしょうか?これからもとげができ続けるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

困ったことにモッコウバラに「とげ」が現れました。

我が家のモッコウバラ、5年ほどで二階のベランダを覆うほどに成長していましたが、今春、家の工事をしたため根本から50センチ程度の位置で切りました。その後新芽が伸びて、今はまた二階まで届くほどになり、このまま順調にいくと再び2階ベランダを綺麗に覆ってくれると思われます。 しかし、困ったことに、「とげ」ができています(涙) とげの無いことが魅力でモッコウバラを選び、とても気に入っていたのですが・・。 この「とげ」はもう無くならないのでしょうか?(それならこのモッコウバラは早めに切ってしまおうと思います。) それとも、この「とげ」は今一時的に現れているだけなのでしょうか? 詳しい方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • treck2002
  • ベストアンサー率56% (37/65)
回答No.5

こんにちは。NO2,NO4です。 最初質問者さんの質問内容を読んだ時に、私は質問者さんのモッコウが接ぎ木されたものだと思いました。 ノイバラに接ぎ木されたモッコウを地際50せんち位のところで切った後、台木のノイバラから吹いた枝からでたシュートを伸ばした結果トゲをもったのだとおもったのです。 ですが地際50センチの高さの切り口からのシュートにトゲを持っているという話を拝見し、モッコウバラの先祖帰りではないかと、ふと思ったのです。 モッコウバラの原種にはトゲがあるのは良く知られていることです。その園芸種として改良されたのがトゲのないモッコウバラです。(参考URL) 植物を強く切ったりするとその種類によって先祖帰りすることがあります。 たとえば、カイズカイブキなどでよく見ます。 カイズカイブキを強剪定すると原種であるビャクシンのようにトゲのような葉がでることがあるのです。 二階のベランダを覆うほどのモッコウを高さ50センチまで切り詰めたのですから、ストレスを伴う強選定といえるとおもいます。 カイズカイブキの先祖帰りした枝は放っておくと直るときいたことがありますが、 もし質問者さんのモッコウが先祖帰りといわれる現象だとしたら、この先どうなるのか・・わかりません。 他の方でモッコウバラの先祖帰りについて経験されたかたがいるかもしれません。 そういうかたのアドバイスがあるといいのですが・・・。 http://www2.mmc.atomi.ac.jp/web01/Flower%20Information%20by%20Vps/Flower%20Albumn/ch2-trees/mokkobara.htm

参考URL:
http://www2.mmc.atomi.ac.jp/web01/Flower%20Information%20by%20Vps/Flower%20Albumn/ch2-trees/mokkobara.htm

その他の回答 (5)

  • treck2002
  • ベストアンサー率56% (37/65)
回答No.6

たびたびすみません。 >もしかして、新しい枝の「とげなし」の部分から脇芽をださせたら、それが「とげなし」になるのかな・・とも思いますが、どうでしょう 接ぎ木されているモッコウの台木がノイバラで、その台木部分から出ているシュートでしたらトゲ無しになる可能性はないとおもいます。 ですが、NO5で言及しているような先祖帰りの可能性もあるとなると、やってみる価値はあるように思えます。

milknosuke
質問者

お礼

本当に、丁寧にありがとうございます。 No.5の先祖がえりの事も、勉強になりました。 NO.4の補足でも書いたように、 一本延ばした枝の下の部分にはとげが無いのに、途中からとげが現れているというのがとても不思議だったのですが、 とにかく、その「とげなし部分からの脇芽」に期待してみようと思います。

  • treck2002
  • ベストアンサー率56% (37/65)
回答No.4

>今の枝を一旦切って新しい新芽に期待する方がいいですね 質問者さんの質問内容を今一度読み直してみました。 根元から50センチ位の位置で伐ったと言うことですから、接ぎ木部分の上で切られた可能性は高いと思います。 ふつうバラの接ぎ木は地際から10センチいないのところで接がれることが多いのです。 ですから、切り口に一番近い新しい枝がモッコウの可能性は高いかもしれません。 切り口の近くから芽が吹いているということですから、大切になさってみてください。モッコウの芽の可能性が高いように思えます。

milknosuke
質問者

補足

丁寧にありがとうございます!! 実は、No.3までお礼を書いてから、よーく見て見たら・・ 根本50センチの切り口に近いところから出ている新しい枝の 「下のほうの太い部分(1.5m程度)は全くとげがない!」 ・・・で、その先には突然とげが出ている状態なのです。 そして、2階の高さで脇芽(側枝?)を3本選んで伸ばし始めてますが、それには全部とげが出ています。(とげあり部分からでた脇芽なのでとげありなのか?) もしかして、新しい枝の「とげなし」の部分から脇芽をださせたら、それが「とげなし」になるのかな・・とも思いますが、どうでしょう?

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.3

私の持っている本に、モッコウバラも 枝が古くなると下向きの棘が散生されることもあると、書かれていました。 台木のノイバラが伸びてきた可能性もありますし、 5年経たれていると言うことで、新しい枝は 木の先のほうで多数発生していて、根元は古い枝がのこる状態だったのかもしれませんね。 短くされたことで、来春にむけて根元から新しくシュートが発生するかもしれませんし、枝先にまた新しい分枝が出て、それは棘無しになるかもしれませんが、その辺のことまでは、書かれていませんでした。 大切にされているモッコウなので、また棘無しになるといいですね。

milknosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでしたか、枝が古くなると・・という事も関係しているのですか。勉強になります。

  • treck2002
  • ベストアンサー率56% (37/65)
回答No.2

質問者さんのモッコウバラは元々、接ぎ木されたものの苗が生長したものではないかと思います。 事情があって根元からきったということですが、 例えばノイバラの台木にモッコウバラを接ぎ木されていた場合、その切り口がノイバラのところできられたのなら、いま出ている枝はノイバラです。 また切り口がモッコウバラのところでしたらノイバラとモッコウバラの両方の枝が出ているかもしれません。 その場合は根元を覗いてみて接ぎ木部分の下からでている台木からの枝を切ってしまうことです。そうするとモッコウバラだけが残ります。 いま伸びてきた枝を良く観察してみてください。 とげのない枝は全くありませんか? すべてとげ枝ばかりでしたら台木の部分で切られてしまった可能性が高く、とげの無い枝も混じっているのでしたら接ぎ木されたモッコウバラのところで切られているということですので、根元を覗き込んで台木から出ている枝を綺麗に切り落とすことです。 台木から出ている枝にあるトゲは放っておいてもなくなることはありません。

milknosuke
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 実は、早く2階に誘引したくて、1本の枝だけを残して伸ばしていたのですが、 其の枝よりもっと上部から出る新芽が、もしかすると棘なしモッコウバラかもしれないですね。 棘の有無をよく確認して、伸ばす枝を確認すべきだったと反省していますが、今の枝を一旦切って新しい新芽に期待する方がいいですね。

  • kizyu
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.1

もしかしたら、接木の根の部分がトゲがあるタイプだったのでは?何本か新芽を出してみれば?上からの分だったら無い可能性もあるかも。

milknosuke
質問者

お礼

なるほど。 早々と、新芽のうち一本だけを残して、伸ばしていました。 上の方から出た新芽を残せば良かったですね。 まだ、切った太い部分から新芽が出てきているので、それを伸ばしてめればいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フェンスへのつる性植物、ジャスミン・ソラニアム、モッコウバラ

    隣の家との間に金網のフェンスの仕切りがあります。 隣の家のひとは何も植えないというので、ジャスミン・ソラニアム・トゲなしのつるバラ交互に植えました。 お店では、オールドローズのように花びらがたくさんつくといわれ、黄色と白があったのでモッコウバラかなあと思っています。 一メートルおきに植えることを勧められてその通りにしたんですが、今、ネットで色々サーチしたら、4年で大成長して5メートルのフェンスにたくさん絡まっているというお家があります。 ・・・1メートルおきは植えすぎですか?後から困りますでしょうか?育ちすぎれば剪定すればいいので気にしなくても良いでしょうか?

  • 鳩害

    住んでいるマンションのベランダに鳩が居ついて迷惑しています。 ただ羽休め程度ならいいですが、糞は勿論早朝から泣き声で目が覚めてしまいま す。先日などはベランダにおいてある乾燥機の裏に卵を産んでいました。 CDをぶら下げたり、棘があるものを敷いたりしたんですが一時的なもので根本的 な解決にはなりません。 夏に向かってこれから数が増えそうな気がするので、妙案があったら教えてくださ い

  • ドラセナコンシンネの先が折れてしまいました

    先日、太さ1センチ、高さ50センチのコンシンネの 葉のすぐ下から折れてしまいました。今は幹だけの状態で ベランダに置いてあります。幹が細いと思うんですが新芽は2つくらいでてくるんでしょうか?

  • 民法235条の目隠し請求の件

    今年5月に3階建新築戸建を購入しました。先月当たりから隣地に3階建の新築工事が始まり、昨日、足場が組まれました。その足場の2~3階部分が我が家の敷地内に15cmほど侵入していたため、施工主の会社に連絡し侵入しないようにお願いしました。(隣家の売主と工務店は我が家を作られた方と同じなのです)侵入している部分は撤去すると言ってくださいましたが、そもそも我が家に足場が侵入していたのは、隣家のベランダの壁面が境界線(境界のブロック塀の中心)から15センチしか離れない設計になっており、そのせり出したベランダ工事の為に我が家の敷地まで入ってきていたようなのです。我が家の2階のベランダ壁面と隣家のベランダ壁面との間が約65cmしかないと、隣家を設計した1級建築士から言われました。設計図をみると隣家には3階にも同様のベランダがあり、そうなると我家と庭が丸見えになってしまうのです。ちなみに当地は準防火地域で、隣家は耐火構造なので境界線いっぱいまで家を建築しても建築基準法上は合法とのこと。そこで民法235条に基づき目隠しを設置するよう請求しました。 1.ここでいう目隠しとはどの程度のものを言うのでうしょうか? 2.全くこちらが見えないようにすることを要求出来るのでしょうか? 3.また要求する場合、口頭ではなく内容証明郵便などを送付したほうが良いでしょうか? 4.そして相手側が要求に応じない場合に我が家がとれる法的解決策はありますか?   もしあればその手続きをどなたか教えて下さい。

  • ミニトマトが折れてしまった

    今プランターにミニトマトを3本植えているんですが、そのうちの1本(約70センチ)の上5センチがぽっきりと折れてしまい、表皮一枚で繋がっている状態です。これは取って除けてしまった方がいいでしょうか?もし、取って除けてしまったらこれで成長は止まってしまうのでしょうか?それともそこからまた新芽が生えてくるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 山椒の木が育ってくれません

    鳥が種を落としたのでしょう、毎年柿の木の根本に山椒の芽が出ます 実はなりませんので雄株です 以前、ごく自然に40センチぐらいに成長したのですが黒い毛虫がついて枯れてしまいました その後も毎年ふと見ると芽が出ているのですが3センチぐらいしか伸びず冬が近づくと枯れてしまいます 今年も芽を発見しましたが多分また育たない気がします ちゃんと定着して毎年枝に新芽が出るように育てたいと思いますがどんな手入れをしたら育ちますか

  • ビカクシダが育たない

    約一ヶ月前にビカクシダの苔玉を購入しました。 南西向きの掃き出し窓のカーテンレールに吊り下げ、サーキュレーターを常に回していますが、なんとなく元気がないような気がします。 暖かい時期には胞子葉がグングン伸びるとのことでしたが、今でもお迎えしたときと変わらず、添付の写真の根本に写っている小さい胞子葉は枯れてしまいました。 水やりは大体1〜2週間に一回、苔玉が乾いて軽くなったら水に10分ほど浸けています。(常にサーキュレーターを回しているので1週間ほどで苔玉は乾きます。) 葉水は毎朝しています。 南西向きの窓辺ですが、夏場は日が高いので上の階のベランダがひさしになって、直射日光は入りません。午前中から昼間は柔らかい日差しが入る位(1000ルクス程)です。 根本を見ても新しい新芽も見当たらず、かといって腐っているわけでもなさそうなのですが、なにか原因は考えられますか?成長スピードはこんなものなのでしょうか?

  • トイレの水栓を分配して蛇口をつけたい

    わが家の2階には水道がなく、今年からベランダガーデニングを始めたのですが 水は全て1階から運ばなければなりません。 今は10リットルのアウトドア用ポリタンクを使い用を足していますが、なかなか辛いものがあります。 掃除等、2階にも水道があったらなあ・・・と思うこはしばしばです。 唯一2階にもある水源ということでトイレの水栓を分配し、蛇口を取り付けられないものか、と考えました。トイレからベランダはホースでなんとかなりそうです(一軒家です)。 水栓をいじるようなDIYはしたことがありません。 このような工事は可能かどうか、また素人にも気をつければなんとかなる程度のものかどうか、詳しい方のご意見や、可能であるならば具体的な方法など、お教えいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • ドウダンツツジの葉がでてきません

    昨年末 高さ30センチほどのドウダンツツジの木を鉢に植えました。 緑の新芽が出てきては茶色く枯れるということが、何度か続き 今では葉も出てきません。 植えたときと変わらない、枝だけの状態です。 今からでも何か手立てはありますか? 今、鉢はベランダの日当たりの良いところに置いてあります。 よろしくお願いします。

  • 1階の専有庭から木が伸びてきます。

    マンションの2階に住んでおります。 数年前、1階の住人の方が、テラスぎりぎりに桜の木を植えました。 当然、木は成長して、2階の我が家のベランダの高さまで伸びてきました。 昨年は、管理人経由で頼んだら即日切ってくれましたが、 今年も同じように2階のベランダの下で切っていただくように申し入れを していますが、2週間経っても無視。。 蟻や虫がいて、毎日見るたびに不快感が増すばかり。眺めが良くて買った マンションでもあり、嫌でたまりません。 ご近所との付き合いをしない人で、 気軽に話をする関係ではないので、困っています。 我が家から切ったら、これは軽犯罪でしょうか? 穏やかにことを運びたいと思っておりますが・・・ よろしくお願いいたします。