• 締切済み

有機溶媒とプラスチック

脂質の実験はこれから始める学生です。脂質実験は全く初心者です。クロロホルムやヘキサンを使わなくては行けないのですが、チューブなどに使われているポリスチレンやポリプロピレンはクロロホルムやヘキサンに溶けますか?これらの有機溶媒は扱ったことが無いのでご教示お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

こんにちは 耐薬品性のゴムだのプラスチックはないことないです。 ただし、そうであっても弱点の溶剤とかはあるのでご用心です。 こんなの見つけました。調べられそうです。

参考URL:
http://www.sanplatec.co.jp/chemical.asp
sanasawa
質問者

お礼

ありがとうございました。役に立ちそうなサイトを紹介してくださり、たすかります。

  • dolphino
  • ベストアンサー率46% (56/121)
回答No.1

ご想像どおり、ある程度溶けます。 やはり可能な限り有機溶媒とプラスチックの接触はさけるべきでしょう。 実際にはヘキサンではほとんど溶けないでしょうが、可塑剤などのプラスチックに含まれる成分が溶出してきますので、プラスチックを傷めたり、溶出した成分がその後の分析の邪魔になったりします。 PPは一見大丈夫なのですが、やはり何か溶け出したり、長期的には膨潤したりします。

sanasawa
質問者

お礼

丁寧なご指導ありがとうございました。助かりました。チューブなどを検討してみます。

関連するQ&A

  • 有機溶媒について

    有機溶媒と言ってもいろいろありますが、溶媒抽出を行なう際、どういう理由で溶媒の種類を選択すれば、いいのかわかりません。  今現在は、クロロホルムとベンゼンを1:1で混ぜたものを使って実験しています。 よろしくお願いします。

  • 有機溶媒について

    パラフィンを溶かす有機溶媒として、室温普通何を使いますか。n-ヘキサンを使ってから、室温状態でパラフィンが溶けなかった。パラフィンがアルミナ造粒の時に使われた。最後、パラフィンを溶かさなければならない。しかし、有機溶媒の中、水がない必要はあります。クロロホルムがもう試しました。だめです。灰分が残られないように、他の何かを使ったらよろしいでしょうか。皆様、教えていただけませんか。

  • 溶媒抽出に使う溶媒の選択について

    錯体や有機物を抽出するときに、ヘキサンやトルエンなどの溶媒を用いるようですが、どの溶媒を使うのかは何を基準に決めるのでしょうか?PCB(ポリクロロビフェニル)を抽出するときにはヘキサンを使うのですが、トルエンやジクロロメタン、クロロホルム、では抽出できないのでしょうか?私は無機化学系にいたので有機系のことはさっぱりわかりません。どなたか教えてください★

  • 有機合成に使う有機溶媒に関して

    一般的に有機合成に使う有機溶媒に関してですが 無極性溶媒(例えばクロロホルムなど)よりも極性溶媒(DMF、アセトニトリルなど)の方が反応が進みにくいといった傾向はあるのでしょうか? もしそうなのであればその理屈まで教えてくださるとありがたいです。 お願いします。

  • 有機溶媒

    パラフィンを溶かす有機溶媒として、室温普通何を使いますか。n-ヘキサンを使ってから、効果が悪いです。他の何かを使ったらよろしいでしょうか。皆様、教えていただけませんか。

  • 有機溶媒の環境中での振る舞い

    実験室、工場などで、回収されきれずに揮発していく有機溶媒(アセトンとか、ヘキサン、ハロアルカン、アルコール類、エーテル類とか)って大気中で分解されるんでしょうか?それとも長期間そのままの分子を保って、雨のように降ったり揮発したり..を繰り返しているのでしょうか? 後者だったら深刻な環境問題につながっているのでしょうか? 有機溶媒の種類にもよるのでしょうが、何か知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エーテル?有機溶媒?です。教えてください。

    ネットの解説は、ちんぷんかんぷんだったので、 教えてください。 脂質は、水に溶けず、エーテルなどの有機溶媒に溶ける・・・と テキストにあります。 エーテルと有機溶媒の意味を、小学生にも分かるように教えてください。

  • 有機溶媒を非常によく使う研究室に配属されました。

    有機溶媒を非常によく使う研究室に配属されました。 そこでは、定規を使うことが意外と多く自分専用の定規を買いました。 しばらく使っていると有機溶媒(主にクロロホルム、メタノール)でメモリが剥がれてしまいました。 有機溶媒でもメモリや本体が解けない定規を探しています。 ご存知であれば教えてください。お願いします。

  • 硫酸塩を溶かす有機溶媒はありますか?

    アニリン硫酸塩の結晶を有機溶媒に溶かして、GC、LC分析したいのですが、エタノールやヘキサンにはわずか(0.1%)程度しか溶けません。硫酸塩はもともと有機溶媒に溶けにくいようですが、もっと溶解できる溶媒はないでしょうか?塩を有機溶媒に溶かすこと(10%以上)自体が無理なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 溶解性の高い有機溶媒について

    有機溶媒で溶解させたい物質があるのですが、適当な溶媒が無くて困っています。 この物質はジメチルホルムアミド(DMSO)、ジメチルスルホキシド(DMF)にはかなり溶けます。しかしこれらは使用できません。 シクロヘキサノン、テトラヒドロフランにはある程度溶解しますが求められている溶解性には足りていません。 一方、キシレンやトルエン、ヘキサン、エーテル類、アルコール類には殆ど溶けません。水にももちろん溶けません。 現状、候補としてN-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAC)があるのですが、これ以外に溶解性の高いと思われる溶媒をご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。