• 締切済み

日本で常時接続している人の割合はどのぐらい?

日本で常時接続(で通信費込み月7000円とか)の環境(通信時間を気にする必要のない)になっている人ってどのぐらいいるのでしょうか? 日本内でのおおよその『数』と日本内での全体に対する『割合』が知りたいです。 そういうページがあるよ、とかでも良いです。 できるだけ新しい情報が良いです。 お願いします。

みんなの回答

  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.1

割合はともかくとして、日本のインターネットユーザー数関連の情報なら、総務省(旧郵政省)の情報通信のページに毎月の統計が出てます。(URLは下記) 常時接続に関しては、CATV・ADSLのデータはありますが、いわゆるOCNエコノミーなどの「法人向け常時接続回線」や、アステルグループのPHSによる常時接続サービスなどに関するデータが含まれていないので、ご要望のデータとしては正確性にやや欠ける嫌いがありますが。

参考URL:
http://www.mpt.go.jp/joho_tsusin.html
kokucho81
質問者

お礼

ナイスです。 ありがとうございます。 幅広く情報を集めているので、締め切るのは、もうちょっとまってみますね。 (ぼそぼそ…しかし最近cockyさん良くお答えになってますね~。  まさに教えてGOO!!(OKWEB)の鬼と化してますね(^-^;)   )

関連するQ&A

  • 常時接続環境

    一番安い常時接続環境を得るためにはどうしたら良いのでしょうか? 尚、現在は某プロバイダーに月約3000円プラステレホーダイという状態です。 夜遅くにしかネットできないので、色々困っております。 誰かお教え下さい。

  • フレッツのできない地域に住んでいます。常時接続を希望してます。

    こんにちわ。私の住んでいる地域はフレッツISDNやフレッツADSLやケーブルTV等のインターネット常時接続がでません。月に3万円以上も通信費を支払っています。何か常時接続できる良い方法がありましたら是非おしえてください。

  • 常時接続なのに接続できなくなる

    パソコンをつけっぱなしで何時間か放置すると、インターネットに接続できなくなります。「ページを表示できません」という風に表示されて、どのサイトも開けません。 再起動すると直りますが、常時接続だというのに一体どういうことなのでしょうか…。(XP HOMEです どなたか、解決法をお教えください。。

  • 常時接続とセキュリティについて

    最近常時接続が注目されているようですが、 私が常々疑問に思っていることを教えていただけないでしょうか? タイトルにも書きましたが、「常時接続とセキュリティについて」が 疑問を持っている内容だったりします。 そう、なぜ常時接続したらハッキングにあったりするのでしょうか? 基本的に、サーバから参照と言う形は変わらないはずなのに、 なぜ、自宅にファイアーウォールとか立てる必要性があるのでしょうか? かなり疑問です。 (私は、サーバーが自分のところ意外(プロバイダとかに)ある時点で  自分のマシンの情報は、ネット上に公開されている状態ではない、  と思っているんですが、勘違いですか?) それとも、常時接続の場合、自分のPCをサーバーのような設定に変更 しなければならない決まりでもあるんでしょうか? そういったセキュリティーに詳しい方、お教え願えないでしょうか。

  • ドイツでネットを常時接続

    今秋からドイツへ長期滞在する予定です。 ドイツで日本と同じようなネット環境(定額制で常時接続)を整えることは可能なのでしょうか? ネットで検索しましたがイマイチわからないので、ご存知の方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 基本的な質問――ダイアルアップとは?常時接続とは?

    今、特に何か困っているというわけではないんですが、 基本的なことがわからないので教えてください。 唐突ですが、(^^; ダイアルアップとはなんでしょうか。 また、「常時接続」とはなんでしょうか。 「常時接続」とは、定額でインターネットに接続できることをいうのですか。 わたしは今、フレッツISDNで、1492という電話番号に接続するように設定しています。 プロバイダのほうは、フレッツISDN向きのコースで、料金は毎月一定です。 しかし、接続する必要のないときは切断しています。 これもダイアルアップと言うのでしょうか。 「ダイアルアップ」と「常時接続」の関係がわかりません。 フレッツISDNはダイアルアップで、ADSLは常時接続なのでしょうか。 (?_?) よろしくお願いいたします。m(_ _)m ----------------------------------------------------- (過去の回答より) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=104384 回答No.3より >常時接続というのは、常時お金を気にせずにつなげておけることです。いつでも定額で繋げられることを常時接続といいます。(正確にはいつでも誰とでも時間を気にせず通信できることです) >決して、常時=ずっと繋げておくではありません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=54625 (質問:ADSLのダイヤルアップ接続速度) 回答No.2より >ADSLは物理的な「電話線」は使いますが、いわゆる「電話網」を使うわけではないので、そもそも「ダイヤルアップ」という概念は存在しません。 >実際、ADSLでプロバイダに接続するときはPPPoE(PPP over Ethernet)というプロトコルを使いますし、その設定では一切電話番号を入れるところ等はありません。(通常設定するのはIDとパスワードのみ)

  • ADSLの接続料金

    ADSLは高速通信サービスで、常時接続ができて、一定料金という考え方は正しいですか? いろんな電話会社が、たくさんの料金プランを提示していて、最近では「8M2980円」というプランもみます。 で、質問があります。 これは常時接続料金として、2980円で、 それとは別にブロバイダー接続料金がかかるのですか? じゃ、ADSLに加入したら 毎月全体で平均いくらかかることになるのでしょうか? 今私は、DIONの10時間でブロバイダー接続料金と電話回線利用料コミコミコース2350円というのに入っています。 1ヶ月、毎月ちょうど10時間程インターネットを利用していて、まぁ問題はないです。 ただ最近は、ソフトや画像のダウンロードに時間がかりすぎているので、いくら+@すれば、 常時接続で、高速なインターネットを楽しめるのか 気になってしょうがないのです。 で、検索でいろいろ調べたのですが、結局毎月いくらかかるのか明確にのせているサイトを見つけられませんでした。 どうぞ教えてください。

  • 昔のネット接続

    今はブロードバンドに常時接続が大人気で、数Mbpsで月数千円という価格で使用できるようになりました。しかし大昔は1分20円とか数千bpsとかいうふうに、通信速度も通信料も膨大でした。インターネットも初期は月十数万円はしたそうです。 通信速度はともかく、昔と今で通信時間あたりの料金が大きく変わったのは、何故ですか?

  • ダイヤルアップ接続で常時接続していいですか?出来ますか?

    自宅はブロードバンド(Bフレッツ)の環境です。遠方に住む家族用に今度ノートPCを購入しました。データ通信カードを使用、ウィルコムの「新つなぎ放題」というコースに加入、ネットが出来る環境です。接続時間に制限のない定額制です。使っていて疑問がわきました。ネットやメールの送受信している時のみ接続ですと、ウィンドウズ(XP)のアップデート(電源を切るボタンを押すと、アップデートした後に自動的に電源が切れる)やウィルスソフトの自動アップデート等が出来ないような気がします。出来るようにするには常にダイヤルアップ接続をしておく必要があるように思います。そのようなことは出来るのでしょうか?また、そのようにして何も支障はないでしょうか?皆様、この問題はどのようにクリアされていますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 常時接続に適したパソコンの選択について

    海外の輸出入の仕事を、ほぼ全てパソコンを使用して行っております。 これまで、何台もノートパソコンを使ってきましたが、 常時接続、ネット接続で、複数枚のページ閲覧、ということもあってか、すぐに、ノートのファンが回り続けているような音がして、気になって仕方ありません。 パソコンメーカー曰く、常時接続ですと、ノートパソコンの場合、 負荷がかかり過ぎるのだそうです。 といっても、スペースの問題で、デスクトップに切り替えるのに不安もあります。 インターネットと、複数枚の同時閲覧がサクサクとできる、パソコンを 探していますが、できるだけ安価な物で探したいと思います。 ドスパラ、というメーカーのパソコンを見つけましたが、ご存知の方おられますか? 安いようですが、実際に使用された方は、使い勝手はどうでしょうか? その他のメーカーでも構いません。 できるだけ安価で(3~8万円)常時接続に耐え、複数枚の同時閲覧がサクサクとできるもの。 また、ファンの音が静かで、ストレスなく作業ができるものをご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか? また、選択に際してのスペックの注意点などもお願いできれば幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。