• ベストアンサー

京都市内から十津川へ、平日早朝に一般道利用

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

通過点を設定し距離を確認してください。 http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi

noname#71372
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 早朝、カイロ市内からカイロ空港へ。

    GWはエジプトへ行くのですが,早朝からカイロ空港を出発してルクソールへ行こうと考えていますが、早朝からカイロ市内からカイロ空港へ行くバスは出ていますか? 7:30にカイロ空港を出発するので6時には空港に到着したいのですが・・知ってる方教えてください。 よろしくお願いします <(_ _)>

  • 都内で平日の早朝に時間を潰すには。。。

    友人が関西から上京します。 夜行バスで到着が早朝(6時頃)みたいです。。 私と合流するまでの時間3~4時間1人で 時間を潰すのに良い場所無いでしょうか? ちなみに、友人とは女性です。 映画を進めたのですが、 映画代1800円を出すのだったら、別ルートで もう少し遅く到着が可能なので、ベストでは無いみたいです。。 観光(?)を兼ねての出費だったら、問題無いらしいです。 ちょっと我侭かも知れない質問ですが、 便利なスポットをご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 京都府城陽市から大台ヶ原に行った後十津川温泉(昴)で泊まります。

    京都府城陽市から大台ヶ原に行った後十津川温泉(昴)で泊まります。 出発日は5月14日(金)で、以下の行程を考えています。  5時 京都発  9時 大台ヶ原着  14時 大台ヶ原発  ?時 十津川着 1)大台ヶ原~十津川のルートと所要時間がよくわかりません。425号を通るのが距離は短そうですが、悪路との噂もありますし・・・  十津川に17時ぐらいに着ければと思っていますが、どのルートがよいでしょうか。また、所要時間はどれぐらいになるでしょうか。 2)道路情報で以下の通行止めを見つけました。  A 国道168号線十津川村平谷(猿飼橋)~十津川村折立(南都銀行横)まで   http://totsukawa.jugem.jp/?eid=195  B 国道169号:下北山村音枝~下北山村大字上池原   http://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/10.04.20R169simokiyayamahutuusha.pdf  C 国道169号:東牟婁郡北山村七色 (通行規制)   http://www.pref.wakayama.lg.jp/doro/HP01_List.html  県とかに直接聞けばいいのでしょうが、これらの通行止め等について、現在も実施されているとか、迂回路は大変走りにくいとか、そういった情報をお持ちの方がおられましたら、お聞かせください。 3)そもそも、1日で京都~大台ヶ原~十津川は無謀!かどうかについても、お聞かせください。

  • 京都から名古屋: 一般道での走行時間は?

    京都市中心部から名古屋市中心部までのおおよその走行時間を教えてください。条件は以下のとおりです。 出発地点: 京都市役所前 到着地点:名古屋市役所前 走行曜日: 土曜日 出発時間:朝8時ごろ京都出発 走行ルート:一般道優先 車種は普通車です。 可能ならば、曜日による混雑状況の違いも勘案してもらえると幸いです。ルートに関しては、一般道であれば、国道1号線の鈴鹿まわりルートでもいいですし、その他でもいいです。できるだけ短時間で到着できるルートをお願いします。(実際にそのルートを走行したことのある方は、それがどのようなルートか詳しく書いていただけるとありがたいです。) ここからは個人的な問題なのですが、 朝8時に京都を出発して、昼前までに名古屋に到着し、昼からの名古屋の予定に間に合わせるというのがおおよその目標です。その場合やはり、一般道優先で名古屋まで行くというのは無謀でしょうか? 合わせてお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 枚方市から伊丹空港への道の早朝渋滞について

    来月金曜の朝枚方市を車で出発し、9時頃には伊丹空港へつきたいのですがちょうど通勤ラッシュで渋滞なのでは?と心配しています。渋滞はあるかご存知の方がいれば教えてください!よろしくお願いします。

  • 静岡駅周辺で早朝から利用できる施設

    いつもお世話になっております。今回大阪から夜行バスに乗って、2月17日金曜日の朝7時に静岡駅に到着します。11時開店のおでんやさんの開店までに、お風呂にも入りたいし、時間もつぶしたいし。 そこで、静岡駅周辺で早朝から利用できる施設を教えてください!

  • JR丸岡駅(福井県)~長野県(平田駅)まで

    知人を尋ねたくJRにて向かいたいと思いまして どういったルートで行くと時間的に、料金的に行く事ができるのか また到着時間は、平田駅に正午から18時の間であれば JR丸岡を何時に出発したら良いでしょうか。 詳しい方のアドバイスをいただけましたら幸いに思います。

  • 三郷南ICから鹿沼ICまで

    今週末、市川から宇都宮までいくことになりました。 ルートは下記を予定しています。 市川(AM4:00頃出発)-(一般道)-三郷南IC(AM5:30頃)-(外環道)-浦和本線-(東北道)-鹿沼IC-(一般道)-宇都宮(7時半頃到着) ハイウェイナビゲーターで料金を検索したところ、 東京外環 出発:三郷南  到着:川口JCT 料金:500円,250円(早朝夜間) 東北道  出発:浦和本線 到着:鹿沼   料金:2700円,1900円(深夜),1350円(早朝夜間),1850円(通勤) と、表示されています。 予定通りの時間でいった場合、三郷南-鹿沼間の高速料金は250円+1350円=1600円で良いのでしょうか?

  • 小田急小田原線 平日早朝の混雑具合について

    こんにちは。 今度、関東方面に旅行に行くことになりました。 そこで平日(金曜日)の朝5:30~6:30の間に新宿駅を出発する、小田急小田原線に乗ることになったのですが、混雑するものでしょうか。 通勤ラッシュの時間よりは多少早いので、混まないのではないかと思う一方、やはり平日なので少々心配です。 キャリーバッグはコンパクトなものですし、座れなくても頑張れますが(地元では電車通勤のため)、混むことを事前に知っているのといないのとでは心構えが違うと思いますので、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 松山-東京間の移動手段と料金について教えて下さい。

    松山(愛媛県)を早朝に出発し、当日の13時までに新宿に到着する方法と、その運賃を教えて下さい。また帰りは、新宿を当日の18時以降に出て、松山に翌日の正午までに到着したいのですが、それであれば夜行バスが一番格安でしょうか? 学割など有効ならそれも合わせて教えて下さい。よろしくお願い致します。