• 締切済み

理科の実験に関しての質問です!!

以下の実験なんですが… 1.ガラスびんの外側にテ-プを縦にはります。 2.コップ1杯分の水を、びんに注ぎ入れます。 3.水面の高さのところに、テ-プの上から印をつけます。 4.さらにもう1杯水を入れ、水面の高さにもう一度印をつけます。 5.水を捨てて、びんを乾かします。 6.コップ1杯の砂糖をびんに入れます。砂糖が、テ-プにつけた一番目の印のところまで入ったことを確かめる。 7.コップ1杯の水を入れ、よく混ぜます。(砂糖水の水面の位置は、2番目のテ-プの印よりも下になります。) どうして、砂糖水の目盛りは、低くなってしまうんでしょうか? 砂糖の分子の間に水分子が入ってしまうからなんでしょうか? また、これは理科のどの分野で説明をしたらいいでしょうか? 回答お願いします!!

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.3

#1のお答えよりももう少し「根本的」な問題が有ります。 砂糖は液体でしたでしょうか? 多分さらさらの固体だったのではないでしょうか。 固体の場合粒子と粒子の隙間にはおおきな空間(分子間の空間ではなくただの空気)があります。 たとえば水より密度の大きいシリカゲルの粉末は「見かけ」の密度は水の「半分」です。 水を入れて砂糖を溶かすと砂糖が水と親和性を示して体積がその和にならない以上に、初めからあった空気の分が抜けるので砂糖の溶液の体積は水二杯分に比べ大きく下がります。

beginnner
質問者

お礼

隙間=(イコール)空気 という考えには、至りませんでした。 回答、ありがとうございます!!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

お礼のお言葉をありがとうございました。 >>> >>>水の分子の間に砂糖の分子が入ってしまうから、と言う方がよいかもしれません。 との事でしたが、 これは、=(イコール)水の分子の方が砂糖の分子よりも大きい という事なんでしょうか? 私がそう言ったのは、下記のことからです。 1.単純に量の問題 砂糖水の成分としては、砂糖の分子の数より水の分子の数のほうが圧倒的に多いからですから。 2.溶媒と溶質 砂糖はあくまでも固体です。水は最初から液体です。 溶け合うのは「お互い様」で、体積が減るのも「お互い様」なのですが、 液体が固体に溶けるわけではなく、固体が液体に溶けるということですので。 分子の大きさですが、 水の分子(Hが2個、Oが1個)より、砂糖の分子のほうがはるかに大きいです。 (砂糖の主成分はショ糖) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9 大したことのない補足回答ですが、ご容赦を。 では!

beginnner
質問者

お礼

お忙しい所、回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます!!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 >>>砂糖の分子の間に水分子が入ってしまうからなんでしょうか? そんな感じです。 水の分子の間に砂糖の分子が入ってしまうから、と言う方がよいかもしれません。 水というのは、見た目、ぎっしり詰まっているように見えますが、 実は「隙間」のようなものがあるのです。 これは、液体と液体を混ぜたときにも起こることで、 たとえば、水1リットルとアルコール1リットルを混ぜると、2リットルより小さい体積になります。 以上、ご参考になりましたら。

beginnner
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! >>>水の分子の間に砂糖の分子が入ってしまうから、と言う方がよいかもしれません。 との事でしたが、 これは、=(イコール)水の分子の方が砂糖の分子よりも大きい という事なんでしょうか?

関連するQ&A

  • トリチェリの実験でふと疑問に思ったのですが、長さが760mmに満たない

    トリチェリの実験でふと疑問に思ったのですが、長さが760mmに満たないガラス管を用いた場合、大気圧と釣り合うことはできませんよね?この場合、ガラス管には上向きの力が加わわっているのでしょうか?それとも下向きの力が加わわっているのでしょうか? 水銀柱は760mmに達しないので大気圧の方が勝り水銀は上昇しようとするからガラス管は上向きの力が働いている気もしますが、例えばお風呂の中でコップに水を入れ、コップを逆さにして水面から持ち上げようとすると重みを感じることからガラス管には水銀柱分の下向きの力が働いているようにも思えます。 どちらが正しいのでしょうか。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 高分子ポリマーについて

    高分子ポリマーは 水を大体どのくらい吸収しますか? 何グラムで何リットル…という答え方でもかまいませんし これぐらいだとコップ何杯という答え方でもかまいませんので 大体の目安を教えてください。 また、子どもが触っても大丈夫でしょうか? 口に入れることはしませんが 手で触って握ったりすると考えて、どうでしょうか?

  • 分子の存在を感じる方法

    子供の理科の課題です(アメリカ現地校5年生です)。カテゴリーがよく分からないのでこちらに質問させてください。 分子の勉強をしていて、気体の分子を感じる方法として「風船に空気を入れると重さが増える」、液体の分子を感じる方法として「水に砂糖を溶かすと重さが増える」、などの例を勉強し、「固体の分子の存在を感じられる方法を考える」という課題が出ました。 手順をまとめて実際にやってみるそうなんですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 人の体の構成元素の総数が大気に散らばると

    真面目な質問です。 亡くなった人を火葬した場合、煙突から炭素と窒素と酸素と水素になって空気に混じると思うのですが、(実際は分子の形になっているでしょうが)その火葬場のある街に住んでいる場合、一回深呼吸して取り込むことができる元素の数は、ざっといくつくらいありますでしょうか。 雨に混じって降って来る分はその町の家の庭には、どのくらいだと思ったらいいでしょうか。 以前、海に水をコップ一杯あけて、地球中の海水をかき混ぜてから、再びそのコップで一杯汲むと、もとの水の分子がしっかりとした数字で、再び入ってくるという計算を見たことがあります。 真剣な質問です。 概算でいいので、どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 透明ガラス瓶を色付きにしたい(透明色)

    透明のガラス瓶の外側に 透明の赤や紫の塗料を塗って 遮光瓶のようにしたいのですが..   ■水、植物油、酒(アルコール)、化粧水に溶けたりせず、 食器洗剤では落ちない。 ■でも不要になった場合は 落とせる =うすめ液??洗浄液??   ラッカー塗料(スプレー)、 プラモ塗料etc..で出来ますかね??

  • 一方の端が閉じたガラス管に水を満たし、水槽の中で開口端を下にして、開口

    一方の端が閉じたガラス管に水を満たし、水槽の中で開口端を下にして、開口端が水面より上に出ないようにガラス管を持ち上げると、当然ガラス管は下向きに力を受けますよね。 身近な例だと、誰もが一度は、お風呂の中で洗面器を使ってその現象を経験したことがあるはずです。 あの力って、持ち上げた水の重さなんだろうなと想像はつくのですが、 水を満たしたガラス管を、口を上にして空中で持つのならともかく、 この場合だと、ガラス管は上から水に押されることは無いのだから、一体どのようにして力を受けているのですか? 水分子による摩擦でしょうか? また、水柱って、確か約10mで大気圧と釣り合うんでしたよね。水銀柱は760mmで。 ということは、先述の実験でガラス管の閉口端が水面から数cm程の高さになるように持ち上げたとすると、 まだ全然大気圧の方が大きくて釣り合っていないから、 ガラス管の長さが10m以上、水槽の深さも10m以上だと仮定すると、 ガラス管は閉口端が約10mの高さに来るまで自動的に持ち上がっていくような気がします。 仮定があり得たとしても、もちろんこんな現象は起きません。 むしろ逆で、先述のように、ガラス管は自動で沈みます。 これはどういうことなのでしょう? 圧力が釣り合っていない時、ガラス管やその中の水はどういう状態になっているのでしょうか?

  • 水分子とモルと炭素原子の問題です。

    授業中聞いていなかったので、さっぱりわかりません。 テストにでたらやばいので、とき方の説明と回答のほどお願いできないでしょうか。ヒントでもいいのですが、理解していない分、すこしきついです。 1.ダイヤモンド3.0gは何molか。また、そのダイヤモンド中の炭素原子数はいくつか。 2.コップ1杯の水(180ml)の中に含まれる水分子の数を求めよ。水の密度は1.0とする。 基本中の基本の問題かもしれませんが、ぜひとも回答のほどよろしくお願いします。

  • 電子レンジで食器が熱くなるのはなぜ?

    電子レンジは食品等に含まれる水の分子を暖めるものだと思っていましたが、「食器を暖めるために電子レンジを使ってる!」という人の話を聞いて、“そんなバカな!”と思いながらもいろいろと試してみました。 どんぶり、ガラスのコップ、素焼きの食器(何年も使ってない備前焼の茶碗)、いずれもまったく濡れていないにもかかわらず、すべてが熱くなりました。 これまで自分が常識だと思っていたことが“ガラガラ”と崩れてしまいました。 どなたか説明してもらえませんか。

  • 水分摂り過ぎ!?

    お世話になりますm(__)m 私の一日の水分摂取なのですが、、、 朝:リンゴジュースに黒酢を入れたもの(コップ1杯) 会社に着いてから:朝ごはんを食べれないのでインス タントのカップスープ1杯 昼:味噌汁(インスタント)、はるさめヌードル(汁も飲みます) 間食:コーヒー(お砂糖1杯とクリープ)を1杯もしく   はミルクティー(1~2杯)    ルイボスティー(軽くお砂糖を入れる)を2~3杯 夜:ジムへ行く時は、スポーツドリンク250ml   豆乳ココア1杯 といった感じです。 会社の先輩に「それは水分摂り過ぎだから、ダメだよ」といわれたので、水に変えようかと思ってます。 水もお茶も苦手なので抵抗はありますが。。。 元々そんなに太ってはいないのですが、少し体重が増えたのと健康管理で運動しています。 バイク×40~60分、筋トレ×4種類といった感じです。 汗をかいてるから、気にしてなかったのですが 水分摂り過ぎでしょうか?

  • 缶コーヒーと同じ味作りたい!

    缶コーヒーのあのほどよい甘い味が好きです。一番好きなのがボスのスーパーブレンド、二番目にジョージアのエメラルドマウンテンです。 これと、同じ味を出すには、たとえば「200ccの水に、ネスカフェスーパーエクセラを小さじ2杯、砂糖2杯、どこかのメーカーのミルク何杯」とかレシピ教えてくださ~い! じゃなかったら、自作のコーヒーで「これおいしいよ!」っての教えてください! 私の好みは、上記の缶コーヒーみたいなのです。