• ベストアンサー

会社員ですがインターネットによる株式取引の口座の申込について

会社員ですが、インターネットでの株の取引を始めたいと思っています。株売買による損益に対する源泉徴収20万円以下になる計画ですが、特定口座(源泉徴収あり)で申し込もうと思っています。色々な参考書を見ている中で、特定口座(源泉徴収なし)にした方がよい気がしてきました。判断するポイントを教えていただける詳しい方がいらっしゃればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • su-siba
  • ベストアンサー率66% (169/256)
回答No.1

「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の大きな違いは,確定申告が 必要になるのか,ならないのかという所ですから, 質問者さんが確定申告という作業を手間に感じなければ, どちらでも良いです。 世間の多くの人は,年明けの寒いころにわざわざ税務署や街中に 出かけていって確定申告することに慣れていないため, 「面倒くさいことするぐらいなら源泉徴収でいいや」と 思っているのかどうかまでは定かではないですが, 一手間を省略できるなら,ということで源泉徴収を選択している と私は思います。 株式損失を3年間繰り越す手続きは確定申告が必要ですから, そのついでに株式損益の精算(=確定申告)をするというなら, 「源泉徴収あり」でも「源泉徴収なし」でもどちらでも良いですね。 「源泉徴収あり」でも,確定申告(=精算)できるので, 質問者さんの良いと思う方向で良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

税金の負担を合法的に極力抑えたいという目的なら、源泉徴収なしです。 注意点は ・20万円を1円でも超えたら、税金がかかるのは20万円の部分からかかるということ。 ・税務署に年間取引報告書が送付されるので、言い逃れはできなくなる。 ・医療費控除の申告をする場合は20万円以下でも申告義務が生ずる。 など、聞きかじりの浅知恵でなく、しっかりと理論武装して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

1箇所からの給与所得以外の収入が20万円以下なら確定申告しなくていい、ってやつを使って税金を払わなくていいようにしようとしているんですね。 >株売買による損益に対する源泉徴収20万円以下になる計画ですが この言葉の意味がさっぱりわかりませんが、益が20万以下なら確定申告をしなくていいので、「源泉徴収なし」でもいいです。20万を1円でも超えれば確定申告に行かなければなりません。もし買った株が次の日STOP高、30万儲かったよ!ってなったら次の日10万損しそうな株に投資するんでしょうか(笑)?もったいないので源泉徴収アリにしてちゃんと税金払いましょうよ。二万円ケチって1日寒い中確定申告に行くのはばかばかしいですよ(電子申告でもOKですけどね^^) 損をしたら繰越のために確定申告をしなきゃいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株取り引きの特定口座について

    株取り引きで口座を開設する場合、 一般口座、特定口座(源泉徴収無し)、特定口座(源泉徴収有り) があります。 現在、特定口座(源泉徴収有り)でライブスター証券で取引していますが、 日単位で税金が引かれています。 例えば、1日に2回以上の売買をして 1方は1万円の儲けが出て、もう1方は1万円の損失が出たとします。 すると、税金は相殺されて0円になります。(手数料は今回考えないことにします) しかし、日をおいて ある日の取引では1万円儲けが出ると 約2000円の税金が引かれます。 別の日に1万円の損失が出ると、 税金が戻ってくることはない? すると、年間トータルで考えると、損失分が相殺されない部分が出てくるような気がします。 この考え方はあってますでしょうか? それとも年末とかにすべての損益をトータルして納税されるんでしょうか? もし相殺されない部分が出てくると、特定口座(源泉徴収無し)の方がかなり得なような気がします。

  • 一般口座と特定口座の取引について

    現在,楽天証券で株取引をしています。 通常は,「特定口座 源泉徴収あり」で取引をしていますが, 一度だけ間違えて「一般口座」で取引をしてしまいました。 実現損益は5万程度なのですが,この場合,確定申告が必要に なってしまうのでしょうか? 特定口座での利益金額合計は30万程度で,実現損益は8万程度です。 給与以外の所得はありません。 ご回答のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特定口座(源徴あり)と一般口座の混在取引の確定申告

    過去似たような質問ありましたら申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。 今年の私の株式取引が以下のようになっております。 (1)一般口座に1銘柄の保有株を入庫し、売却。損益約+300万。 (2)特定口座(源泉徴収あり)の口座にて10銘柄ほどを売買。通算損益約-6万。 (3)上記(2)取引のうち1銘柄の1取引の際に間違って一般口座で売買してしまう。その1取引分の損益は約+2万以下。 上記のような取引ですが、(3)の一部一般口座での取引の明細を調べるのが困難なため、できれば(1)の取引のみ確定申告したいと思ってますが、それでOKなのでしょうか? (1)以外の取引では通算損失になっているので、いいのかなーと思ったりしてるんですが・・・。 どうかご教授のほどよろしくお願いします。

  • 特定口座で所有の投資信託

     昨年、特定口座(源泉徴収なし)を開設し、投資信託を購入しました。  昨年の売買は開設時に購入しただけで、あとは分配金を受け取っています。  今年初め『特定口座年間取引報告書』が届きましたが、年間取引損益や源泉徴収税額の欄はすべてゼロです。源泉徴収なしの口座なので、分配金から源泉徴収はされていません。  この場合、確定申告は必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収有り)は株取引以外に適用されないのでしょうか?

    宜しくお願いします。 株取引では特定口座(源泉徴収有り)を選択すれば基本的に確定申告する必要はありませんが、この特定口座(源泉徴収有り)の仕組みは今後、日経先物&オプション取引とかFXとかにも適用されていく可能性はあるのでしょうか? ※国税庁へ聞けばと言われそうですが… それとも株取引が持っている特殊性?により特定口座(源泉徴収有り)が成立するのであって、今後も他の取引形態のものは特定口座(源泉徴収有り)はなじまないのでしょうか? 適用拡大してくれれば、各取引間の損益通算も今まで以上に柔軟に可能でしょうし、確定申告自体もパスできるので常々そう思っているのですが… それともできない明確な理由が有る(ありそう)なのであれば教えてください。 ※予想レベルでも全く構いません

  • 株式インターネット取引に付いて

    株式インターネット取引に付いて教えて下さい、 インターネット取引で株式を売買した時、税金の申告はどの様になりますか、店頭売買だと特定口座にしておけば利益が出れば所得税をかってに計算して引いてくれますが、インターネット取引の場合特定口座はあるのですか、それとも自分で確定申告をしなければいけないのですか、 初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 特定口座について

    今回初めて証券会社に口座を作ろうと思うのですが 特定口座というのがあって源泉徴収アリかナシかの選択があります。 ここにも特定口座についての質問や回答があったりして なんとなくはわかったのですが、自分の場合どちらにするのかというのが今ひとつわかりません。 某巨大掲示板にも問い合わせてみたのですが、特定口座は作る人が一般的には多数派のようですが源泉徴収アリorナシは年収にもよるそうで。 自分は収入的には低いです。(年収にして300万前後) 証券口座は何となく持ってみようと思っただけですし 株の取引もそれほど頻繁にはやらないと思いますし、やってもオンライントレードでミニ株や少額取引だと思います。 私のような場合と投資スタイルでは特定口座を作る方が一般的なのでしょうか?源泉徴収アリorナシはどちらにした方が良いのでしょうか?

  • 株の特定口座開設区分に関して

    株デビューしようと思っています。 そこで松井証券に取引開設y用紙を取り寄せました。 記入していく上で分からない事が2つありましたのでお分かりの方是非教えて下さい。 (1)入金先口座 ゆうちょダイレクトで取引しようかと思っていたのですが、選択欄には みずほ、りそな、三井住友、三菱東京の4項目しかありません。 この中から選ばざるをえないのでしょうか? もしそうでしたらオススメを教えて下さい。 (2)特定口座開設区分 ・特定口座を開設する。(源泉徴収あり、配当金の入金損益通算を行う) ・特定口座を開設する。(源泉徴収なし) ・特定口座を開設する。(源泉徴収あり、配当金の損益通算を行わない) ・特定口座を開設しない。(一般口座のみ) 上記の4項目から選ぶようになるのですが、どれがいいのでしょうか? もちろん人により向き不向きがあるのかと思いますが 私の場合、会社員で年収300万円程度です。 少し余ったお金で趣味程度で株をしたいのです。 ネットで調べたところ株での利益が20万円以下なの以上なのかで 変わってくるというところまで分かりました。 利益額なんてよめませんが実際素人なので20万円以下になると思います。 その場合源泉徴収なしの方がいいのかなと思うのですがあっていますか? なにか気をつけとく点などあればアドバイス下さい。 税金が上がってしまうのは嫌なので色々悩んでいます。 (ちなみに源泉徴収ありで20万円程度利益を得た場合の所得税っていくらいくらいなんでしょう?)

  • 株式 一般口座と特定口座の損益通算

    売買報告書ありのタンス株を一般口座に入れて売却しました、確定申告します。 これ以外に最近売買した株式については特定口座(源泉あり)に入れて確定申告を省き、税金の徴収を完結するつもりでした。 ですが、口座が混在する場合はトータルで確定申告をしないといけないというアドバイスを見ましたがそのとおりでしょうか? 確定申告をもともとするつもりなら特定口座源泉なしで一般とトータルで申告すれば良かったのですが、 特定口座源泉ありで税金が完結するなら最近の売買はこちらを利用しよう思っていました。 買ってばかりでまだ売却はしていません。混在口座を一緒に申告なら売らずに来年特定口座(源泉あり)にまわそうと思っていますので教えていただければと思います。

  • 特定口座 還付金

    株式の譲渡益税についてですが・・・ 1.特定口座  源泉徴収ありで株の取引をしていますが 損失があった 場合の還付金とはいつ戻ってくるのでしょうか? 2.一般口座  株取引の年間損益がマイナスになった場合の国民保険税 はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 全国には、人口は多くないが広い面積を持ち、森や田園が多く占めている町村が存在します。これらの町村は、自然環境に恵まれ、豊かな自然風景を楽しむことができます。
  • これらの町村は、都市の喧騒から離れてゆったりと暮らしたい方や、自然と触れ合いたい方にとって理想的な場所です。自然散策やキャンプ、釣りなど、様々なアウトドア活動が楽しめる環境が整っています。
  • また、これらの町村では、地域の特産品や伝統文化に触れることもできます。美味しい地元の食材や伝統工芸品など、町村ならではの魅力があります。是非、訪れてみてください。
回答を見る