• 締切済み

RAIDについて

SSDが安くなってきたので、PCの自作を考えています。 CPUはE8500、2つのSSDをRAID0にしてOS(VISTA)、他にデータやバックアップ用のHDを2台予定しています。 P45+ICH10RだとSATAのコネクタが6個ありますが、この内2個をOS用のRAID0として、他のコネクタをRAID以外(IDE互換)のデータ用HDという使い方はできるのでしょうか?BIOSの設定は、RAID、AHCI、IDEの内1つを選択するようになっていると思うのですが。 また、上記のような使い方ができない場合は、OS用のRAIDカード又は、データ用のSATAカードを購入することになりますが、どちらが良いでしょうか。

みんなの回答

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.1

SSDを2つ接続してBIOSでRAIDモードにてアレイ構築後OSをインストールし、 あいているSATAポートにHDDを繋げばHDDは普通に単体のドライブとして 認識、使用できます。 よって増設カードは不要です。

関連するQ&A

  • 複数の単体SATA HDD、IDE互換モードとAHCIモードで、共通使用可能?

    【背景(現状)】 複数台(非RAID 単体)の SATA HDDをリムーバブル(SATAコネクタ直結)として、カセットのように取っ換えひっ換えして使用しています。 今回2台目のパソコンを買ったのですが、NCQが目的で AHCIモードで使用したいと考えています。目的は NCQのみで、将来に渡って RAIDの予定はありません。 今までの(1台目の)パソコンが AHCI非対応なので、既に HDDに書き込まれているデータは全て IDE互換モードで書き込まれています。当然、フォーマット等も IDE互換モードで行われています。 【質問】 そこで質問(というか不安)なのですが、これらの HDDは、IDE互換モードでも AHCIモードでも、共通で使用可能なのでしょうか? これら2台のどちらのPCでも共通に読み書きができ、相互にデータ共有が可能なのでしょうか? 共有はデータのみで、システムは考えていません。(H/Wが違い過ぎます。) 【スペック】 1台目PC(従来):   Pentium4 2.40C ,865PE ,ICH5R(AHCI非対応) 2台目PC(今回購入):   Core2Duo E8400 ,G35 ,ICH9R(AHCI対応) OS:   どちらのPCも Windows XP professional です。 以上よろしくお願い致します。

  • Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて

    Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて お知恵をお借し下さい!! メーカー製PC(HP/e9290jp)でWin7をRAID0の環境で使用しています。 そこにHDDを1台だけ増設し、WinXPをインストールしデュアルブートを構築したいと考えております。 HDD1,2,3は全てSATAで接続されており、HDD1,2がRAID0でWin7がインストール済みです (1)nLiteでXPインストーラーにAHCIドライバを統合(Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller) (2)BIOSでHDD1,HDD2を無効化(HDD1,HDD2に万が一があってはいけない為) (3)BIOSでSATAモードをRAIDからAHCIに変更 (4)HDD3にXPをインストール ※【ここまでは無事に行えまして、この状態であればXPが単独起動します】 (5)BIOS設定HDD1,HDD2を有効化 SATAモードをAHCIからRAIDに変更 (6)Win7を起動し、EasyBCDでWinXPをエントリー追加 これで再起動した後、ブートメニューからWinXPを選択すると、一瞬ブルースクリーンが出て 勝手に再起動してしまいます(ブルースクリーンの内容は消えるのが早すぎて確認出来ず) 試しに起動優先順位をHDD3を優先にしてみたのですが、やはり再起動してしまいます また、HDD1,HDD2を無効化してHDD3のみにしてみたのですが、症状は変わりません HDD3のみ有効の状態で、SATAモードをAHCIにすれば、XPを単独起動する事は出来ます。 HDD1,2,3全て有効にし、SATAモードをAHCIというのは試しておりません。 (RAID0構成が崩壊してしまう気がしたので) 状況的には、XP用のAHCIドライバとは別にRAIDドライバが必要なのでは?と考え、 感で"Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller"なるものをインストーラーに 統合させてみましたが、STATモードがRAIDだとブルースクリーン表示でインストール出来ない様です 現状では毎回BIOSの設定を複数箇所いじってOSを切り替えています。 ・Win7起動 → HDD1,2,3有効 SATAモード=RAID ・WinXP起動 → HDD1,2無効 HDD3有効 SATAモード=AHCI 最終的にはHDD1,2,3全て有効、かつRAIDモードでブートメニューによりOSを切り替えたいのです。 宜しくお願い致します。

  • DELL VOSTRO AHCH

    最近 SSDを購入したのですが 読み込み速度が 130MB/Sぐらいしか出ません。 IDE互換で動いているようです。 BIOSで AHCIに変えようとすると AHCHがなくRAID しかありません VOSTRO 400 VISTAでは AHCIはつかえないのでしょうか

  • RAID0に設定できません。

    このたび新しいPCを購入し、内蔵HDDを2台購入してRAID0にしようとしました。マザボのマニュアル通りに進めたのですが、すべての設定が終わって起動しようとすると、OSが起動しません。どうすればよいのか分かる人、どうかよろしくお願いします。 OS:XP SP3  マザボ:P6T DELUXE V2 HDD:サムスンHD103SI ×2(OSなし) 接続先:SATA2,3 これまでに行ったこと 1.両HDDの初期化、パーティション設定(NTFS,単一ドライブ化) 2.BIOS設定にてIDE→RAID 3.RAIDユーティリティにてRAID0構築 4.再起動 4ののち、OS読み込まず途中でいきなりきれて再起動になります。 BIOSでのSATA ConfigrationをIDEからRAIDにするとおかしくなるように感じます。IDEだとRAID0のドライブを認識しません。

  • RAID設定時、起動が遅い

    まず環境ですが、下記の構成になっております。 OS:Windows7 professional 64bit マザーボード:P8P67 Rev3.0 SSD:CT128M4SSD2 新規に購入 HDD:WD20EARX(二つ) 今までSSDをシステムドライブに設定し使っていましたが、容量が足りなくなったためHDDを購入しSATA2接続にて二台取り付けました。それに当たり、BIOSのSATAの設定をAHCI→RAIDに変更し、問題なくRAID0として使えるよう設定を行いました。(SSDとHDDのRAIDの混在の為、クリーンインストールし直しました) ベンチマークのスピードは良い値が出ており、RAID0自体は上手くいってると思います。 ただ、AHCI→RAIDに設定したことによってOSの起動時間がかなり遅くなりました。今まで20秒ほどだったにも関わらず、RAID設定により1分30秒ほどに伸びてしまいました。 ある程度起動時間が遅くなるのは承知していましたが、ここまで遅くなるのは異常なのではないでしょうか。因みに設定をRAIDからAHCIに戻すと起動時間は元に戻ります。 この問題を解消するにはどのようにすればよいでしょうか。何卒回答宜しく御願い致します。

  • システムドライブが壊れたらraidは?

    OS:Win7 64bit M/B:P9DWS CPU:4770T ADATAのSSDをシステム用に単体で、用いています。 HDDは1Tを2つSATAに接続しており、これをRAIDの設定にしています。 BIOSでSATAの設定をAHCI⇒RAIDに変更し、OSをインストール、2つのHDDをSATAに接続後、インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーのドライバをインストールしています。 これでRAID1を構築しようと思っていますが、もし単体で用いているシステムドライブが壊れた場合、 RAIDの設定はどうなるのでしょうか?新規OSをインストールしてリカバリディスクなどで回復させれば 同じように用いれるのでしょうか?

  • RAIDモードからSSD導入によるAHCI有効化

    これまでHDD2台によるRAID1環境だったのですが、高速化のためにSSDを1台追加しました。 このSSDにWindows7を入れなおして再構築したのですが、AHCIを有効にする方法が分かりませんのでご教示下さい。 ■これまでの環境 OS:Windows7 Pro HDD:SATA対応HDD2台でRAID 1  →システム領域(Cドライブ)とデータ領域(Dドライブ)にパーティション分割されてます ※最初にインストールした時は、BIOSでRAIDモードに設定 ■新たな環境 OS:Windows7 Pro(変更無し) HDD:SSD 1台(新たにシステムディスクとする)    SATA対応HDD2台でRAID 1(従来のCドライブは今後データディスクとして使う) ※新たな環境を構築するにあたり、まずは従来のCドライブを削除し、  その後SSDを接続して、そのSSDにOSをインストールしました。  →無事起動しましたが、速度が充分に出ません。 ※BIOSはRAIDモードから変更していません。 よろしくお願いします。

  • IDEコネクターが一つしかない、、

    今、自作PCにチャレンジ中なのですが、 通常のマザーボードには、光学ドライブやHDドライブを繋げる「IDEコネクタ」が PRI_IDEとSEC_IDEの二つあると思うのですが、私が購入したASUS P5GD1にはPRI_IDE一つしか ついておりません。。 http://www.asus.co.jp/products/mb/socket775/p5gd1/overview.htm 代わりにPRI_RAID SEC_RAIDと言うコネクタが付いております。 購入店に問い合わせた所、「ドライバをインストールしないといけない」 と言われ、マザーボードに付属されていた「Make Intel ICH6 RAID Driver Disk」 をフォーマットしたフロッピに焼き、作成中のPCのフロッピードライブに入れ起動 ドライバーをインストールする手順で進んで行くと、次の4つの項目が出てきます Intel(R)82801FR SATA RAID Controller (Desktop ICH6R) Intel(R)82801FR SATA AHCI Controller (Desktop ICH6R) Intel(R)82801FRBM SATA AHCI Controller (Mobile ICH6M) Intel(R)82801ER SATA RAID Controller (Desktop ICH5R) 、、何の事やらさっぱりなので、とりあえず一つ一つ選択して試してみましたが、 PRI_RAID SEC_RAIDを認識してくれる気配がありません。。。 マザーボードのサポートセンターは休みだし、、 いったいどうしたらよいのでしょう、、 機能の昼からず~っと徹夜して頑張ってはいるのですが、もう限界です、。。 今現在、PRI_IDEに光学ドライブ、問題のPRI_RAIDにHDが接続されております。。 どこかに手順が書かれているサイトがあれば良いのですが、いくら検索しても出てこないので、、 どうか、ご教授よろしくお願い致します。

  • あとからRAID その2

    XP SP3/AHCIで運用していた環境を、遊び心でICH9RのRAID0に しようと思いました。 RAIDにするのはデータ用の2台でシステム用のHDDは非RAIDです。 (HDDは都合3台) ここでお聞きした際に、Windowsの再インストール無しで変更可と聞きましたが、 BIOSでRAIDにしただけではブルースクリーンとなり起動不可でした。 RAID用のドライバが無いからだということで読み込ませようと試みましたが どうやってもSCSI/RAIDコントローラがインストールできませんでした。 AHCIコントローラを更新しようとしてRAID用のinfを指定しても RAID用のコントローラが出てきません。 どうやれば認識されるようになるか、手順をご教示頂ければと思います。

  • RAID0の復元

    PC本体にバケツの水をひっくり返してしまいマザーボードが逝っちゃいました 幸い被害はMBだけで他のパーツは何とか大丈夫でしたので5年程前の同じ型番のマザーボードを中古で購入して組み直しました。 構成はRAIDカードでSSDを2台でRAID0ここにOSを入れて、オンボードRAID(ICH10R)にSATAのHDDを4台でRAID0で組んでました BIOSの設定を以前と同じ設定にして起動したところオンボードRAIDの方が認識しなかったのでCTRL+Iで設定画面を確認したところ、 Status Failedで4台のうち1台がNon-RAID Diskになっていました。そしてやむを得ず3.Reset Disk to Non-RAIDで残りの3台のRAIDを解除して 再度1.Create RAID Volumeで以前と同じように4台のRAID0でアレイを作り直しました。 ICH10Rは1T*4でパーティションは区切らずに丸々1つのデータドライブとして使っていて中身は書類、写真、動画などです。 ストライピングで自業自得なのは重々承知ですがなんとか復元出来ないものでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう