• 締切済み

(海外旅行)コンタクト液・化粧水などの液体

yuco123yの回答

  • yuco123y
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

手荷物ではなくて、預ける荷物の中なら、液体を普通に持ってて大丈夫ですよ~。

関連するQ&A

  • 国際線について

    液体の持ち込みで、シャンプーなどは大丈夫だと聞いたんですが、だいたい何mlの容器であればOKなのでしょうか? 他にもコンタクト液とか持って行きたいのですがどこまで何がOKなのか詳しく教えて頂きたいです。

  • 海外旅行(リキッドファンデーション持込について)

    来週ハワイ旅行に行きます。 機内への液体物持ち込み制限について質問させてください。 リキッドファンデーション(購入時30mlの容器に入ってました)は別の容器に入れ換えなければいけないのでしょうか? 日焼け止めについても同じですか?

  • コンタクトの保存液の持ち運び

    一週間ほど旅行をします。 自分はコンタクト使用者です。保存液や目の洗浄液など、500mlのものを使用しているので、容器がデカいです。 小さいものを買おうかなと思ったんですが、自分が使っているメーカーの手ごろなサイズのものがありません。 コンタクト使用者の方(でもなくてもよいです。)旅行の時など、どうしていますか?

  • 旅行先のコンタクトのことで

    旅行先でコンタクトをつけていくのですが、 保存液、消毒液を持っていくのは大きくて邪魔なので百均で買ったリンスやシャンプーを入れる小さめのボトルに移して持っていこうと思うのですが、衛生上とくに問題ないですよね? 目に直接つけるものなので、不安で(^^;)

  • 海外旅行の荷物について

    来月にプーケットに旅行に行きます。 テロの影響で、機内への荷物の持ち込みが制限されていると聞きましたが、もしプーケット旅行に行った方で分かる方教えて下さい。 (1)米国線以外は大丈夫でしょうか? (2)液体のもの(シャンプー化粧品など)は、機内持ち込みではなく、スーツケースの中に入れて預ける場合は平気でしょうか? (3)成田空港のDFSで化粧品を買うつもりでしたが、それも没収されてしまいますか? グアムやハワイはNGだと聞きましたがプーケットがわからなかったのでよろしくお願い致します。

  • 飛行機への液体物の持ち込み不可について

    100ml以上の液体物は機内持ち込み禁止との事ですが、これは制汗スプレーも含まれますよね? これは飛行機内に持ち込めないだけであって、スーツケースに入れておけば100ml以上でも大丈夫と言う解釈でいいのでしょうか? 100ml以下のスプレーなんて持ってない・・・。台湾に行く予定なのでこの時期は無いと嫌ですよね。初めての海外なので緊張です(;´Д`) ちなみにスーツケースならOKなら、コンタクト用液もスーツケースに入れておけばOKですよね?よろしくお願いします。

  • 修学旅行で飛行機に乗るのですが、シャンプー、化粧水や乳液、カミソリの類

    修学旅行で飛行機に乗るのですが、シャンプー、化粧水や乳液、カミソリの類は持ち込み禁止なのですか?以前、旅行会社が行ったガイダンスで液体は持ち込めない云々言っていたので気になります。スーツケースに入れるのもアウトですか?また、シャンプーや化粧水等の場合、別のボトルに詰め替えるか未開封のものでなければいけないのでしょうか?ちなみに使っている化粧水の成分に エタノールが含まれていました。あと搭乗する飛行機は国内線です。わからないことだらけなのでよろしければ回答お願い致します。

  • 機内持ち込み液体

    ハワイ行きの便なのですが、機内持ち込み用の液体ですが、100円ショップで売ってる小さな詰め替え容器に、化粧水や乳液などを入れて持ち込みは可能ですか? 詰め替え容器に入れると中身が何かはわからなくなると思うのですが、搭乗前の検査では大丈夫なのでしょうか? あと歯磨き粉は持ち込み禁止と成田空港のサイトに書いていますが、そのサイトにリンクされているPDFファイルには持ち込み可能になっています。 どちらなのでしょうか? http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/index.html よろしくお願いします。

  • 飛行機に預ける荷物への液体物の規定

    今度初めの海外渡航で台湾に行きます。 宿泊場所はあるのですがピン~キリのどれに なるかは判りませんので、寝巻き相当のスウェットや シャンプー、ボディシャンプーなども持って行こうと思って います。(初めての海外ですし、英語もダメだし、 できるだけ現地での調達などの負荷は考えていません) 機内に持ち込む荷物に液体物を入れる時は、 100ml以下の容器に分けて規定以下大きさのチャックの ある透明袋に総量が1000ml以下になるようにする、 ということですが、飛行機に預ける荷物への液体物に何か 規定はあるのでしょうか。 飛行機に預ける荷物には特に規定がないと思っていて、 また預ける荷物の方に日用雑貨(先ほどのシャンプーや コンタクトの洗浄液など)を入れようと思っていたので、 特に容器の大きさなど気にせずに荷造りをしています。 初心的な質問で申し訳ありません。

  • 国際線の液体類について

    来週からフランスに旅行に行きます。 今国際線の液体類の検査はとても厳しいですが、機内持ち込みは100ml以内の容器で20×20のジッパーに入れるということを聞きました。 受託荷物(スーツケース)の場合はどうなのでしょうか。 ペットボトルのお茶を入れていこうと思っていたのですが、無理でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。