• ベストアンサー

機関投資家やインキュベーターの仕事内容?

 新聞等を読んでいると機関投資家という方々がいらっしゃいます。どのような仕事をしている方なのでしょうか。また、インキュベーターと言われる方々も似たような仕事をしているのでしょうか。  もう一点、機関投資家は株公開が目的で、事業が株を公開すると同時に持っている株を売り浴びせるということをニュースで聞きましたが、このような機関投資家の格付け機関のようなものはあるのでしょうか。また、株公開とともに株を売る機関投資家のリストを発表しているホームページなどがありましたら、教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

noname#3016
noname#3016

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

インキュベーターというのは卵からヒナをかえす「孵卵器」です。つまり、ヒナになるかどうかもわからない会社に投資や助言をする仕事。 メンチャーキャピタルはベンチャー企業の将来性に賭けて投資する会社。株の公開利益を得るのが目的。 しかし、株式公開のときは、流通する株が少ないので、ちょっとでも売ると価格が大きく下がる可能性も高くなります。そのため、すべての株を売り終えてみないと、ベンチャーキャピタルの利益は確定できません。 機関投資家は株を保有し、配当を得ることでも利益を得られますので、優良企業の株式は長期保有すると思います。が、優良で無い企業の株式を保有することは、自分の株主から訴えられる可能性もあるので、長期には持てないでしょう。少なくとも配当が無い会社の株は。

noname#3016
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 ベンチャーキャピタルのことを忘れておりました。少しずつ役割が違うわけですね。この説明ですとインキュベーターはコンサルティングに近いイメージ、ベンチャーキャピタルはハイリスク・ハイリターン、機関投資家は前記よりも、リスクが小さいという感じに受け取れました。  先に言った、「ベンチャー企業の今後が期待できずに売っているかどうかを判別する目安」は、その投資家が売った前後で、企業が利益を出しているかをみれば良いわけですね。こちらはなんとなく理解できます。  付加価値も生めない企業に大金与えて、与えた企業が調子に乗って専門外のコンサルティングまでしてるってのはどうですかねぇ、、、理解に苦しみますね。

noname#3016
質問者

補足

会計年度も終わる頃ですし、色々な企業の動向もゆっくり見れるものと思われます。 企業家の皆さんには各企業のやりかたがわかる時期とも思えますので情報交換の場なんて必要かもしれません。ホームページなんて最適だと思うのですが。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

機関投資家というのは、保険会社や銀行など、お客様から預かったお金を、株式などで運用している会社のことです。個人投資家に比べて扱い金額がけた違いに大きいですね。こういうところが動くと、値動きも大きくなるわけです。

noname#3016
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  昨今の株価低迷となれば、少しでも儲かる株を手放さないと会社が赤字という機関投資家もいると考えております。そうなると余裕のない会社は利益確定に走る図式なんでしょうか?  逆に、ベンチャー企業の今後が期待できずに売っている場合もあるとは思いますが、こういった違いを見分ける方法というのはあるのでしょうか?(その企業に聞くしかないとも思えますが、、、)  機関投資家の場合、個人投資家と比べて長期の株保有が期待できるのでしょうか、株の売却益のみを追及しているのであれば、個人と大差ないような気がするのですが??どんなものなのでしょう。

関連するQ&A

  • 機関投資家

    機関投資家が、買収目的で買い集めていた株を、売ろうと思ったとき、だけど買い手が見つからないときはどうするんですか?ニュースとか見てると、スンナリ売れているようですけど、機関投資家が「この会社の株がほしい企業はいませんか?」って宣伝でもしているのでしょうか?

  • ライブドア株を売り損ねた機関投資家って・・・

    いるのでしょうか? 以前、ニュースでフィデリティが何とか・・・ といっていたような気がするのですが、そのときは朝のニュースで寝ぼけていたためはっきりと覚えていません。 皆さん、ライブドアの株をニュース前に買って売り損ねた機関投資家をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 初心者です 何を投資材料にすれば良いのか教えて下さい

    私これから勉強をして株投資を少しやってみたいと思っていますが何を材料に銘柄を選んで投資をすればよいのか見当もつきません、PCで株価値上がりランキングを見ると一日に10% 15%と上がっている銘柄が沢山ありますがどんな材料に集中しているのか当日や前日の株式新聞を見ても別にニュースが無い銘柄が上昇しているので何を材料に投資をすればよいのか教えて下さい。(初心者ですので難しい専門用語は入れないでください)

  • トヨタの株を買うことが、なぜ「投資」なの?

    先日読んでいた株式投資の本で『投資』と『投機』の違いが語られていました。大体の趣旨は、『投機』が売買益を目的として株を買うのに対して、『投資』は投じた資金を通して企業の成長を支援するところにあるというような内容でした。しかし、イマイチこの定義がしっくり来ないのです。 楽天が先日公募増資を発表しましたが、楽天の成長を信じて公募増資に応じるのは投資かなと思います。楽天はそこで得た資金を何らかの事業活動の拡大に使うわけですから、投資の定義にあてはまります。ライブドアなんかも高い株価を背景にM&Aを積極的に進めていたわけで、結果はともかくとしてこの手法を評価してライブドア株を買うのも投資の一つだと思います。 ところが、例えばトヨタのような事業活動を全て自己資金や銀行からの借入や社債等で賄い、場合によっては自己株式を逆に消却しているような企業の株を買うことが、上記の定義に従うなら『投資』と言えるのか?疑問に思っています。売却益狙いでなくともそのような企業の株を例えば配当狙いで買うのは、期限のない債権を買うことと変わらないですよね。 『投資』の定義として、株主総会で発言する権利も挙げられていたのですが、欧米と違って株主総会はほとんど形骸化(最近は少しマシなのかもしれないけど)している日本においてはこれも説得力の無い考え方です。 実は、私の考え方はどこか重要なポイントが欠落しているような気がしています。投資の考え方を是非ご教授願います。なお、タイトルにトヨタと書いたのは、トヨタを日本を代表する企業として挙げただけで、それ以外の他意はありません。

  • 格付けについて

    最近ニュースなので「格付けはあまり信用にならない」などと いわれておりますが、 そもそも日本の会社における格付けは AAA~Cの比率で言うとどんな感じなんですか? AAA トヨタ AA+ デンソー AA  NTTなど… 有名な会社は格付けにのっていますが、 ほとんどの会社が CCとかCだったりするんですかね? 大体でいいのですが投資対象を見るうえで (日本株か外国株に投資するかなど)参考にしたいので よろしくお願いします。

  • 円高ドル安、米国債務上限問題、格付け企業。

    昨今の円高問題は、米国での債務上限問題によって米国債の格付けが下がることで金融危機になるのではないかと市場が不安定化しているとニュースなどで解説されています。 そのニュースに関連して聞いた話と合わせて不思議でしかたないのですが、サブプライムローン債権にトリプルAを付けていたような格付機関がなんで未だに世界中の投資家、世界中の政府機関からその格付が信用され、その格付が変わることによって世界が引っくり返るようなことになるのでしょうか?

  • 各証券会社の格付は買いの判断になりますか?

    株売買を始めて半年位になる初心者です。当初は、優待狙いの株を買い、塩漬けを増やしてしまいました。現在は、上昇トレンドの株を かっていますが、買うと同時に下降して損をしています。 そこで、来週からは、証券会社の発表する格付けをみて、「買い」 とかかれている株を買おうと思っているのですが、持っていれば 上昇する確率は高いのでしょうか?  証券会社の運用する投資・投機の対象銘柄ならば、当然証券会社は 運用益をだして、投資主に還元しなくてはイケない為、事前にその株を 大量に取得しておいてから一般投資家の買いを煽る為に発表しているのかと疑ってしまうのです。  実際に、こういう手法で株取引をされた方で、どうなったか結果を 教えていただければ、参考になりますので、宜しく御回答お願い致します

  • 未公開株式追加投資

    3年前未公開株式(A社、レストラン経営)に投資(60万円)しましたが連絡が途絶えました。 騙されたと思いあきらめていました。 ところが、A社を併合し株式を継承したと称するB社(ア○社)から追加投資の案内が先週突然ありました。 過去の株(端株扱い)に追加投資(単元株にする)をすれば一定金額を還付するというものです。 単元株にならなければ以前の株式は消却(無価値)されるそうです。 事業内容は詳しく説明されていません。 還付される額(約90万円)は過去の投資額(60)+追加投資額(33万)を下回りますが過去の投資分のほとんどが回収できることになり魅力でもあります。 未公開株式への投資被害は金融庁も警告していますが今度の案内は新手のだましなのか、信頼してよいのかわかりません。 盗人に追い銭でしょうか。今月一杯の振り込めと言っており怪しいとは思いますが。

  • 株式投資 好材料ニュースなのになぜ?

    株式投資についての質問です。 引け後に発表されたニュースを見て、好材料のニュース(「経常利益を〇〇%アップ」等)が出た銘柄に翌日投資しているんですが、だいたいの株価は上昇しますが、たまに上昇しない株、上昇しないどころか株価が下がる銘柄がありますよね?これはなぜなんでしょうか? 例えば、3/10引け後発表のニュースで大盛工業(1844)は「経常利益41%上方修正」とありましたが、翌日3/11の株価は始値181円(前日終値180円)、高値183円、終値182円でほとんど上昇無し。 トーホー(8142)は「黒字浮上」とありましたが、3/11株価は始値987円(前日終値1032円)、高値1011円、終値987円と好材料ニュースが出たわりに株価下落。 どうしてなんでしょうか? 株式投資に詳しい方ご教示よろしくお願いいたします。

  • 初めての投資

    初めて株の購入をしようと試みています。 ネット証券で登録を進めていたところ、いきなり配当金の受け取り方法について躓いてしまいました。 下の件について分かりやすく教えていただけないでしょうか? 1)配当金受け取りの「登録配当金受領口座方式」では、配当金は保管振替機構の残高に応じて投資家の金融機関口座へ支払われるようですが、具体的にどういうことでしょうか? 例えば、保管振替機構の口座残高がある額に達するまでは、銀行などの金融機関口座には支払われない等ということでしょうか? また、この目的と投資家にとってのメリットはなんでしょうか? 2)「株式数比例配分方法」では、配当金は証券会社の口座に支払われるようですが、銀行などの金融期間口座に支払われるのと比べてどのような違い(メリット、デメリット)があるのでしょうか? 例えば、証券会社の口座に置いておいた方が次の投資時に手数料が安い、手続きが簡単など。 ちなみに、自分の銀行口座から投資する場合は、一度証券会社の口座にお金を移動しなければならないなどの手続きがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう