• ベストアンサー

生乳の多くが、チーズやバターなどの乳製品に加工されるのはナゼ?

生乳の多くが、チーズやバターなどの乳製品に加工されていると聞いたのですが、なぜなんでしょうか? 牛乳として売ると供給過多で値崩れするからでしょうか。 参考となるサイトがありましたら、併せて教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

答えは単純で、需要が無いから。もっと言えば、供給過剰状態だから。  中国は、牛乳の需要が多いので、メラミン事件が生じました。日本でも、戦後は同様の事件があったようです。  牛乳の乳脂肪分については、3.0%あれば、「牛乳」と名乗れます。30年ほどまえは、3.3%が普通でした。それが3.7%になり、いまでは3.7%以上です。  市販されているパックの表示を見てください。ほとんどのものは、成分無調整で、3.7%以上と表示されていて、実際には4%近くのものもあります。これは、需要が少ないので、高めたい、それには美味しくする、その方法は、脂肪分を増やす、との方針で高いものを販売しています。アイスクリームの乳脂肪分は、8.0%以上。これより少ないと、ラクトアイス、氷菓、という表示になります。どちらが美味しいか、お考えください。  3.9%あるものから、0.2%抜いてバターを作る、なんぞをしません。低脂肪乳は、抜いた乳脂肪でバターを作って儲けることができるので、安くして売っていますが(値段が同じでは買う人が少ない)。  要は、売れる製品を作る、それだけのことです。

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

発想が逆です 乳製品用に生産されているからです

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

他の観点からすると 現在、牛乳とは非加工(成分無調整)乳のことですが、 生乳は日持ちしませんが、バターやチーズ等の加工品は日持ちします。 市場に運ぶのには日持ちしたほうが有利とは思いませんか? また、バターを牛乳(or水)に混ぜて高脂肪乳にしたりすることができます。 そもそも、ヨーグルトは作ろうと思ったのではなく余った牛乳が醗酵しただけですから、由来からして飲みきれない牛乳で製造するものです。

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/382)
回答No.2

>通常、(例えば北海道で)生乳の多くが加工されるのはなぜなのか、教えていただければ幸いです。 回答済みです その為に生産されているからです 逆にどのように疑問なのか図りかねます チーズ バター クリーム アイス ヨーグルト・・・・ さまざまな乳製加工品があるのに対し 生乳がそのすべての乳製品と同等量出荷されるほうが不自然だと思いませんか?

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/382)
回答No.1

>値崩れするからでしょうか。 生乳としての取引値段はある程度決まっています そもそもチーズやバターなどの乳製品に加工する為にその必要量を生産しているのです 商売ですから需要は当然調査済みで過剰生産はしません 最近話題にあがったのは風評被害で予定より需要が低下し供給過多になった分をやむなく加工品に回したということです しかしこれは赤字を最低限にとどめようとする緊急避難であり 通常時生乳があまったからといって加工に回すようなことはありません

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Le-Livre
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最近あったことではなく、通常、(例えば北海道で)生乳の多くが加工されるのはなぜなのか、教えていただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヨーグルトとバターとチーズの作り方の違い

    ヨーグルトとバターとチーズ。 みんな牛乳を醗酵させて作りますよね。 どこをどう変えると、変わるのでしょうか?

  • 他の乳製品とチーズの決定的な違いは?

    5年ほど前から、チーズを食べると蕁麻疹が出たり妙な汗がでるようになりました。 アレルギーのようです。 でも、牛乳そのものやヨーグルトやバターではこういうことはありません。 アレルギー持った子が給食で出たチーズ入りの料理を食べて発作を起こして死亡してしまった事件でもアレルゲンがチーズだと報道されていました。 乳製品全般とするのではなくチーズと限定するということは、原料の牛乳からチーズになる過程で成分が大幅に変化しているのでしょうか? 発酵するとしても、ヨーグルトとは全く違う変化があるのでしょうか?

  • 雪印にあって小岩井にない「生乳100%」の表示とは?

    最近気が付いたことですが、スーパーマーケットに並んでいる紙パックの牛乳の表示についてお尋ねします。 「雪印」とか「森永」の牛乳には「生乳100%」という表示がありますが、「小岩井」や「全酪」の牛乳にはその表示がありません。ほかにカルシウムを増強したような乳飲料には「加工乳」の表示があって、こちらのほうは理解できるのですが、おなじ「牛乳」の表示がされながら「生乳100%」とそうでないものがあるのはなぜでしょうか。 できれば「成分無調整」の表示についても教えてください。

  • 北海道で作られる牛乳の多くは

    チーズやバターなどの乳製品に加工されるのは、なぜでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら御投稿お願いします。

  • 取引価格

    モノの取引価格について。 以下の文章で、 「生乳はそのままでは長く保存ができない。取引価格は飲用向けが高く、バター用など加工向けは安いため、集められた生乳は、まず飲用向けで買い取られ、余った生乳がバター向けとなる。」 「取引価格は飲用向けが高く」の理由を理論的に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 需要と供給のバランスでしょうか?

  • 乳製品嫌いを治したい!

    高3・女子です。 小さい頃は、そうでもなかったのですがここ10年ぐらい乳製品があまり好きではありません。 バターはいいのですが、ほとんどのチーズ、牛乳、ヨーグルトが嫌いです。(ヨーグルトは味がついていてもダメです・・・) 特に牛乳はバストアップ効果もあると聞いているので、是非飲めるようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • チーズ無しのスフレケーキの作り方について。

    初めまして。 私はチーズやヨーグルトが食べれないので、好きなレモンを使ったスフレケーキを使ろうと試みているのですが、これまでに何回も失敗しました。 チーズ無しのスフレケーキのレシピにレモンを加えればと思ったのですが、探してもココット型の温かいうちに食べないといけないスフレばかりがヒットしてしまいます。 スフレチーズケーキのように冷蔵庫で冷やして食べれるレモンスフレケーキを目指して色んなレシピをさ参考に作ってみたのですが、なかなか上手くいきませんでした。 そこで色々考えてみたのですが スフレチーズケーキでは、バターを牛乳と温める工程が多くみますが、これは温かい牛乳と、バターが溶けている状態がスフレケーキにとって大事なのでしょうか? もしこの工程を バターをホイップ→砂糖卵黄→牛乳→薄力粉→メレンゲと混ぜ合わせる このようにバターを溶かさずに使った場合、変化はあるでしょうか? それとも、もうスフレケーキとは呼べない別の物になるでしょうか? それと、もう一つ失敗があるのですが 水分量と粉の料がレシピによって違いが大きく思うのですが、食感は大きく違うのでしょうか? どなたかご教授頂かないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 牛乳から生クリームを作れますか?

    牛乳があまってしまうので生クリームを作ることはできるでしょうか? ほかに牛乳があまったときチーズ、バターなどに加工できそうですね。 牛乳があまったとき、みなさんどんなふうに使いきりますか?

  • 数年前からチーズを食べるとお腹を壊します。

    数年前からチーズを食べるとお腹を壊します。 今まで30年以上このような事は無かったのですが、数年前にチーズタッカルビを食べた事がきっかけで、今はチーズケーキやチーズの乗ったピザを食べてもお腹を下すようになりました。 この事についてネットで調べても、乳糖不耐症についてや乳製品に敏感な体質の人の話にチーズが含まれているのですが、私の場合は牛乳、ヨーグルト、バターなどには症状が出ず、お腹は大丈夫です。 他の乳製品は大丈夫なのに、チーズだけがダメなんて事あるのでしょうか? 同じ症状の方いらっしゃいますか?

  • チーズの作り方

    チーズ作りに挑戦しました。 牛乳1リットルを沸騰するまで 温めて、レモン汁をおよそ1個分、 固まり方が良くなかったので、酢を どぼどぼどぼ、ぐらい入れました。 これで固まらない場合、何が まずいのでしょうかね? 作り方のサイトをいくつも見ましたが、 それぞれにすこしづつ違ったやり方が 書いてあったので、分量も量らずに 作ってしまいましたが...。(笑) チーズの作り方について、詳しい サイトってありますか?

このQ&Aのポイント
  • 都会の地方公務員(薬学職)の応募資格や入試情報
  • 地方公務員薬剤師の志望動機についての参考
  • 地方公務員としての役割や業務内容
回答を見る