• 締切済み

住民税

市県民税についてです。平成17年の9月に退職し10月に海外に引越しをし今年10月に帰国しました。出国前まで務めていた会社では年末調整を受けていません。 今回帰国後に市役所で平成17年度分の市県民税を払ったところ16年度分より所得が少ないのにも関わらず金額が約10倍にも なっていました。延滞金を入れればそれ以上です。 どうしてこの様な金額になってしまったのでしょうか。また申告しなおしで還付は受けれるのでしょうか。

みんなの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

NO.2です。 >>17年1月から9月までの分を今回払いました。 平成17年中の所得に対しての住民税は、平成18年1月1日現在の住所で平成18年度住民税として課税されます。 平成18年1月1日現在日本におられないあなたには住民税は課税されません。 もう一度、年度、税目、算定根拠、納税義務者名を確認してください。

nckl
質問者

お礼

もう一度市役所にいってきます。ありがとうございました。

nckl
質問者

補足

18年度1~4期、市・県民税です。本人名義です。 窓口で滞納分を払いたいと申し出て金額を聞き支払いをして領収証書を貰って終りでした。申告書は書いていません。もしかしたらここに問題があったのかも。何の控除も計算されていないのかもしれません。 が、18年1月1日に日本に住所がなかったのですから課税される事自体おかしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

17年度分の住民税は、16年の所得に対して課税されます。 17年の所得に対する住民税は18年度分になりますが、貴方は出国していたため課税されません。 ですので、出国した年の年末調整してないことは関係ありません。 16年の年末調整済のものに対しての課税です。 申告しても税額は変わらないのでする意味ないです。 10倍てほんとうにそうですか。 16年の収入がその前(15年)と比べ、かなり増えていたということでしょう。 もし、そうでないとしたら役所で確認したほうがいいですね。

nckl
質問者

お礼

もう一度役所で確認してみます。ありがとうございました。

nckl
質問者

補足

今回払った分の領収証書は18年度1期~4期となっているので17年の所得に対しての様です。17年度の納税通知書は1期のみで出国前に払い終えています。 所得額は何年もほぼ横ばいにもかかわらず今回払った18年度分は17年度分の 10倍以上です。延滞金を差し引いても10倍近いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

平成17年度の住民税は、平成16年中の所得から算定されます。 10倍になったと言うことですが、平成16年中の所得が平成15年中の所得より大幅に増えていませんか。

nckl
質問者

補足

平成15年、16年の所得は変わらず、家族構成も同じです。17年も同様です。 すいません、書き方が悪かったです。16年の所得に対しての市県民税は17年の出国前に払い終えていますが、17年1月から9月までの分を今回払いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

制度が変わっています。役所で確認を http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h18/5383/01.htm

nckl
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市県民税の還付

    市県民税の還付について質問です。平成18年12月まで仕事をしていましたが、12月いっぱいで退職しました。現在は主婦ですが、6月に18年度の市県民税の請求が20万ほどきたため支払ったのですが、実際、金額が多く家計はたいへんです。現在妊娠中ですので、今年は、働けそうにありません。平成19年度に所得がない場合は市県民税の還付の対象となるときいたのですがどうなんでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • 住民税をいつまで払うか

    平成26年度12月20日付けで会社を退職致しました。 今は失業保険を受給しており、無職で所得はありません。 市県民税は平成何年度分を平成何年まで払えば良いのでしょうか?

  • 住民税・・・ややこしすぎます!

    質問させてください。 私はH16年9月に退職し、H17年4月に再就職をしました。 退職直後、平成16年度市県民税変更通知書と納付書がきたので素直に払いました。第4期分と書いてありました。その後年度末に確定申告をしました。 再就職をし、てっきり給料から天引きと思っていた住民税は初任給で引かれておらず、先日役所から丸一年分の平成17年度市県民税納付通知書が届きました。 これはいつの分なのでしょうか?また、給料から天引きにはならないのでしょうか? どなかた、わかる方教えてください、お願いします。

  • 県民税、住民税について

    県民税、住民税は所得税の確定申告すると年収に応じていくらはらえということで市からおくられてきますが、県民税、住民税は何を基準に金額が決まる感じですか?単純に昨年の年収に対して決まるのですか?所得税の還付金の細かい計算方法はわかるのでことしはこれでいくらまでかんぷされるとかわかるのですが、県民税はまッたくいくらはらうかがわからないためで質問していますが、たとえば所得税が給料から5マンとられた状態で直で申告して4万の還付で1マン所得税のケースと要は同じ5万でもたとえば年金などの支払い分をせつじょにいれたら還付が45000円で所得税自室5000円のケーすでみて両社とも同じ年収で見て還付が多い所得税が1マンより5000円のほうが同じ年収でも県民税安く済む感じですか?それともこれはあくまで所得税だけの話で関係なく同じ年収なら年収だけで決まり還付金額がちがッても年収が同じだから支払県民税も同じになるのでしょうか・・・・・?詳しいかたいたらおしえてもらいたいのですが、もし還付金所得の額でかわるのであれば滞納している国民健康保険料をたくさんはらえばいいとみているので・・・・?それとも所得が全部還付所得金0の場合ならいッ歳県民税かからないのでしょうか・・・・・?

  • 住民税について

    無知な私に 教えてください。  去年の10月末に退職しました。  住民税の第4期分の支払いは済ませました。(これは平成18年度の所得分ですよね?) で、平成20年度住民税申告書が役所から届いてて、これから申告するんですが、それは、平成19年度の所得分なので平成21年の1月末までの支払い…ということですよね?  そのあとは、どうなるんですか?   無職なら住民税は払わなくていいんですか?  

  • 平成23年度分の市民税県民税の通知書が来た

    フリーランスの者です。 先日、「平成23年度分の市民税県民税の通知書」が来ました。 なぜ今頃と思って調べると、平成22(2010)年分の確定申告をしていなかった事に気づきました。 その年の収入金額は営業等で41万円程度、アルバイトの給与で97万円程度と少なく、経費などを計算した結果の所得の合計金額は53万円程度で、控除などを計算した結果の、課税される所得金額はマイナスになり、結果、5万円ほど還付されるというものでした。 先日来た平成23年度分の市民税県民税の通知書には、合計年税額が41000円となっており、10月中の納付を求めてきています。 ここで知りたいのですが、 これから平成22(2010)年分の確定申告をして、還付を受けた方がやはり得なのでしょうか。 それとも、そうすることで、なにかの延滞のようなペナルティ、確定申告が遅れた事によるペナルティが出て、41000円だけ払って終わらせるよりもかえって高くつく可能性があるのでしょうか。 届いた市県民税の通知書には延滞金の加算のような項目や記述はありませんでしたが、 確定申告や市県民税の納付が遅れた事によるペナルティは無いのでしょうか。 今から確定申告をする事で、新たに発生することが何かありはしないか、と思いまして、質問しました。 今までの認識の甘さは反省しています。 今後の正しい納税行動の参考にしたく、詳しい方、ご教示願います。

  • 昨年度(平成16年度)の確定申告の訂正で「平成16年分所得税の更正の請求書」を提出した場合の住民税

    昨年の確定申告期間中(平成17年2月16日~3月15日)に一昨年平成16年度の確定申告を行って、その申告に基づいて「課税される所得金額」が決まり、その金額を基準に昨年度の住民税や各種保険料なども決定されたと思うのですが、もしもその確定申告の内容についての誤りがあることが税務署から指摘される前にこちらで分かった場合は、「平成16年分所得税の更正の請求書」を今年の3月15日までに提出すれば良いことは国税庁のサイトで知りました。 それでは、「平成16年分所得税の更正の請求書」が税務署に受理されて申告内容が変わって最終的に「課税される所得金額」が変更になることが決まった場合、 「課税される所得金額」を元に決定された昨年度の住民税や各種保険料はどうなるのでしょうか。 もしも「課税される所得金額」が減って既に支払っている昨年度の住民税や各種保険料が本当はもっと安くなっていた場合は、その時に正しい申告を行なっていなかった者が悪いということであきらめるということになるのか、それとも税務署から市役所に連絡が入ってこちらから市役所に還付の手続きを行うか、市役所から自動的に還付されるのか、どのような処理になるのでしょうか。 「課税される所得金額」が増えて住民税や各種保険料が結果的に高くなる場合は、必ず追加の請求がくるとは思うのですが。

  • 税源移譲・所得税と住民税

    税金について無知なので、基本的な質問かもしれませんが教えてください。(長文ですみません) 今年の7月まで派遣社員として4年間働いていました。所得税は給与から天引きでしたが、住民税は住んでいる市役所から送られてくる納付書で支払っていました。 19年度の住民税(市県民税)が昨年に比べて2倍に上がっていました。その理由が納付書に記載されているのですが「19年度から税源移譲により所得税と住民税の負担が変わり、ほとんどの方は所得税が減り、住民税が増えます。ただ、税源の差し替えなので 所得税+住民税の負担総額は基本的に変わりません」とあります。 しかし7月までの毎月の給与明細を見ても昨年と所得税に変わりはなく、住民税だけがほぼ2倍で、納付書の説明とは違います・・ この内容を市役所に指摘した知人は「申告すれば半分くらい戻ってくるらしい。」と言うのです。(知人が支払った本年度の住民税の総額18万。で戻ってくると思われる金額約7万円だそうです。) ここでお尋ねしたいのですが、 ●どこに、どうやって、何の書類を持って申告すれば還付金がもらえるのか?(確定申告で?働いていれば年末調整?) ●知人の主張は正当なんでしょうか?(ゴネ得のような気がするのですが・・) よろしくお願いします。

  • 住民税からの医療費控除

    医療費控除の還付について質問です。 平成21年度分の医療費控除の還付申請をしようと思っていますが、住宅ローン控除を受けている為、源泉徴収税額が0円になっています。 よって所得税からの還付は0円ということになると思いますが、税務署へ還付金が0でも申請しておくと、来年度の住民税が安くなる可能性があるのでしょうか?(医療費は出産の為60万ほどかかっています) また市役所へ医療費控除の申請をすると住民税からの還付がされるのでしょうか? 税務署、市役所両方への申請が必要でしょうか?

  • 住民税について教えて下さい!

    住民税について教えて下さい! 現在派遣社員として平成20年の9月中旬から現在まで働いています。(26歳、独身、女) 最近、気付いたのですが、平成20年分の住民税(去年分)の請求書が市役所から送ってこないまま現在に至っています。そして今年の分もちゃんと届くのか不安になってきました。 現在の派遣会社で働く前は別の派遣会社で約1年半の間、平成20年7月末まで働いていました。 19年度はちゃんと払っているのですが、なぜ来ないのでしょう? 年収が100万以内の方は払う必要がないと聞いたことがあるのですが、私の場合は160万ぐらいあったので払う必要がありますよね? また、後から払う場合は延滞料なども払わなければならないのでしょうか? 初歩的な質問ばかりで申し訳ないです。市役所に直接電話したら、良いようにまとめられ流されてしまいそうなので、とりあえず質問してみました。 また、年末調整が平成20年、21年分がちゃんと出来ていなかった為、3月に2年分の確定申告を税務署でしてきました。ひょっとして年末調整が出来てなかった可能性ってこともあるのでしょうか? 分かりやすく教えて頂けたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFCーJ903Nで無線LAN接続している際に突然オフラインとなり、印刷ができなくなりました。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう