• 締切済み

物産展の出店方法が分からず困ってます。

今回、初めて質問します。 先月、9年間勤めていた会社を退社し、独立をする事を決めました。 そこで、以前より興味のあった”物産展”を開業します。 仕入先は決まっています。(友人が代表の会社) しかし、問題があります。百貨店等への出店方法が分かりません。 こんな事も分からず開業するの?と思われるかもしれませんが、力 を貸して頂けないでしょうか。お願い致します。

みんなの回答

  • ysdcn345
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

独立おめでとうございます。 私も2年ほど前に、短期間ですが百貨店の催事場でスイーツを販売していたことがあります。 その時の経験からいいますと・・・。 一般的に百貨店は業者さんと直接の口座を開かないそうです。 そこで、「口座元」と呼ばれる方々に依頼して出店させてもらうのが通例とのことです。 #私の場合は知り合いに親切な口座元がいたのでずいぶん助かりました。 ただ、口座元と呼ばれる方々のなかには香具師の元締めっぽい人もいるので、手数料を高く取られたり、足もとをみたような厳しい条件をつけられたりとたいへんなケースもあるみたいですが・・・。 以下のサイトで問い合わせしてみるがいいかもしれませんね。 ご参考までにどうぞ。 http://www.saiji.jp/ では、頑張ってください。 エールを送っております。

参考URL:
http://www.saiji.jp/
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

百貨店では、バイヤーさん達が良い商材を探し求めております。 特に目新しい物を探しています。 地域の商談会などに参加して良さが認められれば百貨店から依頼が来ます。 ただ、相談会でも出展する資格も審査も参加費も必要で 更に百貨店でも独自の基準があります。 確か、年間売上額や企業概要などを提出し審査されます。 中小だからと言ってダメな訳ではありませんが やはり、有名百貨店は敷居が高くお客様への責任も大きいですから 個人レベルでは厳しいでしょう。 商品に関しては、質問者さんは、代理販売の立場になるのでしょうか? 百貨店では、生産者を直で出展させたいと思いますので しっかりした基盤(店舗や会社として)が出来てからでないと 難しいのではないでしょうか? 実際に出展と言っても商品宣伝の為に出展する業者が多く専門業者もおりますが その催事で利益を上げる業者は少ないでしょう。経費も掛かるし 売上金も後日送金ですし、マージンも10%程度取られます。 ただ、 よくある地方のスーパーなどでは、直接交渉も可能だと思いますので ますは、順序良く始め実績を作った方が・・・ と思いますが。

SHISYATYOU
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、最初から有名百貨店での出店は難しいとは 思っていましいたが・・・。それでも諦めるつもり はありません!回答を参考にしながら、営業したい と思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 催事出店について教えてください!!

    催事出店について教えてください!! 私はこれまで都内の某焼肉店で働いており、この度独立し肉の卸業を営むこととなりました。 ただ、もともと働いていた店舗が仕入れをしてくれるとのことなのですが、やはりそれだけのでは少し不安が残ります。 独立に至るまで、周りの友人・知人に相談したところ、いわゆる「お肉屋さんのコロッケ」のような商品開発をして卸業の他に売上げを確保できるようにした方がいいのではないかと言われました。 私もこれには納得で、前向きに考えております。 しかし、商品を開発してもその売り場に困っています。 テナントを持つことやネットショッピングでの販売も考えましたが、先日テレビで催事・物産展の特集をやっているのを見て「コレだ!」と感じました。 知人も「もちろん商品そのものも大事だけど、何より売り場が重要」と言っておりました。 そこで、百貨店やイベントなどで出店するにはどのような手順をふめばいいのか教えていただけないでしょうか? 他の質問などを見ているとどうやら口座の解説が難しいようで・・・。 ご協力お願いいたします。

  • 都内における名古屋の物産展またはアンテナショップの情報について。

    都内における名古屋の物産展またはアンテナショップの情報について。 週末に名古屋に行ったのですが友人用のお土産が足りなくなってしまって… 今週末までに何か用意したいです。 都内(できれば山手線沿線上の駅)で名古屋の物産展、 またはお土産を取り扱っているアンテナショップ等はありますか? デパ地下で手に入るような味噌かつやきしめんなどより、 小分けできるようなお菓子を取り扱ってるところだとなおいいです。 先月渋谷の東急百貨店で大きな名古屋の物産展が行われていたようですが、 似たような催しがまだ都内でやっているようでしたら知りたいです。 過去に同じような質問があったのですがリンク切れしていたりで情報がちょっと古かったので… よろしくお願いします。

  • 副業で楽天市場に出店する方法

    現在会社員です。 副業で楽天市場に出店したいのですが 個人は個人事業主となって開業届の提出が必要との事です。 しかし会社員の為それができません。 はやりちゃんと退職してからやらないといけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雇われ社長を辞任した後の仕事について。。。。

    先日、雇われ社長をしていた会社の代表取締役を辞任し、その会社自体も退職しました。 (理由は、会長と合わなくなり、喧嘩して辞めた感じです) 業態は美容業です。 その後、自分で独立し、前職で培ったノウハウを元にお店を出店して頑張ろうと思っています。 そこで気になったのは、社長として仕事をしていた前職と同じ業態(美容業)で出店した場合、前会社の会長から、何かしらの形で訴えられたりする事が考えられますでしょうか? 私が独立すると話をしたら、前会社の部下が一緒にやらせて下さい。と言ってきましたので、一緒に出店するつもりです。 あまり近隣に出店して喧嘩するつもりは無いのですが、前会社が多店舗経営をしていたので、どこに出店しても、ある程度の近隣に出店してしまう事になります。 引き抜きをする事が法に触れるのか? 前会社のノウハウを元に出店し、前会社の売上を下げてしまう事が法に触れてしまうのか? もし問題があるのなら、どの程度期間を開ければゆるされるのか? また、私が独立せずに、どこかの企業に就職して出店すれば、問題がないのか? 宜しくお願い致します。

  • 整体院で3年間働き、指名のお客様もずいぶんとついてきたと自負しています

    整体院で3年間働き、指名のお客様もずいぶんとついてきたと自負しています。 この辺で独立開業をしたいのですが、この業界は給料があまり良くなく、手持ちの資金は微々たるものです。まず、開業資金の調達方法と、なるべくお金をかけないで店舗を出店する、また広告を出す方法などをご教授いただければお願いします。

  • 総合商社の川下作戦について

    三井物産や丸紅などいわゆる総合商社がスーパーやコンビニ、百貨店などの大型小売店(川下)へどんどん進出して競争を繰り広げていますが、昔は大して興味がなかったのにどうして今になって、「川下作戦」に力を入れているのか、どんなメリットがあるのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業からの独立

    昨年友人と2人で個人事業(運送業)を開業し1年営業してきました。 友人が代表で私は社員として給料をもらうという形でやっているのですが、このままだと市県民税や国民健康保険税などが給料に対してかかる私に対して友人のほうは代表なので経費を計上する事によりだいぶ負担を減らせるようです。 なので私も代表の所に請求を出しそこから売上を得るという形で独立しようかと考えております。 単純に開業すれば経費を計上できるというメリットしか見出していないのですがデメリットも含め何か他にありますでしょうか? また、開業時に私が連保になり借金もしており折半する事になっています。そういった場合には借金を引いた額をもらった方がいいのかそれともいったんは私に入れてから支払うという形にした方がいいのかどちらがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 困っています。

    主人の事なのですが、以前勤めていた会社の経営する治療院の院長をしていたのですが、残業代無しでの労働(朝9時から夜9時、10時まで)に疲れたきってしまった事と経営方針が合わなかった事もあり、会社を辞め自分で開業をする事になりました。先月無事自己都合での退社という事で退職致しました。開業するに至り以前の治療院の患者さんやその他の知り合いの方へ独立の案内を出したのですが、前職場の患者さんにも案内を出した事で、前職場が窃盗罪で問題にする(訴える事もあるそうです)退職金も返し、会社に対し謝罪文を書くようにと言って来たのです。確かに名簿から案内を出した事は事実ですが、この場合も窃盗罪になるのでしょうか?また、謝罪文を書くべきなのでしょうか? こちらとしては、円満に解決したいのですが、どの様に対処したら円満に解決できるでしょうか? 

  • 独立起業

    現在の会社を退職し独立起業を考えています。 会社に在職中でも代表取締役として会社を立ち上げ、開業することは可能なのでしょうか? また、可能な場合でも会社役員になっていた場合はどうなんでしょうか。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 集客力のある。モールなどに店を出店したいのですが。

    集客力のある。モールなどに店を出店したいのですが。 いわゆる、シャッター街の者です。 集客は去ることながら、先代の時代変化にも対応できず、(自分の能力不足といえばそうですが) 先代の収入以下。売り上げをまねると、赤字。来客はタダや安売りで小学生でも呼べます。 店を建てる資金などありません。ネットショップもマンネリ化しており、SEOに払うお金の利益が 出せません。モールに家賃もしくわ、売れたぶんだけ店舗様に手数料支払う。このシステムで出店する 以外、先が見えません。経験者の方、モール名は結構です。家賃や手数料の事教えていただけませんか? これがダメなら、もう仕入れ先や、関係者の会社でその商品を売る道を歩みます。 大手につくのは、正直嫌いです。でも仕方無い場合はそうします。 知り合いに聞くと、小型モールでは、朝商品を持っていく。夜売れ残りを持って帰る。地元企業は家賃 タダ。らしいです。売れた分だけ1個当たり?金額に応じて手数料(家賃変わり)支払うようです。 当然、申し込みして、開き開き待ちですが、やはりは上場企業様。シャッター街とは100倍以上人 の流れが違います。 個人事業や、赤字企業などは、入れてもらえませんかね?地元に対して納税額が 多い企業中心なんでしょうかね? 中の事は誰にも教えてもらえませんが・・・ よろしければ内情を教えていただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう