• 締切済み

別居に関する戸籍・税金について

1年半前に、主人が突然離婚届をおいて家を出て行きました。 もう別居状態ですが、子供の大学入学と同時に、私と子供が隣りの市に引越すつもりです。 その際の住民票・税金について教えてください。 <状況> ・現在借家に住んでおり、本籍地・住民票ともこの借家になっています。 ・主人は市内にアパートを借りはじめ、住所を教えてもらえません。  (借家に戻ってくる可能性はゼロです) ・来春子供が大学入学のため、子供と私が同じ県内で別の市へ引越しを予定しています。 ・私はパート勤めで、自分で厚生年金・健康保険料を支払っていますが、  来年2月に退職&4月から専門学校へ入学予定のため、無収入となります。 ・主人はノイローゼ状態で私に対して攻撃的になり、義両親と主人の上司に相談しましたが、  孤立無援の状態です。私は離婚を望んでいません。 大学入学がカウントダウン状態で、途方にくれています。 下記についてアドバイスをお願いします。 (1)本籍地はどうしたらよいですか? (2)住民票は、それぞれの居住市内に変更しなければいけないですか? (3)同じ市内に居住していない場合、私にも住民税等が請求されますか?  無収入になるので、会社員の主人の扶養に入るつもりです。 (4)離婚届を提出する場合、同じ市内でない場合はどういう手続きが必要になりますか?

みんなの回答

回答No.1

わかるのだけですが (1)本籍地はどうしたらよいですか? 戸籍は夫婦と子でひとつ(の入れ物)です。離婚しない限り相談者さんお一人で動くのは出来ません(旦那さんが筆頭者の場合ですが)。戸籍にいるひと全員で移動します。 お子さんが成人していれば分籍で戸籍を一人で作ることは可能です。 本籍地は管理している役所を示すのと、整理番号のような意味合いでしかないものです。 本籍地をこだわりがある人とない人がいるので一概にいえません。 離婚する前に本籍地を移動させるならご夫婦で意見を一致させてくださいね 旦那さんが住民票を動かしていれば、妻や子は請求できますけどね。 (2)住民票は、それぞれの居住市内に変更しなければいけないですか? 法律上、ひっこししたら14日以内に届出するものです。 (3)同じ市内に居住していない場合、私にも住民税等が請求されますか?無収入になるので、会社員の主人の扶養に入るつもりです。 住民税は前の年の収入から。その時点で無職だろうが税は納める義務はあります。扶養かどうかは会社でお聞きになった方がいいです。 (4)離婚届を提出する場合、同じ市内でない場合はどういう手続きが必要になりますか? 本籍地でなくて居住地の役所で提出する際には戸籍謄本が必要です。 離婚の話し合いが決着つくまで離婚届不受理の申請をお勧めします(有効半年なの注意。取り下げはいつでも可能)

POCHI1818
質問者

お礼

lee-miranda3様 早速アドバイスを頂き、ありがとうございました。 離婚話になると、これほど女性・子供が不利になるなんて思ってもみませんでした。 実家に帰りたいところですが、病気の父に心配をかけたくないので相談もできていません。 こういう状況の中で利害関係のない方からアドバイス頂けたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • まずは別居・・・離婚しようと思います。

    ずっと葛藤してきましたが、離婚に踏み出そうと思っています。 今後の展開に、山のような不安と恐れがありますが、私らしさを取り戻すために・・・死んだように生きていくのをやめて、自分を生かしてやろうと思っています。 主人は絶対に離婚には応じないと思いますし、子供も取り合いになるかと思いますが・・・春に向けて、厳しい話し合いに挑む覚悟を決めました。 司法に詳しいお方、または離婚経験者の方にお伺いします。 離婚届は、今住んでいる場所に出すのでしょうか。今現在主人とは一緒に住んでいますが、書類では私と主人の本籍地に住民票はなく、主人と私が住民登録登録している場所もそれぞれ違います。 よく紙切れ一枚で・・と言いますが、どちらかが離婚届を役所に届けるだけで済んでしまうのでしょうか・・・?転出届みたいなのは離婚届と一緒には出さなくてもいいのでしょうか。 それと子供の親権は無理でも、養育権は絶対にとりたいと思うのですが、養育権を取る際の注意事項みたいなのはありますでしょうか。 養育費をもらうと母子控除が受けれなくなるということはありますか・・・? ぜひご指南下さいます様、宜しくお願い致します・・・。

  • 戸籍について教えてください。

    はじめまして。早速ですが、戸籍について詳しい方、教えてください。 私は、30代女性(初婚)、彼は30代バツイチ・子供あり。子供は前妻が引き取ってます。彼によると子供の姓は前妻の姓になっていて、彼の戸籍からは抜けてるハズとの事です。 私達は来年入籍予定です。そこで、戸籍謄本から離婚の履歴(前妻と子供の記載)を消したいのです。ここのQ&Aで転籍をすれば新しい戸籍には前妻と子供の事は載らないとありましたが、それは本当でしょうか? また、転籍は本籍と居住地の市が同じでも可能で、前妻と子供の履歴は消えるものなのでしょうか? もし、同じ市では転籍が不可能なら、何かいい方法を教えてください。お願いします。 因みに、彼の本籍は●●市、私は▲▲市。彼の居住は本籍と同じ●●市なので、婚姻届けは●●市に提出となります。

  • 戸籍

    京都市教育委員会から、採用に当たって住民票記載事項証明書の提出を求められてました。本籍地(都道府県まで)が記載されているものとのこと。本籍地はなぜ必要なのですか。出生地で就職差別があり、本籍地は求めるべきではないとされたのでは。

  • 別居中の税金について

    夫のDVから避難するため、昨年9月から子供を連れて別居をしています。 離婚届はまだ提出できていません。 別にアパートを借りて、住民票も私と子供は夫とは別になっています。 私も仕事をしていて、生計は完全に別、夫とのお金のやりとりは一切ありません。 この場合、世帯の収入は夫婦合算されますか? 税金なども合算で計算されるのでしょうか???

  • 婚姻届の書き直し?

    来月、入籍予定でいるのですが、 彼の本籍地    A市 彼の居住地    B市 私の本籍、居住地 C市 新居予定地    D市 です。 (本籍は彼の実家にする予定です) 婚姻届を出す時には、新居が決まっているだろうと思っていたのですが、決まりそうにありません。(よって住民票は移さない)なので、C市に提出しようかなと思っているのですが、すでに記入してある婚姻届は、D市役所からもらってきたものです。 婚姻届の左上に、D市長殿?と記載されていたような気がするのですが・・・。それをC市役所へ提出するのは、ダメなのでしょうか? C市役所でもらってきた婚姻届に書き直すべきでしょうか、教えてください。

  • 婚姻届を提出するときの手続きについて

    婚姻届を提出するときの手続きについて この度入籍することになりました。 その際の手続きについてなんですが現在の状況を説明致しますと 現在A市で同棲中 住民票があるのは 私   B市(実家) 新婦  C市(実家)です。 転勤の多い職業なのでその都度住民票を移していません。 また本籍地は 私   D市 新婦  C市(実家)です。 入籍後は引き続きA市に居住します。 この場合やはり住民票を移さないと婚姻届は提出できないのでしょうか? また本籍地はどうなるのでしょうか? そして状況ではどの市でどのように手続きすればスムーズにできるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 戸籍上のみ別居にするとどんな不具合が?

    会社側が居住地を指定しているため(タクシー通勤の為)私だけ住民票を隣りの市(知り合いの家)に移そうと思っています。実際は今の場所に夫と同居していくのは変わりありません。通勤の時のみ隣の市まで自力で行き、指定地からタクシーに乗ります。 夫の扶養には入っていませんが、どういう点で不具合が発生するのかどんな事でも構いませんので教えて下さい。

  • 戸籍届の日付って?

    入籍をしました。 結婚式と同じ日にしたいと思って、早朝に時間外届をしました。 本日引越しが終わって住民票をとりましたら、 「戸籍届出通知により氏・続柄・本籍・筆頭者修正」の日付が 5日も遅れています。 居住地とも本籍地とも違う地(結婚式をする市役所です)で 提出をしたので受理されるまでは時間がかかるとは 言われたのですが、受理とは戸籍などを取るのに時間を要する 期間の事おですと言われた覚えがあります。 土日祝を挟んでも受理はできるのでは? 結婚式=婚姻の日にできる思っていたのにショックです。 「戸籍届出通知…修正」の欄が婚姻の日ではないのでしょうか? それともこんなものなのでしょうか?

  • 別居に伴う住民票&扶養家族の変更について

     2歳の子供がいます。   『離婚はせず別居状態で、旦那さんが無収入&私が収入あり』  の場合、子供の扶養はどうなるのか知りたいのです。  現在主人が休職中で、家族3人でアパートに暮らしています。  私も子供も主人の被扶養者になっております。  来月で主人の休職手当てが切れるため、再来月から無収入になります。  休職延長の場合、別居する可能性があり(それぞれの実家に。子供は私と一緒に。)(離婚はしないです)、  私が働くことになりますが  そうなると子供は主人の被扶養者から私の被扶養者に変える必要があるのでしょうか?    今住んでいる市は私の実家と同じで、主人の市とは少し離れています。  乳幼児医療費控除は市単位のため、別居後主人の住民票を変更した場合、今の扶養状況では主人の実家の市で手続きが必要になります。  両家は同県内なので乳幼児医療費控除はさほど差し支えないですが  気になるのは無収入で子供を被扶養者にしておけるのかどうかということです。  また、住民票の所在が違うのに、扶養になることはできるのですか?  ↑子供を主人の被扶養者のまま、別居できるのか   ということですが、  教えていただけると嬉しいです

  • 離婚前提の別居中、税金、保険等について

    子供を連れ、別居中です。 子供は13歳と15歳です。 今の給料が、パートで月97000円程です。 今は主人の扶養(保険)に入っています。 保険対応者としてもう少し働いた場合、基本給144000円可能ですが、 そこから税金(所得税、住民税)、年金、健康保険が引かれると思います。 子供と私は、すでに転居届けを済ませています。 この場合、 現状維持で離婚までいたほうがいいのか、 税金を払ってでも、少しでもプラス収入がある方でやったほうがいいのか、 教えてください。 また、子供の転居届(住民票は私が世帯主で子供も入っています)を出している場合、 税金が少なくて済むということは ありますか? メリット、デメリット、注意すべきことなど ありましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします