• ベストアンサー

『毒婦』について

『毒婦』に関しての情報が欲しいのですっ! (この言葉は一般に悪女・妖婦といった意味合いを持つそうです) 「なぜ女性を指す言葉なのか」「毒婦という言葉の由来」・・・などなど、何でもいいので意見や情報を頂けるとありがたいです。 また、過去に『毒婦』と称された「夜嵐お絹」「高橋お伝」「八百屋お七」「阿部定」などの詳しい資料や、その他にも毒婦と呼ばれる人物のことなど、知っていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#933
noname#933
回答No.2

亀井秀雄先生の『明治文学史』/岩波書店/2000.3/ P17~18によると、「毒婦」とは、江戸時代に始まった言葉で、性的な魅力で男をだまし悪事を働く女を指す言葉ということです。この本では、仮名垣魯文の『高橋阿伝夜叉譚』を中心に当時の新聞マスメディアがどのようにして、お伝を毒婦に仕立て上げていったかが、とても面白く書かれています。ぜひご一読をお勧めします。

d_ka75
質問者

お礼

明治あたりにスキャンダラスな『毒婦』たちがたくさんいたのは調べたんですが、 その言葉自体がいつ出てきたのかが判らなかったんですよ。江戸時代なんですね! 「高橋お伝」って、斬首刑になった女囚として有名ですね。 こちらの本も探してみたいと思います! 情報ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.1

毒婦とは、腹黒く、人に害を与えたり、悪知恵のある女性のこと。だそうです。 関係のありそうなURLを少々。。 伏せ字のルーツは、明治4年(1871)に出版された『毒婦伝』が始まり http://www.matchbox.co.jp/zatugaku/bn/2-10.html 朝倉喬司著『毒婦伝』(平凡社)-評者・堀ノ内雅一 ISBN 4582829333

参考URL:
http://www.jp.bol.com/
d_ka75
質問者

お礼

はぁ~、伏字ってここから来てるんですね。 てっきりどこぞの深夜番組とかが発祥だと・・・(笑) 『毒婦伝』は、今度探してみたいと思います! 情報、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 昭和初期の事件記録

    昭和初期に発生した殺人事件について調査しているのですが、どうも事件の尋問記録、参考人調書が秘密出版されているようです。 当然ながら、ググッてみても手掛かりすらつかめず…… 地方検察局に問い合わせてみても、被疑者死亡による不起訴の事件については資料開示は出来ないとのことで。。。 阿部定事件などは一件書類が出版されてセンセーショナルな話題になったそうですが、この阿部定事件とほぼ同時期の事件です。 あいまいな質問で申し訳ございませんが、みなさんでしたら、どのように遠い過去の事件資料を集めるでしょうか。またこの秘密出版された記録を何とか探し当てる術などあるのでしょうか。

  • “悪女”についての本を探しています

    悪女について研究(?)中です。 おすすめの悪女についての小説や文献がありましたら、是非ぜひ教えてください☆ わたしが今まで読んだ悪女の本は 有吉佐和子の『悪女について』…題がそのままですが。 鹿島茂の『悪女入門』…フランス文学大好きになりました。 姫野カオルコの『ツ、イ、ラ、ク』…ある意味早熟な悪女の物語です。 瀬戸内寂潮の『花芯』…無意識の悪女。とっても魅力的です。 などです。あとはcyoucyoの小悪魔ハウツー本です。 ちなみに私が思う悪女とは、一般的に小悪魔やファンファンタルといわれる、人をひきつけてやまない魅力的な女性です。 ぜひ、あなたの悪女を教えてください☆

  • 「小悪魔」「悪女」「魔性の女」って、本当に悪いのですか?

    みなさん、どういうイメージをお持ちですか? ●男性の方はどんな時にどんな女性に対して、「小悪魔」「悪女」「魔性の女」って感じたことはありますか? ●女性の方は、どんな雰囲気のときに、どんな男性に言われますか? ●「小悪魔」「悪女」「魔性の女」って褒め言葉?ケナシ言葉?? 今まで、付き合っている男性に言われたことはあったので、悪いイメージを持っていなかったんですが、最近同僚の男性に言われました。 正直にどう捉えて良いのかわからず、「いい意味ですか?悪い意味ですか?」と聞いてしまったら、「悪い!」とのことでした。。。 みなさんは「小悪魔」「悪女」「魔性の女」ってプラスなイメージですか?マイナスに考えますか?

  • 企業が面接に来た人を前科者か知る方法

    企業が面接に来た人を前科者か知る方法 よく「前科がついてしまったから就職できない」という言葉を聞くのですが、 殺人などのネットの検索で誰でも知る事が出来る事ではなく、 ニュースにならない程度の犯罪、少年犯罪について、 企業側はどのように犯罪者かそうでないかを知るのでしょうか。 過去に犯罪を犯すと公務員になれないのは知っています。 大企業にも務められないように感じますが、ではその企業はどうやってその情報を得ているのでしょうか。 例えば商店街の八百屋さんがバイトを雇うのにも、その情報は得られるのでしょうか。 大企業は見れるけど八百屋の主人は見れないのでしょうか。 「就職できない」とは 履歴書に賞罰を書く欄があり、そこを偽装→いつかばれてしまうかも。。という意味なのでしょうか。 気になったので教えてください。

  • 腹へらし という言葉の意味、由来等

    歴史とりわけ武士の時代に由来するらしいのですが、“腹へらし”という言葉について、その意味や使われ方、歴史的な由来、参考文献その他情報がありましたら教えてください。 友人が歴史に興味があり情報を集めております。

  • 「最多タイ」とはどういう意味?

    今日の新聞をみて、 阿部内閣の「女性最多タイ5人」という見出しがありました。 基本の言葉がわからくて、おはずかし限りですが、 女性最多タイの「タイ」ってどういう意味ですか? どなたかわかりやすく教えてください!

  • 障害者教育、誰のどういう言葉だったか思い出せません

    質問のカテゴリーがまったくわかりませんが、こちらに質問してみます。 昨年NHKの「その時歴史が動いた」だったでしょうか? その時取り上げられた女性の言葉がとても印象に残っているのですが、 誰の言葉だったか、どういう場面での言葉だったか、 そして、正確にはどういう言葉だったか思い出せません。 どなたかご存知の方いらっしゃれば情報をお願いしたいのです。 自ら障害者の子供を持ち、障害者の教育に尽力した女性(高橋という姓だったか?) 知りたいことば、うろ覚えですが、後半の部分です 「鳩、羽根休めるところなく、船に帰る」 障害を持った子供が世の中に出て行ったが、文字通り、そこには羽根休める場所なく、「船に還る」=天国へ帰っていく・・・というような内容だと思います。 この人物の名前、 どのような人であったのか? この言葉。正確にはなんと言ったのか? 以上のことを知りたいのです。 どうぞよろしくお願いします。  

  • akathisiaという言葉の由来

    akinesia、akathisia、dyskinesia、dystonia これらの言葉の医学用語としての正しい意味は手元の資料で分かるのですが、覚えようとすると似たような言葉なので、どうしてもごっちゃになってしまいます。 そこで、元の言語(ラテン語?)の意味を調べているのですが、これらの言葉の由来を教えていただけないでしょうか?例えば下のように書いていただけると分かりやすいです。 a(無)+ kinesia(運動?)= akinesia(無運動?) (上の例は勝手に考えたものなので正しい自信がありません。)よろしくお願いいたします。

  • 「握る」の意味

    ふと気になったのですが。。 釣り情報とかで「握る」という言葉がよく使われてますが、 これってどういう意味なんでしょうか? 推測するに「坊主」「おでこ」とかだと思うのですが、 知らずに使うのはどうも。。 また、その由来、語源はどこからきてるのでしょうか? くだらない質問ですいません。。

  • 万流 という言葉の意味を・・

    『万流』という言葉の意味を調べています。 手持ちの辞書なんかには載っていなくて、困っています。大まかな意味はわかるのですが、これを定義してある資料・情報があればよいのですが・・・ どんなことでもいいので、皆さんの情報を切にお待ちしています。