• ベストアンサー

梅干しのカビは移るのでしょうか?

母が、今年漬けた梅干しがビッシリとカビてしまってました。 下の方は無事の梅干しもあったのですが、 ガッカリした母が捨てれずに他の梅干しと一緒に置いていた所、 大丈夫だった何年か前の梅干しも腐ってしまいました。 カビた梅干しと一緒に保管していた事がいけなかったのでしょうか? 後、母は、梅干しを台所の物置に入れ、 梅干しをいじる時には、綺麗な箸を使っていました。 何か原因が分かる方がいらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiha
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.3

梅干と言えども塩度が低い場合は、カビたり醗酵したりします。文章からではどの程度の塩分で作られたものか判りませんが、思い当たる節をご説明します。 専門家は通常塩分を約20%前後で漬けます。この場合でも表面はカビが発生する事はままありますが、漬け樽の中は塩と梅酢が利いてますので、カビが広がる事は有りません。又、表面のカビ(黒カビ系)はそのままにしておけば、他の雑菌の侵入を防ぐ役割も果たします。 醗酵の場合は容器内の梅干全体が白くなり、梅酢は白濁し異臭を発しますので直ぐに判断できます。万一食べても酵母菌ですので食中毒の心配はありません。醗酵は塩分が10%以下の時に良く発生します。酵母菌はどこにも存在しますので、塩分の低い梅干を保存する場合は、水分の付着と温度に注意が必要です。水分が付着して暖かい場所では、酵母菌は元気一杯に暴れまわります。冷蔵庫で保存する事も手ですが、頻繁に出し入れされると温度差によって水分が発生し、危険です。 最後に良くカビと間違われるケースをご紹介します。梅干を長期間保存していると全体に白いカビ状の付着物が発生する事があります。無味無臭で見た目は非常に気持ちの悪いものです。しかし、これは塩のにがり成分が溶け出し、梅の成分と反応してできたものです。これは容器全体に広がりますので、塩分が低くない梅干でしたら疑ってみる価値があります。この場合手で取り除くか、食べる分だけ水洗いしてもらえれば何ら問題なく、召し上がれます。(取り除かなくても大丈夫です) 話しが前後しますが、今後梅干を漬けたり長期保存する場合は、容器に焼酎を振りかけて消毒すると、多少は効果があります。 ご参考にして下さい。

chi-zupann
質問者

お礼

大変詳しく書いて頂きありがとうございました。 臭いは分かりませんが、真っ白く一面にカビていました。 醗酵の疑いがあるようですね。 年々暑くなっているので減塩の梅干し作りは難しくなってきているのでしょうね。 一度カビたり醗酵をした同じ容器で漬けても大丈夫なのでしょうか? 後、下の方は見た目は綺麗だったのですが 上がカビたり醗酵をしてても食べても大丈夫だったのでしょうか? お手数ですが宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • taiha
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.4

No.3です、再度お応え致します。 中身を一度だめにした容器でも、煮沸かアルコール系の消毒液で殺菌すれば使用可能です。 又、上部に異変があった場合の下部の梅干ですが、醗酵の場合は匂いが蔓延して恐らく口に運べません。想像以上の匂いを発生させます。何とか食されても、気分的に害されるのみで身体的には問題無い筈です。 カビの場合は下部のきれいな部分は是非召し上がって下さい。問題無いですし、勿体無いです。 匂いを感じられず、白い物のようですので最後に記入した結晶を疑ってみて下さい。部分的に取り出してお湯に溶ければにがり成分とクエン酸の結晶でしょう。この場合は前記通り召し上がれます。

chi-zupann
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 容器をしっかり消毒する様に伝えます。 食べても大丈夫だったり、 その他も詳しく知る事が出来て助かりました。 さっそく伝えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です それは失礼しました 家族に聞いたところ、そういった迷信は聞いた事がないといっていました http://www.sei-prd.com/umeboshi/ http://wai-wai.blogzine.jp/bis/2008/08/post_e413.html http://www.minabe-ume.com/oishii/qanda.htm#umeboshi9

chi-zupann
質問者

お礼

わざわざ調べて下さってありがとうございました。 これで、スッキリと過ごせます。 良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 塩気が弱い 薄塩だとかびやすいと思います http://okwave.jp/qa3121345.html 学生の時梅干作りをしたことがありまして そのとき25年ものか何かの梅干を頂いた事がありますが しょっぱいだけ!でしたので

chi-zupann
質問者

お礼

ありがとうございました。 教えて頂いたアドレスにビックリする事が書いてありました。 聞いた事が無かったのですが、不安になってしまいました。 信じない事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 辛くて食べれない梅干

    母が美味しい梅干を作ってくれています。 しかし、今年の梅干は非常にからくて、とても食べれそうにないのです。 せっかく作ってくれたのに、食べれないとは言えないです。 捨てるのも勿体なくて、塩が入りすぎているのですが、塩抜きをして何とか食べれる方法をご存知の方、教えて下さい。

  • 梅干し用のしそ

    去年つけた梅干しが残り少なくなってきて(今年もつけようと思うのですが)一緒に入れてあるしそが結構残ってしまって、捨てるのはもったいないので、どうしたらいいか処理に悩んでいます。 レシピや他こんなんがいいよ!とかあれば何でもいいので教えてください。 後、梅酢も一緒に余ってるのでそれも何かアイデアあれば教えてください。

  • 梅干しの漬け方

    先日、梅干しの漬け方について職場で話しをしていたのですが 「梅干し漬けたいけど大変そうですよね」 と話したところ 「うちは梅の下処理してもう後は漬けっぱなし~干すのもやらないよ~」 なんて言っていましたがそれで上手くできるもんでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 梅干しと梅酢について教えて下さい。

    今年作った梅干し&梅酢をもらいました。 焼酎のペットボトルに入れて貰った梅酢を小瓶に移そうとキャップを開けたら プシュー!っと空気抜けた?途端に発泡が始まって 泡がモコモコあふれ出しました。(ボトルは振っていません) ボトルの中を見ると、下から次々に細かい泡が上がってきます。 まるでビールです(^_^;) ちなみに、一緒にもらった今年の梅干しも様子が変で 白っぽい汁気が出てきて糠の様なニオイがします。 今までも何度か梅酢を貰ってましたがこんな状態は初めてなので 悪くなってしまったのか、どうしたものか悩んでます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 30年前の梅干、1粒いくら?

    27年以上前の梅干が見つかりました。 少なくとも27年は経っているそうです。 台所のテーブルの下から見つかりました。あまりにも景色に馴染んでいて、ぜんぜん気がつきませんでした。 フタは残念ながら真ん中が壊れて開いていました。 見た目は、干し梅のようで、ゴツゴツした塩の結晶がたくさんついていました。 食べてみたのですが、硬いし乾燥していて、あまりおいしくはなかったです。 味は普通の梅干といっしょで、しょっぱかったです。 さて、質問ですが、仮に30年前の梅干として、1粒いくらぐらいの価値がありますか? よろしくお願いいたします。

  • 梅干に漬けた梅に苦みが残るのはなぜ?

     今年で二回目の梅干漬けに挑戦。昨年は美味しく出来ました。今年も張り切って作ろうと思い1日あく抜きのため水に浸していた処、へそのところが少し茶色くなり それでも一応買った時は傷が無く 梅酢も良く上がったので 捨てずに 漬けてはみたのですが 買った梅の選択ミスだと 納得し もう一度漬ける事にしました。今度は 丸くて綺麗な梅です。少し黄色くなる前の硬さが好きなので 今度は6時間程あく抜きし きれいなまま梅酢も上がり 紫蘇もたくさん入れて 今度こそ上手くいったと思っていたのですが 塩漬け梅の時に感じる梅の苦みが一向に消えません。失敗作梅も同じ苦みです。因みに 塩は10%位なので後は梅酢が上がってお酢を加え 冷蔵庫で保管しています。土用干しをし 紫蘇酢に戻す作業の中で この苦みがまろやかに変わるのか疑問です。この原因は 完熟梅じゃ無かった事でしょうか。塩が足りないのでしょうか?どなたか教えて下さい。 母に教わっておくべきだったと今頃後悔しています。

  • シソなしの梅干について

    毎年梅干を自宅で漬けているのですが、今年はシソがスーパーに出回る時期に購入するのを忘れてしまい、どう入手したものか悩んでいます。 もしこのままシソにつけずに干して終わらせても、塩に漬けているので梅干しとして保管できそうな気はするのですが、シソにつけているのは何かしらの理由があるからだと思います。 シソにつけなくても長期保存が可能で、かつ美味しくいただけるものなのか、ご存知のかた教えてください。

  • 梅干しの保存・保管場所。

    梅干しの保存・保管場所。 天日干しを終え、梅干しを瓶に移しました。 今年は10パーセントの塩分で漬けたので カビなどが心配です。 瓶にぴったりとあった蓋がなく、季節の気温の変化に傷みなどが早くなってしまう恐れがあります。 冷蔵庫保管で保存温度を一定に出来ればよいのですが、大量なのでとても入りきりません。 どうしたらよいでしょうか。 毎年漬けている方の知恵など 教えていただきたいです。

  • 梅干に入れるのは青ジソでもよいでしょうか。

    梅干を漬けようと思っています。下漬けを始めました。赤ジソが手に入らないので、色づけは無理と思っていますが、梅干に紫蘇の風味をつけたいのと、一緒につけた後ゆかりを楽しみたいので青ジソを一緒に漬け込んでみようと思いますが、防腐の面などで問題ないでしょうか。また、他に梅干の色づけの方法などありますでしょうか。

  • 梅干と梅漬け

    今年初めて梅干を作ってみようと思い、いま塩漬け後、紫蘇漬けにしています。 梅雨があけたら土用干しをしようと思っていましたが、知り合いのもう十数年漬けているという方が、自分は土用干しはしないと言っていました。 それはどうやら梅漬けというものになるようですが、はたして梅干と梅漬けのどちらがおいしいのでしょうか? 自分としては干すのは面倒だし、尚且つ干さないことで柔らかく仕上がる(ような気がするのですが・・・?)のであれば梅漬けにしようかと思っていますが、やはり干したほうがおいしいのでしょうか?もしくはあえて干した後水分を含ませたほうが柔らかくなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J720Dを使用しようと思ったら聞こえなくなっていた。
  • Windows8.1で接続されており、USBケーブルで接続されています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう