• ベストアンサー

エディアカラ動物群の書籍を知りませんか。

 エディアカラ動物群について詳しい書籍を探してます。全くの専門外なので、どこを探していいか、何を見ていいかわかりません。ネット上には一般の人が手に入る書籍があまり載っていないので、困っています。

  • wedge
  • お礼率54% (18/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.1

こんな本が検索で引っかかりました。 謎と不思議の生物史~こんな怪物たちが実在した!~ 著編者: 金子隆一 出版社: 同文書院 刊行年: 1996.8 ISBN: 4-8103-7340-1 MBN: MJ96232613 大きさ等: 19cm  254p 金額: \1,262 帯の宣伝文句は「モンスター大図鑑」。「こんな怪物達が実在した!」という副題。内容は、エディアカラ動物群のことで、現生の生物たちとは何の繋がりもない、今いる多細胞生物とは根本的に違う生物で、多細胞生物史を考える上で非常に重要な生物群だそうです。 丸善のHPからオンラインで購入できますよ。 http://www.maruzen.co.jp/

参考URL:
http://www.moriyama.com/sciencebook.96.8.htm#sci.96.8.12
wedge
質問者

お礼

ありがとうございます。早速探してみます。バージェス動物群の物は多いのですが、エディアカラ動物群のものは少ないので苦労してます。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「生物の変遷」 ============================ 『生命の起源 Ocean,Origins of Life』 (日本経済新聞社刊のCD) ============================ 更に、以下の成書は如何でしょうか(内容未確認!) ============================ 生命と地球の共進化/川上紳一/日本放送出版協会/2000.5  宇宙誕生から人類誕生迄/第1巻/西澤公慶/中央公論事業出版(製…/1998.8  岩波講座地球惑星科学/13/岩波書店/1998.1  生命と地球の歴史/丸山茂徳,磯崎行雄/岩波書店/1998.1  地球進化46億年の謎/三原俊太郎/河出書房新社/1997.6  地球進化探訪記/松井孝典/岩波書店/1994.3  古生物の形態と解析/棚部一成,森啓/朝倉書店/1999.11  のぞいてみよう!5億年前の海/神奈川県立生命の星・…/1999.10  古生物の総説・分類/速水格,森啓/朝倉書店/1998.9  古生物学入門/門嶋隆一,池谷仙之/朝倉書店/1996.1  古生物学事典/日本古生物学会/朝倉書店/1991.1太古の世界を探る/L.B.ホールステッ…[他]/東京書籍/1985.3  古生物学の基礎/D.M.ラウプ,S.…[他]/どうぶつ社/1985.9  ==================================== 「古生物学」「エディアカラ動物群」をキーワードに探されてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgd9084/biology/ancient.htm
wedge
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。早速探してみます。  CDにもあったのですね。『生命の起源 Ocean,Origins of Life』は早速頼みたいと思います。    

回答No.2

Take_chanさんの挙げているものと合わせてぜひとも一読をお勧めしたいのが、以下に挙げる一冊です。 カンブリア紀の怪物たち 進化はなぜ大爆発したか 著者 サイモン・コンウェイ・モリス 出版社 講談社 発行年月 1997年03月 ジャンル 講談社現代新書 ISBN 4-06-149343-4 形態 301P 18cm 在庫 在庫あり 販売価格 800円(税抜) エディアカラ動物群について、 「今の多細胞生物とは何の繋がりもない生物というわけではなく、やはり今日の生物群の祖先として位置付けられるのであり、それは刺胞動物であったのだ」という大変興味深い説を唱えていますので、Take_chanさんの挙げている本と読み合わせると一歩突っ込んだ考察が出来るのではないかと思います。 e-shopping! booksからコンビニ受け取りで送料・手数料が無料でオンライン購入できます。 在庫も確認しました。 http://www.esbooks.co.jp/bks/01/01_01_01_00.html なお、以下の参考URLは、上記書籍の書評です。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.moriyama.com/sciencebook.97.3.htm
wedge
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  折角回答してもらったのに、読んでました。残念です。  グールドの「ワンダフル・ライフ」とこの本が興味のきっかけとなったものです。

関連するQ&A

  • 動物「群」の動物「門」の違いはなんですか?

    動物「群」の動物「門」の違いはなんですか? 生物の宿題で「どのような動物群が新口動物に属するか」という問いがあり、答えを調べているのですが、動物「門」ばかり出てきてしまいます。

  • 澄江動物群、復元図本

    澄江動物群、バージェス動物群、エディアカラ動物群などの無脊椎古生物復元図本がでていますか? 特に澄江動物群です。

  • 量子群について易しく解説してある書籍を教えて下さい。

    ヤンバクスター方程式、ホップ代数といったものが どういうものなのか勉強したいと考えています。 http://www.amazon.co.jp/dp/4431705945 上記の本や統計力学の本を見てみても全く理解出来ません。 どなたか学部卒レベルの統計力学の知識で理解出来る量子群について 書かれた書籍を教えて下さい。

  • 動物看護士に

    動物看護士になりたくて専門学校に通おうと思っています。 しかしいろいろなネット上での意見を聞いてると動物看護士になるために専門学校に通うのはお金の無駄だという意見が多いですあ。動物看護士は獣医のアシスタントだからわざわざ専門学校に行かなくてもいいという意見が多いです。専門学校に通うか迷っています。アドバイスお願いします。

  • ブルガリア語輸入書籍店知りませんか?

    ブルガリア語の書籍を扱っているお店を探しています。 ロシア語のナウカ書店のような、一般書から専門書まで扱っているようなお店はありませんか? ネット通販でも店舗でもかまいません。 ご存知の方、教えてください。

  • なんで動物の手は5本なんですか?

     夜分にすいません。授業の関係で動物の手がなぜ5本なのかを知りたいのです。多少専門的になっても構いませんので、動物の進化などの話をからめて説明していただけたら幸いです。

  • サイトやブログの書籍化について

     「電車男」の影響でしょうか、このところ個人サイトやブログの書籍化が盛んに行われています。もちろん優れたサイトやブログが書籍化されることは、より幅広い人たちへのアピールや報酬など管理人さんにとってさまざまなメリットがありますが、書籍化によって該当するサイトやブログが閲覧できなくなる場合も多く、こうなると一般の閲覧者にとって書籍化は手放しで喜べません。  そこで、サイトやブログの書籍化について浮かぶいくつかの疑問に、みなさんのご意見をお聞かせください。質問は以下の3点です。  (1)サイトやブログの書籍化と閲覧不可は、実質的な有料化ではないのか?  (2)書籍化によってサイトの利用者にどのようなメリットとデメリットがあるのか?  (3)ネットで無料公開された情報を参考にしたサイトやブログを有料化する場合、道義的な問題はないのか?  (2)と(3)について少し補足します。  まず(2)に関してですが、そもそもサイトやブログをサイトやブログを支えてきたのは、ネットに存在する名も無き多くの来訪者です。ならば、書籍化することでこれまで支えてきた来訪者、そしてこの先サイトを訪問したであろう人たちにどのようなメリットとデメリットがあるのか、という疑問です。  そして(3)に関してですが、たとえば「マンガ嫌韓流」や「コリアンジェノサイダー」のように、さまざまな資料や情報が「無料」で手に入るネットだからこそ生まれたサイトやブログが、書籍という形で「有料」になるのはいいのだろうか、という疑問です。もちろんこれはネットで集めた情報だから価値がない、と言っているわけでも著作権などの法律を問うているわけでもありません。あくまでもこういった場合、道義的に問題はないのかお考えください。  長くなりましたが、さまざまなご回答をよろしくお願いします。

  • 動物看護について

    適切な処置が出来ず、愛犬を亡くしてしまいました。 そこで、前から気にはなっていた「動物看護」について勉強をしたいです。 どなたか独学するのに参考になる書籍をご存知ではないでしょうか。 ネットで検索はしたのですが、実物を見ていないのでよく分かりません。 どこに行けば実物があるのかも分からなくて・・・ また、独学で動物看護師になられた方。 これは良かった!という内容の参考書がありましたら教えていただきたいです。 動物看護師として働けるくらいの知識が欲しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • インターネットの普及に伴う書籍売り上げ動向の変遷

    インターネットの普及に伴う書籍売り上げ動向の変遷について教えてください。 常識的に考えて、ネットでただで情報が手にはいるようになると、書籍を従来どうりの金額で買いたいとは全く思わなくなると思われますが、いかがでしょう? 一般論として教えてください。

  • 抗生物質、動物用医薬品関連の書籍

    抗生物質・動物用医薬品について、辞書的に用いることのできる書籍あるいはサイトをお教えいただけないでしょうか。 化学的物性(特に、どんな溶媒に溶けやすいか)が載っているものが望ましいです。