• ベストアンサー

先行詞とは何ですか?

タイトルの通りなのですが、先行詞とは何ですか?

noname#172996
noname#172996
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数88

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.2

英文法用語は、実際の例文を目の前に置いて考えるクセをつけましょう。 たとえば、以下の文を前提に考えましょう。 I / know / the girl / who is standing over there. (私は)/(知っている)/(その女の子を)/(向こうに立っている) →「私は、向こうに立っている女の子を知っている」 この場合、文の中心となるのは、 I know the girl.(私はその女の子を知っている) です。そして、the girlの後ろにある、 who is standing over thereは、the girlについて説明をつけ加える(「修飾する」といいます)役割を果たしています。 「その女の子」→「その女の子って、どの子のこと?」→「向こうに立っている女の子のことだよ」 という具合です。 この、who is standing over there全体を、関係詞節といいます。 そして、これをthe girlにつなぎ合わせる役割を果たしているwhoのことを、関係代名詞といいます。このような役割を果たす言葉には、関係代名詞の他、関係副詞などもあり、これらをまとめて言う場合には、「関係詞」といいます。 the girlは、who is…という関係詞節の「先に行く(出る)言葉(詞)」という意味で、先行詞と呼ばれるのです。 以上の説明をひと言でまとめると、「先行詞は、関係詞に導かれる関係詞節によって修飾される言葉」ということになるでしょうか。 英文法を学ぶ以上、関係(代名)詞・関係詞節・先行詞といった程度の文法用語は、聞いてピンと来るくらいにならなければなりませんが、大切なことは、それらを使ってできる英文の「しくみ・構造」が、見てパッとわかるようになることです。 がんばってください。

noname#172996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#77720
noname#77720
回答No.1

先行詞とは関係代名詞が受ける名詞のことです。関係代名詞についてしっかり学ぶ必要があると思います。↓のURLを参考ください。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1120350391
noname#172996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 先行詞はどこに?

    以下の文章の関係代名詞thatの先行詞がわかりません: Explaining why democratic Athens decided to break a treaty that led to war, Thucydides pointed to the power of expectations of inevitable conflict. thatの先行詞がtreatyだとすると、「戦争に導いた条約」となると思うのですが、そうすると意味がおかしくなり、、、。内容的には、「条約を破ること=戦争に導く」だと思われるのですが、そうすると先行詞がどれになるのかわかりません。to不定詞が先行詞になる、ということもないでしょうし、、、。 どなたか、教えてください!

  • 先行詞を教えてください。

    The time will soon come when you'll understand that. の文で先行詞が省略されていると思うのですが、もし先行詞を入れるとすれば、何が何処へ入るのかを教えてください。お願いいたします。

  • 先行詞はどれか?

    「次の文の先行詞を指摘しなさい。」という問題がありました。 He is one of those boys who loves baseball. 私は「one of those boys」ではないかと思いましたが、答えは「those boys」でした。 whoの後ろに三単現のsがついたlovesがきているので、先行詞は単数名詞なのではないかと思ったのですが・・・。 先行詞は何故、複数形の「those boys」でいいのでしょうか?

  • 先行詞

    駿台の必修英語構文を勉強しています。その中に、 She left her children with a neighbor whom she could trust. という文があって、解説に「whom から trust までが関係詞節で先行詞の neighbor を修飾します」と書いてあります。 a neighbor ではなく neighborとしてあります。他のところでも、the book ではなく、book が先行詞とあります。今まで勉強していた本ではこういうとき a neighbor the book が先行詞だと書いてあったのですが、どっちが正しいのですか? 細かいところですが、よろしくお願いいたします。

  • 先行詞を含む関係詞

    This is what I want.のwhatのことを先行詞を含む関係詞または関係代名詞と呼びますが、これは適切な命名なのでしょうか?もしそうなら、なぜ、This is where I live.のwhereのことを先行詞を含む関係詞または関係副詞と呼ばないのでしょうか?

  • 離れた先行詞

    As anyone knows who ~,<~な人が知ってるように>のように先行詞と関係詞が離れた文の一部があったのですが、AofBwhich~というのがあったら関係詞はAまたはAofBを説明してる場合ってあるんでしょうか?また現在分詞のときも修飾する名詞が離れる場合があるんでしょうか?教えてください。

  • 先行詞がどれかわかりません

    こういう問題に出会いました。 He is the only one of my friends that (is , are) talented. 訳) 私の友人で才能があるのは彼だけだ。 この括弧の中のisとareの2つから適切なものを選ぶ問題なのですが… 私はareを選択したのですが答えはisでした。 なぜisと言えるのかがわかりません。 私は関係代名詞『that』の先行詞が『my friends』だと思ったので『are』を選択したのですが、 解答が『is』であるということは、正しくは先行詞は『the only one of my friends』となるということでよろしいのですよね? でも『my firiends』を先行詞にして、『才能がある友達たち(my friends that are) talented)』の『たった1人(the only one of)』としても問題ないと思います。 でもそれを間違いとし、解答が『is』でなくてはならない理由はなんなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 先行詞はどれですか?

    He does not want to be told how to do the problem or solve the puzzle he has struggled with. 長文の一部です。 he has struggle withの先行詞はどれでしょうか? puzzle ですか? problemとpuzzleの両方にかかって欲しい気がするのですが、接続詞 or が 動詞をつなげているので how to do the problem       or     solve the puzzle                  he has struggled with よくわかりません。 あるいは [how to] にかかるのでしょうか? そもそも 先行詞が二つある場合があるのでしょうか? その場合、どのように見分けたらいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 先行詞につく冠詞

    Learning words increases the size of a child's vocabulary. Behind this obvious truth lies a set of complex issues concerning the wide range of information that children employ in learning new Words. という文で、参考書には 通常は a wide range of information であるが、 先行詞になっているので、予告のthe(先行詞になることを予告するthe)になっている、 と書いてあったのですが、 先行詞であっても冠詞が a のときがあったような気がします。 先行詞になる名詞につく冠詞は定冠詞でも不定冠詞でもどちらでもよいのでしょうか。

  • 先行詞について

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 We are going to look at a basic point this week that many people have told me they have seen on test: (1)that の先行詞はa basic point であっていますでしょうか? (2)meとtheyの間はthatの省略でしょうか? (3)もしそうでしたらこのthatの先行詞もa basic point なのでしょうか?  このような文法をとるケースは見たことないのよくわからないです。 基本的なことで恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。