• 締切済み

労働基準監督署に行った後の流れ

退職が決まったのですが、給与の未払い分があり、それを今の会社に請求したいと考えています。 社長は「儲かったら払う」と言いますが、確約が全く取れませんので、法的に何らかの措置を申し出たいと考えています。 私のケースの場合、労働基準監督署に行くべきだと言われており、給与明細をもらったことがないので、これは持っていけませんが、銀行の通帳、入社の時にもらった給与の金額を記した紙、社長とやり取りしたメールなどを証拠にもっていこうと思っています。 さて、労働基準監督署で相談し、これは明らかに違法だと考えられた場合、、どのような流れになるのでしょうか。 心配なのは倒産が近いような感じがするので、それまでに間に合うのか(長くかかりすぎないのか)、今の会社に一人で話し合いに行かなければならないのか、新しい会社に何らかの形で迷惑がかからないかなど不安です。 どなたか労働基準監督署に給与未払いを申し出て、明らかに問題があると思われた場合、どのような流れで監督署が介入して、どのような流れと期間(ケースによるとは思いますが)になると考えられるのでしょうか。 また全社員が給与をもらっていないのですが、こうして申し出た場合は私の分だけ出せという話になるのでしょうか、それとも全員に対して給与を払うように言われるのでしょうか。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.3

まずは文書で期限を切って未払い分の給与を請求してください。 期限に支払いがない、払う気がないなどの場合に 労働基準監督署に証拠を持って相談してください。 労働基準監督官は調査して雇用主に法違反があれば それに対して指導、是正勧告、悪質な場合には送検等をしますが 指導されて給与を払うならいいですが払わない場合 労働基準監督署が無理やりにでも お金を取ってくれるわけではありません。 都道府県の労働局のあっせん制度もありますので そちらでも相談してください。 あっせんも不調なら訴訟の手続きになります。

yummy2
質問者

お礼

saltmaxさま レスをありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 お話をお伺いし、東京都の労働相談情報センターにまずは持っていこうと考えました。 会社には辞めるときの源泉徴収が本来の金額で出ると聞きましたので、それと通帳の記録を持っていけば十分証拠になりそうです。 本当にありがとうございます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

労働基準監督署はそんなに機敏に動きませんよ。 給料未払いの件であれば、裁判でもした方が早いと言われると思いますよ。 一個人のために動いている機関ではありませんので、会社に対して注意ぐらいはしてくれるかもしれませんが、即動いて会社に行政指導して、処分に従わない場合は行政処分するなんて思うようには動いてくれません。 内容証明を送って、びびってすぐに払ってくれる会社であればいいですが、のらりくらりかわす会社であれば、労働基準監督署に行ってもたいして進展は期待できないと思います。 ましてや倒産しそうな会社ならなおのこと労働基準監督署など怖くありません。 潰れてしまえば、処分も何も関係ないですからね。 証拠が完璧であれば、早めに訴訟の準備に入ったほうがいいかと思います。

yummy2
質問者

お礼

n_kamyiさま レスをありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ございません。 いろいろと相談したのですが、裁判では勝ち目があっても、お金がないので結局は支払われないだろうとの話でした。 また相談した場所から弁護士の斡旋をお願いしたのですが、弁護士の方に断られてしまいました。 まずは公的機関に頼るしかなさそうです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

労働基準監督署は、質問者さんに代わって賃金を取り返し、手渡ししてくれるような事は行ないません。 そういう事を代行してくれる行政機関はありません。 強いて言うなら、弁護士に委任した場合くらい。 賃金の支払いに当たっては、別途、内容証明郵便による支払いの請求、少額訴訟などが必要です。 > 労働基準監督署で相談し、これは明らかに違法だと考えられた場合、、 賃金不払いの明らかな根拠としても、内容証明郵便による請求が必要な場合もあります。 支払額を間違えた、支払いを忘れている状況は、直ちに労働基準法に違反する事になりません。 ・内容証明郵便による支払いの請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額の支払いが行われない事が行われない事が確認できる通帳のコピーを取得。 ・労基署へ行政指導を請求。 ・別途、支払い督促、少額訴訟。 などとなります。 通常、そういう状況の場合、まずは職場の労働組合へ相談する事をお勧めします。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談して下さい。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

yummy2
質問者

お礼

neKo_deuxさま レスをありがとうございます。 御礼が遅れて申し訳ございません。 お教え頂いた内容証明郵便を出し、労働情報相談センターにコンタクトをし、そのうえでもしもお金が期限内に振り込まれなかったら、労働基準監督署にコンタクトしようと思います。 支払いを忘れたのではなく、故意に振り込まれなかった事は保存してあるメールで証明できるかと思います。 孤独な戦いになりそうですが、金額が膨らんでいるのでがんばってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 未払い立替制度と労働基準監督署

    もうすぐわが社が倒産します。社長は倒産するお金もないので、ひとまず事業停止を26日にすると言っていました。私には未払い給料があり、国の未払い給料立替え制度を利用したいと思っております。ただまだ「事実上の倒産」の状態なのでこの制度を利用するには労働基準監督署の認定通知書を受けなければならない為、今日地域の労働基準監督署へ赴いて相談をしてきました。私としては「事実上の倒産」の場合の認定を受けるには?という単純な相談のつもりでしたが・・・・。 労働基準監督署ではかなり厳しく今までの経緯を追及されました。そして今までの入金の状況をすべて書き出さされ、私が社長に対してどんな請求をしてきたか、どんな言葉で?や、それに対しての社長の返事はどんなものであったか?など聞かれ私が今の会社に本当に従事しているかの証明(タイムカード・給料明細・源泉徴収表)の提出も求められました。 労働基準監督署では、26日になって出納帳などの大事な書類が破棄されるまえに、なんとか会社に給料支払い命令みたいな行動を起こしたいということで、かなり焦っておられました。私はそんなツモリではなかったのですが・・・。 労働基準監督署からは「未払い立替を受けられるのは稀です。受けられたらラッキーくらいに思ってください」・「まずは請求は社長自身になります。その際、社長の財産の差し押さえ・口座の凍結もあります。それでも社長が支払ってくれなければ民事で裁判等を起こすことになります。」等言われました。 独立行政法人「労働者健康福祉機構」のホームページhttp://www.rofuku.go.jp/chinginengo/miharai/tabid/417/Default.aspxを見ると、そんな大変な事に見えないのですが、労働基準監督署に行ったら何だか大げさになってしまってとっても大変な事になってしまいそうです。認定を受けられるか知りたかっただけなのに・・・・。 社長にも申し訳ないことをしたような気持ちになってしまいました。 長くなりましたが、質問です。 こんなに立替払いを受けるのは大変なのでしょうか?また、立替払いを受けることができるでしょうか?

  • 労働基準監督署からの罰金は?

    給与の未払いで労働基準監督署に相談した後に申告をしました 同じ時期に退職した者も給与のことで申告した者が数人いるようです 給与等に関する証拠も提出していますし給与の未払いの証拠もありますが労働基準監督署は会社に罰金を命令するでしょうか 罰金は30万と聞いたのですが申告した人数が多くいるのですが それでも罰金額は30万で済むのでしょうか

  •  労働基準監督署長 を訴える。                    

     労働基準監督署長 を訴える。                                 労働基準監督署長が認定し未払い賃金の八割が労働者健康福祉機構が事業主に代わって支払って くれる事になりました。そこで納得がいかない事があります。社長、部長が夜逃げ、 専務がなにくはぬ顔で私も未払い賃金があると監督署に足を運んだそうです。登記簿上やとわれ専務なので未払いの八割がもらえるそうです。これって有りですか、連帯責任は、発生しないのですか。納得いかず労働基準監督署長を訴える と職員へ伝えた所、署長を訴える事は出来ないとの返事、これって事実なのですか。

  • 労働福祉事務署と労働基準監督署

    パートの未払いの給与を法的効力を使って請求する場合、 労働福祉事務署と労働基準監督署のどちらに 相談すれば良いのでしょうか。 労働福祉事務署と労働基準監督署はどのように役割が 違うのでしょうか。 教えて下さいよろしくお願いします。

  • 労働基準監督署について。

    失礼致します。 コンビニエンスストアで店長をしていた方が 労働基準監督署に労働時間超過がある為、相談しに行ったところ 管理監督者の可能性と労働契約書を交わしていない事から 本人からの申告や第三者からの告発に難色を示しています。 とりあえず、事業所に立ち入り調べてもらえばどういう事か どういう流れかわかると思うのですが、 こういったケースで監督署に動いてもらうにはどうしたらよいでしょうか? また、民事で超過分の労働時間の給金は望んでいません。罰則適用を 望んでいます。こういった場合、監督署以外で相談できるとしたら どのような方、もしくは場所でしょうか?皆様どうぞよろしく お願い致します。

  • 労働基準監督署への相談

    昨年入った会社がほとんどの月が給与未払いでした。 不況の中、なかなか就職先が見つかりませんでしたが、やっと転職し、現在未払い分の事で労働基準監督署に行く準備をしています。 払われなかった金額は数百万になります。 これまで何回もメールで催促をし、辞めた月にも給与が支払われなかったので、何日までに払って下さいとメールをしましたが、結局払われませんでした。 現在準備出来たのは以下の通りです。 1)入社後三ヶ月目からの勤務記録 2)銀行の取引照合 3)入社してから辞めるまでのメールでの給与支払いについてのやり取り 4)入社決定時の給与支払額(先方からメール) この他にどんなものが必要となるでしょうか。 いろいろなサイトをみると、給与明細が必要だと書いてありましたが、この会社で給与明細をもらったことがありません。 話し合いは辞める前に持ちましたが、生活費が厳しいと訴えても「未払い給与を担保にして、自分から無利子で個人的にお金を借りるように」との社長の返答でまったく支払う気がありません。 個人的に未払い分を社長から借金するというのはどうしても納得がいかないし、給料が払われなかったら社長への借金だけが残ります。 裁判に行く事も考えましたが、本当に生活苦で弁護士費用が払えません。 全社員が無給のまま数ヶ月を過ごしていますが、皆我慢しているようです。 ですが、上記のリストの他に必要なもの、そしてもしもこうした案件の弁護士費用がどれくらいなのか、ご存知の方がおられたら教えて頂けないでしょうか。 これで大丈夫ならすぐに就労詐欺で労働基準局に行きたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87 に >時季変更権の行使の可否の判断は最終的には裁判所が行うもので、 労働基準監督署では裁判上、 通らないと思われるような理由を会社がつけて時季変更権を行使した場合でも、 勧告等で会社に年次有給休暇を取らせるよう指示することはできない(民事不介入) とありますが 労働基準監督署は勧告はするのでしょうか? それとも上記の文は 勧告すらできないのでしょうか? また 民事不介入との事ですが 労働基準監督署は 刑事事件も民事事件も介入する事はできないという事でしょうか? 刑事事件なら警察ですよね?

  • 労働基準監督署について。

    労働基準監督署について。 完全サービス残業、1ヶ月休み無し、労働時間1日10時間以上、1日の休憩時間30分 といった会社で働いています。 証拠も数点揃ったので、労働基準監督署に行こうと思っているのですが、 もし主張が認められた場合、労働基準監督署の人は会社まで来て指導(?)してくれるのでしょうか? それとも電話だけとかでしょうか? また、場合によっては営業停止やパソコン等を持っていかれるなんてことはありますか? 会社のものとはいえパソコンを持っていかれると何かと困るので・・・もし持っていかれるようなら、大変だけどバックアップをとろうかと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 労働基準監督署について

    今年の2月に労働基準監督署が会社に入りました。 昨年2月に続いて2回目になります。 1回目の昨年は10月~12月までの未払い分、今回は1月~今年の1月までの未払い分を払うように言われています。 監督署が1回目に入ってきてから具体的な対策はとられておらず、今回も会社の体制は抜本的に変わらないような気がしています。 そこで質問ですが、3ヶ月の支払い命令、1年間の支払い命令のあとには、監督署からどのような指示や命令が出るのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 倒産した会社に労働基準監督署を通して請求した場合

    労働基準監督署に請求した給料は 支払われるのは来年ですが 今年の収入になるのか 来年分として認められるのか知りたいのですが? 教えてください  扶養内で働いている主婦ですが 半年間給料を未払いのまま会社が倒産してしまいました。社員代表の人が労働基準監督署に 登録をしていますが 請求するかどうか迷っています 別のところでも働いていて そこだけでも 103万円ぎりぎりまで働いているからです