• 締切済み

実家の宗教

初めまして。20代女性です。婚約者がおります。 婚約者の実家はいわゆる新興宗教と言われるものを信仰しています。 しかもお父様の親族もほとんどの人が信者であるとのこと。 彼自身は無宗教派なのですが、幼少の頃に登録されているようで その宗派に名前が登録されているようです。 最近、彼の実家から「教え」のようなものが私にも勧められます。 彼自身にも教えのような話はしょっちゅうあるのですが、 彼は聞き流しているそうです。 正直、私はそういうものを勧められることが嫌です。 これからしょっちゅう起きた場合、耐えられるのか不安です。 また、私の両親は新興宗教というものに嫌悪感を持っており、 彼の名前が登録されていることにも納得していません。 脱退できないのであれば婚約は破棄だと言っています。 また、無事に結婚できたとしても私たち夫婦に対して、 勧誘と言うほどではなくとも「教え」を勧めてくることを 嫌がっており、彼にはっきり断ってもらうように求めてきます。 私自身は両親の考えに賛成です。 しかし、彼の実家側では良かれと思って私にまで 勧めてくれているということは重々理解できるので、 どうすれば角が立たないようにお断りできるかわかりません。 彼も断ると角が立つから聞き流しているのではないかと思います。 彼を通して彼の実家に私の家の意見を伝えるべきと思っていますが、 どのように話を運べば良いでしょうか? せっかくこぎつけた婚約を白紙に戻すことになる可能性が かかっておりとても不安です。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.7

まず、質問者さんの彼がしっかりしないといけない問題です やりたくないと言っている彼女を 勧誘っぽいことから守らないといけません、 彼に、宗教に係わり合いたくない事を理解してもらい 親にキッパリ彼女に宗教の話は絶対にしないでくれ、 むこうの両親や親戚にも、宗教の話はしないでくれ、 と、防波堤になってもらわないといけません 彼にとっては親で、聞き流したりしても、問題ないかとおもいますが 質問者さんは、血縁関係のない他人です 言いにくいに決まっています、言ったら波風立つ可能性は大きい・・ ここは彼の問題解決能力が試されます 私は、宗教はやりたくない、義理両親にちゃんと話しておいて と話し合いましょう ここで彼がいい加減なことすると 結婚後や出産後なんぞに勧誘がきます そして、親をなだめるのが面倒とかの場合、 お前が我慢しろとか、適当にあしらってよとかになってしまいます 結婚前に、ちゃんと彼に奮闘してもらいましょう 勧誘がいかないように防波堤になってもらいましょう 彼が、奥さんを守れる能力があるかどうか、 よく見られたほうがいいです、後でもめます・・ 結婚白紙を恐れていますが 結婚後に、この問題で離婚しているカップルは多いです ちなみにうちも、夫、夫実家、夫親戚一同が 新興宗教です、新聞取れだの公明党いれろだの しつこくて有名な宗教ですが、勧誘とか一切ないです そっちの宗教関係者からも勧誘無いですよ、 夫は電話も自分のケータイ番号しか書かないから 自宅にかかってこないし、問題無しです ここは彼の問題解決能力の試される場面です コレができないなら、結婚してもずっと大変ですよ・・・ あと、子供の問題と、自分が死んだ場合の葬儀や墓も 話しておかれるといいでしょう(これももめます) 私は子供は独立するまで宗教にふれささないのと 自分が死んだら墓はいらない、葬儀も家族でお見送りでいい 骨は海に散骨してくれと、すでにはなしあっております。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の不安が見事に文章に表されているようで モヤモヤしたものが整理されて晴れてきた気がします。 >親にキッパリ彼女に宗教の話は絶対にしないでくれ、 >むこうの両親や親戚にも、宗教の話はしないでくれ、 >と、防波堤になってもらわないといけません 私の望んでいることはまさにこのとおりです。 >そして、親をなだめるのが面倒とかの場合、 >お前が我慢しろとか、適当にあしらってよとかになってしまいます 我慢はともかくとして、自分の意見を言うのを面倒がる人なので 適当にあしらってと言われる可能性は否めません。 私はそれが嫌だったのでみなさんにアドバイスいただいたように 彼と話をしてみました。 が、防波堤と呼べるような強いものではなく、 問題解決能力ではなく問題回避能力としか感じられませんでした。 若干がっかりした感じはありますが、挙式までに時間もありますし、 何度も話題に挙げて話し合いたいと思います。 せめてもの救いは彼自身が私と同じ無宗教派であることです。 ここを拠り所として頑張っていこうと思います。 今はまだ「勧誘」といえるようなことをされているわけではないので 今は「嫌だ」ということだけ伝えておくだけだったとしても、 実際に勧誘に近いことをされたときに 「だから前から嫌って言ったよね?ちゃんとご両親に私の気持ちを  きっぱり話してね」と言えるようにだけはしておきたいです。

回答No.6

ほかの方の回答にもあるとおり しっかり話し合いをして嫌なものは嫌、ときちんとされるのが よいと思います。 我が家も双方別々の宗教を信仰しています。本人も、です。 周りの人の中には偽装夫婦だと揶揄する人もいます(居ました)けれど 他の人にはわからない悩み苦しみもありましたがきちんと話し合って お互いに勧誘(それに準じることも)しないと言う事を話し合って 結婚した現在、何のトラブルも勧誘もなく6年目を迎えています。 いわゆる嫁姑問題も小姑問題も一切なく両親同士で旅行に行くこともある くらい円満に過ごしています。 だけどここまで来るには「良かれと思って」勧めてくる友人も居ましたので 嫌な思いをしそうになることもありました。でも、だからこそハッキリ 意思を伝えることは大事だと思います。 我が家では食べものの好みで決定的に違うものがありましたので それを例えにして話しました。自分が美味しいと思っているものでも どうしても嫌いなものだったり美味しいと思えないものもある、それを 美味しいからと無理に勧めることは強要になるだけで勧められた相手が それを好きになる訳じゃあない、むしろ余計に嫌いになることも有り得る という形で話、相手(やこの場合にはご両親)を見ていて「良いな」と 思われれば誘われなくても前向きになれると思うとお話したら 友人たちからの勧誘もどきも一切なくなりました。 ちなみに、私の両親、特に母は昔、その宗教絡みで嫌な思いをしたとの事で その、宗教にはアレルギー的に嫌悪感を持っていましたが彼が「宗教では なく、自分という人間を見てほしい」といって親とも真剣に正面から 向き合ってくれていることで結婚もすんなり認めてもらえましたし今でも 仲良くしています。 結局は宗教や何かではなくて「人柄」「人間性」だと思います。 こういう問題は決して簡単には行かないかもしれませんけれど 彼の人間性やあなたへの思いなどを見極める(ごめんなさい、 失礼な書き方で)良い機会になると思います。 よい答えが導かれますようにお祈りしています。 お幸せに。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 宗教はデリケートな問題だと思い、切り出し方が難しいなどと 足踏みしてばかりでしたが、乗り越えて幸せにすごされているお話を 聞けて力づけられました。 小さい頃から身近なところに宗教が存在した彼と、 全ての宗教にアレルギーを感じている私とでは、 スタートラインが違うようで思うように話を進めることが できなかったのですが、ちょっとずつ歩み寄っていければと思います。 まだ「たら」「れば」の段階ですので話し合いはこれからが 本番かと思います。 私もahcchacchi様のご家庭のようにこの難しい問題を乗り越えて 幸せな家庭を目指したいと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

角が立たないように・・・と考える気持ちは分かりますが、結婚前、婚約中の今だからこそ、はっきりと相手には自分の思いを伝えておかなくてはいけないのです。 喧嘩するなら今のうちにしておくべきです。 結婚すれば、忙しい日々の生活が始ります。 恋愛ではなく、厳しい現実社会で生きていくことが待っています。 しかも、彼と二人だけの生活・・・ではなく、彼とあなたのご両親や親戚を含めた生活が始るのです。 ただでさえ、結婚には煩わしいしがらみや問題がたくさんあるのに、その上、宗教というあなたと彼にとって受け入れがたい問題を、忙しい日々の中、あなたと彼の生活に持ち込まれたら・・・あなたは一生我慢し、笑顔で彼と生活し続けることが出来るでしょうか?? 彼は、一生、両親の言うことを受け流しながら笑顔であなたと生活できるでしょうか? 現状のままでは、おそらく、あなたは自分のご両親と彼、あるいは彼のご両親の間で板ばさみ状態になり、結婚後の生活も非常に苦しいものになると思います。 婚約中だからこそ、臭いものに蓋をせず、本音で相手と向き合わなければいけません。 角を立て、喧嘩をすることは悪いことではありません。 大切なことは、彼のご両親と喧嘩をした後、あなたと彼がどう努力をして、どう結論を出し、どうご両親とうまく付き合い、前に進んでいくか・・・ということなのです。 非常に難しいことですよ。 でも、それが結婚です。 もちろん、彼の家のことなので、中心となって話をし、あなたと彼のご両親の間に入り、潤滑油の役目をするのは彼です。 なので、彼が一番努力し、苦しまなければいけません。 あなたは、彼としっかりと話し合いをして、彼から彼のご両親に伝えてもらいましょう。 ご両親のことを良く知っているのは、彼ですからね。 彼のご両親とどんなやりとりをするか、どんな結論を持ってくるかは、彼次第です。 でも、それが、結婚し配偶者を得るということ、自分の家庭を守るということです。 彼の真価が問われるところでしょうね。 あなたと彼の宗教に対する意見が一致しているのは、幸いです。 彼も独立して自分の家庭を持つ以上、今までみたいにご両親の言葉を受け流しているだけではいけません。 もう、独身とは違うのです。 あなたとあなたのご両親の人生も背負っているのです。 彼にはそれだけの責任があるのです。 もちろん、あなたにも・・・。 彼が、ご両親にはっきりと自分の意見を伝え「自分の家庭は自分で作る!自分の考えで生きていく!」ということを伝えることが出来なければ、今後の結婚生活はうまくいきません。 本当に彼が宗教に対して否定的ならば、宗派から彼の名前も抜いてもらいましょう。 そこまでしておかないと、今後、冠婚葬祭などの際に、結局彼自身も当事者として巻き込まれてしまい、ただの傍観者でいることができなくなります。 そうなれば、妻であるあなたも必然的にその宗派の人間として動かなければいけなくなります。 もちろん、彼のご両親は、その宗教を信仰されているので、何かにつけて、その宗教とは関わることになるでしょうが、彼だけでもあなたの味方で、あなたと同じ気持ちでいてくれれば、何とでもなります。 今は、あなたと彼の試練だと思います。 自分たちの人生だ・・・自分たちの手で自分たちの家庭を築いていくんだという気迫、覚悟を持って、彼のご両親に望んでください。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。厳しいお話、胸に沁みました。 彼に自分の気持ちを話してみました。 私の希望↓ 1.両親の信仰に関しては口を挟むつもりはない。 2.最低限、結婚前に彼はその宗派から除籍してほしい。 3.私、彼、私の実家に対して宗教的な話はしないでほしい。 (勧誘はもっての外。考え方のお勧めなども拒否したい) 彼の考え↓ 1.実際に信仰していないなら名前の登録の有無は関係ないだろう。 2.何かを勧められても聞き流しておけば良い。 結論↓ ・最低限、結婚前に彼はその宗派から除籍してほしい。 ・私、私の実家に対して宗教的な話はしないでほしい。 の2点のみ話をすすめてもらうことになりました。 私へのお勧めに関しては、だいたいの場合が 先に彼に対してお話があって、彼女にも勧めたらどうか? という流れになるだろうことが予想されるので、 私に勧めるべき話かどうかのジャッジは彼が行なうことになりました。 私としては毅然とした態度で一切口を出さないで欲しい ぐらいのことを言って欲しかったのですが叶えられませんでした。 ご両親の好意の全てを断ることはできない。それは親子の縁を切るに 等しいことなので難しいと…。 まずはご両親に意思を伝えてくれるようなので見極めはそれを 待ってからでも良いかな…とも思っています。 遅いでしょうか?(^^;

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.4

今晩は。 嫌な物は嫌だとはっきり断ることです。 それで、婚約者との関係がぎくしゃくしたら、それだけの男です。 (質問者さんの事を思っていないと言う事です) 後々、結婚しなくて良かったと思いますよ。 また、質問者さんの事を考えて、はっきり両親に断ったら一生ついて行けますよ。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 みなさんのおっしゃるように彼と話をしてみました。 ・私と私の実家に対しては宗教的な話は一切しない ・オススメされても彼だけが勧められ、私には回さない この2点を約束してもらいました。 私が希望している「彼自身へのオススメ」は断れないそうです。 お互いの意識や求めるものが違っているので このあたりが妥協ポイントなのかと思いました。

回答No.3

こんばんわ いろいろと大変なご様子で。 向こうは(旦那側の方々)は「良いことだから」と思って勧めてくるんです、どんなことでもね。 でもあなたはそれを受け入れたくない・・ なら、 あなたの旦那となる彼氏ですね、この問題の解決になる鍵は。 あなたの実家からお話をされても「はいはい」とその場はそういう返事で住むでしょうけど、結婚後必ず遠慮される(そういう宗教的な話はしない)保障はどこにもありません。 きっと事あるごとになにかにつけ勧誘的な言動はあるでしょう。 「はいはい、そーですか。でもうちは格好ですから」と受け流しつつ対処していける自信がおありでしょうか? また彼がそういうことにちゃんと「自分たちの考え」を言っていける人柄なのでしょうか? 結婚する=生活していくことなのであなたがどうしても受け容れられない・受け流していけないと思う事柄なら今のうちに彼氏ととことんお話し合いをされてください。 またあなたも単なる感情的なものではなく何故その宗教がいやなのか明確にお話できるようにされておくべきです そしてから彼から彼の親御さんに「あなたの考え・思い」をちゃんとお話してもらうことです。 それができないような男なら先はしれてますよ。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 厳しいご指摘ですが、とっても参考になりました。 まずは様子をうかがう感じでではありますが、彼に話を振ってみたところ、 「今までどおり聞き流していれば良いのではないか」とのこと。 なので一切の勧めを断りたい私と、親の好きなように言わせるけど、 聞かなければ良いという彼とで決定的に意見が違っていました。 私自身、その宗教のココが嫌という明確なものがあるわけではなく、 宗教全体に対して悪いイメージしかないため、 思いをうまく説明できていないように思います。 もう少し時間をかけてきちんと彼と話合ってみたいと思います。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

後々起こる問題を回避するためにも 今がんばるしかないと思います。 たとえそれで婚約破棄になろうとも。 まずは彼氏さんとよく話し合ってください。 後々同居する可能性は否定できないですよね? そのときに苦労するのは嫁です。 親が宗教から脱退しないなら 縁を切って婿にきてもらうぐらいの つもりでいたほうがいいと思います。 がんばってください。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。まずは彼と話し合ってみることが大事ですよね。 彼は三人兄弟の三男ですので、彼の実家での同居の可能性はなく、 私が二人姉妹の長女なので恐らく私の実家寄りに暮らすことになると思います。 でも、立場上は嫁でありますので、私たち夫婦を思って勧めてくれる助言を 毎回拒否し続けることになればやはりギクシャクすることは否めないかと。 脱退までは望んでいませんが、むやみにお勧めされることだけでも やめてもらえるように彼と話し合ってみます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

まつりごとは一生ついて回ります。 特に宗派の大きな違いは実生活にも影響を与えます。 どちらかが譲らなければ上手く行く可能性は少ないでしょう。 現実には彼の方の親族が譲ることはないと思われ、ご質問者様側が譲るしか有りません。 それが無理で有れば、残念ながらこの話は無しにする方がお互いのためと思われます。

lucky35
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに彼のご両親が生きている間は一生続く問題です。 ですが、信仰を辞めてほしいわけではなく、 私たちに勧めるのをやめてほしいだけなので、 理解を得られるように彼と話し合ってみます。 これで白紙になってしまうのは本当に悲しいので できるだけのことはやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 夫に私の実家の宗教について隠している

    結婚4年目で1児の母です。 夫に、私の両親がある新興宗教(R会)を信仰していることを話せていません。 お付き合いの段階で、結婚するまでには伝えなくてはと思っていましたが、言えずに今に至ります。 母はかなり熱心に活動していますが、私に強制などはしません。 言えない理由は、 ・夫自身に新興宗教に対してかなり苦手意識があることは聞いていたこと、 ・私自身が母親との関係に問題があり、自分が自立し仕事をすることに精一杯で、話すだけの勇気が出るまで母や宗教のことに向き合えなかったためです。 現在は子育ての中、宗教に関する本などを読んだり調べたりし、客観的に母のことを考えられるようになってきました。 母とは子供が生まれてから交流が増え、その際宗教の話無しで関われていることに喜びを感じていましたが、選挙で投票を進めてこられたり、距離が近づいてきたことへの弊害が出てきたりしています。 実際のところ、無宗教の人にとって妻の母が熱心の信者であると言われたら、どう感じると思いますか? 離婚する結果になることも覚悟する必要があるでしょうか。 もちろん人によると思いますが、皆様の率直な意見お聞きしたいです。

  • 義母の宗教行為は離婚の理由になりますか?

     私は無宗教です。正確には実家でなにかしらの仏教の宗派に所属していたのでしょうが、法事、葬式等以外で宗教に関係するような行為は両親ともにしておらず、私もしてきませんでした。特に実母は徹底的に無宗教の態度を貫いていたので、私は実家では法事にも参加したことがないほどで、宗教的行為といえばお墓参りくらいです。私自身はクリスチャンの学校に通っていたので、あえて宗教を選べといわれればキリスト教を選ぶと思います。  現在結婚していますが、義母が仏教徒です。お仏壇に手を合わせてお経?を唱えること、それからお正月やお盆など、いろいろな行事ごとに義母の信仰する宗教のお寺にいくことなどを強いられています。以前は私と子どもの改宗?を勧められましたが、それははっきり断りましたが、今でも上記のようなことはしなくてはなりません。また、全然宗教と関係ないところで、義母の宗教の話に結び付けられ、延々とその教えの素晴らしさ等を説かれます。以前、この宗教は無理な改宗は禁じているが、その教えを人に広めるという行為はしなくてはならないといわれている、と言われました。私自身はそのように延々と教えをとかれたり、またキリスト教の悪口を言われたりするのが最も嫌です。そして、上記のような行為をしなくてはならないのも苦痛に感じています。ですが、今一番悩んでいるのは子どもにも義母がこれから教えをといていくつもりであることです。小さい子どもに幼い頃から宗教行為を行わせたり、教えを説くことは無宗教で育てていきたいと強く思っている私にとって非常に苦痛で、さらに洗脳意外何者でもないように思います。 主人は宗教活動を進んで行いはしませんがお経を唱えなさい、と義母に言われれば「してみようかな」と思ったり、本人も義母にその宗教に入らされているので、「子どもも別に改宗させてもいいと思うよ」とか「毎日お経を上げて祈ることは凄いことだと思うよ」とどちらかというと義母側で、協力的ではありません。主人の実家は義父意外は皆義母の宗教に徐々に信仰していっています。 このような状況で、子どもを育てることに不安を感じ離婚を考えていますが、これは協議ではなく裁判になった時に離婚の理由として認められるものでしょうか?

  • いつの間にか宗教団体に・・・

    私の伯母が宗教団体に入っておりまして、相談に乗っていただければと思います。 その宗教自体は別に悪影響を及ぼしたというようなことは全くないのですが・・・。 ただ、その宗教の教えが、家族も一緒に入りなさいということらしく、 当時幼稚園前だった私を伯母が宗教団体に登録してしまったようなのです。 父は「別に害はないんだし勝手にさせておけばいい」と言っているのですが、 私としては、自分のあずかり知らぬところで知りもしない団体に所属していることに、 不安でもありますし、今まで何も言わなかった父にも大変腹立たしく感じています。 できれば伯母に私の脱退手続きを頼みたいのですが、母が亡くなってからというもの常日頃お世話になっている伯母のため、 そのような話は切り出しにくく、伯母の信仰を批判する結果にはなりなくないので、悩んでいます。 それに、宗教団体の脱退は難しいのではないかと不安です。 それでも、私は今後信仰するつもりもありませんし、余計なことに巻き込まないで欲しいというのが正直な気持ちで・・・ どうしたらいいんでしょうか?

  • 彼の両親が新興宗教

    ご意見お願いします。(長文です) 6年付き合っている彼がいます。結婚の話などもするようになっていたのですが、最近になって彼の両親が新興宗教を信仰してることが分かり、戸惑っています。 特に彼の母方の家系は親戚一同が信仰者であり、支部長を務めている方もいるそうです。(父方は父のみ) 彼自身は子供の頃は集まりなどにも連れられていたそうですが、今では参加もしておらず、信仰心もなく強制もないそうです。(現に私と付き合っている中で、1度も不自然な事や支障はありませんでした) 話したら不信感を持たれるんだろうと思い、ずっと話せなかったそうです。 彼も大きな新興宗教等には拒絶感を持つ人ですが、家系の宗教に対しては、子供の頃から当たり前のように身近にあったもので、そこまでの抵抗は感じないとのことです。 ただ私にしてみれば、どの新興宗教に対しても同じように抵抗感を感じますし、両親親戚みな無宗教です。特に母は宗教を受け付けられない人なので、もし話したら…と思うととても不安です。 また、彼の実家は自営業で、後を彼が継ぎます。そうなると余計に親戚と距離が近くなるのでは、と考えてしまいます。 私の両親は彼を気に入っていますし、私も彼がとても好きです。将来的に結婚を考え、それに向けて出来るだけ努力していきたいと今は思っています。 具体的にどのようにすれば良いか、また弊害や不安点はどのようなものがあるか、力を貸して下さい。 親や友達に相談することに気後れしてしまった為、こちらに書きました。 よろしくお願いします。

  • なぜ、どの宗教も多くの宗派に分裂したの?

    キリスト教、仏教、イスラム教などの巨大宗教は、無数の宗派に分裂していますね。 そのどれもが、自分たちが一番正しいやり方と信じていると思います。 そこで、感じるのですが、開祖が教えを始めた時には、当然、真理はたったひとつしか無かったはずなのに、時間が経つにつれて、どうしてこんなに無数の宗派に分裂するようになったのか、分りやすくお教え下さい。 たとえば、日本国憲法のように、それぞれの経典の文面が意味不明だとか、まるで反対のようにも解釈できる、といった理由でそうなったんでしょうか? もし、開祖の考え方はこれだ、と何らかの方法で立証できれば、原点に戻ってどの宗教もたったひとつの宗派にまとまるでしょうか? たとえは変ですが、もし100ある宗派の内、開祖の考えと同じである宗派が一つあるとすれば、残る99の宗派は、開祖を冒涜した事になるのでしょうか?  たとえば、開祖の名をかたって、信者を誤った道へ導いたという理由で? もしそうなら、どの宗派の信者も、真に開祖の教えに基づいているという確率は1%しかない、という結論になってしまうのですが ・・・ また、開祖の教えは、数学の定理と同じで、真理はひとつしかなく、それ以外は間違い、という考え方で良いでしょうか? 私自身、特定の宗教の信者ではないのですが、宗教というものをどう考えたらいいか、自分の考えをまとめたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 宗教

    私は結婚をし、子供も産まれたのですが、宗教のことで困っています。 夫はある新興宗教を信仰しています。 結婚前はそれを隠していて、昔からある仏教の宗派だと聞いていました。彼の妹さんが重度の障害を持っていて、彼の母親が入信したのがきっかけで彼も信じるようになったみたいです。 ちなみに私は実家が仏教ですが、強く信仰しているわけではなく、行事の際に形として触れる程度でした。 個人的には、宗教は、信じる力が強いとそれだけ排他的(言葉が悪いかもしれませんが)になって柔軟に対応できなくなるし、それによって人を傷つけることもあるというイメージがあり、関わりたくありません。 子供の名付けで、彼の承諾を得て義母が信仰しているところに名前の候補を聞きに行ったと知ったときには衝撃でした。 二人で一緒に考えようね、と私は楽しみにしていたのですが、隠れて聞きに行ったと知って理由を聞くと、 「そこで聞いたことは間違いないから」でした。 お宮参りは、夫の母が主人公みたいなものかな、と思い 義母と夫を立てて神社には行かず、そこの支部に行きました。 これから子供のことでいろいろもめるのではないかと本当に不安でいっぱいです。新興宗教信者だと世間体もあまり良くないですし、子供が結婚するときに反対されることだって考えられます。 義母は苦労もされてるので私が関与するところではないですが、夫とはこれからどう接すればよいかわかりません。 結構有名な宗教だとネットでは書いてありましたが、私は聞いたことがないのでどんなものなのかはわかりません。 おそらくそんなにお金をどんどん集めるとかではなさそうです。

  • 義両親の宗教勧誘がしつこい

    義両親が新興宗教にどっぷりはまっています。 何度も勧誘され、そのたびにはっきり断ってきましたが、一切聞く耳を 持ちません。 主人は本当に穏やかな人で、怒ることはめったにないのに、勧誘されると ものすごく怒ります。それくらい勧誘がしつこいです。 じゃあ帰省しなければいいのではと思うのですが、義父が癌を患い、 闘病中で、実家のことは何もできない、ほっとくとゴミ屋敷になる ような義母が暮らしていますし、義父に代わって田んぼの世話をしなくて はならないので、帰省しないということもできないのです。 「親が絶対いいというものはいいんだ。」 「死んだら極楽へ行けなくなる。心配する親の気持ちがなぜわからない。」 「○○(主人の名前)がその教えのよさをわかってないから △△さん(私の名前)もこの教えのよさがわからないんだ。」 「△△さん(私の名前)はうちの嫁なんだから入信しなさい。」 (私は「興味ありません。」と断ったのですが。) 義母「お父さんの遺言だから、入信しなさい。(泣)」   (義父はまだ亡くなってませんし、必死に癌と闘ってます。) 「なんでわからないんだ。子供は親がいいということに従うもの(泣)」 「ここまで苦労して育ててきた。なのに入信しないなんて!」と 義母に大泣きされ、 「親のいうことがなんで聞けないんだ!」と入信しないと断る私たち を叱りつけてきます。 先日、主人だけが帰省したときは、義父母以外に、信者らしき人が その信仰のよさをわからせようと、応接間で待ち構えており、 もうしつこいほど勧誘されたみたいです。 私たちは車で片道4時間以上かけて田んぼの世話に帰っています。 先日は、やっと義実家にたどり着いたと、車から降りた途端に 「ほら、頭のすみに入れておいてというってた教えの話だけど・・・」 と勧誘話を始めました。田んぼの世話に出る前も、ごはんを食べてる ときも勧誘されます。 田んぼの世話が終わって、ヘトヘトになってからも宗教の話がしたい といわれます。もう頭がおかしいんじゃないかと思います。 主人には「帰らなければいいじゃない。」「勧誘の話が出たら即帰るべき。」 と言うったのですが、それでも「義父は大変な時期だから。」 「実家を放っておいたら大変なことになる。」と仕方なく帰省します。 主人には他に兄弟がいますが、ほとんど家に帰ってこないor放置状態 です。 他の兄弟は私たちが話をしたところで帰ってはきませんし、手伝いもし ません。それが当たり前になっています。 主人は「入信のことで、離婚になったらどうするんだ!」と言ったところ、 義両親は「入信のことで離婚なんてありえない。」といいます。 主人は全く信仰していないので、(今のところ)私は離婚する気は ないのは事実なのですが。 全く子供の話を聞かない義両親。この先、この人たちと、どう付き合っていけ ばいいのかわかりません。

  • 妻実家からの宗教圧力で疲れました。

    結婚して2年ですが、先日妻が妊娠しました。 妻の父が中心な熱心な新興宗教家で、結婚前は『しなくてもいいよ』と言っていたので結婚に踏み切ったのですが、最近になって『娘(私の妻)も宗教をするのはマンザラではないみたいだし、君の名前も登録しといたよ』と言われました。 妻は好きですが、新興宗教をしている妻には不信感しか有りません。 無教の方なら、分かられると思います。 離婚を切り出したら純粋な性格な妻がかわいそうと思う反面、一生このまま洗脳済みな妻と生きていく自信も持ってません。 子供も産まれて来ますが、早めに去るべきだとも思い始めています。 離婚をした方がお互い幸せだと思うのですが、どう思われますか?? 質問の内容上、無教の回答者様だけ、よろしくお願いします。

  • 結婚後に知った夫の実家の宗教

    昨年結婚した主婦です。 結婚後に、少しずつ小さいことの積み重ねから、 夫の実家が立正佼成会に入信していることに気づいてきました。 (直接言われた訳ではありませんが、確実です) 私自身は無宗教で、夫も自身は何も宗教活動をしていませんし、(過去どうだったのかは不明ですが)夫だけに関して言えば、何も問題はありませんが今後の身内の付き合いがあるので、少し心配です。 今の私の疑問は以下の2点です ●夫の実家のその宗教へのハマり具合を知りたい  (1)夫とその妹の名前は宗教団体から名づけてもらったもの   (2)夫の誕生時のお宮参りの写真がその宗教の本拠地の大聖堂なので、かなり古くから入信していると思われる  (3)夫もその大聖堂に、高校生くらいまでは出入りしていた様子   (4)義両親は60過ぎているのに未だ共働きで、かなり労働時間も長く、収入も普通に考えたらにあるハズなのに、生活は至って地味で、言っては申し訳ないが実家は結構なボロアパート。もしかして宗教につぎ込んでいたり?  ( (1)~(3)の3点は直接言って貰ったのではなく、私にはウソでごまかしたが数々の情報、証拠から私が気づいたものです) ●身内なので、このまま入信の事実を知って知らないフリはできないのでいつか話をしたいが、夫と実家が隠している以上、どのように切り出せばよいか?です。立正佼成会に詳しい方、またそうでない方もご教示下さい。    

  • 創価学会などの新興宗教信者の家庭だとみやぶるには

    創価学会などの新興宗教信者の家庭だとみやぶるには すみません、ショッキングな書き出しで…。 実は、お見合いをしまして、相手は私に好感をもったみたいです。今度、ドライブに行きます。私はまだなんとも言えません。悪い方ではありませんが、どうも内気な方でした。ドライブの話も、相手方の御父さんがすすめた感じです。農家の方なので、嫁候補がくるとうれしいのかしら?? ひとつ、心配なことがあります。それは宗教です。私は実家が浄土真宗ですが、ほとんど無宗教に近い生活を送っています。エホバも創価学会も、勧誘はすべて断っています。 私の友人は、両親が創価学会で、その家庭だということをひたかくしにかくしていました。でも、創価学会の勧誘がしつこいなんて話をしていると、反論してきて、ばれてしまったのですけれどもね…。彼女は集まりみたいなのものにも行かないし、勧誘なども一切しませんでしたが、結婚においては、信者と、または入信してもらうことが条件だといっておりました。 嫁にもらうために自分の宗教をかくし、話が決まった時点で入信を勧められる、なんてことにしたくありません。 仲人さんと、宗派の話になったのですが、仲人さんは自分の家の宗派は知らない、と言っていました。もう中年の方ですし、盆や法事などの行事もしっかりなさっている方なので、宗派を知らないというのは少しおかしいなと思いました。どこどこのお寺さんを呼んでもらうという話が必ず出るはずです。詳しく聞こうとしましたが、知らない、の一点張りでした。 これは、宗教名を言いたくないのかなと思いました。 相手は仲人さんのお知り合いの方です。仲人さんは、私の元上司です。 私の考えすぎかもしれませんが、相手方が宗教のことを言わずにだまっているのならば、会話などから、さりげなく新興宗教に入っていることを読み取るには、どのような手段がありますでしょうか。突然、宗教はなんですか?なんて言えないですし…。失礼ですし…。 相手の家に入れればすぐにわかるかもしれませんが、まだそこまでの段階ではありませんので。 信者の方、ごめんなさい。悪いと言っているわけではありません。腑に落ちないままお見合いを進めるのが嫌なだけなんです。

専門家に質問してみよう