• 締切済み

鬱の薬物治療

医師に診断された訳ではありませんが、自分は軽症の鬱病ではないかと思っています。自分なりに考え心の問題を認識していますが、状態を変えてゆくことができずにいて、病院に行こうかと今まで何度も考えたのですが、「薬物治療」に抵抗を感じてなりません。根底にある心の問題を薬でどうやって改善するのか、とても疑問です。それから依存や副作用が心配でもあります。その気持ちが病院に行くことを何年も拒否してきたのですが、本当に薬物治療で鬱状態に陥ることがなくなるのであれば服用してみても、と最近思い始めました。我侭ですが長期の服用は性格的に難しいように思います。カウンセリングは受けた経験があり、再度受ける気持ちは今のところありません。 薬物治療に関してお詳しい方、経験された方、是非教えてください。又大阪近辺で良い病院・医師をご存知でしたら合わせてご教授ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • pa_piano
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

私は薬物依存のリハビリ施設で働いています。 最近利用されている方で鬱の治療で服薬されている方が何人かいらっしゃいます。 薬の副作用、依存等を恐れるようであれば、薬物依存を専門に治療している精神科を受信したらいかがでしょうか。 普通の精神科ですと、おっしゃる通り副作用の強い薬を処方される場合があります。

  • iu87678
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

 鬱は放って置くと大変な病気です。実は私も鬱病で1ヶ月に一度通院しています。鬱病による薬も飲んでいます。しかし、私はそれで立ち直ることができました。でも、薬をやめることは目途は立っていない状況です。止めたとたんに脳や神経に影響が及ぶなど様々な障害がありますが今は普通に生活できていますし、目標を持つ等といった鬱病の症状からは考えることができない程回復しました。薬の種類は程度によって異なりますが、軽い症状でしたら出ない場合もあります。もう一度カウンセリングを受けてください。鬱病はこころの病気です。心もかぜを引くことがあります。薬物治療も精神の安定に欠かせない治療ですので抵抗することなく、やってみてください。これは私の体験をもとに話したことですが、あなたのためにも考えてみてください。  

  • psyche
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

 くすりに頼りたくないお気持ちはよくわかります。大事なのは、「心の問題」と、「脳の機能(=精神)の問題」とを区別して考えることだと思います。くすりは心を変えたり、人格を変えたりするものではなく、あくまでも脳の機能を調整するものです。要するに、「くすりに頼る」のではなく「くすりを上手に利用」して、脳の機能を本来の調子に戻すことが大事と思います。もちろん、心と脳の状態とは相互作用がありますから、くすりで脳の機能を調整した後には、自らの心の問題に向き合って内省することも必要な場合はあります。そうして心を健康な状態にすることにより、脳の機能障害の再燃を予防することになり、最終的にはくすりを減らしたり中止したりすることができる場合もあります。  くすりを全く利用せず自らの気力だけで心の問題にとりくもうとした場合、脳の機能が正常な場合なら問題はありませんが、もし機能に異常がある場合には何事も悲観的に考えたり自責的に考えたりして正常な判断を下せないことにつながり、そういった判断は脳にさらなる負担をあたえて機能障害を招き、悪循環に陥るおそれがあります。  結論としては、まず医療機関を受診して精神状態を医者に診断してもらってください。そうして、薬物治療が必要であると勧められたらぜひ積極的に服薬して貴方本来の調子を取り戻してください。ご快復を心より祈念いたします。なお、精神科的薬物治療は精神科、神経科、または心療内科やメンタルクリニックを受診すれば受けることができます。ただし、心療内科は内科医が担当している場合もあります。うつ状態の治療は精神科が専門ですので、精神科医であるかどうかを確認された方がよいと思います。大阪市に良い病院はいくつもありますが、最新の薬物治療を受けるためには大学病院を受診されたらいかがでしょうか。

回答No.6

初めまして。実は私、うつ病、強迫神経症、不安神経症などもっています。私も初めは病院に行くのがいやでした。いままですごく辛い思いをしてきても、自分で治すことが出来ないこの病気?を誰が治してくれるんだ!って思いました。でも私の場合は症状がひどかったんです。それでやっと病院に行く気になったんですけど・・・もし良かったら私のホームページを見てください。薬に関しての経験は多分?豊富だと思いますので、ホームページに載っていないことでも良かったら聞いてください。HPにアドレスあります。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/rinas/
  • kuro2000
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.5

脳のシナプス間隙の神経伝達物質であるセロトニンが少 なくなる事により起こると考えられているようです。 SSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)と呼ばれる薬剤が 出ており、主に神経内科や精神科で処方されていますが 産婦人科・内科でも扱っているところもあります。 効果発現まで2週間程度かかるようですが、1日1回夕食後 服用と簡便です。副作用は主に吐き気や眠気です。 更年期障害も鬱の一種と考えられているほど一般的で それほど深刻に考えない事が一番だと思います。性格的 に几帳面で何事もまじめに取り組んでしまう人ほど鬱 病にかかりやすいようです。深刻に考えず、「まぁ、い いか」という気持ちでいて下さい。

noname#1019
noname#1019
回答No.4

うつ病は脳の伝達物質が正常に伝達されずに起きる病気です。 うつ病の治療に大切なのは、適切な薬物投与と休息です。 私は昨年、会社の業務形態と私の性格の不一致から、うつ病の症状のひとつである「適応障害」にかかりまして、会社にも行けず外出することすらままならない状態になりました。結局2ヶ月間休職をしたあと会社を辞めてしまいました。一時は入院も必要かという話もありましたが、結局自宅療養で充分であるということに落ち着きました。私にとってはそれがベストな選択だったようで、今では英会話学校にも通っていますし、自宅でも英語の勉強をしたり、本を読むこともできるようになりました。まだ、趣味のバイクや山登りといった体力を使うことはできませんし、知人や友達が多く集まる場所には行くことに抵抗を感じます。もちろん仕事もしばらくできないと思います。 しかし、今限定された行動範囲の中で元気でいられるのは、2ヶ月間の休職中に外部からの刺激をシャットアウトして充分に心と体の休息を取ったこと、心療内科に定期的に通い投薬治療を受け、必要に応じてカウンセリングを行なったことが良かったと思っています。 今はSSRIという副作用も少なく、依存性のない向うつ薬が出ているので心配なさることはないと思います。私はもう8年も前からうつ病になったり、治ったり、再発したりしているので昔の薬に比べて今の薬が副作用がなくなってきたことを身をもって感じています。私が何度も再発してきたのは自分の性格に向かない会社に我慢して8年も在籍していたからです。それと薬は少なくとも3ヶ月は服用し続けることが必要で、医師の指示なしで勝手に服用をやめたりしてはいけません。 ただ、患者と医師、患者とカウンセラーは相性が合わないと治療の妨げになるので、通ってみて嫌だなと感じたり、プライドを傷つけられたと感じたら、すぐに別の医師なりカウンセラーに変えたほうがいいと思います。私の経験から言うとカウンセラーは世間話ができるくらいの感じの人が、何でも話せていいということです。カウンセラーはアドバイザーでもあり、患者の不満の聞き役でもあるのですから。 私はそうやって何度か病院を変えまして、結局今の所に落ち着きました。有名な病院や医師であってもあなたとの相性が合わなければ行くだけ無駄ですから、その辺のところは前もって知っておいた方がいいでしょう。

noname#1595
noname#1595
回答No.3

「その気持ちが病院に行くことを何年も拒否してきたのですが、」という点が気になりますが、病院に行かれることをお薦めします。わたしは、初めての時は、6ヶ月ほどで治りました。しかし、その後、数回にわたってうつ病になりました。そのまま完全には治っていませんが、最初の頃に比べると楽になっています。薬は、半年ぐらいは試されないと効果があるかどうか分からないでしょう。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

うつ病は治る病気です。 しかも治療は比較的簡単です。薬を中心とした治療で、8割以上の人が2-3週間 で回復に向かいます。つまり、治療さえすれば、うつ病は大した病気ではないのです 。ただ一番の問題は、うつ病の人の半分以上が治療を受けていないことです。その理由はいろいろあります。うつ病になりやすいのは真面目で責任感の強い人が多く、自分の問題は自分で解決しようという傾向が強いこともそのひとつです。また、周囲の人も、心の問題は医療の対象ではないと考えがちです。こうしたことのために、治療が遅れたり、まったく治療されなかったりということが起こるのです。 治療しなければ、うつ病は悲惨な病気です。 うつ病の絶望感はとてもつらいものです。将来には希望がまったく持てないばかりか、過去の自分の小さな行為に大きな罪悪感を持つこともあります。物事に対する意欲や興味は失われ、それまで好きだった趣味も楽しめません。仕事もできず、自分がまったく価値のない人間に思えてきます。イライラが増してくることもあります 。 うつ病の症状は全身にあらわれます。 心の不調は体にも影響します。朝早く目が覚めてしまい眠ることができず、そのため十分な休息を取れないことが状況を悪化させます。食欲もなくなり、たとえ食べても味を感じられなくなります。頭痛や全身のひどいだるさを感じ、何かほかの重い病気にかかってしまったと思うこともよくあります。体の不調を自覚しながら、いろいろな検査を受けても何の異常もない時も、うつ病の可能性が大です。 うつ病の原因は脳の中にあります。 脳は、絶えず活発に働いています。脳の中では、化学物質が作られ、その物質が分泌され、電気も起こっています。こうした活動に、体の運動や感覚はもちろん、喜びや悲しみ、そして体の調子を感じとるというような脳の働きが支えられているのです。 うつ病ではこうした化学物質の活動の調子が一時的に乱れていると考えられています。このため、健康な時とは質の違った悲しみや苦しみを経験するのです。 その乱れの根本的な原因はまだよくわかっていません。 ストレスや悲しい出来事が引き金になることもあれば、何のきっかけもなくうつ病になることもあります。もちろん遺伝的な体質も関係します。 はっきりしていることは、うつ病で起こっている脳内の不調は、医学的な治療によって治すことができるということです。 最近は、良い薬が開発されて、依存性や副作用の心配も少なくなっていますから、安心して服用できます。 心療内科や精神科も昔と違い、偏見もなく気安く受診している人が多くなりました。 軽いうちに受診・治療をすれば早期に回復が出来ますから、一度受診されたら宜しいかと思います。 参考URLに「うつ病の自己診断法)などが有ります、参考にして下さい。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depexm.html
  • miko-chan
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.1

薬物治療は有効ですよ。本当に気軽に一度病院に行って見てください。 気に入らなかったら次行かなければいいのですから。私も同じ考えかたで何年も苦しみ つづけましたが、去年はじめてきちんと継続して通院をはじめ、そこでいただいた 抗うつ薬がとってもよく効き、(SSRIとかじゃなく古典的な弱い薬)何年間も損をした 気持ちでいっぱいです。頭痛がすれば頭痛薬、熱があれば熱さまし。それとおんなじです。 でも根底にある心の問題を薬でどうにかすることに抵抗があるのなら、私のとった順序が 参考になるかもしれません。内観療法というのをご存知ですか。自分の内面から物事を 解決していきたい、と思っている方に最適だと思います。HPはあまりヒットしませんが、 本は沢山出ています。ちなみに、大阪近郊では、奈良内観研修所というところがあります。 内観療法というのは、1週間ひとへやに閉じこもり、自分の生い立ちを振りかえっていく ものです。その振りかえり方は、主に母親が自分に対してしてくれたこと、お世話になった こと、それに対し自分がして返したこと、だけに的をしぼって、年代順に区切り、現在に なったところで次に父親に対する自分、兄弟姉妹、など思い出して行き、それを2,3回 繰返していきます。区切りごとに、面接者が現れ、思い出した内容について聞きに来て 下さいます。たったこれだけのようですが、1週間朝から晩までこれを繰返していきます。 一般に、幼少の頃うけた精神的な傷を掘りかえす側面の多いカウンセリングも ありますが、こちらは違います。それは一旦横に置いといて、よかったこと、してもらった こともあるでしょう?よーく思いだしてみてごらん?というものです。親に精神的、肉体的 虐待を受けていた場合でも、この方法を行うらしいです。 この奈良内観研修所は、読売新聞の人生相談の回答者の一人である、三木義彦 阪大教授と、その奥様の心理カウンセラー三木潤子先生がやっておられます。 紀伊国屋などの心理学コーナーに何種類か著書が置いてありますので、一度手に とってみられてはいかがでしょうか? ちなみに私は長年自称ウツで苦しんで、最後にやっと内観療法に出会い、そこで カウンセリングを受け始め、集中内観を2度体験した後、心の問題だけじゃ解決しない ことにやっと気がつき、また先生にも勧められて継続して通院をはじめました。 (これまではその場しのぎでデパスをもらいに行ってはやめ行ってはやめ、何年も 繰返していた)継続通院の結果、約1年で良くなってきました。最初混乱と不安が ひどかったため、抗不安剤と、メジャーを、しばらく続け落ちついてきた時点で、 無気力感だけが残ったため、それから抗うつ剤を、、という流れでお薬をいただきました。 私が通院した病院は、東淀川の平井クリニック、JR茨木近くの渡辺クリニック、です。 平井先生は、内観学会に入っておられます。 あと現役精神科医の開いている医療相談サイトをご紹介します。こちらはとってもオススメです。 ご自分で書きこまれる前に、まず過去ログを熟読されて見てください。いっけんアングラ風 ですが、全然違います。 長々と失礼致しました。少しでも参考になる部分があると良いのですが・・・・。 闇の医療相談室 http://www.dango.ne.jp/nofuture/judgement.html

tukikage
質問者

お礼

具体的な情報をいただき感謝致します。 内観療法というのは興味があるので、まずは本を探してみたいと思います。 一見アングラ風のサイトもなかなか興味深いです。 薬物治療も前向きに検討したいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイナス思考とウツを治す効果的な治療法は?

    心療内科へ2年ほど通院しています。 初診で「軽症うつ」と診断され、薬物療法による治療を続けてます。 今ではだいぶ回復し、抗うつ剤も医師の判断で断薬しましたが、 それから2ヶ月ほど経ち、行き詰まりを感じています。 時々、呼吸が苦しくなったり、寝つきの悪さが続いてます。 薬は現在、頓服として安定剤(ソラナックス)と睡眠剤(マイスリー) の服用を続けています。 でも、2週間に1回の診察時にも医師から見れば元気みたいだし、 実際、以前よりはラクになってきているので、なんとなく、これ以上の 解決策が見えてきません。 病院を変えようかとも思います。 マイナス思考だし、完治って難しいのでしょうか。 カウンセリングとか、受けたほうが効果的でしょうか? 同じような経験や専門知識をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ アドバイスいただきたいです。

  • 急性薬物中毒(自殺未遂)経験のある患者の治療を断る精神科が多いのはなぜ?

    風邪薬を大量に服用して自殺を図りましたが未遂に終わりました。風邪薬を大量に服用したことは初めてですし、自殺しようとしたことも今ままでありません。 それまでは、自分が精神的に病んでいるという自覚はありませんでしたが、突発的にこのような行動をとるということは、精神的にどこかがおかしくなっているのではないかと思い、病院で治療を受けようと思いました。 ところが、いくつかの病院(精神科)で「薬物中毒」の患者は対応していないといわれ、治療を断られました。結局、精神保健福祉センターで紹介された病院で診察をしてもらうことになりました。その病院は、アルコール依存や薬物依存などのいわゆる嗜癖行動を専門にしている精神科の病院でした。 そこで、質問なのですが、どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのですか?診察を断られた病院では「薬物中毒を専門に扱っている病院のほうが治療のノウハウが蓄積しているから。」というような趣旨の説明を受けました。でも、納得できません。薬物依存症の患者とうつ病の患者では治療のノウハウが異なる、というのは理由として納得がいきますが、今回の場合、別に風邪薬の大量服用を慢性的に繰り返したり、シンナーや覚せい剤に依存しているわけではないからです。 ひょっとして、診察を断った病院は、単に、自分の患者が自殺されるのがこわいだけなんじゃないかと、うがった見方をしてしまいます。どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのでしょうか?どなたか、よろしくお願いします。

  • 薬物依存症の治療

    重症の薬物(S)依存症患者を、警察を通さずに入院・治療してくれる親切な病院をご存知ですか?出来れば埼玉県内か東京都内で、腕の良い医師を希望しています。

  • 薬物投与を続けるべき!?

    こんにちは。 以前もお世話になったmarypoohです。前回は誠に有難うございました。 今回も何卒宜しく御願いします。 前回の相談後に病院へ行って”パニック障害”と診断され薬物投与を開始 して一ヶ月半になるのですが。。。 最初の頃は不眠に悩まされたりしたのですが最近はとても調子が良く、薬を 飲むのをサボったりしてました。。。 理由は薬を飲むと眠たくなるからです。。。 何故か倦怠感があって意識がもうろうとする時さえあります。 医師と相談して抗不安剤は頓服として服用する事になったのですが、特に 不安に思う時も無かったので服用しませんでした。 現在はSSRIを服用してますが、飲まない時の方が断然、調子が良いの です。 眠い・だるいが無い分、自分の意識で意欲的に活動も出来ます。 薬を服用するよりも私にとって一番の薬は”心の軽くなる系の本”なんです。 ああいうのを読むと凄く気が楽になったり、やる気が起こったりします。 そういうのを考えると私は一時的に落ち込んで居たものの現在は落ち着いて いるので実は病気ではないんじゃないかと思う様になりました。 私的には落ち込んでた時期や色々と心配に思ってた時期はあったものの ”うつ状態”にあったんじゃないかと今は思ってます。 心の持ちよう次第で乗り越えられるんじゃないかと昔は思えなかったものも 今は心から思える様になりました。 そんな私は治療を続けるべきなのでしょうか? 分かり難い説明で申し訳ございませんが皆様のご意見をお聞かせ下さい。 何卒宜しく御願い致します。

  • うつ病と薬物依存

    うつ病と薬物依存について。 随分前から自傷行為(腕をカッターで切る、ピアス穴を異常なほど開けるなど)を繰り返していた妹(20代前半)が、治療として精神科へ通っていましたが、今度は薬物への依存という形で生活の不安を紛らわせるようになりました。薬物への依存はエスカレートし、何件もの病院に通って薬を確保し、ひと月分の薬を多い時には4日で飲み切ってしまうほどです。一度痙攣を起こして救急車で運ばれたこともあり、本格的な治療に踏み切ることになりました。今は薬物依存治療の為の病院に入院しています。入院からようやく一か月というところなのですが、週末の一時帰宅の際、自傷行為がありました(薬物依存気味になってからはありませんでした)。犬用のトイレシートの上で切ったようですが、そこから滴るほどの血の量でした。 ・うつ病の診断を受けている。 ・自傷行為。 ・薬物依存(睡眠薬。マイスリー錠) 私たち家族も大袈裟にしてはいけないと、極力触れないようにしてきたところはあると思います。そのことが本人の孤独感を増強したことは理解しています。けれど、このままで良いとは思っていません。 どのように対応していけばいいのか、悩んでいます。このまま入院を続けていいのか。家族として本人の不安に寄り添うべきなのか、本人の問題点を指摘するべきなのか。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、このような課題のある妹にどう接していけばいいのか、些細なことでいいのでアドバイスを頂けると有り難く思います。 宜しくお願いします。

  • カウンセラーと鬱治療

    ある病院で、鬱病ではなく鬱状態と診断されました。 投薬治療を中心に闘病生活中です。 認知療法、行動療法も必要だということで、 別の病院を紹介され、そこに通っていました。 が、医師とはうまくいっていたのですが、 転居や勤務時間などの都合からどうしても通院できなくなりました。 一方、カウンセラーの方たちですと、病院と違って 土日もしてくれているところも何件か見かけました。 鬱の治療としてカウンセリングを受けるのはどうなのでしょうか。 専門医のほうが良いのでしょうか。

  • 薬物依存で病休取得できますか?

    福利厚生がしっかりした組織の職員が、薬物依存で働けなくなり、病休を申請しました。許可されればこの期間の給料や諸手当などがある程度保証されます。薬物依存になった事由が次の各場合において許可される場合はどれですか?(もちろん一概に判断できない場合もあると思いますが、一般社会通念で考えて) A)違法薬物を本人の意思で摂取した B)違法薬物を悪意のある人物によって知らないうちに摂取させられた C )精神疾患と診断されていて、医師の指示通りに処方薬を服用した D)精神疾患と診断されていて、医師の指示を無視して処方薬を服用した

  • 薬物治療ってメリットあるんですか?

    22歳の学生男です。精神的な悩みをカウンセラーに相談したところ、社会不安障害かもしれないと言われました。 それを治すには薬物治療と認知行動療法が有効であるといわれました。 偏見で申し訳ないのですが、薬物治療って本当に効果的なんでしょうか? 社会不安障害についてのサイトを見ると殆どが薬物療法は有効ってありますよね?精神科医に聞いても有効だよ、と言うと思います。何故ならそれが商売だから、そうしないと儲けられないから、こんな先入観があって精神科の薬を飲むことが嫌です。薬漬けにされてしまうイメージしかありません。 自分の母親が精神的な病気で長い間薬を飲んでいるのですが、その経験からあまり薬を飲むのは勧めないと言われました。 実際どうなんでしょうか?精神科に通っている人の意見が聞きたいです。

  • ペット依存症の治療とは

    初めて質問します。できれば経験のある方か専門の知識のある方のアドバイスを頂けると嬉しいです。 ここ数年、友人やかかりつけの動物病院の先生などに、ペット依存症と思われるのでカウンセリングを受けるようすすめられます。自分自身、日常生活や社会生活に支障があるので、もし改善されるならカウンセリングや治療を受けてみたい気持ちはあります。 受ける場合は、どういったところを訪ねればよいでしょうか。 カウンセリングと治療は同じと考えてよいのでしょうか。 費用もかかるので、具体的にどんな方法があるのか、効果が得られるのかどうかも知りたいと思っています。 検索してもニコチンやパチンコ、アルコール依存のことばかりでペットに関しては思うように情報が得られませんでした。経験のある方がいらしたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 行き詰まり うつ治療

    カウンセリング、投薬治療を受けて1年半くらいになります。 状態は以前より悪くなってきてるように感じてます。 自分の気持ち、死にたいという本音がわかった事もあると思います。 とてもじゃないですが、前向きに生きていこうと思えません。 何をやってもどうにもならないのではないかと思ってしまいます。 ここ最近の寒さにより体調も崩しております。 何か前向きになれるきっかけがあればなと思ってますが どうしたらよいでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。