• 締切済み

魚の目

めぬけ、メバル、めばち、など、目、のついた名前の魚が あって、めばる、や、めばち、は目が大きいからとききました。 又、めぬけは、深海から引き上げる時水圧で目が飛び出して しまうからともききました。では、ひらめ、は・・・ なぜひらめなのですか?たしか二つの目が左にあるんですよねぇ からだはたしかに、ひらたいのですが・・ その他、面白い名前の由来の魚がありましたら、おはなし お聞かせください。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

ひらめの語源については、下のページをごらんください。 ひらめとかれいはよくいう”目で見分ける方法”ではなく、口の大きさによって見分けるそうです。ひらめは大きく、かれいは小さいです。なお、両方とも目は小さい時は普通についていますが、海底でへばりついて餌を取るうちに、片方によってしまうらしいです。 他に「目」に特徴のある魚といって思い浮かぶのは「シュモクザメ」ですね。 「撞木」は鐘をつく棒のことですが、よく通称「ハンマーヘッド」と呼ばれています。 http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/zooaq-syumoku.htm あと、私が好きなのが「リュウグウノツカイ」です。名前どおり本当にきれいな深海魚です。生きている姿をめったに現さないのも神秘的でいいですね。つい最近ニュースでどこか忘れましたが、日本の海岸に何年ぶりかで打ち上げられたといってました。 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4115/oalfish01.html

参考URL:
http://www.ajup-net.com/dokusho45-1.html
himawarimusume
質問者

お礼

ありがとうがざいました。 サメも’狭目’め、だったのですね。 参考URLを楽しませていただきました。 「リュウグウノツカイ」見てみたいです。 そして、ひらめもかれいも小さい(時何歳くらいなのかしら?) はちゃんとしていて、成長して片側によるなんて、ほんとうに おもしろいですね・・ 又宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 魚の名前を教えてください。これはメバルですか?

    サビキ釣りで黒っぽい小さな魚がよく釣れます。 メバルの赤ちゃんだと思っていましたが、よく見ると個体で見た目が違うものがあります。 魚図鑑でメバルを調べたのですが、種類もありよく分かりませんでした。 柄の違う2匹の魚の写真を添付しますので魚の名前を教えていただけますでしょうか。 もしメバルでなければ、どこを見てその区別ができるのかポイントを教えていただけると嬉しいです。 よく魚釣りに行くので、魚の種類と名前を勉強していきたいと思っています。

  • あこうってどんな魚?

    先日さびきで鯵を泳がせて竿下を狙っていると 突然竿がググーと引き込まれました そして釣り上げるとメバルかアイナメのような魚が釣れました 近くの地元の人に魚を見せ聞いてみると それはあこうだと言われました。まっさきにあの真っ赤なあこう鯛が思い浮かびました ですが魚の色 形は全く違うのです 魚の図鑑を見てもわからずじまい・・・だれか教えてください 形 色は アイナメ 目はメバルみたいです ちなみに釣ったのは九月の暑い時でした

  • めで”たい”時に食べるのが「鯛」ならば・・・

    めで”たい”ことにあやかって「鯛」を食べるのであれば、他の魚はどんなことにあやかって食べるのがよさそうでしょうか。いい案を考え出してみていただけませんか? 例えばアメリカ人に何か聞きたい時に出すのは、「鮎」。  →「アーユー?」・・・何ちゃって、お粗末さまです(汗)。 魚の名前にあやかったり、見かけや習性など、どんな視点からでも結構ですので、面白いご提案をお聞かせ下さい。 では宜しくお願いします。

  • 人体内の生物名?

    つまらない質問かもしれませんが、教えてください。 体内には、動物の名前がついた器官や組織、部位がありますよね。 例えば、クモ膜(脳を包む膜)・ヒラメ筋(ふくらはぎにある)・亀頭(説明不要でしょう)などです。 これ以外でご存知の方は、教えていただければ幸いです。さらによろしければ、その由来が分かれば教えてください。 ちなみに、亀頭はともかく、ヒラメ筋→平目(魚)、クモ膜→蜘蛛なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 色々な深海魚が見られる水族館を教えてください

    初めまして。大学4回生の女です。 タイトルのとおりなのですが、色々な深海魚を見ることのできる水族館を教えて頂きたいのです。 何か変わったものを見たいと思い、パッと思いついた「深海魚」で検索してみたところ、普通の水族館で見るような魚とは全く違う、変わった見た目に興味を惹かれました。 ぜひ生きて動いているところが見たいのですが、検索しても上手く見つからなくて…。 大阪住まいのため、近畿の水族館ですと嬉しいです。 その他の都道府県でも、おすすめなところでしたらぜひ足を運びたいと思っております。

  • 骨格を自分で変えるにはどうすればいいですか?

    横から見ると左の魚みたいになります(´・ω・‘)扁平な体を治すにはどうすればいいですか? 骨盤矯正ではなくて肋骨などの上半身を細くしたいです 私は扁平というか骨太、ヒラメのように横から煮ると体型が平ぺったいのです………… この肋骨の広がりが原因で、水泳の選手並の体格に見られますし、痩せてもスリムには見えない し広がって見えるし不自然です。 病気・・ではないのでしょうが、 肋骨の形は変えられるでしょうか?

  • ヒレに斑点が3つ出来ました

    すみません、魚の名前も、詳しい事は何もわかりません。 我が家で飼っている魚の事で質問です。 白い体に赤い目の魚です。(体調7~8cmほどです。) 他にも同じ種類ですが、青い体に黒い目の魚が二匹、オレンジと黒の縞模様の魚が二匹、Sucker fishが三匹と、サメの仲間(らしい)の魚が一匹います。 質問は白い体に赤い目の魚のムナビレの端に斑点が3つ出来ていました。 斑点と言うのは黒い丸の中に身体の白い色調とは違った真っ白で、それが三角形になる様に三つ、ぽつぽつと隣あって出来ていました。 同じ種類の青い体の魚のムナビレにも斑点ではないのですが、何やらヒレが切れかけていると言うか、説明できないのですが、ちょっとヒレの様子がおかしいのです。 白い魚が病気か何かでそれがうつったのかと心配なのですが、黒で囲まれた斑点が出来るような病気はありますか? もし病気で他の魚にうつる様な事があれば、その魚だけ別の水槽に移そうと思います。 写真もなく、言葉だけの情報で解り難いかと思いますが、皆さんの御知恵を是非、お貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • ぐろいアンコウorぐろい深海魚を教えて下さい!

    深海に居るグロいアンコウ類、 またはグロい深海魚を教えて下さい! できれば、ぬるっとした気持ち悪い感じのグロテスクではなく、 仮に遭遇したら意識が飛んでしまいそうな怖い方のグロテスク(ホウライエソみたいな近づいてはいけない気がする生き物)をお願いします! 実寸は気にしませんが、見た目のインパクトのある生物だと嬉しいです。 ネットで検索をかけて探しているのですが、なかなかイメージにあったものが見つからず、詳しい方の知識をお借りしたく思い、投稿しました。 マニアックなもの、名前のみでも大丈夫です。 また、インパクトがあれば、アンコウ類・他深海魚以外の生物でも構いません。 どうか、宜しくお願い致します!!

  • 忌み嫌う庭木とは?

    先日、知人から庭にあるエゴノキを別名「ドクモモ」といって 実をすりつぶして川に流すと魚が浮いてきて、昔はそれで魚を捕ったということを聞きました。 一般的に庭木として売られていますが、毒性のある樹種は避けるべきだったのでしょうか? 他にもそんな忌み嫌うような名前とか、 由来のある木はどのようなものがありますか?

  • 回虫・円虫の名前の由来

    回虫・円虫の名前の由来って何でしょうか? 回虫は雄の尾端がくるんと丸まっているからなのでしょうか? 円虫については予想がつきません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 さらに、他にも予想がつかなそうな寄生虫の名前の由来も教えていただけると嬉しいです。もしくは、参考になるURLだけでもお願いします。網・目・科・属名いずれでも結構です。名前の由来にとっても興味があり、知りたいと思うのです。よろしくお願いします。