テレビ局とラジオ局の放送データ提供の違いはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • テレビ局とラジオ局で放送データの提供に違いがある理由について教えてください。
  • テレビ局とラジオ局は、放送データの提供において異なるルールがあるようです。具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?
  • アルバイト経験者によると、テレビ局は放送データの提供を制限している一方、ラジオ局では問題ないとのことです。なぜこのような違いが生じるのか、詳細を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビ局とラジオ局で放送データの提供に違いがあるのはなぜ?

 よろしくお願いします。  先日地域ラジオ局の情報番組の1コーナーで会社のイベントを取り上げていただきました。  後日ラジオ局からその放送分のデータをCD-Rに焼いたモノが届けられました。  以前テレビの取材を受けたときはこちらからお願いしても「ダメ」という返答でした。  そのことがあり、今回ラジオ局にはこちらからお願いはしていなかったのですが、先方から送られてきて少々驚きました。  その業界でアルバイトをした人から伝え聴くところによると、テレビ局はダメでラジオ局は大丈夫というのは総務省関連の「法律で決まってる」そうです。  その人も「そういうモノだ」と教えられただけで、詳しいことは知らないそうです。  「個人情報保護」のためといわれればそれまでですが、いつ頃からの話なのか、何故なのか興味が湧きました。  少なくともテレビ取材を受けたのは個人情報保護法ができる前だった気がします。  そのあたりの関係をご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

単に著作権の問題です TVは制作会社と共同 著作権がある者や制作会社に著作権がある物など沢山パターンがあります ラジオ局で地元の取材ならばラジオ局が著作権を持っていることが多いのです http://www.tv-copyright.jp/

errata
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局そこの話しなんですね。

関連するQ&A

  • テレビの放送局、なぜ誰も新たな局を作らない?

    テレビの放送局、なぜ誰も新たな局を作らない? テレビをつけてみると、 フジ、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、NHKまで くだらない番組ばかりだなとうんざりしてしまいます。 そして、同様に感じている人も多いと感じます。 そこで、なぜ他の企業や個人がこれらに対抗すべくこの業界に参入しないのですか? ケーブルテレビやインターネットのテレビではなく、上の局と同じ立場の放送の話です。 放送局の免許というのをよく聞きますが、その免許とはどういったものなのでしょうか。 もし私が、上の局に対抗する放送局を作るとしたら、何が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テレビ局の協調は出来ないのでしょうか?

    各テレビ局でまちまちに緊急災害募金の窓口を設けていますが、ひとつに纏めれないんでしょうか? 受け取るのは大概、日本赤十字社だと思うんだけどバラバラだと日本赤十字社の負担が増えるんじゃないでしょうか。 なんだか、「やってますよー。」っていうテレビ局のエゴに見えるのは私だけでしょうか? 各テレビ局が纏まれば、安否情報も共有化して、テロップで流すとか出来ないのかな? 安否情報は有線電話、携帯電話、ネット等も共有化出来ないんですかね。 取材も分担して共有化すれば現地にかける迷惑も最小限に出来ると思うのですが。 特にヘリ取材は考えて欲しいですね。 私は阪神大震災で取材ヘリのせいで、屋根が落ちるのを何件も見てきたので、何とか出来ないかと思います。

  • 放送局の開局

    専門知識がある人でないと分からないかもしれないですが、今在京キー局の系列局が無い地域で系列局を開局したり、AM・FM問わず新聞のラジオ欄にのるラジオ局を開局するには総務省の許可やTV局ならキー局に系列局として認めてもらう必要がありますが、ケーブルTVやコミュニティーFMを開局する場合も全く同じなのでしょうか? またスカパーでチャンネルを持つのもスカパーの審査を通ればいいだけでなく、総務省の許可なども必要なのでしょうか?

  • 新聞記者の人とテレビ局の人とどちらが賢いですか?

    新聞記者の人は 主に取材しています。 テレビ局の人は 番組を企画して作っています。 どちらの人が いわゆる頭が賢いのですか  どちらを主に 情報として取り入れていますか

  • テレビ局にとっての大事なお客様は?

    ホントのところ受信料を取るNHKを除いたテレビ局(民放)にとっての大事なお客様は「視聴者」ではなく「スポンサー」ですよね? 次に株主といったところかな? スポンサー企業が幾ら裏でヤバい事をやっていても、幾ら不祥事をやらかしても、しつこく取材したり大々的に批判的に報道しちゃダメですよね? スポンサー企業はテレビ局にとって大事な大事な大事な「お客様」ですからね? ですよね? 視聴者よりも如何にスポンサー企業を大事にしてスポンサー企業を満足させるのかがテレビ局の役目ですよね?

  • 【テレビ局のディレクターってどういう仕事をする人で

    【テレビ局のディレクターってどういう仕事をする人ですか?】海外に1人で行って取材してくる仕事をしているのもディレクターだし、タレントと一緒に取材に行くのもディレクターですよね。 ディレクターって何をしている人でしょう。

  • 【放送法・民放テレビ局はなぜ放送法を守らないのか】

    【放送法・民放テレビ局はなぜ放送法を守らないのか】民放テレビ局は放送法を知らない人が出演しているので放送法を守らないというかそもそも放送法を知らない人たちが番組を作っているから守らないんじゃなくてそもそもの法律を知らないということでしょうか? 農家上がりの会社法を知らない経営者は労働基準法とか法律を全く知らない馬鹿だったので離職届けも辞める人にハローワークに自分で持って行って手続きするように言ったら、会社の判子もないのに出来るわけがないだろとハローワークに怒られていました。 農家は会社作ったらダメだなと思いました。 漁業関係者も法律どころか大学も出てない人が経営者になっているので全く法律を守ってないというか法律自体を知らないし、田舎なので警察も頼りないので無法地帯になってますが民放テレビ局は首都の東京という大都会でビジネスをしているのでせめて放送法の法律は守って頂きたいですね。 出演者は馬鹿で放送法を知らないにしても制作会社は社員に放送法を教えておくべきでしょう。 違いますか? なぜ民放テレビ局は放送法を守らないのですか?

  • テレビ局起業について

    僕の夢は、テレビ局を作ることです。 周りの人たちは、みんな笑います。 確かに、非現実的で不可能な話かもしれません。 しかし、本当にそうでしょうか? 総務省の許可意外に必要な物ってありますか?

  • 地方テレビ局の仕事って

    テレビ(ラジオ)のキー局で働く人の残業時間って半端じゃないってよく聞きますが、それは地方テレビ局でも同じ事が言えるのですか?あくまでイメージで言うと、のんびりしてるような雰囲気があるものですから‥

  • テレビ局の事務

    派遣の求人なんですが、テレビ局の一般事務(たぶん総務)、というのは テレビ局という事で他の多くの企業とは何か違うだろうなとは思うのですが、漠然としかわかりません。 仕事上求められることや、職場として溶け込めやすいタイプ、 こういう能力の人は向かない、こういう人は努力しても 双方にとって辛いだけだ、など教えて頂けませんか。 地方のTV局の事務で、派遣元は系列の派遣会社、月給制で交通費全額支給という条件です。 あと、5年(あるいはそれ以上)も更新を繰り返している企業もある中で マスコミ系は特に更新限度が3年という所が多いと聞きましたが、 何故ですか。マスコミ系という事で、情報漏れに敏感なためでしょうか。 よろしくお願いします。