• ベストアンサー

愛犬の歯槽膿漏を素人療法で直してやりたい

愛犬はシーズ、8歳です。口が臭く上歯ぐきを鼻の下辺り から押すと怒る。好きなクラッカーをすすめると、普段の 通りに口を欲しがるように開けない。仕方無しに口を開ける状態と、噛まないで飲み込んでしまう。 手軽に共同生活する中で直す方法を教えてください

  • 回答数2
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

人間の歯槽膿漏や歯周病、或いは口臭治療に用いることが多い漢方薬として、黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)や白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ)があります。 上記の処方を強引に注射器などで飲ませる方法もありますが、溶かしたものをクラッカーに染み込ませて与えたり、肉の中に仕込んだりして与えてみればどうでしょうか。 ちなみに前者の処方は極めて苦いもので、後者の方が若干のみ安いものです。 漢方薬は本来は証に応じたものを投薬すべきなのですが、犬の証は非常に難しいと思われます。 そこで、チョット大胆な方法ですが、先の2処方(薬局でエキス製剤の錠剤や顆粒をうっています)のいずれかを試してみては如何でしょうか。 漢方薬を動物に投与することを意外と思われるかも知れませんが、動物にも結構人間用の漢方薬は効果があり、JRAなんかでも強壮などを目的にいろいろなものを利用していますので。

その他の回答 (1)

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.1

歯槽膿漏はバクテリアやカンジタ(カビの仲間)が口のなかで繁殖することが、原因です。したがって、殺菌すればかなり改善されます。  病院に連れて行くのがベストですが・・・  人間の場合、民間療法として、乳酸菌入り整腸剤を粉末にして歯を磨くことが有効だと、最近いくつかの健康雑誌で取り上げられています。乳酸菌が作る酸が歯槽膿漏菌を殺菌するのだそうです。乳酸菌は口のなかで長時間生存できず、すぐに死滅します。虫歯菌と競合してその生育を押さえ込むため、虫歯にもなりにくくなるそうです。  粉末にして、歯や歯ぐきにぬるか、飲み水に混ぜてはどうでしょうか。 砂糖をまぜればいやがらないと思います。  くりかえしますが、病院へ連れて行くのがベストですよ。  

関連するQ&A

  • 歯槽膿漏が完治しないのは鼻腔の近くだから?

    去年の10月に歯がしみたため、歯医者に行ったところ、かなり進行した歯槽膿漏と診断されました。 治療法は、歯石の除去をした後、歯の中に針のようなものを刺して膿を取り出す処置でした。 (歯は、左上の奥歯で、子供の頃に神経を取って銀歯をかぶせてありました。) 磨き方の指導も次のようにしてもらいました。  ・歯磨き粉をつけて、歯ブラシの毛先が平らなもので磨く  ・フロスを使用する  ・仕上げに、ConCoolのジェルコートFを歯と歯茎の境目に塗るように付け、軽く口をすすぐ 今日まで教えていただいた方法で磨いてきたのですが、歯茎の腫れがまだ引きません。 痛みは以前に比べて良くなっていると思うのですが、時々うずきます。膿もまだ出ているようです。 先生の説明によると、歯の根が鼻腔に近いため、鼻から入る雑菌のせいで良くならないと言われました。 そういうことはあるのでしょうか? 昨年の末にレントゲンを取ったのですが、歯の根が溶けて短くなっているようです。 また、左の鼻のあたりが重く感じたり、左だけ鼻水が出たりします。 次の診断のときにまだ膿が出ているようなら、歯を抜くといわれてました。まだ20代なので、できれば抜きたくありません。 抜かなくても大丈夫でしょうか? 何か良い方法をご存知な方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 歯槽膿漏、最終的に歯がなくなるのですか?

    私は47歳男性です。 4年ほど前に突然歯茎が腫れ、歯医者に行ったところ「歯槽膿漏」と診断されました。 麻酔をして歯の神経を取って、歯を削り、上から差し歯をかぶせました。 1つ治療するとまた別の箇所が腫れ、1年ほどかけて7,8本の歯を差し歯にしました。 その後、歯茎が全体的に下に下がってきてしまい、歯の根元の方が外にむき出し状態となったことで、虫歯が急増し、半年間くらいは4,5本虫歯の治療をしました。虫歯が神経まで達してるものは 神経を抜き、差し歯にしました。 虫歯を治療後、私自身も電動歯ブラシや歯間ブラシ、エアーフロスなどを併用し必死に歯磨きをしているおかげか、ここ1年ほど虫歯もなく、状態は安定しており、歯医者にも半年に1回くらい点検に行くほどになりました。 しかし、、やはり歯槽膿漏ということで、たまに歯茎が腫れ、膿みがたまったような状態になります。 その都度、歯医者に行くと、抗生物質を飲んで腫れを抑えるよう治療を受けます。 それで腫れが収まったとしても、また1ヶ月くらいすると同じような場所が腫れてきます。 これは今後もずっと続くのでしょうか? そうしてるうちにも歯茎の骨は溶けているのでしょうか? 現在、歯は差し歯を併用しながらも、なんとか普通に噛むことができていますが、 歯茎はゆるい感じだし、歯と歯の間に隙間がだんだん広くなってきています。 わたしはあと何年くらい、自分の歯を使えるのでしょうか? 最終的には全部なくなってしまうのでしょうか?

  • 歯が浮いてうずうずします、歯槽膿漏?

    質問の通りです。 高校生の時、歯列矯正をしていた時に感じた歯が浮いてうずうずする感じが、20年経ってここ2週間続いています。 私は歯は弱く奥歯の虫歯は多いのですが、今浮いているのは虫歯の無い前歯の下の歯です。他の症状としては、胃が疲れているのかよく胃もたれを起こします。それと口の中に大きな口内炎が出来ています。 いずれ治まるかとおもって放っておいていましたが、あまりにもうずうずしっぱなしで辛いです。これは歯周病?歯槽膿漏とかでしょうか? 歯医者は来週行く予定ですが、痛みはありません。

  • 歯槽膿漏の応急処置の仕方

    15歳の老犬です。 お昼頃から奥歯のあたりが凄く腫れています。 外から見るとちょうど目の下あたりです。 こういう腫れは初めてです。 歯槽膿漏だと思います。 普段はおとなしく見せてくれるんですけど歯茎を見ようとすると嫌がります。 奥歯に赤黒い血がありました。 下手に触ってひどくなると怖いのでしっかりとは見れていません。 今のところ様子はいつもとあまり変わらず、元気がないとか鳴いているとかはないです。 外から触る分には痛がる様子もありません。 土日祝日もやっている病院にかかっているんですが運わるく今日だけはお休みです。 お休みでも先生がいれば診てもらうことも可能なんですけど無理でした。 明日の朝一で病院に行くしかありません。 もう一箇所かかっている病院があるんですがそちらもお休みです。 他探しましたが見てもらえる病院が見つかりませんでした。 でもこういう腫れの場合は破けることもあるようなので…。 イソジンうがい薬を薄めてコットンにつけ出血のあった奥歯の辺りを軽く消毒しました。 ペリオフィールと言う歯科用軟膏をもらっているので 出来ればそれもつけたいですが今は無理だと思います。 お口の中のことなので出来ることなんてたかが知れてるかもしれませんけども… 他に明日の朝まで気をつけておくべきことありますか? もともと抗生剤は1年以上飲んでいるのですけど、手術が出来ない犬の歯槽膿漏の治療法は、抗生剤や注射が主流なんでしょうか? 歯槽膿漏が怖くて予防してきたつもりでしたが犬に申し訳無い気持ちでいっぱいです。

    • 締切済み
  • 愛犬の歯茎から出血

    シーズ(雄・15歳)の下歯茎から血が出ているのを昨日見つけました。 妙に口元が赤いので血か!?と思い見てみると、下の歯茎の二箇所あたりが一部が少し盛り上がっていて、その盛り上がりと歯の間から出血しているようなのです。 色々調べてみると、メラノーマだったり凄く怖い病気がたくさんみつかり・・・すごく心配です。 明日母が病院へ連れて行ってくれるので、病院へ行ってみないと詳しいことはまだ分かりません。 その盛り上がりは単に歯茎が大きく腫れたものなのか腫瘤?など素人の私からは判断できません。 色は片方はピンクでもう片方はピンクで表面が黒いです。 もう老犬ですが、散歩もまだ大丈夫ですし、うるさいくらいに吠えたり家の中で走ったりもするくらい元気です。 食欲もあります。 もし最悪の場合、悪性の病気だったらと思うと・・・考えるだけでも辛くてたまりません。本当に心配です。 同じ経験のある方いらっしゃいますでしょうか。

    • 締切済み
  • 先日、15歳2ヶ月の愛犬を亡くしました。

    死亡する前日もいつも通りに朝と夕方の散歩をして、ご飯もちゃんと食べて寝る前に必ず行くオシッコだけする軽い散歩もして・・・本当にいつもとなんら変わりない生活をして室内で愛犬は就寝。私は午前3時まで愛犬と一緒の部屋にいて寝るために自分の部屋へ移動しましたが、朝の午前6時くらいに様子を見に来たときは愛用の布団の上で愛犬は目を開けたまま動かず、口からは水を少し吐いたのかそれとも力が抜けてヨダレが垂れたのか口の周りに少し水分を出した状態で死亡していました。 体重25キロぐらいの老犬(雑種・オス)なので日々覚悟はしていましたが、それでもあまりにも突然すぎて未だに現実を受け入れられないです。 もともと普段は動作がゆっくりとしていて寝てることが多かったですが、死亡する前の数日間の散歩の時も普段と変わらず時折する小走りをしても息が上がるようなこともなく、便も下痢とかではなく普通で嘔吐をするとかもありませんでした。 最近は腰が痛いのか散歩から帰ってきた時だけはなかなか座らず座る時に少し時間を要してましたが、それ以外は立ち上がる時は自分で立ち上がるし、普段からヨダレや鼻水を垂らすとか、ボケてきて散歩以外のときに家の中で糞尿をしてしまうとかの老化症状も特になく本当に何も変わったことがなく元気でした。 周囲の人からは最後の顔は穏やかな表情をしているから苦しまなかったんだよ、大往生で寿命を全うした、病院で治療や通院をすることもなく薬を飲んだり手術をしたりという病気で苦しい思いをすることなく亡くなったんだから犬にとっては幸せなこと、老衰だったんだろう・・・色々励まされましたが、全く変わりない日常生活を送って生きている姿を見たその3時間後に死亡してるのを見つけたという現実を受けて、もう少し早く発見できていたら助けられたんじゃないかとそのことを毎日何度も何度も考えてしまいます。 特に気になっているのが、口の周りに少し水分を出した状態で死亡していたことです。 死ぬということは全身の力が抜けるので、それで口から水かヨダレ等の体液が出るのは当たり前なのでしょうか? 水を吐いて死亡していたので肺水腫か何かにキッカケで水分が器官か何かに詰まって呼吸困難で死亡しそして死亡した後に水分が出たのかなど色々考えてしまいます。 とてもお聞きし辛く失礼な質問ですが、私の愛犬と同じように普段と変わらなかったのに突然愛犬を亡くしてしまった方や、犬が老衰で死亡する時に口の周りに少し水分を出した状態になるのは普通のことなのかをお教え頂ける方がいらっしゃいましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 鼻の下(皮膚の中)が痛くてこまってます。

    一週間くらい前から、鼻の下を押すと痛くておかしいなと感じていました。今日口の中から前歯の神経部分(歯茎の一番上、鼻の下の部分)をさわってみると腫れているようでした。この症状から考えられる病名を教えてください。これは歯医者、もしくは耳鼻科、口腔外科、どこに行けばよいかも教えてください。

  • 猫の口臭(恐らく歯槽膿漏)治療について

    先日も我が家の猫の口臭について質問させていただいたのですが、牙が一本口から下に下がっていて、いつも見えているのでどうやら歯槽膿漏の様子です。 その歯の歯茎は腫れ、赤くなっています。 今まで野良だったのですが他の歯はカリカリにしたせいか白くなって来ているように思います。 一昨日から綿棒で歯と歯茎の境を優しくこすったりしています。今日は歯ブラシセットを買ってきまして、少しの間ですが猫も磨かせてくれました。 食事も現在はサイエンスダイエットのメンテナンスですが、それにオーラルケアも加えようと思っています。 まだすべての歯のチェックは出来ていませんが、特にひどいのはこの牙で、この歯のせいで口臭もひどいのだと思います。 今日、獣医さんの所へ仕事があったので猫は連れて行かず状況を話したところ先生は「特に何もしなくても良いと思います」と仰ってました。 理由は下記の通りです。 1.歯石除去には全身麻酔が必要なこと 2.猫は歯がなくても飲み込むので問題ないこと 3.痛い歯があるぐらいなら抜けてしまった方が良いと思うこと 猫はカリカリをモリモリ食べ、ウンチもおしっこも沢山しますし下痢もなくいたって健康に見えます。 私が先生にどうしても何か薬を下さいと伝えましたら「ネオ メドロール EE」を下さいました。 でも家でその薬について調べると、人間に使った場合の事がのっていて、連続して使うと副作用が出るとありました。 この子の歯槽膿漏と思われる歯をなんとか健康に戻し口臭ともサヨナラしたいのですが、自力で出来る良い方法はありますか? 人間でいえば、ニンニク食べた後でブレスケアを飲むような一時しのぎではなくなんとか出来ればと思います。 それからいただいたお薬は無くなるまで使い続けて良いものでしょうか。少し心配です。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の散歩後の足拭き等で、愛犬が唸る

    愛犬トイプードル現在3歳半。オス。 1・2歳頃より散歩を始める。 3歳頃から、散歩後、濡れたタオルで、まず鼻、口、顔を拭く。“ウ~ウ~“と低く唸り始める。かなり接近している状態で、嚙みつかれる恐怖と闘いながら、体上部、下部を拭き、足を洗って、拭く。唸られた最初の頃は、“ラムちゃん(愛犬の名前)どうして唸るの?ラムちゃんの体を奇麗にしてあげているんだよ~。奇麗にしないと家に上がられないんだよ~。ラムの事、とっても可愛いと思っているし、大好きなんだから、唸るのは止めてほしいな~。“と声をかけていたが、途中からは“どうして唸るの?!どうして?ほんとにもう‼!“ 最近では、これではお互いストレスが溜まり、良くないと思い、替え歌を歌って気を紛らわせて足拭きをしている。(愛犬がウ~ウ~と唸っているのは、歌っているためと、自分に言い聞かせて…) ちなみに、今歌っている替え歌とは、「雪やこんこん」2番。 披露いたしますと、   ♪ 雪やこんこん あられやこんこん     降っても降っても まだ降りやまぬ     ラム(愛犬の名)は喜び 庭かけまわり     父母(ちちはは)こたつで丸くなる ♪ そうやって、楽しい雰囲気作りをしながら、愛犬の足拭きをする毎日です。 噛みつかれる恐怖と闘いながら…。 愛犬はきっと拭かれることが嫌なのでしょう。でも、それでは散歩も出来ません。 愛犬が唸らず、足、体を拭く方法があったらお教え下さい。 なお、PC初心者で不慣れなので、お返事が大幅に遅れるかもしれません。 申し訳ございません。ご了承ください。

    • 締切済み
  • 寂しいのでしょうか?愛犬に噛まれました

    10歳ほどになる柴(雌)を飼っているのですが、さきほど噛まれました。 室外で飼っているため、寂しい思いをさせているのはわかっているのですが、室内で飼うことが困難な状態です。 (リビングから見えるよう、家の裏にます) 朝夕の散歩はかかさないのですが、今日はどしゃぶりだったため、いつもよりも短めの散歩になってしまいました。 いつもなら、もどしそうなほど餌にがっつく愛犬が、今日は私が部屋に入って確認しても、まだ餌を食べ終えてはいませんでした。 なんどか餌に顔を近づけるも、鼻先で餌をつっつくだけで、口には運びません。 心配になって、リビングの窓をあけて頭をなでていたのですが、微動だにせず、置物のように動きません。 散歩が終わって、ぬれた身体をタオルで拭いてあげているときはとても元気だったのに、どうしたんだろうという思いでした。 はては、口の下に手を回したときに、がぶりと噛みつかれてしまいました。 幸いにも、軽症ですんだのですが、牙をむきだしにして怒った顔をしていたので、とても悲しかったです。 餌をとられるとでも思ったのでしょうか。 私が、コラ!としかると、餌をおいたまま、ノソノソと小屋に入っていきました。 愛犬は、どうして餌を食べないのでしょう? たまにこのようなことがあるらしく、葉っぱや自分の毛で餌を隠したりするそうです。 単に食欲がないのでしょうか。それとも、なにか心の問題でしょうか。 心配です。 また、室外で飼われているみなさんは、愛犬の食事が終わるまで見届けますか? 昨日はたまたま食事が終わるまで愛犬のそばにいたので、今日も一緒にいてほしかったのでしょうか。

    • ベストアンサー