• ベストアンサー

病気の金魚の治療法を変えたい場合

飼育している金魚の尾びれに病気の兆候が見られ、白点病だと思ってメチレンブルー水溶液で隔離治療をしていました。 ところが今になってどうやらこれは尾腐れ病だと判明しました。 尾腐れ病の治療はメチレンブルー水溶液ではなく、グリーンFゴールドを使用すべきです。 この場合、水合わせは行うにしても、いきなり薬の違う水槽に入れ替えても個体に悪影響はないのでしょうか? お解かりいただける方がいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大変わかりやすい補足をありがとうございます。 ピンポンパールさんでしたか、、、 このこは水質の変化に弱いのが特徴で、それを嫌って仕入れることを躊躇うお店もある品種です。 なにかしてあげたい、という気持ちはわかるのですが、薬はできれば変えないであげることを検討してみてあげてください。 確かに、一般に『メチレンブルーは白点病』『グリーンFゴールドは細菌病』とされていますが、、メチレンブルーが尾腐れ病に無効というわけでもなく、白点病の併発予防にもなっていると思いますので。 現状になにかするのであれば、『塩を0.3%入れる。(0.1%づつ段階的に)』『水温を通常よりも2度上げる。(1時間に1度くらいの丁寧さで)』を試されるのをお勧めいたします。 メチレンブルーによる治療は、症状が改善された後も、1週間くらいはつけたままにすることの方が多いですので、4日でまだ元気があるのであれば、もう少し様子をみてあげてみてはどうでしょうか。 他には、ほこりが上から入らないようにする、とか、日の出・日の入りにあわせて水槽内の明かるさを調節する、などがあげられるかと思います。 体調3cmということは、まだ体が本格化してきていないように推測されますので容態の急変は大きな固体よりも確率的には高いと思います。 動きがよくても、思い切った行動はあまり良い効果を期待できないと思います。 と、感じましたが、なにかお役にたてたら幸いです。 ^^ なにかありましたら、またどうぞ。命ですものね^▽^

TueNezumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 現状では根元から伸びていた尾びれの充血は、ひれの先に移っています。 根元の方はもとの透明ではなく白く濁った感じです。 水温は自動のヒーターなので温度調節が出来ませんが、水温計は26度を示しています。 azure-kasaさまのご意見に沿って現状維持+加塩で様子を見たいと思います。 それでも病状が思わしくないようでしたら、グリーンFゴールドを少しずつ加える方向も検討するつもりです。 私の近所にも取り扱いが難しいという理由から、ピンポンパールを仕入れていない金魚屋さんがいらっしゃいました。 なんとか長くこの子とたちと過ごすべくがんばります。 ご丁寧な回答を本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

こんにちは。 >どうやらこれは尾腐れ病だと判明しました。 白点病が発生した後に尾腐れ病を発生することはよくあります。 >白点病だと思ってメチレンブルー水溶液 白点病の治療薬には特効薬マラカイトグリーン(ヒコサン)が最も効果的で、比較するとメチレンブルー水溶液やグリーンF液などは、消毒薬みたいなレベルです。 >尾腐れ病だと判明しました。 細菌性のこの病気にはグリーンFゴールド顆粒が最適です。 グリーンFゴールドという名前の商品は多々ありますが顆粒です。 この薬をぬるま湯で溶き使用しますが、白点病や尾腐れ病の初期でしたら3日で効果が現れます。 >入れ替えても個体に悪影響はないのでしょうか? 魚に病気が発生していること自体が水質悪化の証拠ですから、水合わせなど悠長な話では無く、即治療薬の投入が最優先です。 ちなみに塩水浴と称する塩の投入は塩化ナトリウムの投入となりますので明らかに水質に変化を来たす為、私自身はその魚が☆になってもしょうが無いと覚悟したとき以外は使用いたしません。 塩の治療は昔からありますが、当時は今の特効薬マラカイトグリーン(ヒコサン)やグリーンFゴールド顆粒のように良い治療薬が無かったころの治療法でこの二つの薬を使用するならば、塩の投入は避けることをお勧めいたします。 もうひとつ病魚の発生は、人間の病気と違い環境悪化(生物濾過の非力による猛毒アンモニアや有害な亜硝酸の発生、もしくはpHが低すぎること)が最大の原因ですからこの原因を究明しないで、ただ闇雲にに薬で治療しても再度発病します。 参考まで。

TueNezumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても具体的なご意見で参考にさせていただきました。 問題の個体は残念ながら亡くなってしましましたが、この経験と皆様のご意見を生かして他の子達に接していきたいと思うます。 とくに生態濾過についてはもっと勉強しなくてはいけないと感じました。

回答No.3

メチレンブルー水溶液ですと尾ぐされ病に対する効果の程は・・・・。 メチレンブルー水溶液+塩水浴ですと少しは期待できるかもしれませんが、効果が無いようでしたらグリーンFゴールドを使用することをお勧めします。 成分の違う薬の場合は併用も不可能ではありませんので、グリーンFゴールドを追加投入してもいいのですが、体力の消耗した固体には負担になる場合もあります。 併用を避けて変更する場合は、まずメチレンブルーを少しずつ抜いていきます。 少しずつ水変えするか活性炭に吸着さる、日光に当てても分解されますが、色がほぼ抜ければ大丈夫でしょう。 その後、グリーンFゴールドを投入します。 とにかく急激な水質変化と温度変化を避け、慎重に行ってください。

TueNezumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 現状では塩も少し入れていますが、効果が弱いようでしたらメチレンブルー水溶液を薄め、グリーンFゴールドを加えた水で水替えしてみたいと思います。 今日様子を見たところ、やはり若干弱っている気がするので、具合をみながら慎重に検討したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。熱帯魚飼育暦10年、熱帯魚屋スタッフ2年のものです。 ご存知と思いますが、状態によって対処の方法がいろいろに変わってくると思います。 なので大切な金魚さんの状態をより詳しく教えてくださるとよりよい回答ができると思います。 (種類、大きさ、餌の食い、尾腐れの進行状況、残り体力、、、etc) あと、こういう場合、どうしても大丈夫と言い切れない部分があると思いますのでご了承ください。 いま言えるのは、やはり急な変化は避けた方がいいだろうということです。体力がたくさん残ってるなら、できなくもないと思いますが・・・

TueNezumi
質問者

補足

azure-kasaさま さっそくありがとうございます。 詳しい状態についてですが、 種類はピンポンパールで大きさは3センチ弱です。 餌は稚魚用の咲ひかりを中心に5分間与えていて食欲はあります。 尾腐れの状況は、向かって右側(本人にとって左)の尾びれが根元から充血、それに沿って白くなっていて粒も見えます。 さらには尾びれの先が現時点で一箇所裂けている状態です。 今はメチレンブルー水溶液と塩による隔離が4日目(10月29日時点)となります。 尾びれの状態は発見、隔離時と変わらないか若干悪いように見受けられます。 隔離時の給餌は上記の咲ひかりを1分ほどで食べきれる量を1日2回与えています。 体力はまだ十分だと思います。 治療に絶対はないのも十分承知しております。 ご参考いただけますでしょうか?

関連するQ&A

  • 金魚(稚魚)の病状・絶食について。

    自宅で飼っていた金魚(コメット)が産卵したので、卵から金魚を育てています。 生後2ヶ月半で成長の早い子は4センチ、遅い子は2センチ弱まで成長しました。 今日水槽の水替えをしていて気がついたのですが、成長が早いほうの金魚の何匹かの尾びれがちぎれていたりボロボロになっています。 症状として、尾びれが千切れている(すだれのようではない)、薄い白点がある、尾びれの付け根が赤くなっている(出血?)個体もいる。です。 千切れていない金魚の尾びれにも薄い白点のようなものが見て取れます。 この症状から尾腐れ病と判断し、メチレンブルーで薬浴を開始しました。 ここで質問なのですが、 (1)この症状は本当に尾腐れ病でしょうか? (2)ちぎれた尾びれは時間が経てば再生しますか? (3)薬浴をするにあたり、稚魚の絶食は可能なのでしょうか?(尾腐れ病の治療法で薬浴・絶食が必要とあったので…) (4)また絶食は何日間必要でしょうか? 金魚飼育初心者なので質問内容に至らない点も多いかと思いますが、ご回答をよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚・白点病の治療法

    琉金4匹を買い、立ち上げてから約1ヶ月の60センチ水槽にいれました。白点病になったらしいので4匹を隔離し、白点病の治療を始めました。白点がなくなったのでまた水槽に戻し、2~3日経つとまた白点が出てきました。最近はこの繰り返しで完治することがありません。水槽の水が悪くなっているせいでしょうか?水槽にはコメットが1匹いて、白点病にはかかりにくいです。もし、水槽の水が悪いのなら、また初めから立ち上げた方がいいのでしょうか? 今までやった白点病の治療方法は、 1.0.5%塩水浴 2.メチレンブルー 3.0.5%塩水浴+メチレンブルー 4.鷹の爪 ヒーターは持っているのですが25℃固定用なので使っていません。 1.2.3は一日経つと水が臭くなって毎日水を取り替える感じです。 4は、一度やって白点が消えたのですが、白点病を再発してまた鷹の爪をいれてもあまり効果がみられませんでした。なので、これからは塩水浴あるいはメチレンブルーを主に使っていこうと思っています。 そこで、みなさんはどうやって治療を行っていますか?塩水、メチレンブルー水は臭くなりませんか?教えてください。お願いします。

  • ブラックモーリーの病気

    2匹のブラックモーリーとその他を混泳させておりますが、1匹が白点病のため治療薬の水槽に隔離中です。今日2匹めにも白い点々が見られ、特に片方の目が白く濁って腫れたようになってます。同じく白点病でしょうか・・・?餌はいつもと変わりなくモリモリ食べます。白点病は目にも出来るのか知らないので、通常の薬で良いのか分かりません。どなたか詳しい方宜しくお願いします。あと、お勧めの治療薬あれば教えて下さい。 現在、常備している薬はメチレンブルー水溶液とグリーンFゴールドリキッドのみです。

  • 金魚の病気治療について

    金魚の病気治療について 半年ほど硫金と出目金を飼っています。 大きさは4~5センチです。 先日私が留守の間に、甥っ子が屋台の金魚すくいの金魚2匹を 勝手にその水槽に入れていました。 「ちょっと待ってよー;;」と思ってその入れられた金魚を見ると、 元気がなく、病気っぽいな・・・と思ってすぐに隔離はしたのですが、 やはり金魚すくいの金魚はすぐ死んでしまいました。 で、私の金魚たちも今日見ると元気がなくなっており、 白点病っぽいのもいたり、ヒレをとじて明らかに元気がなくなってるのもいました。 これはやはり金魚すくいの金魚を入れたことが原因としては大きいでしょうか。 この場合、どのように治療するのがベストでしょうか。 今グリーンFゴールド顆粒なら自宅にあります。 白点病には効果ないですよね? 白点病もいたり、ヒレをとじて元気がないけど白点はないこもいたりで、 もうどう対処していいか分かりません。 半年間頑張って元気に育ててきて、可愛がってただけにショックです。。。;;

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です)

    金魚の病気治療について教えてください!(少し長文です) 60cm水槽に金魚4匹を飼っています(流金、丹頂など中くらいサイズです。) 4日前ほどから全部の金魚の尾ビレ辺りにポツポツと少し膨らんだ腫瘍?の様なものがついていました。 そして次の日、1匹に尾ぐされ病の症状がありました。他の金魚についても尾びれが充血していたり、病気になりそうな兆候でしたので、水を半分取り替えて、フィルターも汚れていたので取り替え、食塩水とグリーンFゴールド(顆粒)を入れ薬浴しました(えさはあげていません)。 昨日は金魚の様子に異変は見られなかったんですが、先ほど水槽を見ると症状がとても悪化してしまいました。4匹中2匹は仰向けになり底でじっとしていますが呼吸が苦しそうです(尾ぐされ病と体に少し白いモヤの様なものがみられます)。最初に尾ぐされ病になった金魚は底でじっとしていますが、ヒレが悪化していて目の粘膜も白くなっています。もう1匹は元気に泳いでいますが片目の粘膜が白くなっていて尾ぐされ病にもかかっています。  先ほど別の水槽にまだ元気な1匹を避難させ、薬浴(グリーンFゴールド(顆粒)と食塩水にしました。 そして60CM水槽にいる3匹についても食塩とメチレンブルーを入れました。 こんなに状態が悪くなると思っていなかったので今少しパニックになっています。 病気は尾ぐされ病だと思うんですが、他の病気も併発しているんでしょうか? 今後の治療についてご指導いただければ助かります。現在持っている薬は、メチレンブルー、グリーンFゴールド(顆粒)、グリーンFクリア、グリーンFリキッド、フレッシュリーフですが、もし有効な薬があれば購入してきたいと思います。 病気をなんとしてでも治してあげたいのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病の治療法

    最近、金魚を飼い始めました。 金魚が白点病にかかってしまったみたいだったので、メチレンブルーによる薬浴をさせました。 しかし、メチレンブルーがろ過装置によってろ過されてしまったみたいで、水の色が透明に近い色になってしまいました。 もう一度、メチレンブルーを投薬してもよいのでしょうか?? それとも、そのまま様子をみたほうがよいのでしょうか??

  • 金魚の夏の病気の治し方について

    最近、金魚すくいで20ぴき程とりそれを60センチ水槽で飼っているのですが白点病になってしまいました。 そこでメチレンブルーを入れようか迷っております。 というのも、白点病は水温を上げることで治すことができるので、今は夏なのでメチレンブルーをいれなくても治ると思うのですが、どうなんでしょうか? メチレンブルーを入れると生物ろ過がとまるので避けたいのですが、現在金魚がすこしづつ死んでいるので早く対処したいです。 水質をとるか病気を治すか。。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 金魚に吹き出物!?

    1週間程前に、オランダ獅子頭を1匹購入しました。 病気や寄生虫を警戒して本水槽には入れず、隔離用の容器に本水槽から水を貰い単独飼育を開始。 次の日、尾ヒレに吹き出物みたいな白い点があるのを見つけました。 1mm程度の大きさで、盛り上がってる感じもまさしく白ニキビのようです。 白点病ではなさそうだけどなぁと思いながら、一応メチレンブルーでの薬浴。 数日後(本日)、頭の肉瘤のすぐ横にも同じような吹き出物が…。 メチレンは効果がなかったみたいなので塩浴に切り替えてみました。 ちなみに食欲旺盛で普通に泳いでます。 肉瘤がある金魚は吹き出物ができることもあるそうですが、尾ヒレにもあるのが気になります。 病気でしょうか? 病気ならどのような治療が必要でしょうか? アドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚と白点病

    白点病治療薬(メチレンブルー)を持っています。 現在金魚が病気になっているわけではないのですが、 予防用にこの薬を使う場合、 金魚が白点病にかかりやすい季節はあるのでしょうか。

  • 金魚の病気治療

    白点病になり水を全て換え塩&メチレンブルーで治療中なのですが 4.5日絶食させて様子を見たほうがいいと言われましたが何日ぐらい 薬浴させるのがいいでしょうか? 薬浴後は水草を入れたいのですが塩やメチレンブルーは水草に良くないと聞きいたので水は全て替えたほうがいいのでしょうか? その他薬浴後に注意しないといけない事がありましたら教えてください。