• 締切済み

住宅ローンの金利優遇

大阪の堺市住もうと思い、金利優遇の多い所探しています。優遇1.5%の銀行はあるのですが、1.6%以上の銀行を教えて下さい 友達が京都○○信用金庫で1.6%でかりました。ここはエリア外で堺市では無理のようで。他に池○銀行もありますがそこもエリア外。このエリアでありましたらどうぞ教えて下さい。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kyokutan
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.2

本当に、なかなか1.5%超えはないですね。 私が普段お世話になっている金融機関の商品の中で見付けたものは、M井S友BKの、「通期1.4%+保証料無料で、実質通期1.6%」です。但し、自己資金20%以上、または返済比率20%以内であること。且つ、当初10年固定型のみ。です。質問者様の意図には合わないですね。すみません。 ただ、某BK担当者から伺った話では、通期1.7%が通ったことがあるとか。そのBKの中でもかなりレアケースらしいですが。(N良県地銀の、N都BKです。) これが本当なら、1.7%は無理でも、1.6%は夢ではないのではないでしょうか? 残念ながら、私の所では1.5%超えは実現しておりませんが、大手の不動産業者であれば、もしかすると、可能かと思われます。(提携ローンも、業者によって条件が変わりますから。) 回答としては不充分ですが、少しでもご参考になれば、と思います。

bonbom
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりそう簡単にはないですね。条件が難しいです・・・。でも大変参考になりました! もう一度1.5%で検討してみます。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

住宅ローン審査経験者です。 住宅ローンの「金利優遇」は、 ・借りる人 ・借り方 ・住宅ローン以外の契約 によって「幅」を設けています。 一般的に公表しているのは『最優遇』が適用された場合の優遇幅です。 「『優遇幅』さえ大きければなんでもいい」というのでしたら、3年、5年、10年といった『固定金利選択型』(一般的には「短期固定」と言われているもの)を選択されると、「店頭表示金利」からの優遇幅は大きくなります。 例えば、JA堺市では、「給与振り込み口座に指定」、「公共料金のうち3種類以上を口座振替」にし、「10年固定」を選択されれば、店頭表示金利3.60%のところが、1.65%の優遇が受けられて、1.95%という金利で借りることができそうですよ。 http://www.ja-sakai.or.jp/space/space_campaign/new_jyutaku_soudan.html 三井住友銀行も、「固定金利特約型10年固定限定」は、優遇前4.05%のところが、優遇を受けられれば2.40%だそうですから、優遇幅は1.65%ですね。 http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/kinri/index.html このサイトでよくお勧めされている「近畿ろうきん」さんは、優遇幅が1.40%のようですから、残念ながら優遇幅は小さいですね。

bonbom
質問者

お礼

ご親切な説明ありがとうございます 一応今のところ変動で借りて様子を見ようと思ってます。安い金利で借りてできるだけその間に繰り上げ返済をと考えています。 全期間の高い優遇はこのエリアではなさそうですね。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの優遇金利について

    初めて質問します。 友人が住宅を購入することになり、今月、5年固定で住宅ローンを組んだそうですが、その際2.1%の金利優遇が受けられるので、最終的な金利は1.2%になると言っていました。 私も三年ほど前に住宅を購入したのですが、一部を除いてほとんどの銀行の優遇金利は、全期間優遇タイプだと1.2%が最大だったので、2.1%というのに驚き、「初めの何年間かは大きな優遇が受けられ、その後0.4%程度に下がるタイプかな??」と思ったのですが、そうではなく、全期間2.1%の優遇が受けられるそうです。 また、友人のご主人はごく普通の会社員なので、会社の特別優遇等があるわけでもないようです。 三年前に比べ、店頭金利は少しだけ上がっていると思うのですが、今はそれほど金利優遇が受けられるのでしょうか?? 自分でも調べてみようと思い、さっきインターネットで銀行のページを確認してみたのですが、ページを見る限りでは三年前と同じで、優遇1.0%~1.2%という所が多く、ますますよく分かりません。 友人の話では、地方銀行でローンを組み、ネットバンキングなど色々申し込んだらそうなったと言っているのですが… 私はフラット35ではなく、銀行の長期固定(35年)で、優遇後2.98%のローンを組んでいるのですが、友人の言うようにもし全期間2.1%もの優遇が受けれるとしたら、35年固定で2%程度のローンになることになり、その話が本当なら借り換えも検討したいと思っています。 現在の住宅ローンに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの金利優遇 急いでいます!

    住宅ローンの借り換えを検討中です。 現在、固定金利 3.15%の住宅ローンを返済中です。残り、26年です。 子供の教育資金の問題や、低金利が続いているため借り換えを検討中です。 審査が通ったネット銀行で、固定金利選択性 10年 1.5%に8大疾病をつけて、1.8%のプランを検討中です。11年目から、金利優遇 1.5%にするという条件です。 今、返却している金融機関(地方銀行)より、同じ条件にするので継続してほしいと連絡がありました。ところが、11年目の金利優遇は0.9%で、今はそれ以上の約束はできないが、その時になれば最大限相談に乗りますということでした。 つまり 地方銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 0.9% (現在の変動金利 2.6%、10年固定金利2.9%) ネット銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 1.5% (現在の変動金利 2.37%、10年固定金利2.85%) 借り換えに必要な諸費用、52万円。 どちらを選択すべきでしょうか?

  • ゆうちょ銀行 住宅ローン情報お持ちの方いますか?

    来年に新築するものです。住宅ローンを選んでいるのですが、ゆうちょ銀行が住宅ローン商品をはじめたりするのでしょうか? するなら、はじめなので特別な優遇金利とかにならないのかと勝手に期待しています。 ちなみに今 京都信用金庫がいいと思っていますが、京都信用金庫の住宅ローンについてご存知の方教えてください。 ちなみに 変動金利、短期固定ともに基準金利から全期間1.6%優遇らしいです。 話がうますぎて心配です。 将来金利が5%になっても3.4ということは絶対こちらのほうがとく?

  • 住宅ローンはどうやって決めましたか?

    不動産を購入の場合の住宅ローンの申込は 購入者本人が特にお付き合いしている銀行がある場合以外は どうやって取引銀行を探したらよいのでしょうか? 仲介の不動産屋で地元の信用金庫を紹介してくれると いいました。通常よりも優遇された金利で申込できますよ と言うのですが本当なのでしょうか? 自分でネットやカタログで調べてみましたが、似たりよったりで あまり金利が特別いいとは思いませんでした。それに信用金庫 自体で私が取引をしていないので、新規のお客さんで 金利優遇をしてくれるとは思わないのですが・・・ 仲介の不動産屋が銀行を紹介するのに何かメリットがあるのでしょうか?マージンをもらえるとか・・・ でも、自分で探すより少しでも金利が安くなるのなら (個人だとどうしても限界があるような気がします。) 不動産屋の紹介する銀行でお願いしたいと思うのですが。 皆さんはどうやって住宅ローンを決めましたか?

  • 住宅ローンの優遇金利

    住宅ローンの優遇金利ですが、事前調査では全期間1.6% (変動)が今の所一番良い数字ですが、これ以上は可能でしょうか? 詳細は、購入価格6000万、自己資金2000万、借入4000万、収入800万です。

  • 住宅ローンの金利優遇の条件

    融資元の銀行で口座振替を2件作れば、金利優遇します、という条件で電話と電気料金をその銀行口座で口座振替をしています。もう1年以上になります。 現在インターネットを光(eo)に乗り換えようと検討中で、この際に電話も光電話に乗り換えようと思っています。 そうなりますと電話料金は、今までのNTTではなくeoからの請求になってしまい、融資元銀行での口座振替件数が1件になってしまいます。 そのことで金利をアップされてしまうのでしょうか? もし、2件以上をキープするなら他にも口座振替出来る物はあるのでそれを充てる事も可能なのですが、もし融資スタート後に条件が変わっても金利優遇は変わらないんであればそのままにしますし・・・そのあたりどうなんでしょうか? 詳しい方、ご経験者様、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン金利の“勤務先による優遇”について

    建築条件付の更地を契約し、3000万円前後の借り入れを考えています。 探し始めてすぐに良いと思える物件に出会い、契約をしたので、まだまだ勉強不足です。 住宅ローンは、全期間固定のフラット35(金利3.2%前後)を予定して購入可能価格や返済額をシミュレーションしていたのですが、 不動産屋さんから「ご主人の勤務先は1部上場企業なので、銀行から-0.7%~-1.2%の金利優遇が受けられるはずですよ。フラット35で金利優遇なしの3%以上の金利をずっと払い続けるのと、2年固定とかでずっと金利優遇があるのと、どちらがお得かよく考えた方が良いですよ。」とアドバイスされました。 「フラット35などの全期間固定は、建築を始める段階からの審査内容が特別なので、早めに決断してくださいね。」とも。 ローンを組む人の勤務先によって、銀行の金利が優遇される事が本当にあるのですか?? 現在の2年固定金利は2.65%前後ですよね。 それから例えば優遇-1%があったとしたら、実質金利は1.65%。 2年後に再度期間を選ぶとして、私のシミュレーションでは金利3.2%までなら、 今の生活のまま、旦那の給与だけで支払いを続けられます。 といことは、金利優遇-1%のを考えると、短期固定で4.2%以上になっていなければ、大丈夫!なので、金利優遇が本当にあるのなら、フラットではなく短期固定で組もうかと悩んでいます。 現在妊娠中で専業主婦ですが、子供が小さい間はパート⇒中学生くらいになれば派遣社員や正社員を希望しています。 どうぞヨロシクお願いします。

  • 住宅ローンの金利優遇条件

    住宅ローンの優遇金利で給料振込みを条件にしている銀行がある と思いますが、これは絶対条件なのでしょうか? 私の会社は規模が小さく未だに現金支給でその条件をクリアする のは無理です。 最初から融資不可と分かっていれば、給料振込みを条件にしてい ない他の銀行で借りようと思いますが、給料振込みを条件にして いるその銀行の方が金利が安く、固定期間も自分に合った商品が あるので出来ればその銀行で融資を受けたいと思っています。 住宅ローンのページを読むと「基本的に以下の条件を全て満たす 方」の中に年齢や収入と一緒に給料振込みが書かれています。 基本的にって?交渉の余地があるのでしょうか?それとも絶対 無理なのでしょうか? 融資に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 住宅ローン 全期間1.6%優遇って?好条件?

    現在、新築予定に際し、住宅ローンをさがしています。 京都○○金庫にて全期間1.6%優遇という商品があります。(変動金利型、2年固定、3年固定) 素人考えではかなり好条件だと思うのですが、話がうますぎませんでしょうか?

  • 住宅ローン お得なのはどちら?

    住宅ローンについて検討中です。 10年間固定金利のローンを借りることは決めているのですが、固定期間の金利が0.5%低いものの、固定期間終了後の金利優遇がないF銀行と、固定期間の金利がF銀行より0.5%高いものの、固定期間終了後の金利が1%優遇されるT信用金庫ではどちらが良いのか分かりません。 10年の固定金利期間が終わった時に再度いくつかの銀行から資料を取り寄せて、金利の良い銀行を選べばよいのでは?と思うのですが、当初10年間借りていた銀行から別の銀行に借り換えをすると諸費用や手数料が別にかかるのでかえって損をするのでは?という気もします。 何をどのように比較して決めればよいのでしょうか?教えてください。