玄箱proでssh接続でパスワードでの接続ができてしまう

このQ&Aのポイント
  • 玄箱proでssh接続をする際に、パスワードを使用して接続できてしまいます。
  • 問題の原因は構成ファイルの設定にあり、パスワードの認証が有効になっているためです。
  • 対策として、構成ファイルの設定を変更し、パスワード認証を無効にする方法があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

玄箱proでssh接続でパスワードでの接続ができてしまう

こんにちは、いつも活用させていただいております、 日高@愛知と申します。 標記の通り、 玄箱proで自宅サーバーを debianで 初心者という立場で 徐々に組上げております。 sshサーバーで /var/ssh/sshd_config を # Change to yes to enable tunnelled clear text passwords PasswordAuthentication no としておりますが、 パスワードで接続できてしまいます。 ログを見ると Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3362]: Accepted keyboard-interactive/pam for Hoge from 192.168.1.17 port 1544 ssh2 Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3366]: (pam_unix) session opened for user hoge by (uid=0) Oct 26 08:31:52 hackkit su[3372]: + pts/0 hoge:root Oct 26 08:31:52 hackkit su[3372]: (pam_unix) session opened for user root by hoge(uid=1001) が、関係分だと思われます。 何か勘違いを僕がしていると思いますが、 ご指摘いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>ログを見ると >Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3362]: Accepted keyboard-interactive/pam for Hoge from 192.168.1.17 port 1544 ssh2 >Oct 26 08:31:47 hackkit sshd[3366]: (pam_unix) session opened for user hoge by (uid=0) sshd_configのUsePAMがYesになっていて、PAMを使用したパスワード認証が実行されているのでしょう。

santa51
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ChallengeResponseAuthentication yes をnoに変えたところ パスワードを聞かれる前に 蹴られるようになりました。 すいません、私の説明不足でした。 ご指摘いただきました、 UsePAMはnoになっていますが、 UsePAMの内容について 調べましたが、 現状、私の頭では理解できませんでした。 しばらく、内容を漁って、理解を深めようと思っています。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 一般ユーザーからrootにできない

    vine linux4.2でサーバーを立てているのですが、少々問題が起こりました。 一部のユーザー(hoge)だけがrootになれるよう以下のように設定をしました。 /etc/login.defs SU_WHEEL_ONLY yes /etc/group wheel:x:10:root,hoge /etc/pam.d/su auth required /lib/security/pam_wheel.xo use_uidの#を削除しております。 ある一定の期間までは、この状態で $su - と入力してrootのパスワードを入力すると一般のユーザからrootにすることができました。 ですが、数カ月たってから、 $su - と入力してrootのパスワードを入力すると su: パスワードが違います と出ます。 secureのログを見ると以下の内容が出ます。 (1)はroot から hogeへ 成功 (2)はhoge から rootへ 失敗 (1)Apr 3 14:07:54 sv su: pam_unix(su:session): session opened for user hoge by root(uid=0) (2)Apr 3 14:07:59 sv su: pam_unix(su:auth): authentication failure; logname=root uid=500 euid=500 tty=pts/0 ruser=hoge rhost= user=root また、再起動をしてrootで入ることは可能です。 rootから #su - hoge と入力して hoge に入ることも可能ですが、 逆の場合が不可能です。 以下の方法は何も設定せずにやってみました 一般ユーザーから一般ユーザーへの移動も パスワードが違います とでます。 何か解決策はございませんでしょうか。 今の状態ですと、Tera Termを使ってSSHでの接続は可能ですが、rootになれないためユーザーの追加などがサーバーで操作しなければならない状態です。 よろしくお願いします。

  • vine linux4.2でサーバーを立てているのですが、少々問題が起

    vine linux4.2でサーバーを立てているのですが、少々問題が起こりました。 一部のユーザー(hoge)だけがrootになれるよう以下のように設定をしました。 /etc/login.defs SU_WHEEL_ONLY yes /etc/group wheel:x:10:root,hoge /etc/pam.d/su auth required /lib/security/pam_wheel.xo use_uidの#を削除しております。 ある一定の期間までは、この状態で $su - と入力してrootのパスワードを入力すると一般のユーザからrootにすることができました。 ですが、数カ月たってから、 $su - と入力してrootのパスワードを入力すると su: パスワードが違います と出ます。 secureのログを見ると以下の内容が出ます。 (1)はroot から hogeへ 成功 (2)はhoge から rootへ 失敗 (1)Apr 3 14:07:54 sv su: pam_unix(su:session): session opened for user hoge by root(uid=0) (2)Apr 3 14:07:59 sv su: pam_unix(su:auth): authentication failure; logname=root uid=500 euid=500 tty=pts/0 ruser=hoge rhost= user=root また、再起動をしてrootで入ることは可能です。 rootから #su - hoge と入力して hoge に入ることも可能ですが、 逆の場合が不可能です。 以下の方法は何も設定せずにやってみました 一般ユーザーから一般ユーザーへの移動も パスワードが違います とでます。 何か解決策はございませんでしょうか。 今の状態ですと、Tera Termを使ってSSHでの接続は可能ですが、rootになれないためユーザーの追加などがサーバーで操作しなければならない状態です。 よろしくお願いします。

  • リナックスで攻撃?されているログ

    勉強用に立ち上げたサーバーの/var/log/secureに下のようなメッセージがぶわ~っと出力されていたんですが、 これは攻撃を受けていると見てよいのでしょうか? 一つ一つポートをかえてきているようで、とはいってもたまたまヒットしてもパスワードまでは分からないと思うのですが、 何となく不気味です。。。 67427 Feb 4 23:47:22 username sshd[3466]: pam_unix(sshd:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=ssh ruser= rhost=217-168-44-137.static.cablecom.ch user=root 67428 Feb 4 23:47:25 username sshd[3466]: Failed password for root from 217.168.44.137 port 41281 ssh2 67429 Feb 4 23:47:25 username sshd[3467]: Received disconnect from 217.168.44.137: 11: Bye Bye 67430 Feb 4 23:47:27 username sshd[3468]: pam_unix(sshd:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=ssh ruser= rhost=217-168-44-137.static.cablecom.ch user=root 67431 Feb 4 23:47:29 username sshd[3468]: Failed password for root from 217.168.44.137 port 41641 ssh2 67432 Feb 4 23:47:29 username sshd[3469]: Received disconnect from 217.168.44.137: 11: Bye Bye 知識のある方ご教授いただければと思います。

  • TeraTermマクロでssh認証画面で反応なし

    サーバーへ自動ログインするために、次のようなTeraTermマクロを作成し、 pcのコマンドプロンプトでバッチファイルを実行しました。 ・TeraTermマクロ:teracon.ttl  connect 'xx.xx.xx.xx /ssh /2 /auth=xxxxx /user=yyyyy /passwd=zzzzz' ・TeraTermマクロ実行用バッチファイル  @echo on  "C:Program File\teraterm\ttpmacro.exe" "%~dp0teracon.ttl" このマクロを実行したところ、数名が正常にログインできませんでした。 状況としてはssh認証画面で止まったままになり、OKボタンは反応せず、 接続断ボタンは反応します。 ただし、このマクロを使用した全員とも、手動ではTeraTermを起動し、 サーバーへログインできております。 また、ssh認証画面で止まった人の/var/log/secureのログは次のとおりで、 session opened for user xxx by (uid=0)になっており、ssh認証は正常に 実行されているように見えます。 省略 localhost sshd[4257]: Accepted password for xxx from xx.xx.xx.xx port 2534 ssh2 省略 localhost sshd[4257]: pam_unix(sshd:session): session opened for user xxx by (uid=0) ※:TeraTermのバージョンは4.74です。 以上のことからサーバー側には、問題はないように見えます。 マクロおよびPC側に何か原因があるように思われます。 どなたか対処方法をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • rootでのsshログインを許可したいのですが、何故か出来ません。

    rootでのsshログインを許可したいのですが、何故か出来ません。 sshサーバ環境 CentOS release 5.5 (Final) OpenSSH_4.3p2 sshサーバの「/etc/ssh/sshd_config」の内容は以下の通りです。 #「/etc/ssh/sshd_config」 Protocol 2,1 ListenAddress 0.0.0.0 SyslogFacility AUTHPRIV PermitRootLogin yes RSAAuthentication yes PubkeyAuthentication yes IgnoreRhosts yes PermitEmptyPasswords no PasswordAuthentication yes ChallengeResponseAuthentication no GSSAPIAuthentication yes GSSAPICleanupCredentials yes UsePAM yes AcceptEnv LANG LC_CTYPE LC_NUMERIC LC_TIME LC_COLLATE LC_MONETARY LC_MESSAGES AcceptEnv LC_PAPER LC_NAME LC_ADDRESS LC_TELEPHONE LC_MEASUREMENT AcceptEnv LC_IDENTIFICATION LC_ALL X11Forwarding yes Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server #---------- なお、その他の項目はコメントアウトされています。 調べてみますと「PermitRootLogin」をyesにしてsshdを再起動(/etc/rc.d/init.d/sshd restart)すれば良いとありますが、それでもrootでsshログインが出来ません。なお、一般ユーザではsshでログイン可能です。 sshdサーバでの「/var/log/secure」では、以下のようにあります。 Aug 27 16:52:22 hogehoge sshd[2543]: pam_unix(sshd:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=ssh ruser= rhost=xxx.com user=root Aug 27 16:52:25 hogehoge sshd[2543]: Failed password for root from xxx.xxx.xxx.xxx port 37192 ssh2 原因として何が考えられますでしょうか。

  • 特定ホストからのみSSHでのrootログインを許可

    2台のサーバ間でrootユーザー所有のファイルの同期を rsyncで行う為、ssh_configでrootログインを許可しています。 ココでセキュリティの関係上、sshでのrootログインを特定の ホストからのみ許可したいと思ってます。 /etc/security/access.confに以下を追記 -:root : ALL EXCEPT 192.168.**.**. /etc/pam.d/sshdに以下を追記 account required pam_access.so /etc/ssh/sshd_config UserPAM yes と言う設定をしましたが、これ以外に有効な方法はありますでしょうか? (この方法だと厳密には、「認証を通さない」設定になるかと思います) ありましたら、教えて頂きたいと思います。

  • SCSIのHDDが3本さしてあるマシンから2本抜いたらI/Oエラーが頻発する

    こんにちは SCSIのHDDが3つ装着してあるLinuxサーバ(RedHat9)があります。 電源を落とし、HDDを2本抜いて、1つだけHDDを残した状態で 再度、電源を入れてRedHat9を再インストールしました。 インストールを終えて SSHでログインし、jdkなどの各種ソフトウェアの設定をしていたところ 次のコマンドを入力したときに、「入出力エラー」と表示されました。 chkconfig --list chkconfigコマンドが原因とは思いませんが、HDDから情報が取得できなくなったのか、ls でファイルを表示してもI/Oエラー、cd もできない、 vi も見つからない、など、どうにもならない状態になっています。 【聞きたいこと】 SCSIのHDDが3本装着されていたのを、減らすときは ディスクを物理的に外す以外にも作業が必要なのでしょうか? SCSI機器を扱うのは初めてなので、何か守るべき手順等があれば教えていただけないでしょうか? 【参考】 エラーがでた直後の/var/log/messages の一部です。 ------------------------------------- ostgres uid=500 euid=0 tty= ruser=postgres rhost= user=root Dec 5 18:29:34 TEST 12月 5 18:29:34 su(pam_unix)[3731]: authentication failure; logname=p ostgres uid=500 euid=0 tty= ruser=postgres rhost= user=root Dec 5 18:29:45 TEST 12月 5 18:29:45 su(pam_unix)[3733]: session opened for user root by p ostgres(uid=500) Dec 5 18:55:05 TEST vsftpd: warning: can't get client address: Bad file descriptor Dec 5 19:01:51 TEST sshd(pam_unix)[6589]: session opened for user root by (uid=0) Dec 5 19:09:44 TEST vsftpd: warning: can't get client address: Bad file descriptor Dec 5 19:39:35 TEST vsftpd: warning: can't get client address: Bad file descriptor Dec 5 19:43:16 TEST vsftpd: warning: can't get client address: Bad file descriptor Dec 5 19:45:53 TEST vsftpd: warning: can't get client address: Bad file descriptor Dec 5 19:56:08 TEST 12月 5 19:56:08 su(pam_unix)[6704]: session opened for user postgres by postgres(uid=0) Dec 5 19:59:04 TEST 12月 5 19:59:04 su(pam_unix)[6727]: session opened for user root by p ostgres(uid=500) Dec 5 20:00:33 TEST vsftpd: warning: can't get client address: Bad file descriptor Dec 5 20:02:56 TEST kernel: dpti0: SCSI error 1400-Device(0,0,0) hba_status=0x14, dev_stat us=0x0, cmd=0x2a Dec 5 20:08:04 TEST kernel: dpti0: SCSI error 1400-Device(0,0,0) hba_status=0x14, dev_stat us=0x0, cmd=0x2a Dec 5 20:08:52 TEST last message repeated 2 times Dec 5 20:11:10 TEST kernel: dpti0: SCSI Timeout-Device (0,0,0) hba status=0xa, dev status= 0x0, cmd=0x2a Dec 5 20:11:20 TEST kernel: dpti0: Trying to reset device Dec 5 20:11:20 TEST kernel: dpti0: Device reset not supported Dec 5 20:11:20 TEST kernel: dpti0: Bus reset: SCSI Bus 0: tid: 9 Dec 5 20:11:20 TEST kernel: dpti0: Bus reset success. Dec 5 20:11:35 TEST kernel: scsi: device set offline - not ready or command retry failed a fter bus reset: host 1 channel 0 id 0 lun 0

  • 玄箱(debian)でSFTPサーバーの設定について

    外部からのアクセスをsftpのみのサーバーをと考えているのですが、sshd_configの設定がうまくいかず、sshでのローカルからのログインも出来なくなってしまうと事態になってしまいます。(telnetで復帰処理で元に戻しています。) PasswordAuthentication yes Subsystem sftp internal-sftp {ここより上までは問題なし} Match group sftponly ChrootDirectory /mnt/root AllowTcpForwarding no ForceCommand internal-sftp {ここまでを入れるとsftponlyでないグループのユーザーもsshでログイン不可になる。} といった状態です。 sshのバージョンは5.2p1、mnt/rootのパーミッションは755,root:root です。インターネットで見聞きした知識しか無く的外れなことを言ってるかもしれませんがご教示お願います。

  • SSHに繋がらない

    SSHから接続できず、ユーザー認証でエラーになってしまいます。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、どうか少し教えて頂けないでしょうか。 OSはCentOS 6.2 です。 -------------------------------------------------------------------- ■サーバー -------------------------------------------------------------------- ★設定 # vi /etc/ssh/sshd_conf > Port 22 > Protocol 2 > AllowTcpForwarding yes > GatewayPorts no > MaxAuthTries 6 > MaxSessions 10 > > ServerKeyBits 1024 > StrictModes yes > > SyslogFacility AUTHPRIV > LogLevel DEBUG3 > > PubkeyAuthentication yes > PasswordAuthentication no > PermitEmptyPasswords no > AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys > > PermitRootLogin without-password > UsePrivilegeSeparation yes > > Subsystem sftp /usr/libexec/openssh/sftp-server > X11Forwarding no ★鍵を作成 # su user1 $ ssh-keygen -t rsa -b 1024 $ Generating public/private rsa key pair. $ Enter file in which to save the key (/user1/.ssh/id_rsa): $ Enter passphrase (empty for no passphrase): $ Enter same passphrase again: $ Your identification has been saved in /user1/.ssh/id_rsa. $ Your public key has been saved in /user1/.ssh/id_rsa.pub. $ The key fingerprint is: $ 50:4f:72:d4:0a:d6:d2:24:98:96:7b:xx:xx:xx:xx:xx user1@myhost.com $ The key's randomart image is: ★鍵の名前を変更 $ cd /home/user1/.ssh/ $ cp id_rsa.pub authorised_keys $ rm id_rsa.pub ★パーミッション確認 $ drwxr-xr-x. root root /etc/ssh $ -rw------- root root /etc/ssh/sshd_conf $ drwxr-xr-x. user1 user1 /home/user1 $ drwxr-xr-x user1 user1 /home/user1/.ssh $ -rw-r--r-- user1 user1 /home/user1/.ssh/authorised_keys ★再起動 # service sshd restart # Stopping sshd: OK ] # Starting sshd: OK ] -------------------------------------------------------------------- ■クライアント -------------------------------------------------------------------- Windows7 teraterm ポート:22 SSHバージョン:SSH2 ユーザー名・パスフレーズを入力し、「RSA/DSA鍵を使う」に上記で作った「id_rsa」プライベート鍵をセット。 エラーメッセージ:「SSH2自動ログインエラー:ユーザー認証が失敗しました」 -------------------------------------------------------------------- ■ ログ(/var/log/secure)抜粋 -------------------------------------------------------------------- Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: temporarily_use_uid: 0/0 (e=0/0) Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: trying public key file /user1/.ssh/authorized_keys Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: restore_uid: 0/0 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: temporarily_use_uid: 0/0 (e=0/0) Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: trying public key file /user1/.ssh/authorized_keys Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug1: restore_uid: 0/0 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: Failed publickey for user1 from yyy.yyy.yyy.yyy port 58193 ssh2 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug3: mm_answer_keyallowed: key 0x7fc196d47cf0 is not allowed Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug3: mm_request_send entering: type 22 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21819]: debug3: mm_request_receive entering Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21820]: debug2: userauth_pubkey: authenticated 0 pkalg ssh-rsa Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21820]: debug3: Wrote 68 bytes for a total of 2633 Aug 6 17:57:26 localhost sshd[21820]: Connection closed by yyy.yyy.yyy.yyy ※yyy.yyy.yyy.yyyは、teratermでアクセスしたIPです。 -------------------------------------------------------------------- ■備考 -------------------------------------------------------------------- 「nmap localhost」は「22/tcp open ssh」ですが、 グローバルIPで「nmap xxx.xxx.xxx.xxx」すると、22番がリストに出ませんでした。 ルーター、iptables、ともにポートは開けています。 (念のため、「iptables」と「system-config-firewall」は停止しています。) ログを見ると、sshdまで到達しているように見えるのですが・・・。

  • /var/log/secureの時間表記について

    fedora8を使って、/var/log/secureで分からないことがあります。 Jun 1 19:19:06 localhost sshd[19307]: Invalid user stud from 219.94.169.111 Jun 1 10:19:06 localhost sshd[19308]: input_userauth_request: invalid user stud Jun 1 19:19:06 localhost sshd[19307]: pam_unix(sshd:auth): check pass; user unknown Jun 1 19:19:09 localhost sshd[19307]: Failed password for invalid user stud from 219.94.169.111 port 60107 ssh2 Jun 1 10:19:09 localhost sshd[19308]: Received disconnect from 219.94.169.111: 11: Bye Bye 上記のログで、なぜ一部の時間が9時間狂ってしまうのかがわかりません。原因がわかる方、ぜひ回答をお願いします。

専門家に質問してみよう