• ベストアンサー

スイッチング電源をスイッチング式DCDCコンバータに接続した場合

スイッチング式DC電源をスイッチング式DCDCコンバータに接続した場合の スイッチングノイズは、スイッチング式DCDCコンバータのスイッチング周波数だけなのか、スイッチング式AC電源のスイッチング周波数と両方出てくるのかどちらなのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スイッチングでもリニアでも同じですが,安定化電源の機能的ブロック図はここの図17-1になります. http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2008/04/p240-241.pdf 理想的には,Vrefを1/β倍して出力します. 外部からノイズがVrefに飛びつけば,ノイズも1/β倍されます. β回路に飛びつけば,どうなるんでしょうね. 発振回路に飛びつくと,ビートがでます. とゆうことで,前段のスイッチングノイズは抑えた方がエエでしょう.

その他の回答 (1)

回答No.1

スイッチング電源/コンバータは,スイッチング周波数付近にゲインがないんで,スイッチング・コンバータに入力されるスイッチング・ノイズは減衰して,真っ当な配置・配線であれば,後段のスイッチング式DCDCコンバータのノイズが圧倒的です. 真っ当な配置・配線とゆうのは,前段のノイズ源(トランスやコイル)からの磁束が後段のトランスやコイルに結合しないこと,出力段の配線がループになっていてそこに電磁結合しないこと,コモン(グラウンド)線に共通インピーダンスがないことです. 前段のノイズ源からの磁束が後段のPWM発振回路に結合したり,共通インピーダンスがあると,前・後段のスイッチング周波数の差がビートとなって,出力から出てきます.

MOUIIKAO
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし納得出来ないのですが、前段と後段で周波数が異なる場合には、 前段でスイッチングが起きている周波数で、後段においてゲインがあれば、前段のスイッチング周波数も観測されるのではないのでしょうか? もし、前段のスイッチング周波数が観測されないのであれば、前段のスイッチングノイズを抑えるような処置をとる必要がないということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • DCDCコンバータの故障?

    DCDCコンバータの故障? DCDCコンバータを使って,12V8Ahのバッテリ×2から12Vに降圧したいと思い,秋月の以下のキットを使いました. http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02190/ キットを組み立てバッテリ→DCDCコンバータに接続し,テスタで出力が12V出ているか確認したところ,出力が0Vとなってしまいました. ハンダ付けの山がつながっていないかの確認もしております. DCDCコンバータKIC-125の入力までは24Vの電位差が確認できるのですが,DCDCコンバータを通った後は電位差が0となってしまっている状況です. この場合,DCDCコンバータが故障してしまっていると考えた方が良いのでしょうか. もしくは,高出力のバッテリをダイレクトに接続するのが問題があるのでしょうか. 素人質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします.

  • DC/DCコンバータとスイッチング電源の違い

    DC/DCコンバータとスイッチング電源とは何が違うのですか? またDC/DCコンバータの役割はトランスでも対応できるのですか? DC/DCコンバータで絶縁耐圧5KVだと 1個いくらぐらいなのですか? 教えてください。

  • スイッチング電源のノイズを除去する方法を教えて下さい。

    DC9ボルトのスイッチング電源(ACアダプタ)を使用してアンプにつないでいます。 よく聞くと「オワンオワン~」というようなノイズが小さく発生してしまいます。(音の表現は文字では難しいですが) ちなみに、トランス式のACアダプタやバッテリーを使うとこの音は出ないのでスイッチング電源から発生しているように思えます。 何とか、このノイズを除去したいのですが、よい方法又は回路がありましたら、ご紹介いただけませんか?

  • ACDCスイッチング電源は、なぜ小型化されないのか

    いまや、一般的となったACDCスイッチング電源ですが、現状100kHz程度のスイッチングどまりで、あんまり小型化されてないような気がします。 というのは、これに比較して、DCDCコンバータは驚くほど小型化が進んでます。 DCDC電源もACDC電源も主要部分はそれほど異なる技術ではないと思いますが。 なぜ、ACDCスイッチング電源の小型化が進まないのかお教えください。 よく、市場のニースがないのでメーカはやらないだけだよなんて解答されそうですけど。そうですか??

  • DCDCコンバータの絶縁耐圧の表記

    こんにちは。 DCDCコンバータの絶縁耐圧の表記には「AC***Vrms」と「DC***Vdc」とかありますよね。 日本製のものはAC仕様(ex.AC500Vrms)、海外製のものはDC仕様(ex.1000Vdc)が多いような気がします。 絶縁耐圧試験はACで行いますが、これに対してDCの絶縁耐圧をうたっているものはやっぱりNGなのでしょうか。 そもそもDCの絶縁耐圧って何のためにあるんでしょうか?(海外での規格?) よろしくお願いします。

  • DCDCコンバータを入れる位置

    超初心者です。太陽光パネルで得られた電気を5.5V2.2Fのコンデンサを通して充電させ太陽光オフ時にモーターを回す事件をしていますが、DCDCコンバータを使いたいと考えています。この場合コンデンサの後にDCDCコンバータを入れるのでよいのでしょうか?また、コンデンサを並列に2個接続すれば充電容量はふえるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • スイッチング電源

    市販のスイッチング電源の出力を、2つ直列につないで使用してもいいのでしょうか? 例えば、入力AC100V、出力DC48Vの基盤形スイッチング電源を2つ(全く同じもの)買ってきて、その出力を直列につなぎ、DC96Vの電源として使用できますか? よろしくお願いします。

  • プリメインアンプの電源はスイッチング電源orACアダプタ?

    自作でプリメインアンプを作ろうかと思っています。 そこで質問なんですが、電源はスイッチング電源とACアダプタどちらの方がいいですか? スイッチング電源はノイズが発生するのでアナログには不向きと聞きましたが ACアダプタはプリとメイン両方出力させるのは難しいと聞きました。 結局どっちがいいのかわかりません。 ありがちな質問かもしれませんがスイッチング電源とACアダプタのメリット、デメリットなど教えて下さい。

  • DCDCコンバータ(降圧)の出力電流について

    降圧DCDCコンバータ (スイッチングレギュレータ) の出力電流は入力電流がそのまま出力されるのでしょうか。例えば、12V/3Aを5V/3Aにしたいとき、DCDCコンバータを通しても3Aが出力されるのでしょうか。 具体例を挙げますと、例えばこちらの製品ですと https://www.ricoh.co.jp/LSI/product_power/dc_down/r1242s/ 「内蔵されているハイサイドスイッチのON抵抗は0.1Ω(Typ.)で最大3Aまで電流を供給できます」と書いてありますが、これは3Aを入力して3Aが出力されるということでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • DCDCコンバータの中のトランス作れますか

    DCDCコンバータを作る予定です。 入力電圧12V(35A)で出力電圧48V(約10A)です。 (市販には無いので作らないとできないような気がして作ろうとしています) 容量400W、負荷変動±2V、周波数200kHZのトランスなんて作ることができるものでしょうか。 市販で探したのですが、見つからなくて。