• ベストアンサー

エクセルにて、シート間でデータの共有はできますか?

hallo-2007の回答

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.2

>たとえば、オリジナルのシートに11月の山田華子と松田雄太のデータを入力したら、 >それが山田華子のシート、松田雄太のシート、その他にも反映するようにしたいのです。 VBAの力を借りることになると思います。 例えば、オリジナルシートが  A   B   C 年月 社員名  売上 08/10 山田華子 1000 08/10 松田雄太 2000 ・・・とあって 別途、社員のシート名が社員名と同じであったとして 松田雄太のシートの10月の行へ入力した売上が飛んでいけ・・と言ったプログラムを組み実行する。 >1社員1シートにし、1シート内では該当社員以外の名前は隠して ここを発想変えて オリジナルシートと表示シートの2枚構成で 表示シートの A1セルにでも山田華子と名前を入れると、山田華子さんの一覧表がでる。 こういった構成がシンプルです。 何名分のシートを作成されるのかわかりませんが、社員ごとにシートを移動するより、名前入れて一発で表示させたほうが作業も楽だと思います。 オリジナルシートの構成を提示してもらわないと回答も難しいと思います。

LCB
質問者

お礼

ご回等ありがとうございます。 VBAですか・・・。使ったことがないので、勉強してみます。 確かに、何枚もシートを作るよりも閲覧は楽そうですね。 プリントアウトしたいときに毎回名前を入力してプリントしなければならなくなりそうなのが難点です。 シートを人数分作ってあれば、ブック全体を印刷、で全部印刷されますね。 シート自体は10名程度のものなのですが、平均が式で計算されて出されているため、全部のシートに全員分のデータが必要になるのです。それで、大変なことに・・・ ありがとうございました。

LCB
質問者

補足

オリジナルシートの構成ですが A    B       C      D       E ・・・    AH     AI    4月1週目 4月2週目 4月3週目 4月4週目・・・10月3週目 10月4週目 山田  4000    3400    4800    4500 ・・・  5000 松田  3400    3200    5300    4000 ・・・  4900 井上  5000    4800    5100    4700 ・・・  5200 鈴木  4700    4500    3900    4100 ・・・  4300 平均  4275    3975    4775    4325 ・・・  4850 といった感じで、今後売り上げをこれに追加入力していきます。 10月4週目を入力するときに、最初の1シート(オリジナル)に入力するだけで、 それが全シートに反映されるようにしたい、ということなんですが・・・ すみません、何しろエクセル初心者なもので、これで「オリジナルシートの構成」の説明になっていますでしょうか?

関連するQ&A

  • エクセルのワークシート間のデータ共有について

    教えてください。エクセルなんですが、ワークシート1のセルA1にデータを入力し、ワークシート2のセルB2にそのデータが出るように、関数を埋め込んでいます。そこまでは良いのですが、そこからワークシート2のセルB2に新しくデータを入力して、ワークシート1のセルA1に反映させることは出来るのでしょうか?分かりづらく申し訳ありませんが、イメージとして現在データ入力をA→Bとなっているところを、A<=>Bにしたいのです。

  • EXCELでデータを各シートに反映させる方法

    EXCELのブック内で、ひとつのブックにある一列のデータを各シートの指定の位置に反映させることはできるのでしょうか。 各シートのデータを串刺しにして、ひとつのブックにまとめて集計することはよくあると思うのですが、その逆をやりたいです。

  • エクセル:2シート間でのデータ入力

    エクセルで、データ入力済みのシート(1)を用いて、新しい(2)シートに異なる表を作り直さなくてはなりません。 (1)のデータを全てコピペできるならともかく、それぞれのデータ項目が(2)には全く異なる位置に入力しなくてはいけません。 具体的に説明すると、(1)にはそれぞれの支店(100店舗)の売上高データが入力されており、(2)で更に拡大した支店(150店舗に拡大)に対応する(1)のデータを入力するという作業です。店舗数が異なるので、簡単にまとめてコピペができません。 データ数は100以上にも及び、一つ一つコピペでやっていくのは間違いの元にもなりやすく、何か他の方法はないかと模索しています。 また(1)の変更を(2)にも反映させたいのですが、それにはどうしたらいいのでしょうか? ぜひぜひアドバイスのほど宜しくお願いします。

  • Excelでシート間のデータの抽出方法

    1つのブックに集計用のシートと、A店、B店、C店という各店舗別の売上シートがあります。 Sheet集計用のA1にA店のコード(A店は001、B店は002というようなコード)を入れると、Sheet集計用のB列の上期売上、C列の下期売上にSheetA店のB列の上期売上、C列の下期売上のデータが入るようにすることは可能でしょうか? Sheet集計用のA1のコード変更することによってデータを引っ張ってくるシートが変わる様にしたいということなんですが、Excelでどのようにすればいいかわかりません。 各店舗のシートのA1のセルにも、その店舗のコードが入力されています。

  • エクセル 別シートにあるデータを。

    いつもお世話になります。 エクセルで顧客リストを作るのに、sheet1は店名が空欄の顧客リストで、sheet2に各店の郵便番号・住所等一覧リストがあって、そのsheet1の一覧リストに店名を入力すれば、自動的にsheet2にある住所等が出てくる。と言う感じに反映させたいのですが、どうすれば良いですか?

  • Excelの2つのシートのデータ-を。。。。。

    1つのシートには 鈴木さん  住所・・・・ 山田さん  住所・・・・ 田中さん  住所・・・・ というリストが3000人分ほど入っています 別のシートには 鈴木さん  りんご 鈴木さん  とまと 鈴木さん  みかん 山田さん  りんご 田中さん  いちご 田中さん  とまと 田中さん  りんご 田中さん  みかん と、言った感じで同じ人物が縦書きで複数回登場します 実際はフルネームなので別人が重なることはありません で、です。 別のシートでも1枚目のシートにでもいいのですが 鈴木さん  住所・・・   3 山田さん  住所・・・   1 田中さん  住所・・・   4 と、列に2枚目のシートでの登場回数を反映させたいのです。 なにせ3000件あまり、手作業ではなく、関数を使ってする方法はないでしょうか、、、 もう少し欲張ると             りんご とまと みかん いちご  鈴木さん 住所 3    1  1   1 山田さん 住所 1       1 田中さん 住所 4    1  1   1   1 ってな事は、できませんか。    

  • excelの共有bookでのデータの共有の仕方について

     エクセルで、フォームを使ってデータ入力をし、データを蓄積(行が下へ伸びてゆく)していくファイルがあるのですが、複数の人がネットワーク上で同じファイル(共有book)を開いて作業するイメージで質問です。  フォーム上に入力したデータをエクセルシートに落とす前に、1回保存-シートへ書き込み-再度保存とやれば、データがバッティングせず、うまく蓄積されていくのかなと漠然と思っていたのですが、うまくいきませんでした。  これは、1回保存すれば、他の誰かが作業したデータを自分の開いているbookに反映させ、そのデータにフォームのデータを追加して行くというというように考えていたのですが、この考え方は間違っているのでしょうか?また、ほかに何か良い方法があるでしょうか?  

  • Excelに関して、質問があります。

    同じブック内のシート間でデータのやりとりができますが、違うブック間で表にある数値などのデータのやりとりは可能なのでしょうか⁇ 取引先すべての商品在庫リストをつくったのですが、各取引先ごとにも違うブックにその取引先の在庫リストをつくりたいと考えました。 ただ、手入力ではなく全体の方を入力すれば自動に入力されれば時間的に節約できると思ったので、できるかなと思い質問しました。

  • エクセル2013 シートのデータ読み込みで

    エクセル2013 あるBookにシートが複数枚あります。 各シートのL1に氏名が入力されていたら、他のセルのデータを氏名とともにシート40にある幾つかのセルに読み込みます。 氏名が入力されていないと、シート40の氏名その他のデータが「0」になってしまいます。 氏名が入力されていない場合は、シート40のセルが「0」ではなく「空白」にしたいのですが 方法を教えてください。

  • エクセルでsheet1のデータをそのままsheet2に移す時

    sheet1のデータをsheet2の対応するセルにそのまま移そうと思い、sheet2のA1に  =sheet1!A1 と入力しそれを表全体にコピーしました。 この方法だとsheet1にデータが入力されているセルはそのままデータが移りますが、sheet1にデータが入力されていないセルでは、対応するsheet2のセルに0が入力されてしまいます。 データのないセルをそのまま空白にしておくには、どうすればよろしいでしょうか。