• ベストアンサー

液晶テレビはECOか否か?

液晶テレビは消費電力が少なくエコロジーという謳い文句ですが、わりに消費電力が大きかったりします。これには何かからくりがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

消費電力も少ないですが、製造コストも低いです。ブラウン管のような高圧のドライブ回路も不要ですから、部品点数もかなり減ります。 また、重量も実際には製造コストに密接に関連します。 某社が言っているように輸送コストもそうかも知れません。 ただし、これは、画面が同サイズと考えた場合です。 実際には、ブラウン管から液晶に移行する際、実際には多くのユーザーは、メーカーの宣伝や店舗での誘導もあって大画面化の方向に移行しています。そこまで見込むと本当に省資源に誘導しているかは疑問でしょう。 #1の方の結論と同じですが、一番もったいないのはまだ使えるものを捨ててしまうことですね。某自動車メーカーの提唱するエコ替えなどはそれに逆行する頭の悪い方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして、ご回答します。私は、ANo1の方に賛成です。 >まだ使えるのにブラウン管から液晶に買い換えるのはエコではありません。 物を買ったら最後まで使い切るのが一番のエコです。 その通りです。私のマンションでは、光回線も入っていますが、ケーブルテレビ回線が主(管理費に入っている)です。多分、STBボックスをレンタルし、アナログテレビが壊れるまで、見る予定です。 ご参考まで。(アナログテレビでデジタル放送が見えるそうです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

もっと大きな視野で考えると、今は日本製の液晶テレビを購入するのはエコにつながります。 ・金融危機で、世界は「環境投資」する金がなくなって岐路に立っています。 ・どんどん物を買って景気を良くしないと、環境投資が進まず地球はますます汚染されます。 ・日本は世界一省エネルギーが進んでいると言われます。 ・従って、購入するなら日本製です。(シャープなど) ・景気を良くして、中国などの大気汚染ばらまきの工場をエコにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

別にからくりでも何でもありません。 http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040627A/ この表を見る限り 本当に液晶の方が(若干ですが・・・)消費電力は少ないです。  ただしエコかどうかは 普通のブラウン管TVが壊れ液晶に買い換えるならエコですが まだ使えるのにブラウン管から液晶に買い換えるのはエコではありません。 物を買ったら最後まで使い切るのが一番のエコです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビって省エネ?

    液晶テレビとブラウン管テレビの消費電力を比べると液晶テレビの方が 消費電力が多い場合が多いのですが、液晶テレビって省エネが売りじゃなかったんですか。地デジ対応のテレビ購入はブラウン管の方が消費電力は少ないのでしょうか

  • 液晶テレビの消費電力について

     液晶テレビの購入を検討しているのですが、  消費電力について教えて下さい。  各社液晶テレビのカタログには、  消費電力と年間消費電力が記載されているのですが、  消費電力からどう計算しても、年間消費電力が  カタログ記載の値と同じになりません。  何かで見たのですが、年間消費電力の計算式は  (4.5H×消費電力+19.5H×待機電力)×365日/1000  とあったと思います。  なぜかご存知の方教えて下さい。

  • 液晶テレビやプラズマテレビの消費電力

    Asashi.comに「消費電力の多いTVは販売禁止に 加州、全米初の規制へ」とあった。記事の内容は「米カリフォルニア州エネルギー委員会は18日、テレビの消費電力を一定以下に抑えることをメーカーに義務づける規制の導入を決めた。規制に適合しない大型テレビなどは2011年以降、同州では売れなくなる。テレビの省エネ規制は全米で初めて。  規制は58インチまでのテレビが対象で、11年1月から実施。13年にはさらに規制を強化する。この規制を現在販売されているテレビ(約1050モデル)にあてはめると、11年には4分の1が売れなくなり、13年以降も売れるのは300モデルにとどまる。  現在店頭に並ぶテレビのほとんどは液晶かプラズマテレビ。エネルギー委の資料によると、ブラウン管テレビに比べ、一般的なサイズの液晶テレビは電力を44%余分に消費し、プラズマテレビになるとブラウン管の3.6倍。冷蔵庫やエアコンなどの省電力化が進む一方でテレビは年々大型化が進み、エネルギー委によると、一般家庭の消費電力の1割をテレビが占めるまでになっているという。 」 とありましたが、液晶テレビやプラズマテレビは省エネ家電というイメージがあったのですが、ブラウン管より余分にエネルギを消費するのでしょうか?たしかに大型化し小さいテレビから買い換えれば消費電力の絶対値は大きくなりますが、なんとなく政府やメーカに騙されている感じがして、奇異に感じた記事でした。

  • 液晶テレビとブラウン管のテレビの消費電力

    学生時代から長いことお世話になっているテレビが寿命になりつつあるようなので、新しくテレビを買おうと計画しています。 あまり画質にはこだわらないので、今回は消費電力に注目して選ぼうと思い、漠然と「消費電力なら液晶の方が有利なんだろうなぁ」と思ったのですが、カタログを見ていると、あんまり変わらないような気がします。同じ大きさの画面で比較しても最大でも30Wぐらいしか変わらないような気がします。 ちなみに大きさは20インチぐらいを想定しています。 液晶と言っても、それほど消費電力で有利なわけでないのでしょうか? それとも、消費電力に効いてくるのはもっと別の要素なのでしょうか? (スピーカー周りとか?)

  • 液晶テレビは本当に環境に優しいのか?

    液晶テレビは本当に環境に優しいのでしょうか?今はあまり見かけませんがブラウン管テレビと消費電力とかは変わらないと思いますがどうでしょうか?どのあたりが環境に優しいのでしょうか?

  • 液晶テレビとブラウン管テレビの電力消費量の違いは?

    液晶テレビのカタログを見ると、消費電力があまり変わらないような気がします。 どうしてでしょう?

  • 液晶テレビとプラズマテレビの違い

    今更ながらすいません。 ホームシアターを兼ねた大画面の薄型テレビの購入を検討しています。壁に掛けたいのでリアプロジェクションの検討はしていません。(1)液晶の特徴:画面が鮮やか、消費電力が少ない、激しい動きに残存が残る、横からの視野角が狭い(2)プラズマテレビ:消費電力が多い、横から見ても大丈夫などと本には書かれていますが実際どうでしょう。電気屋さんで見ると確かに液晶の方がいいのですが、値段ほどのコストパフォーマンスがあるのかどうか。。。画面サイズは液晶を購入するなら最大の45型を検討しています。(某S社から6月に新発売予定の)。教えてください。

  • 液晶テレビやプラズマテレビの実際の消費電力

    今、パナソニック製のTH-37PX60というプラズマテレビを使用しているのですが、メーカーの仕様を見ると、消費電力270Wとなっております。これは、地上波放送を見ているだけでずっと270Wの電力を消費しているのでしょうか?実際はもう少し低いのでしょうか? それと、電気代節約のため、液晶テレビへの買い替えを検討しているのですが、パナソニック製のTH-L37C5を選んだ場合、こちらの消費電力は72Wとなっているのですが、地上波を見ているだけの時の実際の消費電力は何Wくらいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 液晶テレビって省エネ?

    液晶テレビって本当に省エネ家電なの?消費電力を見たらブラウン管TVより大きいし サイズが違うので比例計算しても全然省エネではないみたいだが、どうしてこれがエコポイント付省エネ家電として売られてるのですか?

  • 液晶テレビって電気代が跳ね上がりますか?

    先月の電気代が、なんと2000円くらい上がっていました! 夫婦二人で1ケ月4~5000円だったのが7000円弱になりました)! 節約主婦としては大問題です。 灯油節約のために電気カーペットを少し多く使用したためか、それとも、先月初めに購入した37型液晶テレビのせいか??と思っていますが、カーペットはそーんなに使っていないと思うので、テレビかなあと思うのですがどうでしょう? プラズマテレビは消費電力が大きい、と聞いたことがありますが、液晶もそうなんでしょうか。 なんとなく、の回答でかまいませんので、よろしくお願いします。

FAXが受信できない
このQ&Aのポイント
  • FAXが受信できない理由とその解決法をまとめました。
  • MFC-J837DNを使っているにもかかわらず、FAXが受信できない問題の原因と解決策を説明します。
  • この記事では、ブラザー製品のMFC-J837DNでFAXが受信できない問題について解決方法を紹介します。
回答を見る