• ベストアンサー

2歳男児 ひとりで遊んでくれません 

2歳になったばかりの男の子の母親です。最近まで周りに誰も知り合いや遊びに行く人がいない環境にいました。そのせいか、私とべったりしがちで、おもちゃも前より増えたのに、ほとんど一人で遊ぶことがありません。私が料理をしているとキッチンの足下であれこれ触ってほしくないものをさわり(極力さわれないようにはしているのですが)、トイレに行ってもついてきてドアの外で「ママー」といって泣き、だんだんこちらのすることなすこと邪魔されている気分になり、ついイライラしてしまいます。 家にテレビはないのですが、たまにビデオを見せてもあまり長続きせず、私のほうにやってきます。ひとりで遊ばないでじゃあ私と何をするのかといっても、私もいまいち子供との接し方がわからず、絵本を読む、一緒に積み木をするといった程度です。他の質問なんかをみてますと、一緒に歌ったり踊ったりしてるお母さんもいるようで、もっとちがったかたちで遊んであげたりしないとダメなのかな、とか思います。 自分のしたいことをしようとしてできないとストレスになるので、最近は自分のしたいことはまったく日常から排除してます。 他のお母さんがたは自分のしたいことを、昼間できてたりするのでしょうか? 広範囲なご意見、アドバイスいただけたらと思います。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocknpock
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.5

お気持ちわかりますよ~。 でもお子さんも生きるために必死ですからあの手この手で自分の存在をアピールします。 そこは受け止めてあげてくださいね~。 では、各論を。 ●子どもと遊ぶネタ ・知育ドリルなんかどうですか。できふできを不問にしてね。 ぬってみよう、とかはってみよう、とか2歳レベルのものもあります。 ・広告の紙をくるくると細長くまるめて剣、画用紙でお面を作ってバトル。 ・風船遊び。バレーでもサッカーでも。大きい風船ほど効果大。 ・ふわふわした粘土とか、2歳でも扱いやすいものもあります。 ・うちは、くすぐり遊びとか好きですけど。 ・でも、外にお散歩しては? いろんな色の落ち葉が落ちてますよ。 ・いずれにせよ、お母さんが思わず笑顔になったり夢中になったりするような遊びがあるといいですね。必ずしも歌わなくていいんです。 ●子どもがじゃれてきたときの対処 ・トイレ→下の子妊娠中で2歳を片手で抱っこし、残りの片手で…なんてやってました…大泣きされるよりマシ。 ・台所→包丁は手の届かない台の上の包丁ラックへ。あとは危険がなきゃ黙認。キャベツちぎったりプチトマトのへたをとらせたりしてました。 ・「ありがとう」と子どもに言えるような場面を設定するのが、母親の腕の見せ所だと思います。 ・あと、「だめ」ではなく、「AとB、どっちにする?(どっちでも自分の手に負える選択肢)」だと、うまくいくこと多いです。 「早く着替えなさい!」より「どっちの服にする~?」みたいな。 ●母親の昼間の趣味の時間(私は) ・昼寝の間に続きをする。 ・道具を触って危険なものは封印。 ・一緒にできることは一緒に楽しむ。 ・家事→スピード勝負でやる 「息がつまる」とかっていうでしょう?ああいうときって本当に呼吸が深くできてないんですって。 質問者さんも両手をしっかりのばして大きく息を吸い込んでみてください。 自分ひとりっきりの時間は、入園したらとれるようになると思います。もうしばらくですよ。 それと、おんぶ、だっこも今のうち。そのうち重くてできなくなりますからね~。(これもまたさみしい)

komatta76
質問者

お礼

具体的な方法含めた回答、アドバイスありがとうございます。 最後の4行の内容を簡単にメモして目につくとこにはっておこうと思います。 みなさんからこうしてアドバイス、意見をいただくだけで気が楽になりました。

その他の回答 (4)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

子供によります。 私には5人の子供がいますが、性格も成長も違います。 ひとりで遊ぶ子もいますし、親にくっついてくる子もいます。 もう少しほかっておけばいいと思いますよ。 自分のしたいことって具体的にどんなことでしょう。

  • hmaguri
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

とりあえずコピペ。反抗期かと思ったので。。 親が忙しい時などにこどもが言うことを聞かないと、とてもイライラしますね。2~3歳頃は言葉数も増え、自我も芽生えてくる時期で、その分いろいろな自己主張も出てきます。でも、まだ自分の要求をうまく言葉で伝えたり、感情をコントロールすることは上手ではありません。我慢(がまん)することも苦手です。思いどおりにならないと、泣きわめくことなどで自分の要求を通そうとするのでしょう。理由などあっても無いようなものです。  この頃は、「大人を困らせてやろう」と意地悪をしているつもりはありません。作戦としてだだをこねているのではなく、理屈(りくつ)はなくても、こどもは心から「イヤだ」と思っているのです。

参考URL:
http://www.guide.metro.tokyo.jp/type_b/gd13khksadltb.asp
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

こんばんは。12月で4歳になる女の子の母親です。 うちの子が1人遊びが何とかできるようになってきたのは、幼稚園に通い始めてからです。4月からですので、3歳半くらいですかね~。今でも、1人で放置されるとすぐに飽きてまとわり付いてきますよ。なので、今でも娘が家にいる時間は、自分のために使うことはできません。テレビやビデオはあまり熱中してみないので、家にいる時には私が遊び相手になっています。 2歳になったばかりの頃~幼稚園入園まで・・・思い返してみると、私も絵本を読んだり一緒に積み木で遊んだり、そんな感じでした。家にいると時間が過ぎるのがやたら遅く感じてイライラしてしまうので、夏でも冬でも日中はお弁当持参で公園で過ごしていました。毎日同じ公園に顔を出していたら、思いがけずママ友が3人できました。今は子供が幼稚園に行っている時間帯に、子供抜きで会うこともあります。私は一匹狼派というか、それほど社交的なタイプではないので、ずっとママ友と呼べる人がいなくて、娘が2歳過ぎてから親しい友人(ママ友ですが)ができるとは思ってもいませんでした。 トイレですが、うちの子もついてきますよ(笑)4歳近くにもなって後追いと呼ぶのか分かりませんが、いつになったらトイレにゆっくり入れるんだろう~って正直嫌になっています。ドアを閉めれば今でも泣くので開けっ放しです。みんなそうだと思ってました。。。冷静に考えれば開けっ放しなんてみっともないですかね(汗) 2歳過ぎると、お弁当持って公園へ行ってタップリ遊んでも昼寝をしなくなり、夜までノンストップで体力的に辛かったです。質問者さんは3年保育をお考えでしょうか?もしそうでしたら、母親ベッタリなのはもう少しですよ。私の母に言われたのは「離れたい離れたいって思わずに、思い切り甘えさせてあげれば自分から離れて行くよ」でした。入園から1週間は毎日泣いていた娘が、今では朝自分で着替えて、張り切ってでかけます。園の門では振り返りもせずに教室まで走って行ってしまいます。離れて行く時は案外あっけないものですよ。 長くなりましたが、私と娘の過ごし方は、「公園でお昼ご飯」でした。家にいても自分の時間があるわけではないし、家事もどうせゆっくりできないので、外で過ごしちゃえ~、という感じでした。お子さんが発散できる過ごし方が見つかるといいですね。

komatta76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「うちもそうですよ」と言ってもらえただけでなんだか気が楽になりました。それが子供なんですね。 きっとこの大変な時期がすぎたら「あのころは可愛かったなあ」としみじみ思うことでしょうし、回答者さんのお母様の「離れたい離れたいって思わずに、思い切り甘えさせてあげれば自分から離れて行くよ」というお言葉をかみしめてみようと思います。 私も、今後はもっと定期的に公園や児童館へ行くようにしてみます。 ほんとに気がらくになりました。ありがとうございます。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

うちの息子は今1歳10か月ですが、まるっきり同じですよ!! 数か月前くらいからずっと同じようなので慣れてきましたが。 一緒の部屋にいるとけっこう1人でも遊んでたりしますが、キッチンにいったりするとすぐ追いかけてきて下でいろいろいじって遊んでます。 キッチンの部分もこれは遊んでいいやって諦めコーナーを設けました(笑)プラスチックのタッパーとかがいろいろ入ってる部分です。 トイレもドアあけっぱなしが普通になってしまいました(・・;) 閉めると大泣きするので。 単純にママのそばにいたいのだと思っています。 だから私も子供が起きてる間は自分の時間はほとんどないです。 昼寝したときとか夜寝てからちょっとネットやるとかですかね。 あと一年もすれば保育園や幼稚園に行くようになって昼間「さびしいな~」なんて思うようになるんでしょうね・・・ 少し前まで私も昼間趣味みたいなことをやったりもしたんですが、全部子供に取られたりボロボロにされたりしてカッカしたりしたんですが、ふと「子供が手を出すのは当たり前だよね。珍しいものに興味をしめさないわけはないんだ。見てるところでやる私が悪いのだ。無駄にストレスためるのはやめよう」と思いなおしました。 最近は天気のいい日に手をつないで散歩したりして、子供も私も気分転換してます。

komatta76
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 上にも書きましたが、「うちもそうですよ」的なことを言ってもらえただけでもとても気がらくになりました。 今は趣味もこどもの前ではされてないということで、みんなそうしてるのかと知るだけでなんだかほっとしました。 キッチンの諦めコーナー(笑)、私ももう少し工夫して、こどもとの時間をもっと楽しいものにできるようがんばります。

関連するQ&A

  • 3歳児ですが、一人でいると寝てしまいます

    3歳になったばかりの娘について質問させてください。 私には、6月に3歳になったばかりの娘と4月に4歳になった娘がいます。現状、朝6~7時に起床、昼寝もします。20時には床につき21時には寝ていると思います。最近気づいたのですが、私といると、いつもパズルや積み木、いっしょにしようというので一緒ににしているのですが、何度か夫や友達と重要な話をしていてひとりにさせておくと何もせずに『ボーっとしている』か何にも興味を示さず、寝てしまったりと…。 とりあえず、何もないときに一人で遊ばせたらどうなるのかと思い、今からママはご飯は手紙を書くから、パズルや積み木をして遊んでいてねと言っておいたのですが、途中で寝てしまいます。 様々なものに興味を示してもいい年ごろなのですが、普段から興味を示さないのでどう改善していけばよいかと悩んでいます。きっともっと大きくなれば一人で遊べるとは思いますが、何か発育上の刺激がすくなかったのかなぁと心配しています。現状として、おもちゃは積み木、パズル、絵本、ボール、ままごとセットです。テレビもあまり見せていません。あ

  • おもちゃを買うタイミング&1歳半男児におすすめおもちゃは?

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる男の子がいます。 実は、赤ちゃんのときからあまりおもちゃを買ってあげていません。普段家で遊んでいるときは、ミニカー数台をひたすら走らせるか、「絵本を読んで!」と要求してくるか、のどちらかが多いです。児童館等に行ったときは電車や車のおもちゃやおままごとセットなどで遊んでいます。 絵本も家には数冊しかなく、毎週図書館に通って借りてきています。子供向けのDVDも持っていないし(プレイヤーはあります)、電池の入ったおもちゃは一つもないし、トミカやプラレールもないし、三輪車も乗用玩具もありません。積み木と赤ちゃん用レゴはあるのですが、たまに投げるだけでほとんど遊んでいません。 他の子の家に遊びに行くと、みんなたくさんおもちゃを持っているのに、うちに他の子が遊びに来ても、遊ぶほどのものがあまりありません。もう少し何か買ってもいいのかな~と思うのですが、クリスマスも誕生日もまだまだ先だし・・・と何も買わないままです。 みなさんはどういうタイミングでおもちゃを買っているのでしょうか?誕生日とクリスマスだけという家もあると思いますが、うちの子の場合は誕生日とクリスマスが近すぎて、本当は冬に一つ、夏に一つ、と大きいものを買えるといいのですが、そういうわけにもいかず困っています。 また、1歳半の男の子に今後買うのにおすすめのおもちゃがあれば教えてください。長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 魔の2歳児。一人になりたい

    現在2歳の子供がいます。 2歳児がこうなのか、うちの娘が特別手がかかるからなのか、 毎日の育児がしんどくて、悩んでいます。 子供が小さいと仕方ないのかもしれませんが、 自分の時間が全く持てません。 娘は、おもちゃで遊ぶ時も、私がすぐそばで一緒に遊ばないと嫌みたいで、 私が台所で家事をしていると、いつも「ママー!来てー!」とわめきます。 私が「今食器洗ってるからね」とか「終わったら行くよ」と言っても全くだめで、 私が家事をしている間じゅうずっと「ママ、来て!」と叫ばれます。 食事の支度をしている時もそうなので、焦ってしまって分量を間違えてしまったり、 まともに料理も出来ず、イライラします。 今日も、娘が積み木をしたがって、一緒に遊んでいて、 娘が積み木に夢中になっていたので、 「今のうちに家事してこよう」と思って、台所に行ったら すぐに気付いて「ママー!!」と追いかけてきて、 台所にいる私に「ママ、こっち来て!!」と叫んできて、 それでも無視して家事をしていたら、私に向かって積み木を投げて来て、 大泣きされ、もう本当にうんざりしてしまいました。 娘といると、何も出来ません。時間はたくさんあるのに。 ちょっとお茶が飲みたくて、台所で立ち飲みしていても、 すぐ娘が「ママー!!」と来るから、お茶1杯もゆっくり飲めません。 ご飯も、一緒に食べていますが、娘は自分のを食べ終わると、すぐ私のを 欲しがるので、いつも猛スピードでかきこむだけで、食べた気もしません。 トイレも、行こうとすると、娘が追いかけてきて、 ドアを閉めようとすると泣くので、結局いつもドアを開けたまま猛スピードですませ、 トイレですら一人になれません。 少しでもいいから、一人で遊んでくれればいいのに、 いつもいつも「ママー、来て」と私をおもちゃのある場所に誘い、 相手をさせようとします。 今日は、生理中だったので、横になって相手をしようとしたら、 「だめ!立って!」だし、 娘がソファーで寝っ転がったりしている時に一緒に寝っ転がったりすると、 許せないみたいで、「ママ、だめ!立って!」と言われ、横になる事も出来ません。 「立って!」と言われた時に、従わないで無視すると、 わめくか、物を投げてくるかだし、正直もう本当に、面倒くさいです。 また、娘はおもちゃの中に入っている乾電池を取り出すのが好きで、 今日は、携帯ラジオを持って来て、裏のふたを開けて電池を取る事を要求してきたので 、電池を取るとすぐどこかに持って行ってなくしてしまうので、 「だめ!!取らないよ!」と言ったら、 怒ってラジオを私に投げつけてきて、いい加減嫌になりました。 私がテレビを見ていても、主電源を切られてしまうから見れないし 広告を見ていると、奪われて破かれるし、 何も出来ません。 最低限の家事以外はしないようにしていますが、最近はそれすらまともに出来ません。 娘が昼寝をした時に家事をするので、 結局自分が休む暇はなく、 娘はどうやっても夜10時過ぎないと寝てくれず、夫は帰宅が毎晩遅いので、 娘が夜寝てから夫に夕食を出したり、入浴したり、散らかり放題の部屋を片付けたりしていると、 もう自分の時間が持てません。 夜更かしすると、結局翌日体力がもたないし、夜11時頃にはもう眠気と疲れでクタクタで、 寝てしまいます。 夫の帰宅が遅いため、夫の帰宅後に一人で出掛けるのは無理です。 夫の休みに娘を見ていてもらわない限り、自分の行きたい店(雑貨屋など)どころか スーパーさえ行けません。 以前は娘と二人でスーパーに行っていましたが カートも乗ってくれず、勝手にどこかに行っては商品を壊したり、お菓子を開けようとして もう手に負えないとわかったので、スーパーも二人では行かないようにしています。 ですが、夫はサービス業で、帰宅も遅く、 休日出勤も多いので、なかなか娘を見ていてもらう事も出来ません。 実家も遠方なので、預けて買い物に行ったりという事も出来ません。 毎日娘と二人っきりで、お茶1杯ゆっくり飲めず、 子供のためだけに生きているようで、虚しいです。 夫の仕事も大変のはわかりますが、外回り中にコンビニに寄ったり、 帰宅途中で本屋に寄ったり出来るだろうし、 そういう身軽さにイライラしてしまいます。 おとといは、久々に夫が休みで、 「子供見てるから一人でゆっくりしてきなよ」と言われていたので、 やっと気分転換しに行けると思っていたら、 朝起きたら夫が「風邪ひいたみたい」と言い、熱もあって、 結局娘を見ていてもらう事も出来ず、 育児、家事+夫の看病で、出掛ける事も出来ませんでした。 夫も、好き好んで風邪ひいたわけではないと思いますが、 「せっかくの休みなのに・・・」とイライラしてしまって、夫にも優しく出来ず、 まとわりついてくる娘にも怒鳴ってしまい、 もう疲れました。 ひどい母親かもしれませんが、1日中娘の遊びにつきあうのが、 すごく退屈で、時間がたつのが遅く、 午前中公園で遊ばせて帰って来ても、夫が帰って来るまでには まだまだ時間がありすぎて、ため息が出ます。 たぶん、育児に向いていないと思います。 娘といると、「あれもしたい、これもしたい」と、したい事ばかり浮かんできて でも出来なくて、イライラします。 虐待しないように、自分に言い聞かせながらの毎日に 気が狂いそうです。 市の子供相談?みたいな所に電話して、相談したりしましたが 「2歳は皆そうだから仕方ないわよ~」という対応でした。 2歳児を育児中のかた、自分の時間ってどうやって持っていますか?

  • 5歳児が一人で遊べるゲームなど教えてください

    5歳の男児です。 一人でうまく遊べず、小一の姉にかまって欲しいのか手を出したりして、日に何度もケンカをします。 ブロックや絵本、迷路遊びや紙切り遊びの本なども与えてみたのですが長続きしません。正直なところ、手先が器用な方では無いようなのですが...。 スピードスタッキングでもやらせてみようかなどと考えているのですが、こういう感じの、5歳児が一人で楽しめるゲームなどを教えて頂きたいのですが。 通販サイトやおもちゃ売り場なども色々見てはいるのですが、これまでの事もあり購入を躊躇してしまいます。

  • 3歳児ですが一人遊びができません・・・。

    3歳児ですが、一人でいると寝てしまいます。 私には、6月に3歳になったばかりの娘と4月に4歳になった娘がいます。現状、朝6~7時に起床、昼寝もします。20時には床につき21時には寝ていると思います。最近気づいたのですが、私といると、いつもパズルや積み木、いっしょにしようというので一緒ににしているのですが、何度か夫や友達と重要な話をしていてひとりにさせておくと何もせずに『ボーっとしている』か何にも興味を示さず、寝てしまったりと…。 とりあえず、何もないときに一人で遊ばせたらどうなるのかと思い、今からママは手紙を書くから、パズルや積み木をして遊んでいてねと言っておいたのですが、途中で寝てしまいます。 様々なものに興味を示してもいい年ごろなのですが、普段から興味を示さないのでどう改善していけばよいかと悩んでいます。きっともっと大きくなれば一人で遊べるとは思いますが、何か発育上の刺激がすくなかったのかなぁと心配しています。現状として、おもちゃは積み木、パズル、絵本、ボール、ままごとセットです。テレビもあまり見せていません。皆さんはどうされてますか?できれば、あるものなんでも、興味をもって、こちらが困るくらいになって、一人遊びができるようになってほしいなと思っています。経験的にも科学的にもどちらでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • どうやって遊んでやればいいのでしょうか?

    1歳8ヶ月の女の子ですが、室内外で上手く遊べないんです。 公園ではまずはお砂場へ連れて行きますが、持参した道具には興味を示さず、よその子の道具ばかり触りたがります。自分のお道具で遊ぼうねって言ってもイヤーッ!て怒って泣いて・・・。 他にもブランコを大きく漕いでる子のそばに近寄ったり、一人ではまだブランコに乗れないのに乗りたがって「まだダメ!危ない」と制止するとまた大泣き。かといって抱っこして乗せてやってもすぐ降りるー!といって逃げてしまいます。 ほかの同月齢くらいの子達(もっと小さい子も)は、お母さんといっしょに和やかに遊んでいるのに、うちの子だけいつもまともに遊べずダメダメばっかりで、なんのために公園に行ったのかわからないくらい疲れて、子供も泣いてばかりで楽しくなさそうです。 でも好きにさせておくと危険なことばかりで・・・ 家の中でも、おもちゃや絵本がいっぱいあるのに全然遊ばず、退屈なのかずっとグズってばかりで、あれこれ相手してやればやるほど機嫌を損ねてしまいます。それで結局ビデオを見せっぱなしという日々が続いています。 もう私もどう対処していいかわかりません。毎日二人っきりで一緒にいるのが苦痛です。 よそのお子さんを見てると親に誘導されてうまく遊んでたり、絵本をおとなしくよんでいたりするのに、うちの子は何一つできません。何か問題でもあるのでしょうか?

  • 1歳8ヶ月の娘、指差しができません。

    現在海外で子育てをしております。 ここでは1歳半検診というものがなく、たまたま知り合いに検診の内容を聞き、娘は「指差しができない」「言葉が少ない」とわかりました。中でも「指差し」は重要ポイントだとわかり、心配になりいろいろ調べていくうちに自閉症にたどり着き不安な日々を送っています。地元の保健師に相談し、約1ヶ月後に訪問して診てもらうことになっておりますが、健常児・自閉等の障がいのある幼児にかかわらず、他のお子さんの1歳8ヶ月の様子をお聞きできればと思います。 気になる点 ・絵本の「わんわんはどれ?」等の指差しができない。欲しいものを指ささない。 絵本の問いかけには無視。どんどんページをめくってしまいます。私が名前を言いながら絵を指してあげると、嫌そうな顔をし、その本を閉じようとします。 手の届かない位置に欲しい物がある場合、その「物」だけをじーっと見て取ってもらうのを待っている様子です。次に自分の手を伸ばし、取ろうともしますが、取れない場合は「うえーん」と泣きはじめます。私に取って欲しいと要求するような仕草や表情はありません。。 ・言葉が遅い 意味と合っている言葉は「いやー」「たーいたーい(痛い)」「タッティー(ダディー)」「ゴッゴッゴ(ごくごく)」(お人形にミルクを飲ませる仕草をしながら)名詞においては1語だけです。 ・かなりの人見知りで、外では(誰かの家で集まるときなど)私のそばを離れません。何度も会っている友達(と子供たち)でも同じです。時間がたつとちょっと興味があるオモチャを見つけて離れたりもしますが、振り向いて私が見えないと気づくと大泣きします。 ・知らない人が近づいてきて話しかけたり触られたりするのを嫌がります。逃げるか、逃げられないベビーカーの中だと顔を思いっきりそむけるか、大泣きします。 ・何かを持ってきて、という指示にはあまり応えられません。(理解してるかどうかも怪しい) ちょっと前までスリッパを持ってきてと言えばできたのですが、最近はやってくれなくなりました。 ゴミポイも、お片づけのナイナイもできません。 ・一人遊びが好きなようです。30分くらいは一人で遊べることが多いです。 一緒に遊ぼうとしても、私の持っているものを次々取り上げるか、知らん顔で違うことをし始めたりします。 ・全体的に、私に何かをして欲しいと訴える仕草が少ないように思います。 普段の様子 ・目は合います。顔を見て笑います。 ・名前を呼ぶとだいたい振り向きます。(オモチャに真剣なときは無視もあります) ・「上に行くよ」「下に行くよ」「おでかけ行くよ」など話しかけると、嬉しそうについてきます。 ・積木はつめます。積木をつんだり壊したり、ブロックをくっつけたり外したり遊べます。 ・電源の入ってないおもちゃがあると、私のところに持ってきて電源を入れるまで待ってます。 (何して欲しいの?とじらしてやってあげないと泣き出します) ・カーテンや自分の手でいないいないばぁをやって見せます。 ・上手に何かできたとき(積木を高く積めたとき、パズルが全部できたときなど)嬉しそうに笑いながら私の顔を見たりします。私は無視で一人で笑って手をたたいていることもあります。 ・なん語はたくさんあります。 最近は「ビチョビチョビチョ」「ブチョブチョブチョ」「ダッダッダー」とずっと言ってるときもあります。 あたかも誰かに話をしているように、身振り手振り抑揚もつけながら宇宙語を一人で言ってることもあります。 ・一人で絵本の絵を一つ一つ触っていることがあります。指差しと言うより、パーの形で人差し指だけでトントンとつついて触ってます。壁紙や布団カバーの模様など、一つ一つ触っていたりします。(そんな長い時間ではありませんが) ・多動はないと思います。外では手をつなぐことが多いです。スーパーでは触りたいものを見つけると手を振り払って目的地に向かいますが、走ったりはしません。 ・こだわり、癇癪もないと思います。使っているオモチャを取り上げられると泣いたりもしますが、長くて2-3分です。 ・1歳3ヶ月くらいから、スプーンを自分で握れてご飯は一人で食べれてます。 ・私がキッチンで料理をしていると、おもちゃを一つ一つキッチンに持って来て、私のそばで遊んでいます。(かまって欲しいか、お腹が空いているかで、料理するのを邪魔することもあります) ・お人形にミルクをあげたり、ブラシで髪をとかすような仕草をします。 ・気が向いたときだけ、「むすんで開いて」を一緒にできます。 出来始めは喜んで何度もやってたのですが、やらせすぎたのか最近はやってくれません。 ・向かい合ってボールをころがし合って遊ぶこともありますが、5往復もすれば飽きてしまいます。 ・私の真似もいくつかやってみせることがあります。 (舌出し、ジャンプ(できませんがやろうとする)、パチパチ、など) 気になるところと最近の様子を思い出すがままで並べてみました。 コミュニケション能力と理解力に問題があるのかなと感じています。 宜しくお願いします。

  • 1歳児 一人で遊びません

    現在1歳11ヶ月の娘がいるのですが、 なかなか一人で遊ぼうとしません。 時々プレイルームなど行くと少しは一人でおもちゃに夢中になってくれますが、 (と言ってもすぐに「お母さん来て」と私を呼びにきますが。。。) 家で二人のときは常に私と一緒に遊んでほしがります。 今までTVはほとんど見せず一日中相手をしてきましたが、 少し疲れてきました。 これは年齢的なものなのか、性格的なものなのか、育て方のものなのか・・・。 子供としてはどういう心理なのでしょうか? 寂しいのでしょうか? 同じような年齢の子ともっと遊ばせたほうがいいのでしょうか?

  • 3歳男児のしつけについて

    3歳男児のしつけ…というか行動についてどの程度の注意をすればいいのか悩んでいます。 片付けについて… 新しくおもちゃを出す時、寝る前、出かける前は片付けるように言っていますが、「お母さんがして~」です。 食事… 食べているときの姿勢が悪いというか、立たずに座っていることはできますが、足などお行儀は悪いです。 また、あまり自分で食べようとはせず食べさせてもらってばかり。 おやつは自分で食べます。また、託児のときも自分で食べているようです。 注意したときの態度… たたいてきたりします。 他、トイレトレ、手洗い、うがいなど、何でも言われてから行動に移すまでがなかなかです。 今日はプレ幼稚園だったのですが、何でも手伝いを求めます。 靴の着脱も「やって~」、上靴を履くまでに何回も言わないとできない、その他全て行動にうつるまで 何回も言わないといけません。 また、みんなでお片づけのときも一人だけやろうとしていません。 手伝いつつ、見守りつつしていますがいい加減疲れました。 どの程度見守っていいのか、手伝った方がいいのか、厳しくした方がいいのかアドバイスください。 自分でできたらほめる、などはしています。 プレに行っても他の子は比較的できている子が多いのにいやになります。 毎日怒ってばかりです。 育児について色々と自分なりに努力してきましたが、どうしてこの子だけ出来ないんだろう、来年からは幼稚園なのに一人だけおいていかれはしないだろうかと心配です。

  • 一才から二才、男児の遊び

    半年ほど前に一週間くらい一緒に遊んであげられない時期がありそれからはだいぶ1人遊びが増えてきました。 外遊びは車に乗ったりボールころがして遊ぶ感じですが、室内での遊びはたまーにお絵かきしようとしたり絵本を眺めてみたりですが良く理解できない為かすぐ飽きて、ほとんどが沢山あるミニカー等を適当に?走らせるというものでなんとなくワンパターンになっているような気がしており、これでいいのかなぁと思ったり・・。ママが一緒に遊んでやれないときも結構1人で機嫌良く?遊んでくれていますが、他のお子さんはどうなのだろう・・と思いちょっと質問してみました。私は一緒に遊ぶのが下手で(よい遊びが思いつかないという意味)その辺も参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。