• ベストアンサー

静かなノートPC の体験談

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

DELLの Inspiron mini 9 にモニタとキーボードを外付けする。 キーボードの発熱や、モニタの大きさは全く問題なくなります。 Inspiron mini 9はファンもHDDもありませんから、全く静音です。 http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT23000026092008 逆に言えば、全く静音で熱くならないノートPCなんてないですよ。 筐体が小さい以上、ファンの音はどうしても大きくなりますし、 どこかに熱が篭りますから。

noname#71039
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Inspiron mini 9 にモニタとキーボードを外付けする。 Inspiron mini 9は評判がいいですよね。 ところで自分はPCには素人なので、 外付けも業者に依頼するか、BTO? になると思いますが、 モニタとキーボードの外付けだと商品込みで いくらくらい必要なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 静かなノートPC

    現在デスクトップを使っていますが、 かさばりファンがうるさいのでノートPCに 買い替え予定です。 レッツノートは以前はファンレスで人気があり、 中古のCF-R3DC1AXS の静かさに感心しているので レッツノートから新品を買う予定です。 以前はファンレスでしたが最近はファンがついている ようです。 そこで光学ドライブのないCF-Y7DWAAJSを購入し、 CD,DVDを使うときのみ外付けのドライブを買う予定です。 この機種をお持ちの方がいらしたら、どれくらい静かか 教えて下さい。

  • 静かなノートPC

    現在エプソンのST100を使っています。 静かで本体が小さいとの触れ込みを信じて購入しました。 とはいえ音が結構うるさく(光学ドライブ未使用時にも) モニターもでかいので、ノートPCに買い替え予定です。 現在、レッツノートCF-R3をサブに使っていますが、 光学ドライブがないため静かで気に入っています。 しかし10インチしかないのでメインには使えません。 以下の用途、条件でおすすめを教えて下さい。 ・ワードエクセル等で書類を作る ・DVDをみる。DVDに動画や作成した書類を保存したい ・内蔵光学ドライブがうるさければ、普段は光学ドライブの  ついていないものにして、ドライブ使用時に外付けを  使いたい ・その他HPの閲覧、ネットショッピングに使用 ・ゲームはやらない ・モニターは最大15インチ ・値段は15万まで ・静かさ>動作が軽いこと>大きさの順に優先 それでは宜しくお願いします。

  • 松下電器  CF-R3 レッツノート

    松下電器のノートPC  Panasonic CF-R3DC1AXS を買いました。ところがADSLのモデムにつなぎ方がわかりません。 どうしたらいいのでrしょうか?

  • このPCどう思いますか?

    ケーズで展示品だったものです。 いままではdynabook T3 480CREというう、めちゃくちゃ古いPCを使っていました。ネットなんかはめちゃくちゃ遅くて使えません。 これから、大学生になるので新しいのを買おうと思っていました。 おもに、ネットとDVD鑑賞や音楽プレーヤーのソフトしようなど・・・。 フリーソフトを使ったりもします。 いかがでしょうか?

  • レッツノートのDVDコンボドライブをDVDマルチに換装したいのですが・・・

    先日Panasonic Let's note(レッツノート)CF-Y4GC2AXSを中古で購入したのですが、DVDコンボドライブをDVDマルチドライブに換装したいと思っているのですが、可能でしょうか? もともとDVDコンボドライブなのでBIOSを変えたりするのでしょうか?DVDマルチドライブはどれを選んだらよろしいですか? よかったら交換手順も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 品番:CF-Y4GC2AXS CPU:PenM1.2GHz BIOS:V1.00L20 メモリ:512MB 光学ドライブ:MATSUSITA UJDA757 DVD/CDRW リカバリDVD:なし

  • ノートPC買い換え

    今までLet's noteのCF-Y2を使ってきましたが、色々と不具合が出るようになり買い換えを検討しています。 Let's noteの新製品でいいかと思っていたのですが、dynabookの新製品も良いとの評判なども聞きまして他のメーカーも検討しています。 使用目的はワード、エクセル、パワーポイント、Web閲覧(動画もたまに見ます)、Sonic Stage管理、DVD鑑賞です。月に数回持ち運びます。 条件は ・軽い(できれば1.5kgくらいまで) ・バッテリーの持ちが良い ・無線LAN、DVDスーパーマルチドライブ搭載 ・頑丈 ・静音(キーボードの音やディスクドライブの作動音など) サイズは12.1でもいいかと思っていますが、14.1から変えると使い勝手は悪くなるでしょうか? 使用目的が限られているのでメーカーによってあまり変わらないかとは思いますが、動作が早い、フリーズなどトラブルが起きにくいなど実際使用して便利な製品を買いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • レッツノート光学ドライブ。

    ノートパソコン【Panasonicレッツノート・CF-W7DC3AAS】の光学ドライブをDVD-ROMからCD-Rへ書き込みができるドライブに変更したいです。内臓用の光学ドライブが販売されているのは承知していますがレッツノートは特殊な形状になっており・・・↓http://panasonic.biz/pc/prod/note/w7d/index.html どうすればいいです?パーツとかって売ってますかね??どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • iPhone5 でのテザリング方法

    Panasonic ノートブック CF-T2DC1AXS  で iPhone5 でのテザリング方法が分かりません。因みに、iPhone5は、テザリング設定はしてあります。PC自体が古くて出来ないものなのでしょうか?

  • ノートパソコンの光学ドライブ

    お世話になります。当方、このたび、中古でノートパソコンを購入したものですが、光学ドライブが少し???な状態なので、質問させて頂くことにしました。 購入したPCは、TOSHIBA DynaBook G5/X16PME(PAG5X16PME)でありますが、内蔵している光学ドライブは、DVD-ROM/CD-RWドライブです。しかし、DVD-ROMがなぜが読み込めないのです。いわゆる映画DVDだと、開始の数秒は再生するのですが、すぐにエラーがでて止まってしまいます。自分で焼いたデータDVDだと、全く読み込めません。一方で、DVD-RAMは、読み込める状態で、なんだか不思議です。これは、故障していると判断するべきなのでしょうか?それとも何か対処法があるのでしょうか?よろしければお教えください。(ちなみにCD-ROMは読み込めました。) PC仕様→http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020612g5/spec.htm 内蔵光学ドライブ→松下UJDA-730(DVD-ROM/CD-RWドライブ) よろしくお願いします。中古なので仕方がないかもしれませんが・・・。

  • ノートPCでCDが読み込みしない

    DVDは読み込みしてくれるのに、音楽CDが読み込みしてくれない。 CDをいれると点滅してシャーシャーと音がするけど、 結局は読み込みしない。 修理に出した方がよいでしょうか? 自分で直す方法とかあるんでしょうか? PCは、東芝 dynabook AX/720LLT OSha、 WINDOWS XP