• 締切済み

鹿児島の道路事情を知りたい。

travelKENKENの回答

回答No.1

道順としては妥当だと思いますが、鹿児島市内は交通量が多いです。国道226号線も結構混みます。時間帯によっては渋滞もあります。 鹿児島市は、人口60万人を超える大都市ですので、市街地の移動や郊外から市内への移動は、距離の割に時間がかかりますので、余裕をもって移動されたほうがよいです。

noname#92471
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。  鹿児島市内は混み合うとのこと 参考にします。 ということは 2日目の金曜日は 知覧から鹿児島市内までは 高速を使ったほうが スムーズに 移動できるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 7月下旬 鹿児島から指宿、指宿から鹿児島の道路事情

     7月24日(日)に家族旅行で福岡から鹿児島に旅行します。  7月24日は午前10時くらいに鹿児島ICを通過して、そのまま指宿有料道路に乗って、11時30分までに池田湖に到着の予定ですが、道路事情がわかりません。  この計画で無理がないかを教えてください。  また、翌日25日は指宿を14時に出発、国道226号線を北上して、鹿児島市内中心部に15時30分には到着したいと思っています。  その場合途中で、国道225号線か、その少し手前を並行して走る産業道路(県道219号線から217号線)のどちらかを選択する必要があるのですが、どちらを通れば予定通りに到着できるでしょうか。距離的には50km弱なので大丈夫ではないかと思っているのですが・・・。  鹿児島と指宿の間は海岸線のためルートが少ないので、もしかしたら曜日と時間帯によって全く状況が違うのではないかと思い質問をさせていただきました。  年に1回の家族旅行なので、渋滞に巻き込まれて予定通りに行かなかった・・・なんてことを避けたいので、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 鹿児島旅行について教えてください

    2月5日から2泊3日で鹿児島へ旅行します。 予定としては、1日目は10時30分に鹿児島空港へ到着してレンタカーを借り、桜島と仙厳園を観光して、霧島温泉で宿泊。2日目は旅館を10時に出発して霧島神宮に参詣し、長崎鼻・池田湖を回り、指宿で宿泊。3日目は旅館を11時に出発して知覧武家屋敷と特攻平和会館に行き、鹿児島空港に17時までに戻りたいと考えています。 この予定は厳しいでしょうか?他にも、お勧めの観光地がありますか? あと昼食を食べるのに良いところはありますか? 鹿児島旅行は全く初めてなので、道路もイマイチ分かりません。詳しく教えていただければ幸いです。

  • 鹿児島空港から知覧の行き方

    車で移動します。 高速道路を利用するつもりですが、どこから乗ってどこで降りる方法が一番お得でしょうか。 鹿児島空港―鹿児島は高速道路に乗ろうと思っています。 以前指宿スカイラインを使ったときに、どの区間か忘れましたが車の量が少なく距離も短かったので「地元の人はあまり使わない」と聞いた記憶があります。 また、空港と知覧を結ぶ高速バスにも乗ったことがあるのですが、空港インターから乗って指宿スカイラインのどこかのインターで降りた気がします・・・。 自分でも指宿スカイラインの料金やだいたいのインターの位置は調べましたが、地元の人や交通事情を知っている人たちはどのようなルートを使っているか教えてください。

  • 鹿児島旅行にレンタカーは必要?

    GW中の5/2から、夫婦二人で2泊3日の鹿児島旅行を計画しています。 初日、10時に空港に着きそのまま指宿へ、指宿の温泉旅館泊。 翌日は知覧を見学してから鹿児島市内へ戻り、最終日と合わせて桜島他の観光を考えています。 最終日の飛行機は20時発で結構時間があるのですが、レンタカーを予約したものの、 三日間料金が約2万円の為、指宿へは列車で、知覧へはバスでの移動の方が良いかと悩み始めました。 GW中の道路事情含めどなたかアドバイス頂きたく宜しくお願いします。

  • 名古屋から鹿児島 2泊3日

    11月上旬に鹿児島への2泊3日旅行(レンタカー利用)を検討しています。 アドバイスをお願いします。 目的は「グルメ」「知覧」「桜島」「砂風呂」です。当初は宮崎空港を利用して宮崎IN・鹿児島OUTと考えていたのですが、JAL航空券利用のため、鹿児島空港の往復予定です。 まず、鹿児島空港往復利用として、1日目に宮崎の観光地で宿泊して2泊目に指宿で宿泊・・・というルートって可能なのでしょうか?(高速は利用予定) 「桜島」「知覧」は外したくないと考えるとやはり「鹿児島市内」「指宿」宿泊が妥当でしょうか? 宮崎は特に「ここに行きたい!」ということはなくて「宮崎地鶏」など美味しいものを食べたい~という理由だけなんですが。 それか宮崎をやめた場合「屋久島」の日帰りというのはどうなのでしょう?トレッキングをしたいわけではなくて有名な屋久杉が見れたらいいな、、、という軽い気持ちですが。 まだまだ旅行の案を考え始めたばかりですので、知識も少なく「甘い!」かもしれませんがどうぞアドバイスをお願いします。

  • 鹿児島2泊3日 レンタカーは3日間必要ですか?

    鹿児島市内、桜島、指宿、以上行ってみたいところ。 時間があまれば霧島、鹿屋、国分周辺とか の候補からどこかにいきたいです。 そのうちで指宿は2日目に1日丸まる観光を考えています。鹿児島市内は車がなくてもいいという人もいますが。 鹿児島市内が車がなくてもいいならレンタカー2日にするプランはありますか? 1日目:空港に到着は9時過ぎ。 3日目:空港発は18時ごろです。 公共交通機関の値段しだいでは3日ともレンタカーでいいのかもしれませんが。2人で行きます。指宿へは行きかえりどちらじか高速の予定です。 鹿児島市内は城山にも行って見たいですが、レンタカーは必要ですか? 場合によっては仙厳園も。

  • 鹿児島旅行2泊3日について

    鹿児島旅行2泊3日についてご相談させて下さい。 12月中旬に母と行きたいと考えています。 知覧と霧島神宮は行きたいと思っています。 温泉も入りたいので指宿か霧島で1泊しようかと思っているのですが バス、電車を利用するので行くのに不便な宿は難しいです。 移動だけで見学があまり出来ないのはイヤなので、どう回ったら 効率がいいのか教えて下さい。 鹿児島空港から指宿に行って知覧へ? または霧島神宮へ? どう回るかによって宿を決めたいと思います。 また鹿児島でお勧めの場所や食べ物(黒豚料理は食べようと思っています)が あったら教えて下さい。 桜島に渡った方がいいのか遠くから見るだけでもいいのか。 指宿レール&パスを使用したら安くていいのかな等 色々と迷っています。 鹿児島を満喫していので、よろしくお願いします。

  • 鹿児島旅行(知覧・指宿等)について教えてください

    1泊2日で鹿児島旅行に行く予定です。泊まりは鹿児島市内です。 まず一日目ですが、午後(13時頃)から知覧の知覧特攻平和会館に行き、その後、指宿で砂むし風呂に入り、(18時頃)鹿児島市内のホテルに戻る予定です。 二日目ですが、(8時頃)市内のホテルを出発し、市内観光を少しして、桜島にフェリーで渡り、桜島を観光後、霧島神宮に行き、その後、鹿児島市内に(15時頃)戻る予定です。 よくわからないのですが、時間的に難しいでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? なお、移動はレンタカーを借りて移動する予定です。 よろしくお願いします。

  • 老人づれの鹿児島旅行。

    十月末80代の老人2人連れて二泊三日の鹿児島旅行の計画をたてています。 高齢で体力にも限りがあり プランに迷っています。 1日目は鹿児島空港に午後4時ごろに着きその日はそのまま宿泊になりそうです。 2日目は丸1日観光にあて 3日目は 午前11時前の飛行機で返ります。 従って観光は 1日のみとなります。 交通手段は空港でレンタカーを借り三日間動きます。 観光は足にも限界があり 一箇所でせいぜい30分くらいを考えていて 桜島は遠くから眺めるだけにしようと思います。 行きたい所は 開聞岳 知覧 武家屋敷あたりですが 指宿の砂風呂温泉は見るのみです。 後 時間があれば仙厳園にも寄ってみたいのですが プラン的にどうなのでしょう? まだ宿泊場所も決めておらず 着いた日がすでに夕方なので どこに泊まれば良いかと迷っています。 一気に 空港からレンタカーで 指宿に移動するならどのくらい時間がかかるものなのか それともその日は 鹿児島市内で泊まった方が無理がないものなのか 教えてください。 それともう一つ 桜島の見えるホテルを教えてください。 すみません 質問がごちゃごちゃしてますが よろしくお願いします。

  • 熊本・鹿児島への2泊3日

    似たような質問もあると思いますが、ご容赦ください。 3月はじめに、2泊3日の旅行を計画しています。 30歳前後の女性2人です。 1日目、9時半 熊本空港着 3日目、13時か15時、鹿児島空港発 を予定しています。 レンタカーを利用します。 宿泊地の候補となる箇所は、 人吉温泉、熊本市、鹿児島市内、指宿 です。 行きたい場所として、 熊本城、指宿、桜島 は外せません。 阿蘇、天草、知覧、開聞岳 も興味があります。 地理的なことが全くわからず、まだ調べている段階です。 上記した箇所、全部回ることは不可能だとは思っていますので 行ける範囲で回る予定です。 手段や経路等、効率よい回り方、 また、他にも行っておいたほうがよい場所、などなど アドバイスをいただければと思います。 漠然と考えているのが 1日目、阿蘇と熊本城に行き、熊本市内に宿泊。 2日目、知覧を見て、指宿まで行き、鹿児島市に戻り宿泊。    (もしくは指宿にて宿泊) 3日目、桜島を見学。 準備不足のままの質問で申し訳ありません。 知恵を貸してください。