• ベストアンサー

かまぼこって薬品の味

5日程前に食べきれなかった、揚げかまぼこを冷凍しました。 かまぼこが冷凍できるので、揚げかまぼこもできるかなっと思って、 今日、解凍して加熱して食べました。 すると後味が薬品臭いのです。 他の人に聞いたところ、かまぼこはちょっと薬品っぽい味がするので嫌いと言われました。 この揚げかまぼこも同じようなものなんでしょうか? それとも、冷凍した事で何かが変質してしまったのでしょうか。 こわくなって、残りは捨てました。 何でも結構ですので教えてください。

  • kohare
  • お礼率99% (105/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 原因として考えられることは・・・ 1.原料臭  かまぼこの原料となる白身の魚は、もともと薬品に近いにおいを持つことがあります。生息している海域の水質や藻類が原因とされていますが、そのメカニズムはまだよくわかっていません。かまぼこの原料のタラやエソ、グチ、そのほかひらめやカレイでもよくみられます。 2.冷凍庫のにおいがついた。  いわゆる冷凍庫臭というやつ。 3.腐敗の一歩手前。  たんぱく質が腐敗して腐敗臭を発する前に、薬品に近いにおいを出すことがまれにあります。冷凍する段階ですでに痛みはじめていた場合ですが(冷凍庫では腐敗はすすまない)。 4.製造工程での汚染  めったにないですが、造機器を洗浄する際に使った次亜塩素酸ソーダが洗浄しきれず、残っていた。  なお、保存料や発色剤、着色料は基本的にほぼ無味無臭です。そんなもので味やにおいがついたら味の調整が難しくなるだけですし、においがつくほど多量に使われたらえらいことです。また「たんぱく加水分解物」は食品添加物ではありません。

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冷凍臭ではなかったと思います。 原料臭にしては、後味が苦かったですし、 腐敗か、洗浄用の薬品かどちらかだと思います。 いろいろ教えてくださり、勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kuromau
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

かまぼこやその他の練り物製品、ハムなどの加工食品には 保存料や着色剤、発色剤などが使われています。 そういったものの臭いなのかもしれませんね。 最近は中国製品に見るようなこともありますので 変だと思ったときには食べないにこしたことはないと思います。 関連のページを載せておきます。この2ページ目に かまぼこの添加物について書いています。ご参考まで。

参考URL:
http://www.palsystem-yamanashi.coop/anzen/tsushin/pdf/040.pdf
kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 リンク先拝見いたしました。大変、勉強になりました。 かなりこわいですね。 やはり、口に入れるものは、できるだけ手作りにしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • hsystem
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.1

『たんぱく加水分解物』という、うまみ成分の食品添加物。じゃないかな?? 特に蒲鉾は味やにおいが気になる。 ちなみに、これをベースにどんな味をつくることが出来ます。 一例 ラーメンスープ(鶏がら、とんこつ、中華そば)、スナック菓子    だしの素、などなど

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >たんぱく加水分解物 よく見る名前ですが、どんなものか調べた事がなかったのですが。 いろいろ調べているうちに、添加物ってこわいものだと思いました。 今度から、変だと思ったらすぐに捨てようと思います。 >特に蒲鉾は味やにおいが気になる。 やっぱり気になるものなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カマボコは冷凍できますか?

    正月にカマボコが家族に大人気なので、価格が上がる前に買いだめして 冷凍できたらなと思うのですが、カマボコは冷凍しても大丈夫でしょうか? もし冷凍可能なら、解凍はどのようにしたらいいかも教えていただけると幸いです。

  • 冷凍牡蠣の味について

    2週間ほど前に冷凍牡蠣が届きました。 量が多くて食べきれなかったので冷凍庫で保存していました。 今日、何個か解凍してバターソテーにしてみました。 そして、食べてみたらなにやらトマトのような味がして(前に料理したときはしなかった)、 吐き出してしまった(自身、トマトは大嫌いです)のですが、 これは、まだ食べて大丈夫でしょうか? もう、食べるのは危ないでしょうか?

  • 冷凍牡蠣を再冷凍するとどれくらい味が落ちますか?

    冷凍状態から14時間ほど冷蔵庫で解凍した生の牡蠣なのですが、 事情があって今日食べられなくなり、今から丸々2日後に食べることになりやむなく再冷凍のため一般的な家庭用の冷蔵庫の冷凍室に入れました。 牡蠣の溶け具合は、全体的に氷が張り付いているけど内部は柔らかかったり固かったりといった感じで半解凍といった感じでした。 冷凍庫に入れなおして2時間後くらいに状態を確認してみると、牡蠣から出た水分がシャーベットみたいに細かい氷になって付着していて、なんだか味が落ちてそうな見た目でした。 半解凍の冷凍牡蠣の再冷凍ってどれくらい味が落ちますか? 普通に解凍してすぐ食べたときとどれくらい違うか、大体でいいので答えていただけませんか? でもさすがに2日冷蔵で保管するよりマシですよね? 食べる際にはもちろん火を通して食べます。

  • お正月の食材今から冷凍しておけるものを教えて下さい

    カテゴリで迷いましたがこちらに質問させて下さい。 お正月が近付くと食品の値段が一気に上がるので、 今から少しずつ買っておき、冷凍保存しておきたいと考えてます。 そこで、お正月に良く使う食材で冷凍しておけるのもを教えて下さい。 また、解凍方法なども教えて頂けると助かります。 主に、今考えているのは、小松菜・三つ葉・かまぼこ。 かまぼこはそのまま冷凍出来ると聞いたことがあるんですが、 自然解凍で普通にそのまま食べられるのでしょうか? それとも加熱調理しないとだめなんでしょうか? すき焼きもしたいので、すき焼きに使うものでお正月近くに値上がりするもの、(お肉は買って冷凍しておきます!) 今から買っておいた方がいい物なども(冷凍出来るのか、方法など)教えて下さい。 その他、おせち関係類全般で買っておく物のお勧めなど、保存方法も含め、よろしくお願いします。

  • 解凍してしまった豚薄切り肉がたくさん・・

    半月前に、特売で買ったものです。しかし、使わないまま 小分けもせずに冷凍してしまいました。 悪阻がひどくなり台所に立てませんでした。 昨日から、少し悪阻が軽くなったので 冷凍庫内でも場所をとって邪魔だったこの肉を 今日解凍しました。 半分近くはカレーに使いました。しかし、まだ かなり残っています。さすがに生で再冷凍はできないと 思うので、茹でて冷凍しようと思いますが・・・ 料理が苦手なので、それを冷凍したところで火を通してある 茹で豚肉を次に解凍してどう使ったらいいのか サッパリです。 恥ずかしいのですが肉を加熱して冷凍をしたことが ないのです。(調理してない状態のまま) そもそも、茹でた豚肉を解凍して美味しいんでしょうか? どれを調理するといっても味が染みこみにくそう・・ どうやって使えば美味しく食べれるでしょうか??

  • 冷凍に不向きな食材

    お弁当を作るようになったのですが、調理したものを冷凍保存して 使う前日から解凍すると水気が出たり、味が変わっていたりします。 解凍方法として、冷凍庫→冷蔵庫の場合と 冷凍庫→冷蔵庫→レンジで再加熱して冷ます というやり方をしているのですがコレでいいのでしょうか? 食材によっては、よくない場合もあると思います。 ご存知の方、よろしく御願いします。

  • 味覚障害? ジンタンの味がする。

    最近、2つのメーカーのカマボコを食べたところ、 大量のジンタンが凝縮されたような味がし、あまりにもマズくて吐き出してしまいました。 ひとつは普通にどこのスーパーでも売っているメジャーな食品メーカーで、 もうひとつは、お正月用のちょっと良いカマボコです。 (後者は、ほんのりとだったので、なんとか食べられました) 今まではカマボコを食べてこんなことを感じたことはありませんでした。 なにやら味覚障害が発症しているのでしょうか? 一応調理師で、過去に調理業務に従事していた経験もあるので、 特におかしな味覚の持ち主ではないと自分では思っています…。 カマボコ以外の他の食べ物は、普通に美味しく食べられます。 それとも、カマボコに何かジンタンに似た味を持つものが入っているのでしょうか? あれを普通に食べている人がいるのかと思うと、とても信じられないのです…。 …ということは私の味覚がおかしいのかなと…。 かまぼこに混入されている添加物で、 ジンタンに似た味を発生するものがあるのでしょうか? そのかまぼこのパッケージは捨ててしまったので、 今となっては混入添加物がハッキリしないのですが、 調理師免許を取得する際にかまぼこの添加物についてもかじりましたので、 私の分かる範囲で、以下におおまかに上げてみました。 この中で、ジンタンに似た味を出すものはあるでしょうか? ・ソルビン酸K ・ポリリン酸ナトリウム ・色素(食用赤3号・コチニール色素など) ・D-ソルビトール ・グルタミン酸ナトリウム おうどんやお蕎麦に浮かせたカマボコが食べられなくなってしまうのかと思うと、寂しいです。

  • 鶏肉2kg冷凍

    鶏肉の冷凍2kgを買います。ブラジル産なので安いのです。輸入品です。 ですが、1つの袋にびっしり入っているので(一枚ずつの小分けではないのです)一度に解凍ということになります。あまり良いとは言えませんが・・・・・残りを再度冷凍になってしまいます。 この時生のまま冷凍より、から揚げ粉をつけたほうがいいでしょうか? 加熱したほうがもっといい、ということはありますか? 冷凍でカチカチの肉はやはり、一度解凍しかないですよね?

  • マグロを使った料理

    先日、賞味期限内に食べれそうになかったので冷凍をしました。 解凍販売品の再冷凍の為、刺身では味が落ちてしまうので 加熱などで何か美味しい食べ方を教えて下さい。 (自分では炙るくらいしか思いつきません) ちなみに、キハダマグロがブロックで300g弱です。

  • 冷凍した料理の解凍・・・まずい!

    冷凍の仕方がまずいのか解凍の仕方がまずいのか・・ カレーやハヤシ、ミートソースなどちょっと多めに作った残りを冷凍し、後日解凍して食べたりしていますが、絶対おいしくないのです。 カレーはじゃがいもなどは入れていません。 一人分くらいのタッパーに入れて、冷凍庫に入れています。 が、解凍するとなんか水分だけ分離していたり、肉が違う味になっていたり・・・ あと冷凍しておくとついつい日にちがたっていたりするのですが、どれくらいで食べています? 本なんかを読むと1週間くらいでとありますが、1週間のものと一月たったものでは味って違うのかな? 冷凍庫の方が冷蔵庫より常にいっぱい状態なのですが、ここのところ味のまずさに冷凍しておくことに疑問が・・・ でも冷蔵ではそれこそ3,4日くらいですよね。 なにかコツがあったら教えてください。