• ベストアンサー

推測統計学・・・

レポートで「推測統計の考え方を母平均の区間推定を例にとり説明せよ」という問題が出されました。 まとめようとしたのですが、こんがらがってうまくまとまりません。 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? ポイントだけでもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12673
noname#12673
回答No.1

統計学には大きく分けて記述統計と推測統計の2つがあります。 記述統計は、収集したデータがどんなものであるかを見ようとする技術です。 収集したデータを漫然と眺めても、それらから有用な情報を得ることが難しいので、平均や分散といった指標を使ってデータ全体のおおよその形を見たり、多変量解析を使って見やすい形に宿約したりすることがこれにあたります。 対して推測統計は、収集したデータから母集団の姿を推測しようとする技術です。 これを理解するには、母集団と標本(サンプル)という概念を押えておかないといけません。 母集団は、本当に知りたい対象。でも直接観測ができない、又は困難なものです。 例えば現時点での日本の男子高校生の身長などの規模が大きく全部観測できない集合や、ある人がボールを投げる速さなどの繰り返すことで無限に数が増えてしまう集合などです。後者のようなものは特に無限母集団と言います。 母集団全部を観測するわけにはいかないから、母集団のなかからランダムに(これ重要)標本をとってきて、その標本の形から母集団の形を推測しようというのが推測統計です。ここでいうランダムとは、母集団のすべての要素が等しく選ばれる可能性があるということです。 さて、いまある高校でクラスの男子の身長の平均を知りたかったとします。母集団はクラスの男子ですから、全員計るのは簡単です。その平均をとれば母平均(真の平均)が得られます。これは単に得られたデータの平均なので記述統計の範囲です。次に日本の男子高校生の身長の平均(以後母平均と呼びます)を知りたかったとします。しかし、母平均を調べることは無理なので、日本の男子高校生の代表として自分のクラスの男子のデータを使いましょう。 ここで、クラスの男子の身長の平均(以後標本平均と呼びます)=母平均として良いでしょうか?「んー、大きくは違わないと思うけどイコールとは言えないなァ」と思うでしょう。それが普通の認識です。では「母平均は標本平均±100cmの範囲にある。」と言ったらどうでしょう?いくらなんでもこれなら入りそうですね。でもこんなにデカい範囲で言われたら、いくら正しくてもなんの参考にもなりません。そこで、「母平均は標本平均の±X以内に95%くらいの確率である」という言い方をするのが区間推定です。ここで「±X」は信頼区間、「95%」は信頼度と呼びます。同じ信頼度なら、標本の大きさ(測定する男子生徒の数)が大きいほど信頼区間が狭くなり、厳密な推定が出来ます。(標本の数というと別の意味になるので注意してください) また、標本の大きさが同じでも、信頼度を低くすれば(いい加減な推定でよければ)より狭い範囲で推定することができます。 このように、母集団の真の姿を母集団からの標本から推定し、かつそれがどの程度信頼できるかという情報も併せて提供しようというのが推測統計の考えかただと思います。 手元に文献がないので、自分が理解している範囲です。できればまともな文献なども参考にしてください。

sin_oo1
質問者

お礼

授業のノートよりわかりやすかったです(^^ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 推測統計学を用いたレポートの論題

    大学の「社会統計学」という科目で、 推測統計学を用いた論題を設定し、A4用紙8枚程度(グラフや表を含む)でレポート作成せよ とういう課題が出されました。 この課題に対して、全くどう手をつけ始めたらいいのか分からず、みなさんにご協力したいと思いました。 「例えば、こんなものがある」という感じで構いませんので、どのような論題、疑問を設定したらよいのでしょうか?よろしければそこからの話の展開や結論も少しご説明下されば嬉しいです。 また分量についてですが、これは素人にとってかなり苦しい分量になりそうですか? ちなみに、推測統計学の内容は授業の範囲では理解しています。(推定や検定) 自分なりに考えてはみましたが、なかなか切り口を見つけ出せません。マネするつもりはありませんが、ぜひ具体例を参考にしたいと思います。

  • 統計学、区間推定についてお尋ねします!

    区間推定する際、標本平均に何を引いたり足したりしているか? 式を書いて説明しなさい。 統計学を勉強していて、このような問題に出くわしました。 どなたか回答お願いできますか?考えても、解りませんでした。

  • 統計学の問題について教えて下さい

    ある物質の重さを測定した結果が次の通りであった。 28,26,21,23,16,18,15,16,17 (1)このデータに基づいて母平均と母分散の点推定を求めよ。 (2)母標準偏差が4であるときこのデータに基づいて母平均の信頼係数95%の区間推定を求めよ。 (3)母標準偏差が未知であるときこのデータに基づいて母平均の信頼係数95%の区間推定を求めよ。 全然わからないので教えて下さい

  • 統計学に関する質問

    こんにちは。 ある特定の病気の指標となる数値があり、その病気を持つ人々のデータから母平均の区間推定を行ったところ信頼区間の下限値が10であったとします。この場合、「この指標の数値が10以上であった人は、(その)病気を疑いましょう」というように、信頼区間の下限値を病気を疑う目安の値に用いても(医学的にはともかく、統計学的に)よいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 統計の標準誤差について教えてください

    統計の問題を解いているんですが誤差についての問題でつまずいています。わかる方いましたら解答・解説をご教示願います。 問、ある県の高校入試の数学の成績は標準偏差14点であろうと予想されている。母平均を95%信頼区間で推定するとき、次の問いに答えよ。 (1)無作為抽出した100人の平均点がx~(エックスバー)のとき、母平均μの誤差はいくらか。 (2)母平均μの誤差を2点以内にするには、抽出する標本の大きさnをどれくらいにすればよいか。 よろしくお願いします。

  • エクセル使った統計学について

    統計学の課題ですが、難しくてわかりません。問題、あるビン詰め製品は、内容量が185グラムと表示されている。それを確認するために15個の製品の内容量を調べたところ、次のようなデータを得た。この製品の内容量は、平均μ、分散o2の正規分布に従うとして、区間推定を行え。 185,1 185,3 185,2 185,4 185,4 183,9 185,1 185,9 186,5 185,2 184,4 185,7 186,4 184,7 185,8 96%信頼区間 (     ) 90%信頼区間 (     )

  • 統計学について教えてください

    初めまして、今私は授業で統計学を勉強しているのですが、その中でわからない問題がありましたので質問させてもらいます。 問題 ある国の数学のテスト結果から無作為に10人を抽出して、点数を記録したデータは以下である。 64 55 49 67 88 70 71 45 31 68 1)もし母集団の分散がサンプルからの推定値と等しいとわかるとすれば、全国平均点数の50%信頼区間を求めなさい 2)母集団の分散について何もわからないとすれば、全国平均点数の50%信頼区間を求めなさい の2問がわかりません。 自分なりに教科書を読んだりしているのですが、なかなか理解できなくて・・・ 申し訳ありませんが、この問題が解ける方はぜひ解答と解説をお願いします! よろしくお願いします(>_<)

  • 統計概論

    以下の統計概論の問題の、解答を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 問題→母比率の区間推定において、標本数を大きくしていくと、得られる区間の幅はどのようになるかを数式を用いて論じてください。

  • 統計学

    統計学入門を勉強中ですが解答がわかりません。お力をお貸しください。問)ある母集団から5個のサンプルを選び、次のデータを得た。母平均・母分散を推定せよ。2.43 1.89 2.37 2.30 1.74

  • ロバスト統計の定義は何ですか?

    ロバスト推定とは外れ値があったとしても妥当な推定が出来る推定だと思うのですが、ではロバスト統計とは何なのでしょうか? 例えば中央値は平均値よりもロバスト性に優れると言われますが、 中央値を用いることがロバスト統計になるのでしょうか? とするとロバスト統計とは統計学の中でもいろいろものに跨った分野で単にロバスト性の観点から優れているものだけを集めたものということになるのでしょうか?