• ベストアンサー

テレビのケーブルをフィーダ線に変えるには?

K_1_2_10の回答

  • K_1_2_10
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.2

フィーダ線から同軸への変換機(?)がありますので、 お近くのホームセンター等で探してみてください。 あとはちょっとした工具(ニッパー、ペンチなど)があれば簡単に接続できます。

mimmi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんせこういうタイプの家に引越すのが初めてなので・・・。 BSアンテナの接続なども同軸をむき出してとかいろいろやってたので、大丈夫だと思います。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • フィーダー線から同軸ケーブルへの変換

    お世話になります。 現在、賃貸アパートに住んでいるのですが、 どうにもテレビの映りが悪くて困っています。 アンテナのテレビへの接続がフィーダー線なのですけれども、 アンテナの取り付ける場所から、テレビまでの距離が長いため、 フィーダー線自体の長さも長くなってしまっています。 その為、アンテナ線をフィーダー線から同軸ケーブルに しようかと思っているのですが、やり方がわからないです。 なにか変換器みたいなものがあると聞いたのですが、良くわからないです。 どういったもので、どこに行けば売っているのかまで 教えていただけたら嬉しいです。 あと、他に何か良い方法があったら教えてほしいです。 お願いします。

  • フィーダー線から同軸線に変えたいのですが

    現在のアンテナ線は昔のフィーダー線を使用して地デジを見てますが、同軸線に変えたいのですが、アンテナから変えなくてはいけないのでしょうか?線は現在、隙間から壁を張ってテレビにつないでる状態です現在のアンテナにつなげるなら、自分で出来るとおもうのですが?

  • フィーダー線(地デジ対策)

    フィーダー線(地デジ対策) アンテナコンセントを確認すると、むき出しの銅線2本ををネジで固定するタイプ(たぶんフィーダー線)でした。ネット検索では外観はフィーダー線でも壁の中は同軸ケーブルになっているという前提でコンセントの交換方法が示されていました。ですが壁の中を見ると上からプラスチックの筒のようなものがあって、中からは2本の白い細い線が出ていて先に導線が見えました。もし今の状態でテレビを買ったら、取り付けてもらうときに大掛かりな工事になって別料金がかかるのでしょうか?

  • アンテナの同軸ケーブル同士を繋ぐのは難しい?

    我が家は築30年ほどの古い団地です。 壁についているテレビのアンテナジャックも、今のような簡単に差し込めばよい形のでなく、留めつける部分が3つに分かれていて、なぜかそこにつながれている線は2本(一本は同軸ぽく、一本は「フィダー線」と呼ばれるようなもの)で、今使用している地上波のテレビに取り付けるためのアンテナケーブルには、「UV分波器」というものを介してつなげています。 (これは知人がやってくれたもので、どうしてこうなるのかは私には皆目見当もつきません) そして、その分波器からは普通の同軸線が一本出ているのですが、その40センチほど先には今度は「BS・UV分配器、全端子DC15V通電形」というものがついており、ここで2つに分けられています。 現在使っているテレビは1台ですが、数年前引っ越して来た当時、もう一台のテレビ(BS放送の見られるビデオを介して)と接続していたためと思われます。 (これも私自身が接続したものではありません。) その分配器から一本は今のテレビに接続されているのですが、もう一本40センチほどの同軸が出ています。こんどテレビ機能のついたPCを購入したので、この線が4MほどあればPCにそのまま(先が切りっぱなしなので、アンテナプラグを付ける必要あり)繋げばOKなのだとは思います。 1。同軸ケーブル同士を繋ぐよりも、分配器から抜いてしまって、新たに繋いだ方がよいのでしょうか? 2。切りっぱなしの同軸ケーブルにアンテナプラグを取り付けるためには、最低どんな工具が必要となりますか?代用できるものがあればそれも教えてください。(あまりコストをかけたくないもので) よろしくお願いします。

  • アンテナ線・同軸・平行フィーダ・・・

    借家にてテレビの写りが悪いのでアンテナを調べたところ アンテナの形式が古く、アンテナからは平行メガネフィーダが繋がっています。 ところがその平行メガネフィーダは分配器を経由(テレビは2台) しているのですが分配器からは同軸ケーブルで屋内に入ってきています。 「アンテナ-平行メガネフィーダ→分配器→同軸ケーブル-テレビ」ってコトです。 電気屋で訪ねたところ 「写りが悪いのはその接続の方法が原因です。平行メガネフィーダか同軸ケーブルに統一して下さい。」 と言われました。 予算がないことからアンテナを買い換える余裕はありません。 かと言ってテレビ側へ平行メガネフィーダに変更するのも自信がありません。 そこでいろいろ調べた結果「整合器」なる物の存在を知りましたが、 私のようなケースでも「整合器」の活躍でテレビの写りが解消する物なのでしょうか? ダラダラと下手な説明でしたがよろしくお願いいたします。

  • 今まで、アパートの壁のテレビ用同軸ケーブル端子から、FM/AMチューナ

    今まで、アパートの壁のテレビ用同軸ケーブル端子から、FM/AMチューナーに接続してラジオ放送を楽しんでいましたが、それをフィーダアンテナに変更しました。最初のうちよかったのですが、最近では、スイッチを入れて30分くらいするとぶつぶつと音声が途切れるようになりました。チューナ内部の接触が悪いのかと思ったのですが、元のテレビの同軸ケーブルに戻すとこの現象は発生しません。 スイッチを入れて最初から途切れるならまだしも、しばらく経ってから途切れだす、というのが気に入りません。やはりフィーダアンテナがよくないのでしょうか? アンテナ側の接続端子は先がフォークみたいになっていて、チューナの端子にはめてつまみをねじ込んで固定するタイプです。75Ωです。

  • 300Ωフィーダー線、リボンフィーダー

    地デジ化に伴い、同軸ケーブルはあちらこちらで手に入りますが、 今でも300Ωのフィーダー線(別名リボンフィーダー、平行フィーダー、テレビフィーダー) を入手できますか? ホームセンターやネットで調べても売ってるところにたどり着けません。 どこかで売ってますでしょうか?

  • テレビのアンテナ線について

    先日、テレビアンテナのフィーダー線についてお尋ねした者です。一つお聞きするのを忘れていたのですが、私のマンションは大変古く、アンテナ線の取り出し口そのものがフィーダー線仕様になっております。従って、隣の部屋までの長い距離をフィーダー線で引いたわけですが、このような場合、同軸ケーブルで引くには何か特別な器具でも必要になるのでしょうか?

  • UHFケーブル

    UHFアンテナを入手しましたので取り付けようと 思ったのですが、かなり古いタイプみたいで アンテナケーブルをつけようとしたのですが、 同軸ケーブルの中に2本のケーブルが入っている タイプ(メガネフィーダー?)でした。 これをVHSアンテナと混合したいのですが、 どのように混合したらいいのでしょうか? VHSは普通の同軸ケーブルです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • なぜかテレビがほとんど写らなくなってしまいました。

    1階にテレビが2台ありますが、今日1台を2階に動かしました。そうしたら全く動かしていないほうのテレビがなぜかアンテナがつながっていないような感じでちらつきが多くて映像がほとんど見れなくなってしまいました。そのテレビを移したところのアンテナ線は1本の同軸ケーブルで外したままになっています。2階に持っていったテレビのアンテナは同軸ケーブルの太い線と細い線の2本の線が金属製の四角い小さな箱に接続されていたのを、ペンチで線を切って、テレビの差し込み口に1本づつ差し込んだら太い線が写りが良かったのでそれをつなぎ、細い線はそのままにしています。結局2階へ持っていったテレビだけが見れて何もしていないテレビが見れなくなってしまったのです。家は築30年位で、テレビも購入後10年位のものです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授戴きたいと思います。よろしくお願いします。