• ベストアンサー

こんな仕事ありませんか?

精神障害者や身体障害者の方を完全に(障害者枠ではなく、一般の人と同じ給料が貰える)社会復帰させる仕事はないでしょうか?(完全でなければ、意味が私に取っては、ありません)出来れば、精神障害者の方が善いですが。私も統合失調症なので、気持ちが判るからです。なかったら、ないとご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.1

こんにちは。 知的障害児を持つ母です。 一般の企業では障害者枠をとっている会社が多く、それは一般の人と同じ給料だと思いますよ。 私が以前勤めていた会社でも、体の不自由な人がいる部署があり、彼らにもできるお仕事をしていました。 まあ、一般の人に混じって仕事をしているのではないから、離れ小島みたいでしたが。 「障害者の雇用の促進等に関する法律」で、全体の社員数における障害者の割合によりその会社にお金が支給されたり、逆にお金を払わなければならなくなるのです。 私はその申請用紙の記入を担当していたので覚えているのですが、障害等級を書くところがありますので、手帳を持っていることが必須になっているんでしょうね。 会社としては、等級の高い、でも仕事はできるような身体障害者がいちばん手っ取り早いでしょう。 私がいた会社もそうでした。 うちの子のような知的障害者にはまだまだ不利な状況です。 精神障害の方も、もともとその会社にいた人ならまだしも、障害になってからの就職は難しいと思います。 職安や障害者雇用センターというようなところで相談をしてみてはいかがでしょうか。 職業訓練も受けられますよ。 参考になるかどうか分かりませんが、障害者雇用についてのホームページを参考URLにつけておきます。

参考URL:
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/employer01.html
gyuunyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

gyuunyu
質問者

補足

補足かどうか分かりませんが、 ジョブコーチは精神保健福祉士が研修を受ければ、貰える資格ですが、これは、完璧に社会復帰させる所まで、指導出来るのでしょうか(一般フルタイムで)他の方でも善いので教えてください。NO.1の方のご迷惑になれば、申し訳ありません。

その他の回答 (1)

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.2

現在、地元企業にて障害者枠で働いている、精神障害3級の者です。2年前までは一般でスーパーで働いてましたが、障害に理解のない上司に変わったとたん待遇が悪くなること2社続き、で市の障害福祉課とハローワーク(幸い、失業手当をもらう資格があったため)の両方から、市内にある障害者就労生活支援センターへの登録を勧められ、運よく直後に行われた障害者就職面接会で今の会社に採用されました。業種はデータ入力事務。元々主治医に長時間勤務は禁じられているのでパートですが、時給としては850円と、無資格ながら一般の方と変わらない時給で勤務してます。 もっとも、障害を承知で採用、という立場に甘えてました、周りに迷惑をかけすぎたという理由から、先月頭から休職してます。 病名は確定していませんが、書類によって抑うつ不安障害か統合失調症と書かれるので、おそらくその間なんでしょう。 資格カテに質問されてるので、それに沿った回答にしますが…。 私の会社にはもう1人、先に採用された同じ精神障害の同僚がいますが、複数の精神障害者は雇えても、一般企業でたくさんまとめて、というのは難しいんじゃないかと思います。社会復帰施設としては授産施設の上級版みたいなところ(私の住んでる市にはベーカリーショップですがそういう店が存在します)になるんでしょうが、社会福祉関係の職員さん常駐じゃないとまず難しいのではないかと思います。その店の評判は良いようですが、やはり経営は楽ではないそうです。 一昨年、就職面接会に参加して思ったことは、どの障害に限らず「パソコンを使った事務職」の求人がとても多かったです。求人票には車椅子の使用可否などの項目があったので「あーきっと最初から身体障害者がほしいんだな」とわかる企業は一目瞭然でした。よって、障害者にもパソコンスキルが求められているんだなということがよくわかった訳です。 私は元々趣味で長年、独学で使っていましたし、過去にちょっと事務補助作業の仕事に携わったことがあったので、それを全面に出して面接に挑みました。 私の場合は一般の方に混ざって仕事してます。精神障害の場合、程度が軽ければ、会社に理解してもらった上で一般職としても入社は可能です。本人次第、といったところですが。 今、これから社会に適応していくために、あえて隔離した形で働くのではなく、病気を克服するつもりで一般人の中で働く必要性を感じています。 なので、結論からいえば「ない」です。が、働く場所自体は「あります」。資格まではいらないけど、なんか資格が取れるくらいのパソコン知識があれば有利です。私が登録している支援センターでは、知的障害者の方もパソコン操作の訓練を受けてます。ANo.1さまの意見と同様、各支援施設をうまく利用すると良いと思います。私もセンターの存在がなかったら、今の会社もとうに解雇になってると思いますから…。 文面を見る限りでは、質問者さま自身というより、お知り合いとかがそういうところを希望されてるのかな?と感じましたがどうでしょう。支えてくれる方がいれば本人は何より心強いので、そっちの方面で考えられたらと思います。 参考になりませんでしたらすみません。

gyuunyu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

gyuunyu
質問者

補足

いえ、知り合いではなく、本人です。 パソコン以外では、どんな資格が有利ですか? また、パソコンの資格の中では、どれが、求人で多いですか? 差し支えなければ、教えて頂けませんか。よろしくお願いします。 こんな仕事はないのでしょうか。精神保健福祉士ですか? 私が読書をした所に因ると、中途半端な社会復帰でしたけど。

関連するQ&A

  • 仕事に対する考え方(やりがい・モチベーション)

    お世話になります。 私は精神障害者手帳を持っています。 今、障害者として雇って頂いて、働いています。 前々からずっと悩んでいたのですが、 事務職なのですが、仕事に情熱がないわけではないのですが、 ただ、お給料を頂くために働いているような、 うまく説明できないのですが、仕事に対して夢中になれません。 一般事務の仕事をしているので、パソコン関連の資格を取ろうとか思うのですが、本気になれません。 仕事をするに当たって、お給料のためだけに働くと言う気持ちで取り組むのは嫌だと思っています。 昨年後半から今の会社で働いているのですが、ずっと悩んでいました。 障害者雇用は、身体障害者は比較的雇用されやすいのですが、精神障害者は雇ってくれる企業が大変少なく、厳しい中、今の会社が雇ってくれました。すごく感謝しています。 会社のために貢献すると言う考え方があると思いますが、 一般事務の仕事にもっと夢中になりたいです。 転職は考えていません。 社会人経験のおありになる方、宜しくお願いします。

  • 精神障害者手帳をとるべきかとらない方がいいのか

    私は去年の11月から無職となり、現在は精神疾患(軽度のアスペルガー症候群と統合失調症)で精神科に通院しています。 もう無職になって半年以上が立ち、担当医から障害者手帳をとることを進められていますが、この質問板でも「精神障害者は雇われにくい」「身体障害の方を優先にする」という情報があり、仮に受かってもワーキングプアになりやすいという情報を聞き不安になりました。 ならば完治してから一般枠で仕事を探すという手段もありますが、もう無職になってから合計8ヶ月にもなり、面接でもそれが理由で落とされるのでは無いかと不安です。 それなら精神障害手帳(私の判断では3級)をとって障害枠の仕事を探したほうが宜しいのでしょうか。 精神障害手帳をもたず、長いブランクを持ちながら一般枠の仕事をみつけるか、それとも精神障害者手帳を受け入れて障害枠の仕事をみつけるか、どちらの方が宜しいかアドバイスをお願いいたします。 ちなみに自立支援医療制度は既に申請済みです。

  • 精神障害者だけど英文事務にチャレンジ!?

    私は統合失調症の精神障害者です。 現在は障害者枠で一般事務の仕事をしています。 病気になる前は英文事務の仕事を約5年ほどしていました。 最新のTOEICのスコアは835点です。 最近、障害者枠でも英文事務の仕事があることを発見しました。 応募して見ようかどうか悩んでいます。 お医者様は自分の好きにしなさいとおっしゃっています。 現在の職場は一般事務で英語は使いませんが、安定して働けています。 やっぱり企業は身体障害者を雇いたい傾向があるので、現在の職場をお休みしてまで受けても無駄でしょうか。

  • 統合失調症で

    盗聴器などや悪口が聞こえるので精神に行ったら、自分がしっかりしてるので軽い統合失調症と言われました。症状が軽くても統合失調症だと障害者手帳が申請できると言われたので、申請して障害者枠で働こうと思ってます。障害者枠では仕事がなかなか採用されないかも知れませんが、頑張るしかないと思ってます。障害者手帳を申請するまでしばらくかかるみたいで、それまでどうしたらいいでしょうか?

  • 統合失調症の人(男33歳)はどういう仕事につけばいいのか?5月まで幻聴

    統合失調症の人(男33歳)はどういう仕事につけばいいのか?5月まで幻聴がする状態で障害者枠で月に20日勤務で1日6時間の清掃をやっていました。たまに人間関係に息詰まるとやすんだりしますが、仕事には支障をきたしません。職場の人の障害者に対する冷たい目、かかわり合いたくないみたいな態度をみるにつけ、おれは人並みになりたい、一般の人と同じように働きたいと思うようになりました。ただ精神的にストレスがあまりにもかかる職種は無理だとも思います。統合失調症で症状が軽くなってきている人はいったいどこで働いているか教えてください!参考にしたいです!

  • 何故、鬱病や統合失調症などは心の病気ではなく脳の病気と言うのに精神障害者なのでしょうか?

    何故、鬱病や統合失調症などは心の病気ではなく脳の病気と言うのに精神障害者なのでしょうか? よく精神疾患患者が統合失調症や鬱病は心の病気じゃない! 心の持ちようによって治るもんじゃない! そういう人増えてますよね? でも、障害者枠では精神障害者なんですよね? もし本当に脳の病気ならば身体障害者、内部障害者となりませんか? 公平な回答をお待ちしています。

  • 障害者雇用について

    26歳になる女です。 障害者雇用で働くか普通に就職するか迷っています。 高校生の頃から統合失調症を患っていて、今現在の診断名は非定型精神病となっております。 学歴も職歴も何も無い私なので、 障害者雇用ではないと大手企業には就職出来ませんし、 だからといって障害者枠で生きていくのがギリギリくらいのお給料だときついです。 本当に働いたことがなくなんの常識も無いのですが、 同じ世代の人たちと同じくらいのお給料を貰いたい場合はどのような雇用形態でどんな仕事をすればいいのでしょうか ご教授頂きたいです。

  • 精神障害者枠での就職の今の実態は

    精神障害者枠での就職というのは、今の実態はどうなんでしょうか。 2018年4月からの精神障碍者枠が法的義務付けになるという記事を少し前に読みました。 これは今から5年後の将来の話ですが、 今現在、統合失調症とか躁うつ病とかウツ病の精神障害者にも開かれている企業の障害者枠は、どのくらい、実際にあるのでしょうか? また、仮にそのような障害者枠で就職した場合、その後の処遇は、実際にどうなっているのでしょうか? 例えば、給料は一般の会社員より低めのままなのでしょうか? また仮に病状が安定して力を発揮できるようになっても重要な仕事を任せられるようになる可能性はないのでしょうか? 建前ではなく、実態を知りたいのです。 障害者枠で就職した経験のある方、企業の採用担当者の方などの、本音のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者にでもできる福祉の仕事

    私は精神障害者で(統合失調症です)手帳は3級です。 女性です。 今は障害者雇用で、一般企業で事務職に携わっていますが、 現在休職中で復帰できる見込みが低いと感じています。 実は以前から福祉の仕事に【ものすごく強く】興味があり、 何らかの事情で会社を退職することになったら、 福祉の仕事に就きたいと考えていました。 でもいくつか課題があります。 まず、現在はまだ、いつ休むかわからない、という病状です。 福祉の仕事で障害者雇用で働けるというのはあまり聞きません。 私は自分の専門分野というのを持ち、仕事に熱中したいと思っています。 休みの日も勉強したくなるくらい、一生懸命やりたいです。 何か、精神障害があってもできる(向いている)福祉関連の仕事はないでしょうか? 自分でも探していますが、こちらでもお聞きしたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • このような仕事ありますか?その他...

    いつもお世話になっております。 また新たな質問が湧いてきましたので、こちらに書かせていただきました。 ジョブコーチは精神保健福祉士が研修を受ければ、貰える資格ですが、これは、精神障害者を、完璧に社会復帰させる所まで、指導出来るのでしょうか(一般フルタイムで)? それか、身体障害者の完全な社会復帰は社会福祉士が何らかの講習を受ければ、サポートできるのでしょうか? その他は、上記が、もし、出来なかったら、パソコン資格が必要ですが、どのレベルぐらいが良いのでしょうか?また、他の資格で、宅建 より、少しレベルの高い資格はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう