• ベストアンサー

子供を預けないで仕事ができるか

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。初めての子です。 出産前は、在宅でパソコンでできる仕事をしており、現在はお休み中です。 やっと育児にも少し余裕ができ、経済的なことも考えるとそろそろ仕事を再開したいのですが、できれば子供はどこにも預けたくありません。 今はねんねの時間が多いので余裕があるように思えますが、ハイハイするようになったらとても仕事なんて無理なのでしょうか? 保育園などに預けないで、在宅で仕事をされてる方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokotinn
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

私も家でパソコン(Mac)を使い印刷会社の文字拾いをやっています。今子供は3歳10ヶ月と6ヶ月がいます。 下の子が生まれるまでは、子供が昼寝をしている間にしていました。だいたい、2~3時間はしてくれていたので、大分はかどりました。それでも間に合わない時は、夜子供が寝てからしていました。 今は、上の子は幼稚園に行っているので、昼間は下の子が寝たらすぐに仕事をはじめます。思った所まで行かず泣かれる事がほとんどですが・・・。 ということで、私はとにかく子供が寝てから仕事をしています。その方が仕事に集中できると思います。柵を作りその中で遊ばせていても、まだまだ一人では上手に遊べないので、泣いたり親を呼んだりと落ち着いて仕事ができないと思いますが・・・。 保育園に入れると、その分収入が少なくなるので、私は保育園には預けたくありません。だから、少々睡眠時間が少なくても・・・(大分主人には迷惑をかけたのかもしれませんが)頑張っています。 子供を預けないでの仕事は大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!

tsurisinobu
質問者

お礼

私もMacユーザーですよ~(^o^;/ すみません、話がそれました。 そうなんです、「成長を見逃したくない」というのが一番の理由なんですが、収入のことを考えても、預けたくないんですよね。 うちの子もよく昼寝してくれるし(今後はわかりませんが)、私は睡眠不足には強い方なので、たっぷり寝てくれる夜にガンバルことも可能かな?って思ったんです。 よかった!そうやって頑張ってる人がいるんだ!とわかっただけでも心づよいです。しかも、お子さん二人!!やればできるのですね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

再びozawonderfulです。(しつこい???) 保育園に預けた事は、今では良かったと思ってます。 でも『保育園次第かナァ~???』と正直思ってます。 ウチの子の行ってる保育園は私立の認可保育園です。 そこの保育園は、とにかくスタッフが良くやってくれるのです!!! 担任ではない先生も、食堂や事務の方達も全員で子供達を慈しんで下さる保育園です。 何か解からない事・心配な事・不安な事・相談したい事は、いつでも対応してくれました。 私は、30も過ぎて始めて出来た子供だったので、かなり親バカで過保護だったんですけど… 理事長先生が『子供は100人いれば100通り』と子供1人1人に対応してくれる先生なのです。 また、そこの保育園では何時でも『保育参観』が出来たのです。 『参観日』と決められた(作られた)日ではなく、親の都合でありのままの子供達の様子を見る事が出来たのはスッッッゴク安心感があって良いです。 ホントは第一希望の保育園ではなかったんですが、今ではココじゃなきゃ絶ッ対イヤッッッ!!!って言えます。 子供の成長を見逃す事は無かったです。 むしろ、他の子供達や大人達と触れ合う事で新たな発見の様な物はありました。 ウチの子は一人っ子なので、異年齢の子供と触れ合って思いやりや色んな感情や表現が豊かになったと思ってます。 ただ、保育園によっては『はずれ』もあるのも事実なので、その辺は難しい選択だと思います。

tsurisinobu
質問者

お礼

再度ご回答、ありがとうございます。しつこい、なんてそんな。 こちらからお願いしたのですから。 ozawonderfulさんは、よい保育園に恵まれてラッキーでしたね。 *ハズレ*かどうかは入れてみなければわかりませんから、本当に難しいと思います(-_-; ハズレた時のことを考えると、ますます躊躇してしまうナァ…。 私もマル高寸前で出産した子なので、カワイクてしょうがないというのもあるのですが、人間がどのように成長してゆくかにとっても興味があります。 一生のうち、何度も経験できることではないので、どうしてもこのチャンスを逃したくないのです。 他の子や大人達と触れあう機会は保育園以外でもあるでしょうし、本格的に集団生活させるのは、小学校に上がってからでは遅いのかしら?? もう少し、情報収集してみようと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _;m

回答No.3

ウ~ン…在宅の仕事でも限界はある様に思います… 私も、最初は自宅で「ヘルパーさん」に来て貰ってましたが… ヤッパリ、同じ家の中だと自分自身も子供のことが気になってしまい、仕事に集中出来ない事はありました。 子供も、同じ家の中にママがいるって解かってるので、どうしてもママに近付きたいと泣く事があります。(切ないですョ…) また、ヘルパーさんにも「遠慮」があったり… 結構、ウチの場合は難しかったです… 「保育園」に預けたくない気持ちも良く解かります。 小さい内から集団生活をさせる事は、とっても不安です。 きっと、色んな病気も貰ってくるし…生活のリズムも家とは変わって来ますもんネ。 何より、著しい成長期を見逃してしまいそうで… でも、保育園に行く事によって、新たに見えてくる事も大きいですョ。 子供も、子供同士触れ合う事は大好きなようですし、刺激も大きいです。 どうすれば一番ベストなのかは、先ず、御夫婦で相談して結論を出しても遅くないと思います。

tsurisinobu
質問者

補足

なるほど…。ママに近付きたいって泣かれたら、仕事どころじゃないですね(;_;) 私の場合、集団生活をさせる不安というのは全くないんです。 むしろ、多少病気をもらってきてもいいから、刺激を受けて欲しいと思います。 しかし…何より、ozawonderfulさんもおっしゃる通り、成長を見逃したくないんですよね。親のエゴでしょうか? ozawonderfulさんは預けることにされたようですが、結果的に「よかった」と思えましたか?それともできればしたくなかった? もしよろしければ、そのへんのところもお伺いしたいです。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.2

ある漫画家さんが子育てをしながら仕事を続けてるのを、そのまま漫画にされてるのを見たが事あります。(お父さんは単身赴任されてます)自分だけ早起きして書いたり、子供の昼寝中に書いたりされてましたが、子供が二人になり、結局は保育園に預ける事にされてました。 私も預けるのがよいと思いますが、それがイヤならベビーシッターに来てもらうのはどうでしょうか?自分も同じ家にいるので、安心かと思いました。

tsurisinobu
質問者

お礼

ベビーシッターさんと気が合えばいいのですが、私の場合気をつかって、かえって仕事に集中できないかも…。 でも、「預けたくない」というのが大前提なので、選択肢の一つとして考えさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

回答No.1

ゲートなどで区切って遊ばせられるなら出来ます。 2才半くらいまでですね・・。 3才になったら、ゲートで区切られている理由など、本人がわかり始めて 下手をすれば「虐待」という印象もあります(-_-;) そうなる前にやはり保育園に行かせ始めるのがいいと思います。子どもの相手をしながらダラダラ1日中仕事を気にするより、短時間で仕事を終わらせて、子どもと100%向き合う方が、親も子どもも精神的に良いと思います。

tsurisinobu
質問者

お礼

子供の相手をしながらダラダラ…というのは大変効率の悪いことだと私も思いますので、それはやりたくないと思ってます。 まだ今のところなのでわかりませんが、夜はグッスリ、昼間もちょこちょこ寝てくれ、あまり手のかからない子なので、寝た時に集中して頑張ろうと思ってます。 くれぐれも、虐待にはならないよう、気をつけるつもりです。 早々のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人目の出産時期と仕事の再開時期

    現在専業主婦で1歳の子供がいますが、そろそろ二人目が欲しいと考えています。 しかし今年住宅を購入する予定があるので、主人は上の子が保育園に入って私が働けるようになってからの方がいいんじゃないかと言っています。(つまり金銭的に余裕ができてから。) 私としてはどうせ二人目を生むなら(主人も私も子供は二人希望)早く生んで、下の子も保育園に行くようになってから仕事を再開したいと思っています。 上の子を保育園にお願いして仕事を始めて、しばらくしたらまた妊娠のため仕事を辞めて育児、また仕事を探して…の方が大変な気がするのですが。 みなさんは二人目の出産時期はどのように計画しましたか? 年齢が近い・離れていることのメリット・デメリットを教えてください。(特に仕事再開に関しての) ちなみに妊娠悪阻・切迫流産のため、仕事をやめずに産休・育休を取る選択はできませんでした。次回もできそうにありません。

  • 独身の頃から子供嫌いでした。今の夫と付き合って結婚を考えたとき、結婚し

    独身の頃から子供嫌いでした。今の夫と付き合って結婚を考えたとき、結婚したら子供を持つのは当然だと言われたことから考えを改め、子供を好きになろうとしました。 結婚して二児を出産、今は9歳と7歳です。 赤ちゃんの頃は可愛いと思いましたが、上が2歳の頃から、軽い育児ノイローゼ状態で、カウンセリングに通ったり保健師さんに相談したり、育児が辛くてたまりませんでした。 育児の本もたくさん読みました。読んでも、書いてあるようにできなくてがっかりしました。それでも何冊も読みました。 自分の仕事を再開し、幸い保育園に入れたので、長い時間預かってくれて、何年かは良かったのですが、下の子が小学校に入り、家でできる仕事のため学童保育に入れずに、夏休み毎日一日中子供たちと顔をあわせていると辛くてたまりません。 よく子供嫌いでも我が子は可愛いという話は聞きますが、私は仕事で接する子供たちは仕事だからとガマンできるけど、我が子と長時間接しているのが辛いです。 こんな母親でかわいそうだけど、子供に優しくできません。こんな私に子供を持つ資格はなかったとしても、もう産んでしまったものはどうしようもないです。 同じような心境から、変わることができた方がいたら、アドヴァイスいただけますか?

  • 子供がいてもできる仕事の探し方を教えください。

    今生後4ヶ月の子供がいます。 保育園にあずけないで、仕事がしたいです。 ほんの少しでもいいので、稼ぎたいのです。 とかいって、チャットとかそういう仕事もいやで・・。 一番いいのはデータ入力(以前派遣でしてました)でもなかなか自宅でできるデータ入力の仕事ないように思います。というか、募集があっても在宅ワークってあると怪しいかなーと思ってしまったりするのです。 内職とかでもいいのですが、安心して働ける家でできる仕事はどうしたらみつけれるのでしょうか? 外にでてもかまわないのですが、託児所があったり、つれてあるいていいならいいのですが、そういった仕事はどうやって探せばいいのでしょう・・。 ご存知でしたら教えてください。

  • 共働き家庭の子供

    閲覧ありがとうございます。 私は大学で幼児教育の勉強をしています。 現在では育児休暇制度がほとんどの会社でとられていますが(未だに制度がない会社も存在しますが)、20年程前は、まだ不十分なところが多く、産後休暇だけで仕事に復帰するお母さんたちも多くいたそうです。 赤ちゃんは10カ月~1歳になるまでは母親との絆を何度も確かめる時期で、後追いなどもその一例ですが、育児休暇が取れずに2か月、3か月の赤ちゃんを保育所に預けてしまいますと、母親からの絶対的な愛情というものが得られず、何らかの影響を及ぼすのではないか、と考えられています。 私も母が働いていましたので、生後3か月で保育所に預けられました。 実は、先日、私は回避性人格障害と診断されたのですが、赤ちゃんのときに母親との絆をきちんと結べなかったのが原因ではないかと悩んでいます。 もちろん子供にも個性がありますし、性格によって色々な違いは見られるのだろうと思います。 私が弱かっただけなのかもしれませんし、このことで母を責めるつもりは全くありません。 母は自分のキャリアを出産や育児で捨てたくなかったのだろうと、大学でさまざまなことを勉強してからは母の気持ちも理解できるようになりました。 しかし、この間、友人に私が保育所育ちのことを知っているのに「子供を保育所に預ける親なんか信じられない。私のお母さんは、私のために仕事をやめてくれたんだよ。」と言われました。 こう言われたのは一人だけじゃなくて保育所育ちでない子は平気でこういうことを言います。 そのたびに傷ついて、母が侮辱されたような気持ちになります。 何か言い返したいのですが、冒頭にあげたようなことを言われ余計に落ち込みます。 母親がずっとついていなかった子供は駄目なんでしょうか。 母は私たちのことを一番に考えてくれますし、子供たちは自分よりも大切と言います。 なんか書いているうちに書きたいことが多すぎてぐちゃぐちゃになってしまいましたが、良かったら相談に乗ってください。

  • 子供を預けるのですが

    初めまして、現在育児休暇中でもうすぐ仕事復帰します。 そこで9ヶ月の娘を預けるのですが。 現在認可保育園が一杯で仕方なく無認可を探しました。 無認可でも0歳児は一杯らしくかなり断られました。 ようやく1箇所預かってくれるところが見つかったのですが・・・そこはオムツを使わないんです。(ハイハイできるようになったらですが) 保母さんの「オムツは子供の動きを妨げますから」とおっしゃることは分かるのですが、まだハイハイしか出来ない我が子にいきなりパンツを履かせるというのもどうかも思うんです。実際、他の子もオムツ無しなので、おしっこは垂れ流し状態、おしっこした床は簡単に拭かれ、子供たちは何事もなかったかのようにそこで遊び、ご飯を食べます。 不衛生に思えたのですが、こんなものなのでしょうか? 認可保育園では布・紙の差はありますがオムツを使っていましたので無認可ならではなのでしょうか?それともこの保育所が例外なのでしょうか?

  • 生後2ヶ月で仕事を始めるにあたって

    現在3歳の子どもが1人いますが、来年早々に出産予定があります。 しかし、お家の事情でそろそろ働きにでなければなりません(勤務先は決まっております)。 住んでいる地域は待機児童が多く、上の子は夕方まで延長保育のある幼稚園に通わせる予定なのですが、下の子は保育園になるので、預けるには0歳児の4月入園が必須となってきます。 しかし、4月入園となると来年の出産予定の子どもは約生後2ヶ月で、不安が多いです。 赤ちゃんを産んで2ヶ月で働きに出た方など、体調はいかがでしたでしょうか? また、生後2ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けるというのは大変でしょうか(送り迎えはベビーカーか自転車です)? 2人目の子どもがとても楽しみなのですが、子どもが小さいうちは子育てに専念したいと思っていたので、妊娠初期から産後のこと(しかも子どもを手放して働きに出なければいけないこと)ばかり考えなくてはいけなくてかなり憂鬱です…。 よろしくお願いいたします。

  • 子供(10ヶ月)を保育園に入れて仕事をしてますが、、。

    こんにちは。 三番目の子供を出産後2,3ヶ月の頃、不眠症になってしまい、産婦人科に紹介されて心療内科に通ってます。育児ノイローゼとも抑鬱状態とも言われました。 今は鬱の症状はほとんどありません。(薬は飲んでます。) 愛情はあるつもりですが子供の世話をするのがどうしても苦痛に思えて、先生にも勧められて保育園に預けることにしました。 それと同時に私も外に出たほうがいいという事で仕事(パート)に出ることにしました。 上二人の子の時は育児ノイローゼなんて無縁で幼稚園に入るまでずっと一緒にいてやれました。 だから今回この子だけこんなに小さいうちから保育園に入れてしまったことへすごく罪悪感があります。 どうしてちゃんと面倒みてやれないんだろう、って自分を責めてばかりです。 保育園と仕事が始まって半月経ちました。 保育園は初めてですがいろいろ良さがわかってきて少しずつ気持ちの変化はあります。 仕事中も「今頃何してるだろう」って考えてばかりですが、保育園に預け始めてから子供の世話をするのが少し楽になったような気もします。 子供が小さいうちから保育園に預けて働いてらっしゃる方、どういう風に気持ちを割り切ってらっしゃいますか?私みたいに罪悪感を持つほうがおかしいでしょうか? もし私と同じような経験された方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 子供か仕事か?

    まだ学生ですが、現実的な問題を考えてしまいました。 最近は保育所での事件もあるし、私自身が保育所に行かなかったので、自分の子を預けることに抵抗があります。でも就職(学部卒でするという前提で)してから出産を期に退職する人は経済的な意味でも少ないと思います。 私が小学校に入るまで母方の祖母の家(両親の家と10分ほどの距離で会えなかったわけではないですが)にあずけられたことが寂しくて、「両親は私より仕事を取った(当時はまだバブルの余韻で仕事も多く、家を新築するためガムシャラに仕事してたと聞きました)」という思いが残っています。頭では理解したはずなのに、根底では釈然としません。 私も生涯できるような仕事を持ちたいと思います。でも、そのために子供が寂しい思いをするくらいなら、しして専業主夫という言葉はあっても、男性の育児休暇は認められにくいような気がするので、やはり私が…。 …堂々巡りをしているうちに、独身のまま仕事だけしているのが最善かなと思うと寂しくなりました。機会があれば結婚・親になりたいと思っています。結婚相手が子供を望んだときに、自分の考えをうまく答える自信がないです。相手の考えも聞いて結論を出すとしても、自分がどう思うか分からないままでは、産む・産まないを最終的に決められる(中絶も選択できる)性として無責任ではないかと・・・。 飛躍しすぎかもしれないですが、こう↑考えていくと恋愛なんて私には無理だ、できないと思ったり(笑) 遅くなりましたが、夫婦双方の実家には頼らないと言う前提で、皆さんのご意見をお聞かせください。同年代はもちろん、色々な考えに触れたいと思います。

  • 赤ちゃんのいる家庭に犬を迎えたい

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。犬好きで実家では飼っていたのですが、最近また犬が飼いたいと考えています。 みなさんの質問をみせていただいても、「もともと犬を飼っているところに、赤ちゃんを出産する」というパターンの質問ばかりで、私と同じ状況の質問は見つけられませんでした。 もう少し、育児がおちついてからにすればといわれるかもしれませんが、今は育児休暇中で、来年4月に職場に復帰する予定なのです。だから、できれば子犬に手がかけられる育児休暇中がいいと思うのです。 これから先、二人目の出産も考えると今よりも犬を飼える状況がよくなるのは一体何年後?と考えると、育児休暇中で子供が一人の今こそ! と、思うのです。 友人に相談したところ、「これからハイハイがはじまったら、犬のトイレに赤ちゃんが行って、その手を口へ!キャー!ってことになるよ。」と言われました。 ゲージの中をトイレと躾けして、なんとか子犬と赤ちゃんの共存はできないでしょうか? 赤ちゃんがいるのに、子犬を迎えたいなんて、わがままでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小さい子供がいてこれから仕事を見つけて働くのは難しいですか?

    4歳と1歳の子供を持つ30歳です。 上の子が1歳半のときから保育園に預けて働いていましたが、下の子が生まれてから、私も仕事をやめて、幼稚園に通わせることにしました。 子供1人の場合でしたら、何とかなっていたものの、2人になると、どちらかが体調を崩したときに自分が仕事を休まなければならないので非常に難しいのです。 実家の両親(主人のほうも)まだ現役で仕事をしていますので頼める状態ではありませんし家も近くではないので保育園一本です。 子育てサポートなども利用していますが、前日に申し込みをしても、急すぎてムリといわれてます。 ヤクルトや生保レディなど仕事場を変えたりして、子供の融通がきくところにしたりもしましたが、ノルマなどあって、契約が取れないとやめさせられてしまうので、やっぱり私には向いてなかったようです。 30歳になる主人の給料が手取りで18万ほどなので、生活が苦しく私も働かないと、辛い状態です。私たち夫婦は携帯も持たずがんばってますが、やはり仕事するには、実家の頼りがないと、保育園だけでは難しいのでしょうか? 実際に、もう上の子は幼稚園に入ってしまってますので、働くのはムリなような気がします。 小さいお子さんがいて仕事をされている方、実家や祖父母の援助もなく仕事をしている方は、どんなお仕事をされているのでしょうか?

専門家に質問してみよう