• ベストアンサー

オークションの仕入れ代金、売上代金、振込み手数料の勘定科目について

オークションで、仕入れと販売を行いました。入出金にはA銀行を利用。 「やよいの青色申告08」で、MoneylookからのA銀行の明細取り込みを利用して、明細を取り込みました。 「銀行明細マッチングリスト」というのが出てきたのですが、「相手勘定科目」を一個一個入力しないと先に進めません。 経費対象となる1「商品仕入れ」、2「消耗品仕入れ」、3「その際の振込み手数料」の相手勘定科目、相手補助科目には何を入力すればいいのでしょうか? また、販売した商品の入金の相手勘定科目、相手補助科目には何を入力すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

経費対象となる1「商品仕入れ」、2「消耗品仕入れ」、3「その際の振込み手数料」の相手勘定科目、相手補助科目には何を入力すればいいのでしょうか? 預金あるいは現金 販売した商品の入金の相手勘定科目、相手補助科目には何を入力すればいいのでしょうか? 売上計上時の相手科目・・・売掛金であれば売掛金

gurorosawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 ほかにも疑問点が出てきたのですが、ここはいったん締め切らせて頂いて、新規で質問させて頂きます。

gurorosawa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >預金あるいは現金 選択できる項目の中には[仕入れ高]というのもあったんですが、商品の仕入れでの支出も、口座から払ったら「預金」になるのでしょうか? >売掛金であれば売掛金 商品が売れた日が、本日だとすると、大体3日後に口座に入金されます。 その入金の相手勘定は「売掛金」でよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • やよいの青色申告08で、銀行明細の相手勘定科目には何を入力したらいいのでしょうか?

    「MoneyLook for 弥生」を使って、A銀行の取引明細を取り込みました。 取り込むに当たっては、相手勘定科目と補助勘定科目を一つ一つ入力しないといけません。 以下の項目に該当する相手勘定科目(必要があれば補助勘定科目)はなんでしょうか? 1「クレジットカードの引き落とし」(事業用の消耗品の購入、事業用の仕入れ金額、私的な飲食代の合計金額) 2「生活費および事業用の消耗品購入、事業用の仕入れのための出金」(まとまった金額を引き出して、それぞれの用途に使う) 3「事業用仕入れの振込み代金&その手数料」 4「売掛金の入金」 5「B銀行の自分の口座への送金」 今後は事業用、私用に分けるつもりですが、今までは分けずにいました。

  • 勘定科目を教えてください。

    個人事業主です。独学で経理を付け始めたばかりで、分からないことだらけです。どなたかお力を貸して下さい! ●オークションで商品を販売した際の落札システム利用料(販売額の3%) ●オークションを利用する為毎月定額で支払う手数料 ●仕事で車で出かけた際にかかった駐車場料金 ●書籍代 ●銀行の取引明細発行手数料 これらの勘定科目を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 仕入単価より安く販売した時の勘定科目

    商品の仕入単価が2,000円でしたが、会社休業する為に 安い金額で販売した際の勘定科目はどのようになりますか? 宜しくお願い致します。

  • 勘定科目設定について

    やよいの青色申告08を使用中です。材料を仕入れしたのですが、勘定科目に材料仕入の科目が見当たりません。設定したいのですが、どこの科目に設定すればよいのかわかりません。 経費のところに材料仕入れを作ってもいいのでしょうか?内装などに使用する木材とか部材とかなのですが、ちなみに取引先にはこの分も含めて請求する予定です。

  • 勘定科目について

    勘定科目について 車両仕入れ時の自賠責保険、消費税、自動車税、重量税およびリサイクル預託金についての勘定科目を、それぞれ教えて下さい。また、この車両を販売する際には上記勘定科目はどのように処理すれば良いのか併せて教えて下さい。

  • 勘定科目について

    品物を注文し、納品され、請求書が届き、その金額が銀行から引き落とされる場合の勘定科目は何になりますか??? 仕入高ですか? 仕訳の方法(貸し方借り方)ではなく、この時の科目を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記の勘定科目について質問です。

    簿記の勘定科目について質問です。 個人の商品販売業者が仕入業者から商品を仕入れたとき、当該商品は 「分記法」においては「商品」(資産)として扱い、「三分法」においては「仕入」(費用)として扱うようです。 「三分法」における仕入はなぜ「費用」なのでしょうか?仕入れたのは商品(資産)ですよね??? まだ、簿記3級を学び始めたばかりなので、もう少ししたら分かるのでしょうかね? もしかしたら、決算の段階で「繰越商品」という勘定科目をつかって、資産として計上しなおすのでしょうか?だったら、最初から費用じゃなくて、資産にしておいてもいい気がしますが?

  • 勘定科目について

    期末商品棚卸高の相手勘定科目はなんでしょうか? 教えて下さい。

  • 代引きの勘定科目

    ネットで物品の販売をしています。勘定科目が分からず困っていますので教えていただけると助かります。 1/15 お客様へ商品を代引きで販売 \1,915(商品代金\1,000 ・送料\600 ・代引き手数料 \315) 1/16 お客様へ商品を代引きで販売 \5,915(商品代金\5,000 ・送料\600 ・代引き手数料 \315) 1/20 A業者より我が社に振込手数料 \630を引いて\6,570の入金がありました。 1/21 我が社よりB業者へ送料の支払い\1,200をしました。 この場合の会計処理はどのように行ったら良いですか? 「預かり金」という勘定科目は出てきたりしますか?

  • 「仕入帳・売上帳」と「仕入先元帳・得意先元帳」

    (1)なぜ、仕入先元帳は相手勘定科目「買掛金のみ」対応するのですか? (2)なぜ、仕入帳は相手勘定科目が決まっていないのですか? (3)なぜ、得意先元帳は相手勘定科目「売掛金のみ」対応するのですか? (4)なぜ、売上帳は相手勘定科目が決まっていないのですか?

専門家に質問してみよう