• 締切済み

Norton Internet Security 2009 信頼制御の設定について

LAN内に接続されたPC間ではファイアウォールを適用しないように、 Norton Internet Security 2009 (以下NIS2009)の信頼制御で 「信頼ゾーン」を登録して使いたいのですが、 (旧バージョンでは、たとえば  「192.168.35.1 - 192.168.35.254」 などの範囲指定で  信頼ゾーンを設定できていたと思うのです。) この方法はNIS2009 では使えなくなったんでしょうか? (信頼制御からこの指定方法で設定すると、  「正しいIPアドレスで指定せよ」とのエラーになります。) NIS2009では、LAN内の各PC1台1台を「完全信頼」として個別に 設定していく方法しか提供されていないようで、とても面倒に 感じています。 (1台につき、LAN内19台の設定入力をしなければならず、  これが都合20台分なので非常に非常に面倒です。。。) ルーター外PCとのWindows共有は遮断し、LAN内PC間のWindows共有は 有効にする、遮断ルールのIPアドレス範囲指定解除のような設定方法を ご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

宜しくお願いします。 >「192.168.35.1 - 192.168.35.254」 などの範囲指定で信頼ゾーンを設定 Norton Internet Security 2009 の [インターネットの設定] オプションのうち [信頼制御] の下にある [拡張設定] で設定してみてはいかがでしょうか。 [拡張設定] 右 [設定] ボタン → 拡張設定 画面 [一般ルール] 右 [設定] → 一般ルール 画面 [追加] ボタン → ルールの追加 画面が起動 ルールの追加 画面で [どのコンピュータ~許可しますか?] 選択画面で [下のリストにあるコンピュータとサイトのみ] を選択の上 [追加] をクリックし 次に表示された ネットワーク 画面で任意の設定を行います。 [OK] で ネットワーク 画面を閉じて ルールの追加 の設定を完了させます。 次に 一般ルール 画面で今追加したにルールを選択します。 [上に移動] を数回クリックして追加したルールを一番上まで移動させます。 一般ルール 画面を閉じて残りの画面を [適用] か [OK] で閉じます。 PC を再起動させてご希望の設定が適用されるかご確認ください。 宜しければ結果も教えてください。

donchank
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 その後、ご指示いただいたのと同様の設定を行いました。 (ネットワーク内のPCが個別にアイコン表示されて、それらを  個別または一括で登録するような画面でした。) 一応希望するような状態にはなりましたが、こちらにとっては 以前のようなIPアドレス範囲で指定するほうがかえってわかりやすい ように思います。(ここで言っても仕方ないのですが。) メーカーとしては、一般のPC利用者向けにグラフィカル化したほうが わかりやすいだろう、と判断したんでしょうが・・・。 バージョンによって機能名や設定方法がガラッと変わったりするのは やめて欲しいものです・・・。

関連するQ&A

  • ノートンインターネットセキュリティ2003について

    98 XPの2台をISDNルータに繋いでます。 98にインストールしたNIS2003へのアクセスなのですが XPはセキュリティソフト、ファイアーウォールは無しで 98に対してファイアーウオールを無効にするとPingが通るのですが有効にするとPingが通りません(タイムアウト) でそのため共有ができません NISの信頼するコンピュータでIPアドレスを指定しているのですが何故なんでしょうか? NISを再インストールしてもダメなんです よろしくお願い致します

  • NIS2008でのネットワーク設定(信頼制御)

    3台でPCを共有しています。(すべてNIS2004) それで、今回とりあえず、NIS2008(試用版)を1台にインストールしました。 それで、何も設定していないのに、NIS2008をインストールしたPCから、別PCは見れますし、他PCより、NIS2008インストール済みのPCもみれます。 これは、ノートンが勝手に共有したのだと思いますが、そこの設定箇所を見ると、 「ゲートウェイ物理アドレスが00 0D 0B(あと6文字)」と表示されています。 この数字は、どのような意味なのでしょうか? 以前の設定ですと、「範囲」を使って、 「192.168.11.1」~「192.168.11.12」と、適当な幅をもたせて、設定していました。

  • ノートンインターネットセキュリティーでLANが組めません

    ブロードバンドルータを購入し、複数台のPCでルータを使ったLANを組もうとしたのですが上手くつながってくれません。 具体的にはノートンインターネットセキュリティー2001(NIS)の入っているPCから他のPCへの共有フォルダへの接続は出来るのですが、逆に入っていないPCからNISの入っているPCへの接続が出来ないのです。ファイアウォールを無効にすると接続が出来るようになるのでルール作りが上手くできていないのだと思いますが、どのようにすれば良いのでしょうか。 取説にある方法で試してみたのですがダメでした。(インバウンド・アウトバウンドともに許可。TCP/UDPとも許可。カテゴリーはNISシステム保護。任意のアプリケーション・サービスを選択。リモートサービスにはNIS無しのIPアドレス。ホストサービスにはNIS有りのIPを入力。両方ともホストアドレスを選択。各PCのアドレスはルータのDHCP機能により設定。) また、取説には作ったルールを一番上に持って行くという記述があるのですがカテゴリーでNISシステム保護を選択するとその通りにはならず、必ず中段へ設定されます。ミスプリントなのでしょうか。 出来るだけ詳細に書いたつもりなのですが足りない部分があればご指摘下さい。宜しくお願い致します。

  • Norton Internet Security2007の信頼制御

    この間この製品をインストールしました。家庭内LANに接続しているにもかかわらず信頼制御のアクティブタブ内に何も表示されず、信頼するにもできません。そのため、他のPCが見えません。 他のPCでは問題なくアクティブタブ内に現在接続しているネットワークが表示されていました。(ゲートウェイ物理アドレス.....みたいなことが書いてありました) ネットワーク構成 CATVモデム→BBルータ→自分の部屋にケーブル→スイッチングハブ→PC のようになっています。スイッチングハブがいけないのでしょうか? わかる方教えていただけないでしょうか?

  • NIS でのファイヤーウォール設定

    家庭内有線 LAN (複数の PC、Mac が接続)を組み、ルータを介してインターネットに接続しています。 各々の PC には Norton Internet Security がインストールされています。 特定の PC で、家庭内 LAN には接続したいがインターネットには接続したくない、という場合、当該 PC にインストールされた NIS のファイヤーウォール設定はどのようにすればいいのでしょうか? 「設定」-「ネットワーク」-「スマートファイアウォール」-「信頼制御」 で、特定の PC を選択して「信頼」することはできますが、例えば一定の IP アドレス範囲(家庭内なので192.168.1.1~192.168.1.255とか)とのアクセスは許可してそれ以外を遮断する、といった設定はできないようです。 そもそも NIS でそのような設定をすることが無理なら、それ以外に(OS のネットワーク設定とかで)希望の動作を実現することができないでしょうか?

  • Norton Internet Security 2004を再インストール後プリンタが

    Norton Internet Security2004をアンインストールして、 再インストール後、プリンタで印刷が出来なくなり困っています。 再インストール後、Internet Securityのファイアウォールの ネットワーク設定を、信頼のところでアドレス範囲にLAN内の 他PC・プリンタが含まれるように指定しましたが、印刷出来ません。 コマンドプロンプトでプリンタにpingは通っています。 という事は物理的には繋がっているはずなのですが、 印刷出来ないのは何か設定が間違っているということですよね。 ルーターに3台のPC、プリンタを繋いでいます。 PCは3台ともWindowsXP Pro、IPアドレスは個別に割り振っています。 Norton Internet Security2004を再インストールしたのは 3台のPCのうち1台だけですが、印刷は3台とも出来なくなって しまいました。 以上、わかりにくい点もあるかとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ノートンの信頼制御と拡張設定の違い

    Norton Internet Security を使用しています 普段ファイアウォールのルールに付け加えたいことがある時には 設定 - ネットワーク - スマートファイアウォール - 拡張設定 - トラフィックルール からルールを追加しています //communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/1627 というトピックスを見ていて疑問に思ったのですが 設定 - ネットワーク - スマートファイアウォール - 信頼制御 から似たような操作が出来るようです 今まで信頼制御の使い方がいまいち分からなかったのですが 拡張設定とはどのような違いがあるのですか? 優先順位とかが違うのですか? 使い分けている方がいれば具体的なアドバイスお願いします

  • ノートンインターネットセキュリティのクッキーの設定の変更

    お伺いいたします。 WinMeにて、インターネットセキュリティ2001を使用しています。 今回お伺いしたいのは、一旦常に遮断するよう設定したクッキーを、再び、許可するように変更する手続の方法になります。 クッキーが必要になるページを誤って、常に遮断するページに設定してしまいました。 そこで、NIS2001で、一旦、『遮断、常に遮断』にした設定を、変更したいのですが、そのやり方が分かりません。 どこからアクセスすれば、一度設定した、クッキーに関する、許可/遮断の情報を、変更できるか、ご示唆いただければ幸いです。

  • ノートンインターネットセキュリティーの為、WEBサイトに入れない

    ノートンインターネットセキュリティー2004を 使用しているのですが 東芝のRD-XS41のサイト(自分のHDD・DVDデッキの録画設定などが出来るサイト)に入れません。 セキュリティーをオフにすれば入れます。 過去に似たような質問があり(下記)試してみたのですが駄目でした。 どなたか知っていれば教えてください。 NISダブルクリック→侵入検知クリック→設定クリック→侵入検知ウインドウが出ます→アドレス欄にIPアドレスがある場合、そのIPアドレスを選択し遮断解除。 【アドレス欄がありません。】 ・又は、NISダブルクリック→ファイアーウォールクリック→プログラム制御タブ選択→サイト名.exeが遮断になっている場合は、許可にする。 【それらしきプログラムがなく。またその欄に入ってるすべてのプログラムは自動かすべてを許可の設定になっています。】

  • ノートンインターネットセキュリティーのプログラム制御について

    ノートンインターネットセキュリティー2004を使っているのですが、機能面でどうしてもいろいろ分からない事があります。 ノートンインターネットセキュリティーのファイアウォールの設定画面にあるプログラム制御についてです。 ・ここで設定した通信の制御、たとえば「全て許可」に設定した場合は、このプログラムを介した通信は「PCからネットへの通信」で有効なのでしょうか? それとも双方の通信を許可するものなのでしょうか? ・メディアプレイヤーや、アップデーターの通信を全て許可する事に、安全面で問題はないでしょうか? ・プログラム制御に登録してあるプログラムは全て「全て許可」か「自動」に設定しているのに、プログラム制御の警告メッセージで最近よく「高危険度 リモートシステムがこのコンピューターにアクセスしようとしています」と頻繁に出ます。(常に遮断していますが) スパイウェアやウイルスが原因かと思い、ノートンのウィルススキャンとSpybotS&Dのスキャンを実行しましたが、何も見つかりませんでした。他の原因をご存知ないでしょうか? Windowsのサービスパック2をインストールしたのですが、コレが原因という事はないでようか? どうかご教授を宜しくお願いします m(_ _)m

専門家に質問してみよう