• 締切済み

医療への疑問

医療関係の本を読む度に疑問が大きくなります。 国民健康保険制度では、医師が薬を出したり、手術をしたりすると医師が金を得るシステムなので、不必要な薬を出したり、不必要な手術をする医師がかなりいらっしゃるというお話もあちらこちらで聞き、私も多数の友人もそのような経験をしました。 LANCETに、日本人は健康診断の被曝が原因でガンになる、と、2004年、発表された時は、やっぱりー、と、思いました。うすうす、気付いていた人も多いのではないでしょうか。医師の指示に従って、病が治らず、益々ひどくなって、地獄の苦しみを与えられて、死んだ、という人が家族にいる場合は、医療のまちがいについて確信しておられるのです。 このような問題のいっぱいある医療制度を改革する方法はあるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

医科についてお答えします。 健康保険制度では請求された医療費に対し、医師会や支払い基金など複数の審査が行なわれているだけでなく、患者代表も含めた会議で病名と治療法のおおまかな関係と請求できる医療費の内訳が決まっています。 治療については現在、緊急でない限り、患者の了解無しでは処置に入れませんし、セカンドオピニオンも受けられる体制になっています。 不必要な手術と思われるなら同意せずに、転医すればいいだけです。 薬に関しては、処方箋料だけを請求する医者にかかり、薬局は外部に行けば余計な薬を出しても医者は儲かりませんので、そのようにすればよろしいでしょう。 現在日本の健診ではレントゲンは撮らないか、あっても任意です。それに被爆量から考えても癌になるものではありません。第一、保健医療ではありません。 「医師の指示に従って死に至った」とはどのような状況でしょうか。治療は病気との闘いで、100%治るものなどと考えているなら間違いです。患者の状況によっては風邪や虫歯で死に至る事も充分にあることです。家族が亡くなる事は、ソレが不治の病であっても悔しい事ですが、だからと言って医療そのものを否定するのなら、医者にかからなければいいのです。 医療は日進月歩で見直しと発見を続けています。医療保険制度の見直しは必要ですし、私は保険医は基本的に準公務員扱い(給料+公務員年金or恩給制)でもいいと考えています。しかし、医療に関しては現状の推移で基本は良いと考えます。

mkinoshita
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございます。 現在は色々状況が改善しているようですね。 私が医療被害に遭ったのは70年代ですが、その頃は、患者に対して薬や手術の副作用や後遺症の説明は一切なく、同意もしていないのに、医師が「手術しましょう」と言って、さっさと手術されてしまいました。素人に説明の必要なんかなし、という感じで、さっさっさと医師がなんでも決めて行いました。別に緊急ではありませんでしたが。 医師がすべて公務員になって給料制になれば、患者はかなり安心すると思います。70年代より前の状態は本当にひどいものでしたから、医師に対する不信感を持つ人はすごく多いのです。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.3

「健康診断の被曝」 健康診断は各自自費で行われています。 欧米より企業や自治体の健康管理が熱心なのでしょう。 医療制度は関係有りません。 「必要な手術をする医師」 そりゃ行けません。民事訴訟で訴えましょう。

回答No.2

本と周囲談ですか。 逆に「早く病院行っていてよかったー」「検診ありがとう」 なんていう人の本や体験談はどうなんですかね。 あまりに普通すぎて話題には登ってこないだけ、ということかもしれませんが。 エキセントリックな話が良く出回ることもありますので。

noname#121598
noname#121598
回答No.1

>LANCETに、日本人は健康診断の被曝が原因でガンになる、と、2004年、発表された時は、やっぱりー、と、思いました いくら権威のある英国臨床研究雑誌の論文でも盲信するべき出ないと思いますよ。 ここに注目してください実際の疫学調査の結果を論文にした訳では有りません。 ↓ この論文は著者の入手可能なデータからモデルを用いてリスクを推定したものであり、不確かさを含んだものであることを著者も認めています。 http://www.nirs.go.jp/news/etc/lancet01.shtml

関連するQ&A

  • 医療保険制度について

    医療保険制度について調べています。 近年、医療制度改革により、サラリーマンの患者負担額が2割から3割に引き上げらたことが大きく報道されていましたが、この改革は医療の受給者側だけでなく提供者側のあり方も改善している。という事までは理解したのですが、この提供者側への改革について疑問に思うことがあります。 以前までは、病院が製薬会社から仕入れる薬の価格には医療機関ごとにばらつきがあり、安く仕入れればそれだけ医療機関の収入となりました。そのため薬を多く出して利益をあげようとする恐れがあると医療改革において指摘されたようです。 確かに、多めに薬を支給されて使う必要がなくなって捨てることがたびたびあるように思います。 しかし、医療現場に勤めている人から話を聞くと、もう必要がないと診断されているのに、薬がないと不安だといって薬を要求する高齢者の患者が多くいるそうです。 また、入院の必要のない高齢者が入院を求めてくる事も多いそうです。 このような話を聞くと高齢者の医療費が上昇するのは当然のような気がします。 サラリーマンの患者負担額を上げずに、必要のない医療行為を省くような制限を設ける事で財源を確保するという事はできないのでしょうか。また国は、このような医療の現状を把握しているのでしょうか。疑問に思います。 ご意見をお聞かせください。

  • カテ違いかもですが医師に質問

    なぜ医師を目指したのか? (2)医師になり、目的、目標の変化はないですか? (3)必要なプライドと不必要なプライドがあると思うのですが、患者のためにプライドを捨てることができますか? (4)手術に絶対はないが、不安を捨てきれない手術でも執刀しますか? 自分より執刀数が多い経験豊富な医師を紹介しますか? (5)医療制度が根本的にかわり、いずれ保険適応外で、高所得者しか手術が受けれない、薬価制限撤廃により、必要な薬を買えない人が出てくることが予想されていますが、医師としてどう考えていますか? (6)アメリカの医療や医療保険会社をどう思いますか? (7)医療を根本的にかえるTPPやFTAをどう思いますか? (8)TPPFTAにより、事実すでに製薬会社、病院、医師でも、すでに動いていますが、国民に広報せずに実行されていますが、どう思いますか? 回答お願い致します。

  • 医療事故と薬剤師ー2

     この質問は「医療事故と薬剤師ー1」の続きです。 3,大学の授業か何かで、アメリカでは、処方は薬剤師が行っていると聞いた記憶があるのですが、これは、正しいのでしょうか?おそらく日本の薬剤師とは、概念が少し違うのでしょうが・・・。 4,僕自身は、客観的な意見として、医師が診断と処方2つの医療行為を行う事の限界が、ここ数年の医療事故に繋がっているのではないかと考えています。例えば、医師会と薬剤師会から人材を出しあって、新たな処方だけを行う職を作るとか、そういう改革が必要なのではないかと考えています。現状の医療界の構造的な問題点も含めて、皆さんはどのような改革が医療界には必要だと考えますか?  長い質問になってしまいましたが、幅広い解答をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 医療保険の告知義務について

    終身型医療保険に入りたいと思っている51歳の女性です。保険の申込に必要な告知書のことでお教え下さい。 7年前に検診で子宮筋腫が見つかりました。小さな筋腫で手術の必要もなく、経過を観察するために半年ごとに通院しています。薬は病院の医師が処方してくれる漢方薬を飲んでいます。 健康状態は良好ですし、子宮筋腫は小さくなっていると医師から言われています。 このことを正直に告知書に記載すべきでしょうが、その場合保険に加入できないのでしょうか。 専門家または同じ経験をされた方のご意見をお聞かせ下さい。

  • ホームレスの医療費は誰が払うの?

    別のカテで質問したのですが、回答はなかったので、こちらで改めてお願いします。 たとえば国民健康保険に加入していないホームレスの人が道で倒れていて救急車で病院に運ばれるとします。 その上、たとえば診察の結果、数週間の入院が必要だったり、あるいは高度な技術が求められる緊急手術が必要と判断されたとします。 その時の医療費って一体誰が負担する事になるのでしょうか? まさか軽く薬だけ塗って 「ハイ、カネの無いあなたにはここまでです」 と放り出す事はないと思うのですが ・・・

  • 医療保険について

    2年程前乳がんと診断され手術を受けましたが、 手術後良性腫瘍だと言う事がわかりました。 最近になって医療保険を申し込んだのですが、 手術後3年は入れませんと断られました。 不妊治療を始めたいと思っているので保険には加入しておきたいと 思っております。 手術後、2年経過で入れる医療保険ってありますか? 医師から誤診診断書もらってます。 最近受けた健康診断の結果も異常なしでした。 これらの用紙を一緒に送付したら入れる可能性は 上がるのでしょうか?

  • 医療費控除

    市販薬の大正漢方胃腸薬が医師の処方箋などの指示なしで、市販の風邪薬同様に所得税の医療費控除対象となるかを確認できればと思います。 聞くところによれば漢方薬は、ビタミン剤同様に疾病の予防や健康の増進にも効能があり医療費控除とするには医師の処方箋などの指示が必要とのことです。しかしながら大正漢方胃腸薬は胃腸が悪くなって初めて飲むのが普通かと思いその場合、医師の処方箋など指示なしでも医療費控除の対象となるかもしれないと素人目ですが思いました。ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 高額医療費について

    半年後に手術と2ヶ月の入院をする予定です。 健康保険を使って、残り40万円くらいが自己負担と聞いてます。 高額医療費の申請をすればどれくらい戻って来るのでしょうか? この制度について全く無知なので、還付金の計算方法等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療報酬を、患者になるべく少なく注射や薬で完治させた医者や病院ほど報酬

    医療報酬を、患者になるべく少なく注射や薬で完治させた医者や病院ほど報酬を多く支払う制度に根本改革するというのはどうでしょうか。 精神科医など、特に必要でもない精神薬を与えまくって、逆にますます精神状態がおかしくなっている患者もいると思いますしね。 悪徳医者や悪徳病院が少ないことを信じたいのですが・・・・・。

  • 医師が病気を治したことはあるのか

    医師が病気を治したことはあるのでしょうか? 風邪を治せない医師。それでも医師かと思います。 感染症を薬で治す医師。これは医師の力ではなく薬の力でしょう。 手術で患部を切り取る医師。これは治したのではなく、切って取ってしまっただけです。治していません。もし臓器を切って取ったら、臓器が無くなっただけです。 本当に治すというのは、元の健康な状態に医師の手当てで治すことだと思います。 よく病を治すのは本人であり、医師は協力をしているだけだという人がいますが、それは医師が病気を治せないことを誤魔化すための言い訳にしか聞こえません。 自分は医師に病気を治してもらった経験はないです。父もないです。母は病気になり亡くなりましたので、治してもらえなかったです。

専門家に質問してみよう