• ベストアンサー

VMware fusion導入にあたり。。。

MAC PROを使用しています。 現在、A,B,C,Dの4つのHDDをセットしています。 B,C,Dはパーテション無しでデータのみ。 AはA-1,A-2,A-3に分け、それぞれOS10.5(40G)、 OS10.4(30G)、データ(400G)に分けています。 この度、10.4の空き容量が少なくなってきた事と、 もうそろそろ10.5をメインにしようする考え、 そしてVMware fusionの導入を機に、 750Gの新しいHDDを購入しようと考えています。 MacでWINを使用する事は始めてなのですが、 パーテションの切り方でベストな方法は有るでしょうか? 例えば、ゲストOS用にパーテションを切った方がいいとか。。。 私としては、現在、Aにデータも入れていますが、 本当はAはOSのみにしたいんです。 でも、そうなると、OSだけで数百Gというサイズになります。 せいぜい、60G位でしょう。(WINのゲストOSは考慮せず) 使用するアプリなどでも変わってくると思いますが、 無駄にサイズを大きくする事でメリットはありますか? ゲストOSは、2000プロフェッショナルです。 2000はたまたま手持ちに有るからなんです。 本来、Macで使用するにあたり、 早さや操作性を考慮すると、何がベストなんでしょうか? ゲストOSは、2つ程あればいいと思っています。 では、よろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

再び失礼します。 ハードディスク(以下HDD)をOS,データと領域を分けるのは私もよいと思います。 後はそれぞれの容量をどうするかですが、精神的に安定出来るところでよろしいかと・・・^^; 例えばノートパソコンのHDDを考えると、少し前までは10.5が乗っているものでも、 HDDが120GBという時があったと思います。 OSだけで使うならそれで十分だろうという判断で10.4、10.5共に120GBにしてしまうとかどうでしょう? 個人的にはOSのみなら80GBくらい確保しておけば十分だろうと判断するかもしれません。 (OSXがSWAP領域の容量をどう決めてるのか判らないけどこれならば流石に十分でしょう???^^; ) それか、もしB,C,DのHDDで750GB以下のものがあったら、 それをシステム用にして、新規に買う750GBをデータ専用に回すのもありかなと思います。 つまり、Aは起動ディスク専用にして、仮にAのハードディスクが故障しても データには影響しないと言う考えです。 でも、どうしてもAのHDDがOSだけで使うには大きすぎるというなら 一時作業用としてA-3を、テンポラリで使うのはいいと思います。 (この場合のA-1,2,3の各容量は、私なら最初に書いた考え方で決めたいと思います)

happytears
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

パーテションの分け方はだいたいhappytearsさんの考え方でいいと思いますよ。 あとは容量だけ、よく検討して決められればよいのではないでしょうか? 仮に、でかいパーテションだとバックアップとるときはキツイっしょ?! TimeMachineなんかは、実際にはスナップショットだから時間はさほどかからないんでしょうけどね。 ただ正直、時代遅れなのかなんなのか判りませんが、道具に使われてどうする?っていうのが本音です。 万人に共通したベストな環境は無いと思いますよ。 人それぞれ使い方が、違う訳ですからパソコンの環境も違ってくるでしょう。 私もMacは10年くらい使ってますが、その経験から得て構築したのが今の環境です。 (happytearsさんの考えと、基本的には一緒です) それと複数台で共有出来る、NASも便利ですが、パソコンが1台でしたら特に慌てる必要もないと思います。 NASは、LinuxベースのものとiSCSIのものと両方使用していますが Linuxベースのものに何千、何万のファイルを置くと言ったように使い方を 間違えると、たんなるイライラの元になるだけですので気をつけて下さい。

happytears
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

BootCampではなくVMWareの利用が前提ならば、Win用のパーティションを確保する必要はありません。 なぜならばゲストOS用のFile群は全て、一般的Winで使われる拡張子のデータ等ではなくVMWareでしか触れない拡張子ファイルとなり、しかもそれはhome以下のDocumentsに置かれるHFSフォーマット上のファイルであるからです。 今のOSXはSystem(OSX)とApplication、そしてhomeを1つのパーティションに置くのが真っ当なスタイルですし、Applicationを制作するメーカもそれを前提にリリースしている(分けているとアンインストールやアップデート・パッチの時に不都合が発生したりします)ので、もしパーティションを切るならば「データ専用のパーティション」を、ということになるでしょうね。 質問者さんの場合、1stパーティションにOSXとApplication、そしてhome以下(VMWareによるゲストOSファイルも含む)...の合計、つまり80~120GBくらいというところでしょうか。残りをデータ用で良いと思います。 ちなみにデータ用にパーティションを切るのは、「共有」か「バックアップ」か「リカバリ」の為のどれかだと思います。これ以外の理由(例えば整理の都合上とか)でパーティションを切るのはOSXの方向性(例:Leopardから採用のTimeMachine)から言っても間違いな、時代遅れな方向だと思います。 しかしワタクシ個人的な趣味から言えば750GBをバッサリ150GBと600GBに分け、1stパーティションに150GBを使います。万が一VMWareのゲストOSが肥えても(増えても)大丈夫だし、デスクトップのスクラッチ作業領域も一応1stパーティションの中になりますからね。そして2ndパーティションの600GBを「データ1」、更に750GBか1TBのHDDを増設してこれをまるまる1つ「データ2」...という感じでしょうか。 それ以上は決して内蔵HDDでは増設せず、NASに置くことにすると思います。(実際にやっています) Macは(昔から)電源がそれほど強いとは思えないのでHDDは2つ、最大でも一時的に3つまでだと考えている(持論)のが理由です。 小さいHDDは古い=故障の確率も上がっている訳ですから、大きいHDDを入れる度に小さいHDDを整理・ファイルを移動し、今までの小さいHDDは出来るだけ取り外すようにしています。 では、頑張ってください。

happytears
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VMware fusionを使用する際の、パーテション

    MAC PROを使用しています。 今、フルにHDDを4個セットしています。 OSを10.4と10.5に分け、10.5にVMware fusionをインストールして、 WINDOWSを使用したいと思っています。 メインは10.5です。 そこでパーテションの切り方で質問です。 データ用でHDD3個を使用、残り1個にOSとデータを考えています。 OS側のHDDは750Gです。 VMware fusionを使用する事を考え、10.5側は、 どの程度の容量がベストでしょうか? 他、注意点が有りましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VMWare Fusionの利用について

    VMWare Fusionの利用について質問です。 会社使用なのですが、社のルールで仕様版の利用もメーカーへの質問もできず、回答いただけるととても助かります。 MacOSは10.6.7、ゲストOSはWindows 7 Professionalを導入する予定です。 BootCampは使用しません。 ・ネットワーク上の他のMacおよびWindowsから、Fusionを導入したMacと、そのMac上のWindowsに接続する場合、Fusionを導入したMacと、そのMac上のWindowsで、別のコンピュータ名を付けておかなければならないでしょうか。 Mac→WinやWin→Winでリモートデスクトップ接続したり、Win→Macで共有フォルダにアクセスしたりします。 共有フォルダはMac上にも、そのMac上のWindows上にもあります。 ・ゲストOSのMACアドレスはMacintosh本体のMACアドレスと異なるものが作成されるようですが、これは何に基づいて作成されるのでしょうか。 また、何かのタイミングで勝手に変更されたりしないのでしょうか。 ・ゲストOSのイメージはFusionに関連付けされたパッケージのようですが、このパッケージを複製などで保存しておけば、その時点でのゲストOSのバックアップとして利用できるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VMware Fusionについて

    iMacを使っています。OSは、レパードです。BootcampでWindows XP SP2をインストールしています。Windows XP SP2は、正規版です。FAT32フォーマットしています。 VMware FusionでMac OSとWin XPを同時に使っています。 質問が2点あります。 1、VMware FusionからWin XPを起動時、認証を聞いてきます。    Boot campでWin XP を起動する時に認証を行っています。   FusionからWin XPを起動時、毎回認証の画面が表示されます。   認証を済ませると、認証画面は表示されません。   BootcampでWin XPを起動して、その後FusionでWin XP   するとまた認証画面が表示されて認証が必要になってきます。   認証を省く方法はないのでしょうか? 2、レパード上で、Win用の外付けHDDが認識されません。   HDDは、FAT32でフォーマットしたものです。   USBは、Mac本体のUSBポートへ接続しています。      以上の2点です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VMware Fusionで印刷

    OS10.6.3です。プリンターはキャノン PM500の複合です。 佐川急便の送り状発行ソフトがMacでは未対応なので VMware Fusion Ver.3.0.2とWindows 7 32bit を購入しました。 データを入力し、送り状に印刷してみると印刷内容の上半分が 印刷されていません。送り状の用紙サイズはA5です。 試しにA4サイズの用紙に印刷してみると問題なく内容すべてが 印刷されています。 またまた試しにA5サイズの用紙に用紙設定での用紙サイズ A4とB5を設定して印刷してみましたが、やはり上半分は 印刷できないです。 ダメモトで佐川急便のカスタマセンターに連絡しましたが プリンターの問題と相手にしてくれません。 プリンタードライバの設定で何とかならないかと思い みてみましたが何分Winが不慣れと言うことと、エミュレーター を挟んでいるのでさっぱり分かりませんでした。 どうやれば印刷のズレを直せるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • VMware Fusion使用のさい、外付けHDDに異常発生

    Macを使い始めて間もないです。 なので問題もその原因もよくわからないのですが、 以下の状況になって困っています。 解決にご協力ください。よろしくお願いします。 原因と思われる作業 (1).VMware Fusionで、Bootcampを経由してMacでXPを使えるようにした。 (2).(1)とは直接関係ないのですが、Winの仮想ディスクを外付けHDDにつくった。 問題点 (1).外付けHDDにゲストOS(XP)以外のデータがみあたらない。 作業(1),(2) 以前のデータがみあたらない。 作業(1),(2)のどちらが原因かはわからない。 (2).外付けHDDの容量が変化している。 もとは250GBのHDDですが、詳細をみると20GBになっている。 これも、作業(1),(2)のどちらが原因かはわからない。 解決したいのは? (1).望ましいのは HDDに入っていたデータを復元させたい。 (2).無理ならば 少なくともHDDの容量をもとにもどしたい。 使用環境 ■Mac OSX (10.5.5) Intel core 2Duo ■Win XP ■VMware 2.0.1

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VMware Fusion ゲストOS

    今10.13High Sierraです。10.15Catalinaにしたいのですが32bitアプリ が使えなくなるとのことで困っています。 外付HDにCatalinaを入れてFusion12を入れましたがゲストOSとして 現在の10.13High Sierraを入れることが出来ません。 詳しい方、是非手順を教えて下さい。 かなり以前はMacOSは入れられずMac OS X Serverは入れた事があります。 今はServerではないMac OSも入れられるのですよね。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VMware Fusion 3を使っての質問

    VMware Fusion 3を使ってMacProに増設したHDD丸々使ってWinXPをインストールしたいのですが可能でしょうか? MacPro購入時に搭載されているHDD (1TB) : OS 10.6、Mac用アプリなどインスト ┗ 増設したHDD (320GB) : WinXPインスト 320G丸ごと使用 こんな感じにしたいのですが、ネットで調べても具体的なやり方を説明しているサイトは見つけられませんでした。 どなたかご存じでしょうか?

  • fusion 画面リサイズ時解像度が変わらない

    mac 10.6 でvmware fusion 4をゲストOS win7で使用しています。 以前はゲストOSのウィンドウをリサイズすると、ゲストOS内の解像度も変更されていたのですが、何故か変更されなくなりました。 したがって、ウィンドウを小さくすると表示が小さくなってしまいます。 これはどこの設定をいじれば戻るのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ★Win2000のドライブ文字変更★

    こんにちは。お伺いしたい事があります。 Win2000のHDD(30GB)パーテションをついこの間 パーテションマジック6.0日本語版で2つに分けました。 その結果 A---FD C---HDD(NTSF) D---MO E---CDR/W F---HDD(NTSF・分けられたパーテション) …と、こんな感じになりました。 データに影響は無かったんですが、 本当はCの後ろのDを分割したパーテションに したかった・・・。(ToT) 軽い気持ちで管理ツールからドライブ文字の変更(編集?)を しようとしたのですが、他のプログラムが共有云々…と メッセージが出ます。もちろん今現在DとEが使用済みの ドライブ文字なのでDを新たにHDDに割り当てると MOとCDR/Wに何か影響が出てしまうのでしょうか? また、分けたパーテションをFATに変更する事も出来るみたいなのですが、 NTSFのままでもよいでしょうか? 何か良い方法があれば教えて頂きたいです。 お願いします。

  • SSDの使い道(PCは主にゲームに使用)

    win7 64bit HDD2T(1Tずつパーテションを切ってます) SSD(240G)を購入したのですが、データを入れるベストな方法を教えてください。今のところ考えているのは 1.Cドライブの中身をごっそりSSDに移行 2.1を実行後、一時キャッシュファイルをHDDに保存させる 3.CドライブにOSデータを移行、スチーム、オリジンとそこから落としたゲームデータはHDDに どちらが効率がいいでしょうか?