• 締切済み

土地の購入を考えておりますが、この土地は問題ないのでしょうか?

購入予定の土地は数年前に売主が資材置場として造成(最大高さ6mの擁壁を建築)した場所で、その一部を切り売りしてもらう予定です。 仲介する不動産会社から擁壁は建築確認を取った法的にも問題ないと言っておりますが資材置場の擁壁と住宅建築の擁壁は同じものなのでしょうか? 擁壁自体はかなり大きな土地(約1200m2)利用の為なのですが、当初の建築確認の際は開発行為に当たらない状況で築造されています。 開発行為では無く建築確認はあると矛盾しているように思えるのですがこの土地を購入し住宅は問題なく建築できるのか不安です。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

擁壁自体は申請の許可があるなら理論上は大丈夫です。 しかし、6メートルもあると土の質、想定外の地震などで僅かですが傾いたりする可能性があります。 僅かでも傾けば土は下がり基礎の不動沈下が起こる可能性はあります。 阪神淡路大震災直後いやと言うほど見ました。 私的には2mを超える擁壁が必要な所に家を建ててはいけないと思います。 それ以前に6メートル以上の埋め立て部分があると言うことは、建物の 基礎はおそらく、杭を必要とします。 安い土地でも基礎工事費が膨大になる可能性もあります。 お近くの構造に詳しい建築士に現地を見てもらいご相談される事をお勧めします。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

工作物申請を受けているんですね。 しかも新しい。大丈夫ですよ。 20坪の住宅だって、ひろ~いショッピングセンターだって、高層ビルだって建築確認申請です。ま、これは工作物ですがね。 宅地造成や開発にかからない大規模工事は工作物申請になるのです。 ただ、地盤の地耐力があるかというとそういうことではありません。 一度掘り返しているので何らかの改良が必要になると思っていた方がいいです。(べたでいければいいのですがね)特に擁壁の近くは底盤があり杭などは打ち込めないこともありますので申請書が見れるなら一応擁壁の地下部分の形状は把握して建築士に情報を流し地盤調査をして安全や計画に無理がないかを確かめながら計画してもらいましょう。

dakaeru
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとほっとしました。 現在、売主さんのほうで地盤の調査をしてもらっていますので確認して購入に進もうと思います。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

1200m2であってもその土地を一区画として、道路の築造や設備の埋設等がなければ市街化区域なら開発行為にはなりません。また宅地造成法の規制区域内でなければ宅造許可も必要としません。(私の地域ではそうです)擁壁工事の申請内容はお手元にある申請書及び検査済みでも宅造でも開発でも基本的に基準は一緒です。また2年前なら中間検査や完了検査も厳しく行っていると思いますので、大丈夫ではないでしょうか? 但し今回の切り売りに際して、土盛りや位置指定道路の築造等あれば、今回開発行為に該当する場合はあります。所有権移転後建築確認が降りないといった場合もありますので、まずは不動産業者に役所関係を確認させて、その報告に基づき不安であればご自分でもご確認ください。 道路に沿ってただ分筆するだけなら、大丈夫だと思いますが。

dakaeru
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 安心して購入へ進めそうな気がします。(もちろん慎重に)

noname#78261
noname#78261
回答No.1

擁壁には、 工作物確認申請(確認申請と同じ受け付けになると思います) 宅地造成法許可(宅地課など) 開発による許可(宅地課、都市整備課など) などの許可等を受けた物件である可能性があるので必ず、各担当課で確認をとり無許可でなく安全に作られたものであることを確かめましょう。 また、許可等を取っていても、老朽化が激しく専門家がみて設計当初の強度が発揮できていない場合には、取り壊しの必要や、安全距離離れた建築が必要になります。写真と案内図や地番情報などを持って役所にいって確認してくださいね。

dakaeru
質問者

補足

ありがとうございます。 不動産業者より工作物確認申請は受けており確認の書類も見せてもらっております。その書類から特段強度には問題ないと言われております。 ただ、上記でご説明いただいた宅地造成法許可・開発による許可は受けていないと・・・ 全体で1200m2もある土地に擁壁、造成を行ったのに普通の建築確認だけで作れてしまっている事が不安です。こういう事は可能なのでしょうか? 擁壁自体は2年前に作ったもので綺麗で立地もいいので気に入っているので余計不安でして・・・

関連するQ&A

  • 土地購入したが、その土地での建築は一年後?

    新築を建てます。土地購入からはじめ、気に入った土地を見つけました。そこの土地は工務店が所有している土地であり、宅地登録ではなく資材置き場として登録されている土地でした。資材置き場の登録期間が来年3月までとなっているため、今土地を購入しても家を建てるのは来年3月以降との条件で土地購入しました。が、知り合いの建築業者に確認したところ、資材置き場の登録を変更して家を建てることは来年3月まで待たなくても可能ということでした。その情報が本当なのかも含めて今週末、土地所有の工務店を訪問します。 上記の内容について分かりやすく解説してあるようなサイト、知りませんか?また、工務店と知り合いの建築業者でどちらの言い分が正しいのでしょうか?

  • 再度追加質問です(土地購入)

    現在土地購入の質問をさせて頂いてますが追加での質問をさせて頂きます。2年目に宅地造成で販売された団地内にその時売り出しにならない土地がございまして(建設会社の資材置き場兼資材置き場)で有った為の場所が最近他の場所に事務所と資材置き場を用意できた為土地の売却になりまだ販売前なのですが不動産会社に問い合わせた所区画図面はあるのでという事で頂きました。そこで私の希望の場所が取れると言われましたがライフラインがいまいち分からなくて聞きましたが土地は現状の砂利があるままの販売でガスは前面道路までは来ているらしいです。 ますは建築設計時に住宅メーカーにしてもらった方が安く上がりますよと言われました。私の想像では一般的に宅地造成の形での話(土を入れた感じ)でしたが違うみたいです。他の土地は全て一括で建売メーカーに話をしているみたいです。(建売メーカーは教えてもらえませんでした)この様な話なのですが大丈夫なものか心配です。 また皆様のお力お貸し下さい。

  • 土地の擁壁について

    造成地の擁壁についての質問です。 現在建築中なのですが、造成地に雨水が流れやすいように西から東へ全体的に傾斜がついています。 自分が買った土地が一番低い場所で、西側の土地の水が入り込んできてしまっています。 各土地ごとの境界(北と西側)に擁壁はなく水をせき止める方法がありません。 そこで質問なのですが、我が家の西側を購入される方の雨水が入り込んできそうなのですが、西側の方に擁壁(雨水が入り込まない程度の高さ)を作ってもらうことは可能でしょうか? 住宅屋さんに聞いたところ、土地の高さの高いほうが低いお宅に迷惑のかからないよう擁壁を作るのが住宅業界の暗黙のルールだとは言っていたのですが。 そんなルールあるのですか? はじめての書込なので、うまく表現できませんが教えてください。

  • 開発行為

    都市計画法での開発行為の定義は4条12項で『この法律において「開発行為」とは、主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行なう土地の区画形質の変更をいう。』となっています。 では建築行為を伴わない宅地造成は開発行為となるのでしょうか? その土地は市街化調整区域ですが既存住宅団地内で登記簿上の地目は現在原野です。道路より2mの高さの擁壁を設置し盛土整地までの予定です。建築の予定は未定で5年や10年先まで建てるつもりもありません。またこの土地は30年前に住宅団地として開発された一部で土地も区割りもされ道路(市町村道として認定されています)にも接道しています。 人によって言葉や法の解釈が異なり迷っています。詳しい方宜しくお願い致します。 ちなみに開発の許認可権者(都道府県)は開発行為ではないと主張し、当該市町村担当課は既存住宅団地内を宅地造成(建築行為が無くても)するのであれば開発行為だと主張しています。

  • 土地の購入について相談したい…誰にお願いすれば?

    購入を検討している土地があります。 古屋付きの土地なのですが、2階建て古屋の裏手に家と同じくらいの高さの擁壁があります。 その擁壁にひびが入って、擁壁がせり出しており、建物に接しています。 不動産屋いわく、擁壁はこの土地のもの(上の方の所有ではなく)らしいです。 持ち主さんが建て替えを検討したが、この擁壁の状態では不適合で建て替えやリフォームができないとのこと、擁壁に1000万程度かかるということであきらめて手放されるそうです。 なのでこの物件を購入すれば、建物を解体、擁壁をやり直して、新しく住宅を建築することになるかと思います。 お金もかかりますし、擁壁の下の家…リスクがあることはわかっているのですが、この土地が気に入り、なかなかあきらめきれません。 外溝工事の業者に一度、見てもらいましたが、やはりそのくらいの価格がかかるのでは、とのことでした。 自分でも調べてみたのですが擁壁はもめるケースも多いようで… 左右にも建物がありまして左のお宅はは擁壁をやり直しておられるように見えます。 右のお宅は擁壁を利用して?高い土地と低い土地にまたがった建物をたてておられます。 購入後、上の方、左右の方、ともめないために、 本当にこの擁壁は下の土地のものなのか?正確な境界線は? また大体の費用や予想されるリスク、などなど… 購入前に査定?というか、相談にのっていただきたいと思うのですが、どこに頼んだらよいのでしょうか? 建築士の方でしょうか? 不動産コンサルタント? 予算はいくらくらいでしょうか? 家を建てたい→土地探しではなく、 希望の範囲にいい土地があれば→家を建てたいので ハウスメーカーや建築士を決めて、一緒に土地探し、というわけにもいきません。 ちなみに、もし購入となれば建築はハウスメーカーに依頼しようと思いますが、まだどこかは決めてはいません。 まず、この土地を購入するかどうかを検討している段階です。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3m超の古い擁壁のある土地の購入について

    土地の購入について迷っています。 30年ほど前に宅地造成された土地で、西側は道路と同じ高さですが 東側の土地が3m以上低く、東側が擁壁で土留めされています。 最近まで家が建っていて、今は更地になっています。 擁壁は南北に50m以上続き、4軒分の土地が長い擁壁で支えられている感じです。 見た目には、いかにも古そうなコンクリート擁壁です。 コンクリートのところどころに丸い穴が開いているので覗いてみたら、 中はゴロゴロした石が詰まっているようです。 擁壁の安全性が非常に不安で何度も確認したのですが、 仲介の建設業者は、全く問題はない。100年は持つ。 と言っています。 (100年後はどうなるのでしょう・・・?) また、古いので、この擁壁の構造計算書はない、とのことです。 規制があり、擁壁から離して家を建てなければならないようですが、 広さ的には、それほど問題はなさそうです。 価格はこの近辺の平坦な土地と比べると3割くらい安いです。 角地で日当たりはとても良さそうです。 通勤、買い物には大変便利ですが、 駅と小学校はそれぞれ2km強離れています。 (まだ子供はいませんが、子供が欲しいと思っています) 客観的に見てこの土地はどう思われますか? また、事前に確認しておくべきことがあれば教えていただけると有り難いです。 今週中におよその返事をしなくてはいけません。

  • 購入予定の土地の擁壁にクラックが入りました

    この度土地を購入することになり、その土地の擁壁について教えていただきたく思います。 購入予定の土地は丘の上の団地の一区画で、造成して1年ぐらいかと思われます。 北東角地で、東側は道路より2m高くなっています。 東側は一部分のみ擁壁工事されており、残りの部分は購入後に私の方で駐車場などを擁壁工事することとなっています。 西側は隣家の敷地で0.5m隣家の方が高くなっており擁壁です。 南側もまた別の隣家の敷地でこちらは1.5m隣家の方が低く、やはり擁壁です。 西側・南側の隣家とも、擁壁から1m離して現在建築中です。 北側は道路に面しており擁壁で西から東へ向かって0.5~2mの高さの擁壁となっています。 先日現地へ行ってみると、 北側の擁壁に以前はなかったクラックが入っていました。 敷地のちょうど中央ぐらいの部分で、擁壁の高さが1mちょっとぐらいの部分なのですが 上から下(地面)まで、5mmぐらいの大きなひびが入って擁壁が完全に割れている状態です。 水抜き穴が入っているところなので、それも関係あるのでしょうか。 原因として、どのようなことが考えられるのでしょうか。 このままこの土地を購入して、家を建てても支障ないものでしょうか。 ひび部分をとりあえず埋めるというような簡単な処置をすれば問題ないのでしょうか。 今後もこのようなひび割れが次々発生する可能性もあるのでしょうか。 売主に対して、どのように対応すればよいでしょうか。 建築条件のハウスメーカーとの契約はしています。 契約金も払い込み済みです。 土地代金は1割のみ支払っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 3m強の擁壁を持つ土地購入のリスクについて

    現在、以下のような建築条件付の土地購入を検討しています。 ・元々山だったところを削っての土地で、該当区画は斜面を段々に  削ったために、東隣区画との高低差が3m強あります。 ・それを補強するために、造成時に4m弱のL字型擁壁(コンクリート)が  設けられています。そのために、一旦切り土をして、  L字型の底辺をおいて、その上に埋め戻しを行っている、  との説明を受けました。  この工事(造成)は、ある大手上場企業会社が実施済みです。 ・該当区画は、8m×20mの長方形型の区画で、南側が道路に面しており  問題となっている3mの壁は東側にあります。  なお、西側には高さ1m程度の擁壁があります。 今回の区画を担当する建築業者に確認したところ、 「契約後に地盤調査を行い、その結果によっては、セメント系のものと 土とを混ぜて地盤改良を行うかも」ということでした。 (地盤改良はまた別の業者が行うそうです) 地盤調査も行うし、大手が建築した擁壁なので・・ということで安心してください、とは言われているのですが、 ・どの程度の地震までであれば問題ないか? ・もし問題があった際にはどこが保証してくれるのか? というのが心配になっています。 もし他に良い土地の選択肢があるならば、本土地はパス(キャンセル) していると思うのですが、 他の選択肢が当面なさそうな状態なので迷っています。 (余っている土地がないか、広くて高価すぎる、人気地区なので もし売り出しが発生してもすぐに売れていく) 今回の土地(区画)についても、もし私がキャンセルしても すぐに他の購入者がつくのだと思います。 最終的に機会とリスクとのバランスで判断せざるを得ないのですが、 今はどの程度のリスクがありそうかの情報をできるだけ得たいと 考えています。 ということが背景でして、この背景に対して、 以下のことを主に教えて頂けないでしょうか? ・擁壁と土地改良が普通にやられていれば、地震などの際でも  ほぼ問題ないと言えるか?  それとも普通にやられていても、ある程度の地震になると  問題になる可能性がそこそこあるのか? ・擁壁と土地改良がきちんとされているか確認するためには、  どういったポイントに気をつけて、確認していけば良いでしょうか?  (ある程度は、その業者を信頼できるかどうかにかかってくるとは   思いますが、それはそれで別途調べています) 今週末にはある程度決めて、契約するかどうか、という 急ぎの状態です。 素人ですし、説明すべきポイントが不足している可能性も多いに あるので申し訳ございませんが、 何でも構いませんので、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 土地購入、重説以外に不動産屋に確認すべきことを教えてください。

    ●ゆるやかな丘にある田・畑を造成 ●南が幅6メートル道路(既存の3メートル道路に、新しく3メートル購入予定地側に増設したもの)に接地 ●西・北が2メートルのL字擁壁で造成 ●東は隣地(北・東が2メートルのL字擁壁で造成された同じ土地) 初めて土地を購入しようと思います。ど素人ゆえ、自分が調べたり、考えたことだけでは不安です。 重要事項説明書以外に不動産屋に確認すべきことがありましたら教えてください。 先日購入依頼申込み書を提出し、9/7(日)に不動産屋と詳細を話します。よろしくお願い致します。

  • 造成途中の土地で先行しての建築確認について

    造成完了前の土地に建築予定。土地を引き渡し前なので建築確認を先行して業者が申請とのことですが、問題点、注意点があればお願いします。 造成が遅れているため、間取り等のプランには十分検討し、納得しています。造成完了したらすぐに着工に向けられるようにするには、業者名で建築確認を申請するしかないようですが、のちのちなにか問題がでてはこないかと心配しています。なにかあるなら、完成が遅れてでも、土地の引渡しをまってから、建築確認を施主名で出すのですがアドバイスお願いします。