• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どっちにしよう。)

トーキングエフェクターを選ぶ際のポイントとおすすめ

このQ&Aのポイント
  • ギタリストの方にとってトーキングエフェクターは重要な存在です。トーキングエフェクターを選ぶ際には、自作と市販品のメリット・デメリットを考慮することがポイントです。また、おすすめのエフェクターとしてKORG社のAX-1500GとJIM DANLOP社のHT-1を紹介します。
  • 自作のトーキングエフェクターは手軽に作れるというメリットがありますが、音質の安定性やマイクでの音拾いに課題があります。一方、市販のエフェクターは音の安定性や使い勝手が良いというメリットがあります。
  • KORG社のAX-1500Gは使い勝手が良く、音質も良いと評判です。一方、JIM DANLOP社のHT-1は見た目的にリッチーに近いという点でシックリきます。どちらを選ぶかは個人の好みによる部分もありますが、AX-1500Gがおすすめです。他にもBoss社のTR-2やIbanez社のWH-10などのエフェクターもトーキングに使えるおすすめの商品です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Khazad
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.1

トーキングモジュレーターを使っているのを見たことがあるわけではないので 自信はないですが…。 個人的にはAXのほうが安心だと思います。 本物のトーキングモジュレーターは、結局マイクで音をとるので、 PAによる制限を受けてしまいます。 リハなどのときに、それようのセッティングをお願いする必要がありますし、 それがうまくいかない場合、その部分だけ音量が大きく変わる可能性が高いです。 エフェクターなら、常にギターアンプから音が出るので、 そのあたりのコントロールに気を使う必要はないので…。 サークル内でPA担当をしていたことがあるのですが、PA側からいうと、 「できればやめてほしい」ですね。 特に小さい会場では、PAアンプのパワーのなさをギターアンプの生音で 補うということも(私は)していたので…。

maruhisa
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やはり、AXの方にしようと思います。実際に市販されているトーキングと自作のトーキングはそれほど大差がないと言う事がわかり、やはり音を拾うマイク側のPAに負担もかかりそうですし、(金銭的にも)安心できるAXの方にします。 貴重なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンプかエフェクターか迷うぜ…

    通販で買ったギター入門セットのストラトギターとミニアンプを持ってるんですけど…  大きめのアンプかエフェクターどっちを買おうか迷ってます。  所持金は二万です。  初心者なんでどれがいいかわかりません…  立派アンプもほしいし… エフェクターで遊んでみたいし…

  • ギターアンプ無し、マルチFX→PAでライブは?

    家でギターを練習するときは最近、マルチエフェクター(ZOOM MS-50)で音を作り、モニタースピーカーで音を出して練習しています。 もちろんギターアンプも持ってるんですが、モニタースピーカーだとあまりアンプ自体の癖が入らないので、マルチの出力先にLINEを選択すればアンシミュの音がうまく再現されるし、いろんなアンプモデルに容易に切り替えたりでき便利だからです。 バンドではときどきライブもしています。しかしたいていのライブハウスは置きアンプがJCで、個人的にこのアンプは音が尖っていて好みではありません。 そこで先日のスタジオ練習の際、アンプには繋がず、マルチ→DI→マイクケーブル→ミキサー、という接続でPAから出してみました。 すると、なんというんでしょう、音としては好みの音が出ているのですが、いまひとつ迫力が無いというか、リアル感?が無いというか・・・ つまり、通常のギターアンプを目の前で鳴らしているような感じとはちょっと違い、録音したギターを再生しているような、なんだかそんな印象でした。 そこでPAや機材に詳しい方にお訊きしたいんですが、 ライブハウスでは客席には、ギターアンプの生の音より、大半がギターアンプからマイクで拾ってPAで増幅して巨大なスピーカーから鳴らした音が聴こえているはずですよね。 とすると、ライブハウスの大きなPAシステムなら、スタジオのPAと違い迫力のある音で鳴らせるものでしょうか? (スタジオでの音のショボさは、そのスタジオのPAスピーカーのクオリティ?あるいは所詮“シミュレータ”ではそんなもの?) 昨今はマルチエフェクターやアンプシミュレーターの質が上がっていますから、そういう「アンプ無し」でライブをするギタリストもおられるかも?と思い質問してみました。 突飛な質問かもしれませんが、経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • このスタイルではどのミニアンプが?

    現在家ではマーシャル30wアンプのクリーンchを主に使用しエフェクターとPODxtで音を作っております。 結構歪みの強い感じの音作り(メサブギやボグナーみたいな)をしてます。 最近友人宅などで演奏する機会が増え、自宅のセットをいちいち持ち運ぶのに苦労しております。 そこでミニアンプを1つ購入しようといろいろ調べた所 Pignose、オレンジアンプ、ローランド・マイクロキューブ、VOX あたりが良いのかなと感じております。 Pignoseやオレンジのデザインが好きなのですがやはりブルース向き? エフェクターかませばどれも大差ないでしょうか? ミニアンプ直(アンプの歪みのみ)、もしくはミニアンプ+コンパクトエフェクターで 自宅と近い音が出せるのはどのミニアンプがよいでしょうか?

  • いい音のエレキギター用エフェクターありますか

    スタジオで使うエフェクターを探しています。 コンプレッサーとディストーションが当面必要なものです。 フェンダーテレキャスター+マーシャルアンプの使用が前提です。 テレキャスターとマーシャルの組み合わせで出る音が気に入っています。 クリーンな音もそうですし、クランチを使った音にもしびれています。 ただ、音をより伸ばしたいときや歪ませたいときに エフェクターの必要性を痛感しています。 ギターとアンプの元々の音を崩さないエフェクターはあるでしょうか。

  • スタジオの大型アンプでの音作り

    機材に関しての質問をさせていただきたいのですが、 ギターを4年ほどやっているんですが周りにギターをやっている 友達もいなくほとんど家で寂しく個人練習という感じで ほとんどスタジオ練習やライブをしたことがありませんでした。 なので僕は大型アンプの使い方というものをほとんどわかっていないんだと思いますが、最近新しいギターを買ったのでスタジオに入りました。  音の限度がわからない僕は爆音でプレイしてみたいと思いボリュームをかなり上げました。 (その日はずっと耳詰まり、耳鳴りが酷かったです) ハウリングもものすごく起こしていてものすごく汚い歪というか ゲインは十分上げているんですがカスカスでサステインの減退しているように感じました。 ものすごくギターを弾く気持ちが萎えてしまいました。 ここの教えてGooの質問を色々調べていたら 相対的にVOLUMEに比べてGAINが大きいと音はよく歪み(ある程度小音状態) 逆に、そのままVOLUMEをあげていくとGAINが低くなり歪 みが少なくなるといった現象が起こるといったようなことをみたのですが これは本当でしょうか? スタジオで試したアンプはメサブギーのデュアルレクチ マーシャルのJCM2000でした。 クリーントーンもそのアンプの音量の状態で出してみると汚い音のように感じました。 もしアンプの音量にこのような上限があるならば大きな音を鳴らさなければならない広いステージなどでは どのように音量を稼いでいるんでしょうか? アンプのスピーカーからの音をマイクで拾ってその音をかなり大きな音 にしてモニターから出しているんでしょうか。 ちなみにスタジオで練習するときどのくらいが適量音でどのようにそれを 判断するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • パイプみたいなあれは??

    ボクは、BONJOVIのファンです。 彼らに影響を受けてエレキギターも弾くのですが、まだまだ初心者レベルです。 そこで質問です。 BONJOVIが曲を演奏している所を見て、ギターのリッチー・サンボラさんがマイクスタンドから飛び出たパイプのようなホースのような物をくわえながら演奏していたのですが、あれは何ですか?? パイプのような物を加えながら演奏している時は、ギターの音色が変わっているようですが、エフェクターの一種なのでしょうか? もし、仮にエフェクターだとしたら、ボクのような凡人でも普通に楽器屋で購入する事は出来る物なのですか? やはり、相当、高価な物なのですか? では、ヨロシクです。

  • ライブとスタジオのサウンド

    最近バンドでライブハウスに出ました。 私のパートはギターです。 そこでひとつ問題がおきました。 私のギターサウンドがどうにもしっくりこなかったのです。 普段スタジオではJCM900を使用していました。 音作りは基本エフェクターでおこなっております。(アンプはクリーンチャンネルです) ライブハウスにはJCM800と2000しか置いておらず どちらも使ったことがなかったので、特に理由もなく2000を使用しました。 (アンプの目盛りとエフェクターの設定は2000のときも900のときも殆ど同じ設定にしました。) そこでいざエフェクターを通して音を出すと、スタジオで出ていた音が出ず 余計に歪みと高音が鳴ってしまい思い通りの音を出すことができませんでした。 これは、アンプが別の種類というのが原因でしょうか? それともほかに原因があるのでしょうか? (参考までに、エフェクターはFull-drive2,DS-1mod,micro-ampを使用しました。 特にDS-1のサウンドがスタジオ時のJCM900とは全く違いました;)

  • ギターアンプについて

    エレキギターを始めようと思っています。 アンプについてなのですが、家で大きな音は出せないので、 ミニアンプかヘッドホンアンプにしようと思っています。 意見やこんなものがいいなどといったことがあれば教えてください。

  • エレキギターからオーディオスピーカーへ

    エレキギターについて質問させていただきます。 普段アンプシュミレータ内臓のマルチエフェクターで音作りをし、マルチから直にヘッドフォンで音を聞いています。 ですが、マルチで作った音は当然ですがアンプに繋いで聞くと音が変わりますよね? 他人に聞かせる場合は仕方なくアンプに繋いでいるのですが、やはりアンプによって音が作られてしまいます。 そこで、アンプではなくオーディオスピーカーを使って 『ギター⇒マルチエフェクター⇒パワーアンプ⇒オーディオスピーカー』 と繋げば、マルチで作った音をそのまま、もしくはなるべく近い音でスピーカーから出力できると考えたのですが。。。 この繋ぎ方で、音が劣化しすぎる、音が小さくて聞こえない等の問題はありませんでしょうか? なにぶん素人の浅知恵ですので、根本から間違っているかもしれません。。。 ちなみに、マルチエフェクターはKORGのAX3000Gを使っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • ギター信号を2つ(複数に)わけるには

    DTMでギターの録音をするとき、今まではマイクでとっていたのですが、あとからギターの音をそっくり変えたいとか思うことがあるので、マイクで録音すると同時に、エフェクターやアンプを通さないで、ギターからの信号を直接録音するといったことを行いたいと思っています。このような、信号を分けることのできる機材はありますか? たとえばディレイのエフェクターなどでは出力の部分が2つ(LとR)あるのでそういったことができるかもしれませんが、ただ単に信号を複数にするだけの機能を持った機材はありませんか?

スマホアプリの使用
このQ&Aのポイント
  • スマホアプリをパソコンで利用する方法について知りたいです。
  • バッテリーを心配せずにパソコンでGoogleのアプリゲームなどをプレイしたいです。
  • スマホやタブレットを使わずに、パソコンでアプリを楽しめる方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう