• 締切済み

物理の問題。

物理の問題。 http://blog-imgs-27.fc2.com/d/e/c/decoration17/phy4.jpg 次の括弧に適する数値(負でない整数)をそれぞれ記入せよ。 図のように、直方体の一様な物体Aが、水平と45゜の傾斜をもつ地盤Bの上に、質量の無視できるロープCによって取り付けられた構造物がある。 物体Aと地盤Bとは、接触しているだけである。 物体Aの質量:m=1.0×10^3(kg),重力加速度の大きさ:g=10(m/s^2),物体Aと地盤Bとの間の静止摩擦係数および動摩擦係数:μ=1/3,√2の値:1.4とし、ロープCは十分強く、伸び縮みしないものとする。 (1)静止しているとき、ロープCの張力は(ア)×10^3Nであり、地盤Bが物体Aに作用する抗力の大きさは(イ)×10^3Nである。 (2)地震によって、次第に強くなる上下動が起こり、ある加速度が物体Aにはたらいたら、物体Aが転倒を起こし始めた。 その加速度の大きさは(ウ)m/s^2であり、ロープCの張力は(エ)×10^3Nである。 (3)地震によって、次第に強くなる水平動が起こり、ある加速度が物体Aにはたらいたら、物体Aが転倒を起こし始めた。 その加速度の大きさは(オ)m/s^2であり、ロープCの張力は(カ)×10^3Nである。 この問題で、ア=10,イ=14、ウ=10,エ=0,オ=10,カ=15なのですが、 オの解説に疑問があります。 解説 例えば、水平右向きの加速度をβとすると、Gには水平左向きの慣性力mβが働く。 よって、物体Aに働く力のつりあいの式は 水平:T+Fcos45゜-Nsin45゜-mβ=0 鉛直:Fsin45゜+Ncos45゜-mg=0 また点Pのまわりのモーメントより(AとBの接点がP) mg×2+mβ-T×2=0 よってT=m(2g+β)/2,N=√2m(4g-β)/4,F=√2mβ/4 T=0よりβ=-2g,N=0よりβ=4g さらにF>μNよりβ>g=10 これらより、β>g=10(m/s^2) ここでわからないことが、なぜF>μNなのでしょうか。また、β=-2g,4gとでているのになぜ答えがβ>g=10(m/s^2)となるのでしょうか。 もし分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#137826
noname#137826
回答No.1

Fが何を表すのか不明なので文脈からの推測した上で・・・ T = 0 : ロープがゆるむ N = 0 : 物体Aが浮く F >μN : 接点が移動する(物体Aがずれる) ということを意味しているのでは? それぞれが起こる加速度βを全て求めて、そのうち絶対が最小のものを「転倒を起こし始める」加速度の大きさとして答えを得ているように見えます。 「転倒を起こし始める」というのが何を言いたいのかわかりにくいですね。 (もしかして今の高校物理?では当然の用法なのかもしれませんが。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つり合いの問題

    一応、自分で解いてみたのですが、つり合いが苦手でよくわからないので不安です。 水平なざわつきのある床に質量がm[kg]の同じ物体を左からA、B、C、Dと4つ置き、それらを軽いひもでゆるまないように張り、物体Dの右をT[N]の水平方向に引っ張る。重力加速度はg[m/s^2]、運動摩擦係数をμ、各物体の加速度をa[m/s^2]として考える。 (1)各物体に働く垂直抗力   これは4つの物体の質量が同じなので「N=mg」で良いと思うのですが。 (2)物体Bが物体Aを引っ張る力Tba   AとBだけで考えると、Bが右にT[N]で引っ張られているので、「F=μN」より「T=μmg」となると。 (3)物体Cが物体Bを引っ張る力Tcb   これがよくわからないのです。   物体AB間ではひもが張っているので張力はつりあいで打ち消され、「Tcb=2μmg」という考え方でよいのですか?

  • 物理の問題が分かりません><助けてください改

    問題は 質量の異なる2 つの物体が図に示すように滑車に架けた軽くて摩擦 のないロープでつながれている。質量m2 のブロックは傾斜角θの滑 らかな斜面上にある。2 つの物体の加速度、およびロープの張力を 求める。(1)物体m1 とブロックm2 に対する力の作用図を描け、m1 に 対する加速度をa としたとき、(2)水平方向と鉛直方向の運動方程式 を示せ。(3)a>0 であるためにはどのような条件が必要か、(4)ブロッ クm2 に関して斜面に平行な成分と斜面に垂直な成分について運動 方程式を求めよ、(5)加速度と張力を求めよ、(6)加速度の結果は、ど のように解釈できるか です。 僕の回答は(1)はm1のほうは重力と張力(T)、m2のほうは斜面方向のm2gsinθと垂直のm2gcosθと垂直抗力(N)と張力(T)だと思います。(2)m1a=T-m1gとm2a=m2gsinθ-T(3)m1>m2でしょうか?(4)(5)(6)わかりません>< すみませんが、僕の回答があっているかと分からない問題を教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • 物理の問題を教えてください!

    テストに出た問題なのですが、 分かるところだけでもいいのでお願いします。 1、 質量が1.0kgの台車Aと2.0kgの台車Bがある。 2つの台車を軽いひもでつなぎ、台車Bを9.0Nの力で引くと、 台車A、台車Bは同じ加速度で等加速度運動をした。 (1)加速度の大きさをa、ひもの張力をTとして、台車A、Bの 運動方程式をそれぞれたてよ。 A・・・(         ) B・・・(         ) (2)加速度aの大きさはいくらか。 また、ひもの張力の大きさは何Nか。 加速度a・・・(       ) ひもの張力・・・(       ) 2、水平な台上で、質量5,0kgの物体を水平に20Nの力で引いている。 動摩擦係数は0.20である。 (1)物体にはたらく動摩擦力の大きさは何Nか。 (2)生じる加速度の大きさはいくらか。

  • 高校の物理が分かりません。大至急です。

    全く問題が分かりません。よろしくお願いしますm(__)m <1>あらい水面上を、質量2kgの物体が水平方向の力を受けて動いている。この物体を19.8Nの力で引っ張った時、物体の加速度は何m/s^2 か。ただし水平面と物体との間の動摩擦係数を0.5とする。 <2>質量0.5kgの物体を、軽くて丈夫なひもの一端につけ、ひもの他端を持ってつり下げた。次のような運動をしている時、それぞれの場合のひもの張力の大きさは、何Nか。 (1)静止している時 (2)1.2m/sの等速度で下降している時 (3)上向き1.2m/s^2 の加速度で上昇している時 <3>なめらかな水平面上に静止している質量6kgの物体Aと質量4kgの物体Bが接して置いてある。Aを水平に40Nの力で5秒間押し続けた。 (1)力を加えている時、AとB両物体の加速度の大きさは何m/s^2 か。 (2)力を加えている時、AがBに及ぼす力の大きさは何Nか。 (3)5秒間でBが進んだ距離は何mか。 (4)Aが8m進んだ地点でのAの速さは何m/sか。 申し訳ないですが、途中式もお願いいたします。

  • 物理の問題が難しくて分かりません><

    問題は 質量の異なる2 つの物体が図に示すように滑車に架けた軽くて摩擦 のないロープでつながれている。質量m2 のブロックは傾斜角θの滑 らかな斜面上にある。2 つの物体の加速度、およびロープの張力を 求める。(1)物体m1 とブロックm2 に対する力の作用図を描け、m1 に 対する加速度をa としたとき、(2)水平方向と鉛直方向の運動方程式 を示せ。(3)a>0 であるためにはどのような条件が必要か、(4)ブロッ クm2 に関して斜面に平行な成分と斜面に垂直な成分について運動 方程式を求めよ、(5)加速度と張力を求めよ、(6)加速度の結果は、ど のように解釈できるか。

  • 物理力学の問題が分かりません。

    質量2.4kgの物体Aと2.5kgの物体Bを軽いひもで結び、軽いなめらかな滑車を通してはじめ図のような状態に支えてあるとする。 静かに支えを外したとき、重力加速度g=9.8m/s二乗として (1)A,Bの加速度 答え 0.2m/s二乗 (2)ひもの張力  答え 24N (3)すれ違うまでにかかる秒数t を求めよ。 この問題の(3)で、 Aの上昇高さをh'とすると、AとBがすれ違う条件は h'=h-h' これより h'=h/2 これはどうしてちょうど1/2のところですれ違うのでしょうか? AとBのFは異なりますよね?そういうものだと覚えたほうが良いですか?

  • 物理の問題が難しくて分かりません><助けてください

    問題は 質量の異なる2 つの物体が図に示すように滑車に架けた軽くて摩擦 のないロープでつながれている。質量m2 のブロックは傾斜角θの滑 らかな斜面上にある。2 つの物体の加速度、およびロープの張力を 求める。(1)物体m1 とブロックm2 に対する力の作用図を描け、m1 に 対する加速度をa としたとき、(2)水平方向と鉛直方向の運動方程式 を示せ。(3)a>0 であるためにはどのような条件が必要か、(4)ブロッ クm2 に関して斜面に平行な成分と斜面に垂直な成分について運動 方程式を求めよ、(5)加速度と張力を求めよ、(6)加速度の結果は、ど のように解釈できるか です。バカですみません><分かるところだけでもいいんで分かる人いらっしゃいましたらどうか回答よろしくお願いします。

  • 物理問題解説

    公式の使い方も分からないのに物理を取らなければならなくなってしまった文系です。 次の問題の解説をなるべく詳しく、答えを明記せずにお願いします。 なめらかな机の上に質量Mの物体Aを置き、質量mの物体Bと糸で結ぶ。 物体Bは滑車を通して机の側面につりさげる。 てを離したところ、Aは等加速度aで右向きに運動した。 重力加速度の大きさをgとする。 糸は伸びずまた、その質量は無視出来るものとする。 以下の問いに答えよ。 1)糸の張力をTとして、A,Bの運動方程式をつくれ。 2)加速度aを求めよ。 3)糸の張力を求めよ。 4)M>>mのとき、糸の張力はいくらになるか。 また、M<<mのときはどうか。

  • 物理の問題が分からなくてこまってます。

    水平面となす角度がπ/6[rad]である斜面上(摩擦がない)の下端に、質量1kgの物体がある。物体を斜面に沿って上向きに初速度4.9m/sで押し出した。重力加速度を9.8m/s^2とする。初期時刻をt=0[s]とする。 (1)斜面上での物体Aの運動方程式を求めよ。(ただし物体の質量をm[kg]、重力加速度をg[m/s^2]とする。) (2)斜面上での物体Aの時刻t[s]での速度を求めなさい。 (3)斜面上での物体Aの時刻t[s]での位置を求めなさい。 (4)物体Aが斜面の上端から飛び出さないようにするためには、斜面の長さを何m以上にすれば良いか。 (5)もし、物体と斜面の間に摩擦があり、その動摩擦係数が0.1の場合、t=0sで斜面上の下端から、物体を斜面に沿って上向きに初速度4.9m/sで押し出したとする。この場合の時刻t[s]での斜面上での物体Aの速度を求めなさい。 多くてすみません。

  • 動摩擦の問題で・・

    『水平な机の面上にある質量300gの物体Aに糸をつけ、滑車を通して質量400gのおもりBをつるす。机と物体との間の動摩擦係数μは0.2として、Aの加速度と糸の張力を求めよ』 A 300g□―――○滑車    ■■■■■|    ■■■■■□B 400g    ■■■■■ と言う問題で、とこうと思ったのですが、できません。 加速度ではF'=μ'N という公式に当てはめてやろうと思ったのですが、正式な答えとは全く異なった物が出てきます。 正式な答えは『(1)4.76[m/s^2] (2)2.02[N]』 です。どなたか、解き方を教えていただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 友達の彼女がうるさいので4人でお昼ごはんを食べに行ったが、イチャイチャを見てしまった
  • 友達カップルは遊んでいて楽しそうだが、僕は医学部を目指しているためストレスフルな生活を送っている
  • 友達と関わらずにいるほうが自分にとって良いのか悩んでいる
回答を見る