• ベストアンサー

シンゴニウムの育て方

ガーデニング初心者の者です。 あるキャンペーンで、シンゴニウムの小さな鉢植えを いただきました。 ネットで栽培方法を調べながら、買ってきた植木鉢に 植え替えもしました。 今のところ、付け根のところから新芽が生えてきて 順調に育っているようにみえます。 ただ、少し成長したあと、葉っぱが下のほうから 色が黄色くなって、枯れていきます。 ちなみに水やりは3日に1度程度。 あとはたまに葉っぱに霧吹きで水を与えています。 それから、植え替えをしてから1週間ほどしか経っていないため まだ液体肥料は与えておりません。 そろそろ、液体肥料をあげたほうがいいのでしょうか? この場合、100均で売っている液体肥料(プラスチックの入れ物に入っている、 土に挿すタイプ)でも大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • egg_moon
  • ベストアンサー率48% (248/509)
回答No.1

熱帯性の観葉植物はこれから「冬越し」の時期に入ります。 冬季はほぼ休眠状態(生育しない)になりますので、それに備えることになります。 基本的には植え替えは夏前から夏の初め、高温期に成長させて秋以降は水や肥料を控えめにして低温や乾燥に強くします。 小さなものなので植え替えをされたと思います。大きく育てたいと思われたのでしょうが、これからはあまり成長はしません。 まぁサトイモ科の植物の中では比較的寒さに強いほうなので注意をしていれば枯れることは無いです。 肥料はいりません。アンプル形式のものなら「肥料」とか「肥料入り」書いてあるものは与えず「活力剤」と表記されているもので、100円均一などの粗悪なものではなく、専門店で売られているそれなりに高価なものを使われたほうがいいです。 水遣りに関しては、高温期は土の表面が「乾いたらたっぷり」、10月以降気温が下がってきたら「乾いてから2・3日してたっぷり」11月中順以降は乾いてから1週間程度して暖かな午前中に鉢の周囲に満遍なくあまり冷たくない水を与えます。冬場に関しては越冬のため最低限の水遣りでいいです。最低温度が10度を下回るような場所なら水を与えず、霧吹きで保湿する程度にします。 熱帯性の植物なので温室のように最低気温が20度弱似たもてるのなら別ですが、暖房が入らないあるいは夜に暖房を切ってしまう部屋なら、冬の間上記の管理をするしかありません。「どんどん育て」と水や肥料を与えると枯れます。 現状維持ができれば上出来ですが、春前にはかなりいたんでしまうと思います。 植え替えをされたことにより、鉢の周囲にまで根が回っていません。今後1ヶ月程度で劇的に根が成長することはありませんので、冬前の水遣りは鉢の周囲ではなく、周囲と株元の中間あたりにゆっくりと行いましょう。

参考URL:
http://www.vivahome.co.jp/green_life/hanatomidori/7gatu/05singonyumu/default.htm
yu_chan111
質問者

お礼

詳しいコメントありがとうございます。 肥料は100均のものはやめて、園芸店でアンプル形式の エイヨールという活力剤を購入しました。 これで無事冬を越せればいいのですが。 水遣りも、アドバイスのとおりにやっていきたいと思います。 早く大きくなってほしくて、つい水をあげたくなってしまいますが それはあまり良くないようですので、土が乾くまで我慢することにします。 参考HPも拝見しました。 育て方がわかりやすく書かれていて、とても参考になりました。 枯らさないよう祈りつつ、大事に育てていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#115647
noname#115647
回答No.2

色々栽培方法を調べておられますので、大きな間違いはないと思います。 葉が黄色くなって枯れるのは、シンゴニウムがストレスを感じているのではなかろうか、と思われます。 多分ここのところ、朝晩は涼しく日中は暑いという日が続きましたから、生長期において寒暖の差が大きかったせいではないかと推測されます。 拙宅でもポトス、アグラオネマ、シンゴニウムあたりに、9月あたりからその傾向がありましたね。 ただし致命的なものではなく、一時的に体調を崩したぐらいのものです。生育そのものには、特に問題というほどの事はありません。 結局、人間が一日中快適に過ごせる気温が一番良いのです。 今日あたりは日中も涼しく、こういった季候がしばらく続けば回復してくると思います。 肥料はもう少し1週間ぐらいは待ってみましょう。 液肥もやはりハイポネックスとか住友とか、一応名の通ったものの方がいいでしょう。 ただし生長期としてはもうほぼ終わりですから、今からは大掛かりな施肥は必要とはしません。 シンゴニウムは萌芽力や生命力が旺盛で、晩秋、冬期においても最低気温10℃以上、日中温度20℃ぐらいを保てるならゆるやかでも成長を続けますから、月に1回程度薄めの液肥のみを与えてもかまいません。 あと肥料ではないですが、メネデールも回復には効果的かもしれません。しかしこれも遣り過ぎて土が過湿になるのはいけません。 植え替えそのものは、やはり5月、6月あたりが適期です。 冬期は最低温度10℃以上の方がベターです。

yu_chan111
質問者

お礼

詳しいコメントをありがとうございます。 葉が黄色くなっているのは、ストレスなのですか。。 最近寒くなってきましたし、窓から少しはなれた所に 鉢を置いているのもいけないのかなとも思いました。 >拙宅でもポトス、アグラオネマ、シンゴニウムあたりに、9月あたりからその傾向がありましたね。 なるほど。 植物はデリケートなのですね。 何とか回復してくれればと思っています。 肥料は、さきほどエイヨールという活力剤をあげてしまいました。 これで様子を見て、調子が悪そうだったら肥料をはずすつもりです。 ハイポネックスは、薄めて使うものですね。 ガーデニングの知識が皆無なので、濃いものを与えて枯らして しまわないか心配です。 園芸店で店員さんに相談してから購入しようかと思います。 メネデールは初めて聞きました。 シンゴニウムの元気がなくなったら、与えてみます。 無事、冬を越せることを祈りつつ、大切に育てていきたいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5月に買った幸福の木が枯れてきました。

    5月に買った幸福の木が枯れてきました。 新芽が出てきている内側をのぞいてみると すでに茶色くなっており、枯れているようです。 左側の葉っぱはまだ緑色ですが、なんだか緑が薄くなって きたような気もします。 水やりは3日に1回位。 鉢の下から水が出てこないように水やりしていました。 1週間まえ位に、液体の肥料を挿しています。 この写真より大きめの6号の鉢に植え替えを済ませました。 あとはどのようにケアしてあげればいいのでしょうか。

  • シルクジャスミン

    私は、高さが15cmくらいのシルクジャスミンの鉢植えを持っています。 知り合いが、1鉢に10本くらいを寄せ植えしてあったものを購入したので、その中の1本を去年の冬にもらったのです。 もらってきたときには小さな鉢に入っていたので、今年の春に直径7、8cmくらいの鉢に植え替えをしました。 しかし、そのあと、ちょっとした不注意で水やりを怠ってしまい、 葉っぱが3分の2くらいかれてしまいました。 そのあとは普通に水をやっているのですが、残った葉っぱもだんだん枯れてきているようです。 また、新芽は今年になってまったく出ていません。 復活させるにはどうしたらよいでしょうか。

  • パキラがでかすぎ…

    程よい大きさのパキラを買ってきて育てて3ヶ月目。 葉っぱが大きすぎて怖いです。 友人の家のパキラは可愛くてそんなでもなかったです。 育ててから1ヶ月目に一回り大きな鉢に植え替えました。 午前中に日のあたるベランダに置いたままで、水遣りは真夏は2~3日に一回、葉っぱには毎日霧吹き。 肥料は希釈の液体肥料を2週間に一回です。 背が伸びなくて葉っぱが大きすぎてチビデブです… 友人のパキラは背が高くて小さい葉っぱでスマートで羨ましいです。 大きくなりすぎたのは何が原因でしょうか? 一番大きな葉っぱの直径(バッテンの直線で2枚の葉)は35センチもあります。 ・水のやりすぎ ・ベランダに置きっぱなし ・肥料を与えすぎ ・鉢を変えた 育っちゃったら葉を小さくするのは無理ですか? 背を高く、葉っぱの大きさをなるべく変えないようにするにはどう育てればいいかアドバイスお願いします。

  • いちじく(ドーフィン)鉢植えの育て方

    父の日プレゼントで、いちじくの鉢植えをもらいました。鉢上高さ約30cm位で親指位の実が3個あります。水やり・肥料・剪定・鉢の植え替え・など教えてください。団地住まいの為、庭植えができません。鉢植えで大事に育てたいと思います。詳しくお願いします。

  • コーヒーの木が元気がなくなってしまいました。

    約6年経過したコーヒーの木ですが、今年初めて花が咲き実を付け喜んでいたところ最近葉っぱが垂れ下がり元気がないです。10月に根が植木鉢一杯になったので植え替えをして新しい土に替えました。それから元気がなくなってしまってようです。水やりは結構やってますが・・・。

  • 唐辛子栽培キットをもらいました

    先日、友人より唐辛子栽培キットをいただきました。 大きさは10cm四方くらいです。 説明書どおりに育てていたところ、なんとか双葉はでたのですが これからどうしたらいいのでしょうか? なんだかこんな小さい鉢ではうまく育たないように思うのです。 ただ我が家は庭がないので、植え替えるにしても植木鉢かプランターになります。 ベランダの日当たりは良好なので、昼間はそとに出しています。 私は全くガーデニングなどしたことはなく、土や肥料、植え替え方等全く知らないので、教えていただけるとうれしいです。

  • 胡蝶蘭今してあげられることは?

    会社の窓辺に胡蝶蘭が3鉢あります。 今までの世話といえば 水苔が乾いたら(忘れがち)水をやり 月初めに(気が向いたら)1回会社にあった 微粉ハイポネックスという肥料を 1000倍に薄めてあげる程度でしたが 昨年は2鉢花を咲かせ, 今年は3鉢全て花茎がのびてつぼみがついています。 以前から根っこが鉢からはみ出し 気にはなっていたのですが, そのうちの1鉢の 水苔に埋っていた葉っぱの下の部分が 10センチほど水こけから出てきてしまい, 自立できずに倒れてしまいました。 そこで今回植え替えの方法を調べてみたのですが この時期の植え替えはしないものなんですね。 やはり花が終わって来年の成長時期に入るまで このままの状態の方がよいのでしょうか。 ひとまず応急処置的に http://www.coco.bz/ に紹介されていた支柱をアレンジして 直立するようにしています。 水苔から出てしまっている茎の部分が痛々しく とても乾燥しているようなので 水遣りではなく(水苔は十分湿っているので) 霧吹きで水をあげているのですが しないほうが良いでしょうか。 (1)植え替えのタイミング (2)霧吹きで水をあげる方法が誤っているかどうか (3)他に何かしてあげられること 以上3点についてお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • カニのような葉っぱの観葉植物は何?

    会社にある観葉植物の名前がわからないのですが・・・。 葉っぱはまるで蟹の足(一番大きいものではなく、はさみのついていない部分の薄っぺらな足)のようで、蟹のはさみのような新芽が先から出ています。 直径15センチくらいの鉢に植わっていて、以前はしおれた感じで玄関に放置されていたのですが、3ヶ月ほど前から私が水やりをするようになってからメキメキ元気になり、新芽がどんどん出てきました。 同様に同じものの株の小さなものもあり、それも見た目死んでる感じだったのが、少し大きな鉢に植え替えて、適度に水遣りをするようにしたら、元気な新芽が出てきて、葉っぱも生き生きしてきました。 きちんとした手入れ方法がわからないので、困っています。大きな方は鉢からたわわに葉が茂ってきているので、株を分けて植えかえた方がいいのかなと思っています。 あと、水を上から(葉っぱに)やってはいけないような気もするので、教えてください。

  • プリムラジュリアンの夏越し準備に関して

    プリムラジュリアンの夏越し準備に関して 初心者で、ベランダガーデニングを楽しんでます。 昨年秋に苗を購入して、先頃まで良~く咲いてくれた、プリムラジュリアン。 お花が終わってから、水やりと日なたに置く事に気をつけていたら、 鮮やかで元気な葉っぱでこんもりになってきました。 夏越しさえできれば、また咲かせる事が出来そう?と知り、夏越しに挑戦したいと思います。 夏越しには、風通しの良い、直射日光の当たらない涼しい場所で管理、 と知りましたが、現状ですでに葉が、とても繁ってます。鉢も窮屈そうです。 思いきって、大きめの鉢に植え替えをしてしまった方が宜しいでしょうか? この梅雨時期に植え替えは、負担が大きいでしょうか・・・ 本来は夏越し後、涼しくなってから植え替えや株分けが良いらしいですね 植え替えしないとすると、こんもりの葉を少し取って、風通しを良くする?とかが宜しいでしょうか? 元気な葉っぱを見ていると、またお花をつけさせてあげたいです どうぞ、宜しくお願いします。

  • マンゴーの育て方

    マンゴーの大きい種を植えたら芽がでてきて15センチくらいになりました。 でも葉っぱはぐんぐん大きくなるのですが 茶色のうすっぺらい葉っぱなのです。 このまま育てて大丈夫なのでしょうか? なにか肥料やったほうがいいのでしょうか? 今はハーブの肥料をあげてます。 育て方がわかりません。で、浅い植木鉢だったらしく根がそこから でてきてしまってます。どのくらいの鉢に植え替えたらいいのでしょうか? そして育つとどのくらいまでになるのでしょうか? 何にもわからないまま育ててるのでどなたかおしえてください!!!