• 締切済み

ラブラドールレトリーバー失禁について

もうじき10歳を迎えるラブラドールレトリーバーのメスを室内飼いしています。昨年大変悩みましたが避妊手術をしました。術後2ヶ月くらい経てから急に失禁をするようになりました。獣医さんに連れて行きましたが避妊手術による癒着が原因かホルモンバランスが原因か・・良く分からないのでホルモン剤を投与して様子を見ましょうということになりました。ホルモン剤を飲むとぴたっと症状は治まるのですが、あまり飲ませ続けるのも良くないので、改善したら薬はやめるようにしています。が、薬を止めると途端またお漏らしが始まってしまいます。今は薬は与えていませんが良かったり悪かったりを繰り返し、今後改善はこれ以上見込めないものと悔しいですが諦め始めました。オムツをさせるのはストレスになりそうでかわいそうと思いますので、何かそれ以外の工夫をしてあげたいと思っています。(トイレには頻繁に連れて行ってなるべくお漏らししないですむようタイミングを見ています。それでもしてしまいますが・・・) お漏らしをする室内飼いの犬を飼っていて、こんな工夫をしているよ、こんなグッズが便利だよ、等ということがありましたら教えて頂けませんでしょうか? 長文になりましたがどうぞよろしくお願いします。

noname#68752
noname#68752
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.4

ウーン! 既に4匹の晩年にオムツ生活をさせました。 が、別段、みんな気にすることもありませんでした。 人間の幼児用のに穴ををあけてテープで補修しカット部から吸収剤の漏れを防ぐ。 この簡単な作りですが、嫌がったことも脱いだこともありません。 「オムツ生活=ストレス」というのが、ちょっと理解できませんね。 「オムツ生活=ストレス」は、少し、思い込みでは・・・。 そんな気がします。 AM5:30 AM6:00 AM8:00 PM6:00 PM6:30 PM8:00 PM10:00 全ての犬は、一日に8回は、私どもがトイレ場に誘導し用を足させています。 で、オムツ犬のオムツは排泄の都度の交換しています。 それで、特段に問題はないように私は思いますが・・・。

noname#68752
質問者

お礼

もちろん、オムツを上手に使うというお世話の仕方もありますね。 ウチの犬も足腰が弱ってトイレに行けなくなった場合や寝たきりになった場合、オムツのお世話になることもあるかもしれません。 回答ありがとうございます。

noname#68752
質問者

補足

ちょっと補足させてくださいね。他No.1、No.3のお礼にも書かせて頂いていますが・・ 「犬にオムツを使用するのがいけない」というのではなく、うちの犬の場合、ヒートの際に生理用パンツとナプキンを使用したことがあるのですが、その際大変嫌がって脱いでしまいメチャクチャに噛んでしまったという経緯がありましたので、元気でトイレに行けるうちはまだ使わないであげたいな、という気持ちでおります。

  • mickadel
  • ベストアンサー率64% (99/154)
回答No.3

うちの犬も11歳のときに子宮蓄膿症を患って卵巣子宮を切除してから 尿漏れが激しくなりました。 獣医師の話では、切除手術をするとどうしても尿漏れになりがちで、 年齢的なこともあるので何も処置せず現在に至っています。(現在 13歳) 尿漏れにはパンプキンシードオイル(カボチャ種子油)が良いといわれ ているのでこれが含まれたサプリメント(犬用が見当たらないので 人間用のもの)を与えていますが、これを与えているといくらか 尿漏れの量も少なくなっています。 それでも特に朝一番の排尿後、長時間トイレに行かなかった時の排尿後 はやはりかなりぽたぽたと漏れるので、玄関にはいつも新聞紙を敷き詰めてトイレ後に家に入るときに漏れてもよいように(うちはトイレは外のみ1日6回ほどです)しています。むしろ玄関でしっかり尿が出て しまうように、タッテとスワレを何回か繰り返させて部屋に入れます。 犬用ベッドにはおしっこシーツを敷いてからバスタオルを敷いています。おしっこシーツは吸収面ではなくはっ水面を表にしてその上に タオルを敷くとおしっこはタオルのみが吸収するのでタオルだけの洗濯 ですみます。 居室はフローリングの上にホットカーペットカバーのような キルティングのカバーを何枚か使用して敷き詰めています。 どっこいしょと立ち上がるときに漏れるので、もう諦めてカバーに 吸収してもらって、後は洗濯するのみです。 まだまだ元気なのにオムツは蒸れてしまってかわいそうですよね。 拭いてまわるのも大変だと思うので、洗濯できるものを床に敷きつめ てしまうのが一番楽だと思います。思ったほどにおいも気にならないので、洗濯は週一回くらいです。

noname#68752
質問者

お礼

子宮蓄膿症で手術をされたのですか。それは大変でしたね・・。 仰るように年齢的なものと重なり、やはり手術をすると色々な影響があるのでしょうか。 パンプキンシードオイルですか。初めて聞きました。 サプリメントですね。早速調べてみたいと思います。 うちも同じくらい6回くらいは連れて行きますね。これも同じくトイレは外でのみです。ペットシーツや新聞紙をしいて、家の中でさせようとしても頑固で絶対にしようとしないので。 >犬用ベッドにはおしっこシーツを敷いてからバスタオルを敷いています。おしっこシーツは吸収面ではなくはっ水面を表にしてその上に タオルを敷くとおしっこはタオルのみが吸収するのでタオルだけの洗濯 ですみます。 撥水面を表にして、タオルですか。これは参考になりますね! フローリングに洗えるものを敷き詰める取り替えるというのも手ですね。 >まだまだ元気なのにオムツは蒸れてしまってかわいそうですよね。 そうなんですよ。失禁以外はまだまだ元気で外のトイレにもきちんといける状態です。ヒートの時に使用した生理用パンツとナプキンを嫌がった敬意がありますので、元気でトイレに行けるうちはまだオムツは使用しないであげたいな、というのが私の気持ちです。 丁寧で参考になるご意見ありがとうございました。

  • haha-kaka
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.2

現在ホルモン療法で効果がでてるのに なぜ「あまり飲ませ続けるのも良くない」となるのでしょう? それは獣医師がそのように言ってるのでしょうか? お漏らしはどんな形で発生しても 「やっちゃった」「どうしよう…」という気持ちになってしまい、 これも犬には大きなストレスなんですよね。 質問者さまが考えるホルモン療法の弊害がこのストレスを上回るものであれば ホルモン療法は断念してオムツなどをあてるなどしかないと思いますが、 年齢的に考えてもストレスはやっぱり避けてあげたいかな、、 #1さんと同じく、獣医師とよく相談してください。

noname#68752
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ。獣医さんが仰るには「ホルモン剤を投与し効果があるからといってずっと飲ませ続けるのは良くない。症状に改善が見られたら徐々に感覚をあけてストップしましょう。」と仰るので、そのようにしています。1回に出してもらう量も2週間分程度です。

noname#68752
質問者

補足

ちょっと脱線してきちゃったかもしれないので一応・・・ >#1さんと同じく、獣医師とよく相談してください。 失禁について獣医さんにきちんと通ってホルモン剤処方、投与の仕方も教わっていますのその点については大丈夫です。 失禁をしてしまう室内犬に、オムツ以外で何か工夫してあげられることや便利なグッズ等があるばアドバイスが頂着たい、と思い質問をさせて頂きました。よろしくお願いします。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

はじめまして。 大型犬で10歳は長生きさんですね。 ちょっと気になったのですが、ホルモン剤は獣医師さんの許可で止めているのでしょうか? もし素人考えで薬を調節されているなら副作用など聞いて相談され継続も考えられる方ががワンちゃんの為かもしれません。 シニアになると老化により体の不調はどんどん出てきます。 老いの症状は人間と同じです。 人間でも年を取るとお薬のお世話になりながら生活をされていますよね。 男の子は腹巻のようなマナーベルトに人間の尿取りパットや生理用品をつけて固定しています。 うちは立ち上がるときやお腹に力が入ると漏れていたので、防水のサークルにひくトレイの上で寝てもらうようにして、そこにバスタオルをひき、下にはおしっこシートや新聞紙をひいて濡れたら直ぐに交換できるようにしていました。 避妊するまでは、ラブちゃんのヒートの時はどうされていたのでしょう? 生理用パンツを履かせていたのなら、それで代用できると思いますますが・・・ 寝たきりになることもあるので、徐々にオムツに慣れてもらうことも視野にいれてはと思います。 良い方法が見つかるといいですね。

noname#68752
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ちょっと気になったのですが、ホルモン剤は獣医師さんの許可で止めているのでしょうか? 症状が改善したら私の判断で徐々に間隔をあけ止めていきましょうと獣医師に言われましたのでそのようにしております。症状がひどくなるとまた獣医さんに行き、アドバイスをもらいながらホルモン剤を投与するといった具合です。 ヒートのときは犬用生理用パンツを手作りし、人間の生理用ナプキンをしいて使っていました。ただ、あまり好きでないらしく、ちょっと目を話すとメチャクチャにナプキンを噛んでしまい気に入らない!といった表情をしていましたのでやっぱりストレスなのだと思います。なので出来る限りオムツは避けてあげたいなぁと思っています。 そうなんです。寝ていて起き上がるときなども漏れますね・・。 ベッドにバスタオルを厚めに敷いて(寝ているときも自然に出てしまうので)漏らしたらタオルを取り替えるようにしているのですが・・。起きているときは床にもポタポタとおしっこが漏れていて、いつも私が拭きながら歩いています。

関連するQ&A

  • 犬の便失禁について

    9歳のラブラドール・レトリバーのメスを室内飼いで飼っております。 1歳の時に膀胱炎にかかり、内服治療しました。 しばらくして(同じく1歳の時)避妊手術と膣内に平滑筋腫ができていたのでそれの切除術を同時に行いました。 術後から尿失禁が少量ですがありまして、膀胱炎にもかかったし、平滑筋腫切除術の時にシモを弄っているのでまぁ仕方ないのかな…と思ってました。 2ヶ月程前から、親指大の便を起床時に失禁し始めまして、ほぼ毎日未だに続いております。 有形便ですので、下痢が間に合わず…というわけではないようです。 朝・夕の散歩で2回/日は普通に排便もあります。 獣医師に診せたところ、直腸診では十分に肛門は締まっており、恐らく夜間に溜まった便が腹筋に力を入れた際にポロリと出るのではないか…とのことでした。 母が飼っている犬ですが、大変可愛がっておりまして、何とか治す術がないものかと日夜嘆いております。 何か良い案がありましたら、ぜひとも教えていただければと思い投稿させていただきました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 高齢中型犬の失禁(?)

    実家で飼っている紀州犬のことで質問があります。 雌11歳9ヶ月で若い頃に避妊手術を受けています。 数年前から室内犬になりましたが、この冬、犬が寝た後の布団に 水分(おそらく尿)がついていることに気づきました。 注意してみると尿らしきものが常時少しずつ出ているようです。 散歩に行った直後に昼寝していた場所にも大量の水分がつきました。 最近、高齢のためか立つと後ろ足が震えるようになっています(少々肥満ぎみだのせいかもしれませんが)。 避妊手術を受けたので、ホルモンバランスの崩れによる失禁ならホルモン療法で改善すると思いたいです・・・。 このまま改善がなければ外で飼うと母は言っています。 同じ症状の高齢の室内犬を飼ったことのある方、どうされましたか? 犬用のオムツなどは市販されていないのでしょうか? 失禁とはこのように常時尿が漏れ出るものですか?それとも産婦人科系や泌尿器系の病気でしょうか? 改善の見込みはありますか? 何かご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術後に、失禁するように・・・

    2年前に3才の雑種の犬の、避妊手術をしました。その後、失禁に気がついたのは、2.3ヶ月後です。 半年以上たっても、よくならないので、病院にいったところ、手術をした病院では、「ホルモン異常の疑いがある」との事でした。「毎日、ホルモン剤を飲んで、効果があるかどうかは、わからない」と言われ、費用も高いので、他の病院へ・・。 すると、 「ホルモン異常にしては、若すぎるし、手術後失禁発生までの期間が、短すぎる。手術中に、膀胱に傷をつけられたのではないか」といわれました。 治るかどうかの、お答えと同時に、失禁犬の飼い方?も、あったら教えて下さい。 *やっぱり、おむつしかないでしょうか・・・・

    • 締切済み
  • 尿失禁

    質問させていただきます。 4歳になるワンコがいるのですが 今年に4月に避妊手術をいたしました。 ここ1ヶ月ぐらい帰宅後や寝起きにお尻の周りが濡れている事が何度かあって病院へ連れて行きました。 膀胱炎の検査などしていただきましたが たぶん、避妊手術をしたのでホルモンバランスが崩れて 失禁しているのだろうとの診断でした。 ホルモン剤の治療には貧血を起こす副作用があるので 私は勧めませんと言われたのですが・・・ どなたかホルモン治療された方? ホルモン治療をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 失禁について

    8歳になったばかりのパピヨン(♀)を飼っています。 ここ一年ほどで失禁することが多くなり、ちょっと困っています。 獣医さんに聞いてみたところ、調べてもらったわけではなく問診なのですが、「1歳になるまえに避妊手術をしているから、そのせいで女性ホルモンが減ってきている影響だろう。対策は女性ホルモンを打つことだけど高いし、打つのを止めればまた失禁するからあまり効果的ではない」と言われました。 実際、失禁しるのは毎度のことではなく、人の膝の上で寝たり、 いっしょに毛布で寝たり、または一人で寝ている時もあるのですが、共通点として「気持ちよく寝ると失禁してしまっている」ような気がします。実際私も一緒に寝ていて失禁され、洋服がビッシャリ… なんてことも。座布団にじゅうたんはもう何十回洗ったことか…。 それになんだか部屋も、犬も、尿臭いのです…。 オムツも考えたのですが、家族から「まだ8歳だよ?かわいそうじゃないか」と言われました。 同じようにペットの失禁でお悩みの方、食事面などで(なるべくお金のかからない方法で)何かいい対策はありますか? アドバイスよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の便が避妊手術後ゆるい

    ラブラドール、1才8ヶ月メス。1ヶ月前に避妊手術を受けました。 1日入院して翌日の夕方迎えに行った時、獣医さんからは「食事は少しずつ増やして正常に戻してください」「下痢をしていたらすぐ知らせてください」と言われました。 3日ほどかけて正常な量に戻していったのですが便がずっとゆるいままです。 回数が多いとか水のような下痢と言うわけではなく、普段どおり1日1回か2回の便が以前よりゆるくて地面ににょろ~っとつくような状態です。 手術から1週間後の抜糸の時に獣医さんにそのことを伝えたら「食事の量が多いのかな?」とおっしゃいました。 もう一度量を少し減らして様子を見ましたが改善されませんでした。 なんとなく手術後の異変で文句は言いにくく、特に具合が悪そうでもないのでそのまま様子を見ていますが、果たして原因はどんなことが考えられるのでしょうか? 心当たりとしては、手術後看護婦さんが「かなり脂肪が癒着していたので傷口も大きくてね・・・」と言っていたことが気にかかります。 子宮に脂肪が付いていて切り離すのが大変だったと言うことでしょうか? 人に相談すると、セカンドオピニオンで違う獣医さんに見てもらったら?と言われるのですが、果たしてどうしたらよいのか・・・。 いずれしっかりした便に戻る日が来るのでしょうか? 薬などで改善することができるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の尿失禁について教えて下さい。

    愛犬の尿失禁が増えてきたように思え質問させて頂きました。 尿失禁をする犬についての詳細です。 犬種・・・柴犬 性別・・・雄 年齢・・・6か月 去勢済みでオペを行ったのが7月下旬で尿失禁が気になるようになったのが8月中旬頃からです。 尿失禁と去勢手術が関係あるか不明ですが手術前は尿失禁は無かったように思います。 状況としては立っている状態やお座りをしている状態ではお漏らしをしている事は無いように思いますが伏せや横になっている状態ですと頻繁に陰部を舐めていて先からチョロっと尿が漏れている状態です。起きている時は漏れると気持ち悪いのか自分で舐めているのですが寝ている時は床面などに少量ですが尿が溜まっている事があります。 飲み水の量も特別増えた訳でも無く2日から3日で500mlが無くなる程度です。(これが適量なのかはわかりません) お散歩時にオシッコをするのですが少量を小分けに出すのではなく最初は大量の尿を一度に出しています。(ビックリする位の量です) その後は少量を少しずつ出している感じでただただ最初の量が異常に多いのでこれだけの尿が何所に溜まっていたのって思いるくらいです。 他のワンちゃんもそうなのかはわかりませんがウンチをする時にも一緒にオシッコをしています。 以前、トイレトレーニングでケージの中にトイレトレーを置いてケージ内でオシッコをするまでケージから出さないようにしていましたがひたすらオシッコを我慢していてたまりかねて外に連れ出すと大量のオシッコをしていました。トイレトレーニングの方法が間違っていたのかも・・・? ストレスなのかホルモンバランスの関係なのか内臓疾患なのか考えられる原因と対処方法を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。 来月の初旬にフィラリアのお薬を処方してもらいに掛かり付けの病院に通院予定ですのでその際に診察を考えていますが、早急に診察をお願いした方が良いような気もします。 詳しい方のアドバイス等お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 失禁義父の症状が進行…どうすれば?

    義父の失禁や行動がおかしいと思い、認知症かもと先日質問させていただきました。 変わらずお漏らししながらも義母と一緒にがんばってトイレに行っていた義父ですが、ここ数日で急激に進行してしまいました。 尿はもう全部お漏らし、足がうまく動かないようで歩くたびに義母もろとも転倒…。 危ないのでポータブルにすればと言ったのですが、夫はじめ家族は「年のせいだ」と言います。 ネットで失禁、歩行障害、認知と検索すると水頭症と出ます。 早く受診しないと寝たきりになるとも書いてありました。 義母はお漏らしの原因を聞きに泌尿器科へ行くと言ってききません。 仮に水頭症だとしたら、放置してどれくらいで寝たきりになってしまうのでしょうか? 嫁の立場であまり強く受診しろというのもつらいです。 水頭症の進行度や手術された方、介護されている方などからお話しが伺いたいと思います。 文章がまとまらなく申し訳ありません… よろしくお願いいたします。

  • 犬(5歳)の尿漏れ・失禁

    今年5歳になったメスの小型犬が今年に入ってから就寝時に尿漏れをするようになりました。犬に漏らしている自覚は無く、起きている時はちゃんとトイレに行きます。 初めのうちは寝ている時にジワジワとベッドに滲み込む程度だったものが、この1ヶ月くらいは1回分の量がほとんど出ているようでお尻の毛が濡れていたり、フローリングで寝ている時は15cm四方の池が出来ている事も。 また、先日はたまたま膀胱に尿が溜まっていた事と飼い主が帰宅した興奮とが重なった為か、思い切りその場で失禁してしまいました(その時も自覚はなし)。 これまでに ・2回目の発情後(約3年半前)に避妊手術で卵巣のみを摘出 ・1年半前に膀胱結石の外科手術を経験 この2回手術をしています。 膀胱の手術後も度々結晶が見られたものの、現在は食餌療法により再発の傾向はありません。 今年初めに軽い尿漏れが見られた時にも獣医師の診察を受けたのですが、異常は見られないとの事でした。膀胱結石を患って以来、水分多めの食餌の影響もあり頻尿気味で、以前は自分で起きてトイレで排泄をしていたのが最近は知らず知らずのうちに出ているせいか、就寝時にトイレに起きる事はあまりありません。 調べたところ、避妊手術によりホルモンのバランスが崩れて失禁する事があると知りました。 避妊手術の影響でこういった症状が出るのは術後どのくらい経過した犬に多いのでしょうか。膀胱結石・膀胱炎の再発ではないとすると、ホルモンの他に考えられる原因は何かありますか? 今週末にでも再び病院で相談してみるつもりなのですが、その前に皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 義父の尿失禁

    義父(72歳)についてです。 ここ1~2年前から、尿失禁をしているようです。 義父は外国人で日本語がほとんどわからないせいか、プライドが高く恥ずかしい事と思っているせいか、病院へ行ってないようです。 義母とは不仲なので、義母が病院を勧めるとも思えませんし、勧めたとしても素直に行くとも思えません。 そこで、私達が強引に連れて行こうと思っています。 尿失禁の治療って泌尿器科ですよね。 WEBで調べると、酷い場合は手術をすることもあるようなんですが、○○クリニックとか○○医院なんていう近所の町医者でもいいですか? それとも、手術になることを考えて総合病院へ行った方がよいでしょうか? 薬を飲んだり手術をすることにより、改善されるものでしょうか? それから、応急処置として尿漏れパッドの使用を考えていますが、それなりに効果はありますか? それ用のパンツ(トランクス)との併用が良いようですが、義父のサイズは見当たりません。 普通の下着でも大丈夫でしょうか? 参考程度で結構ですので教えて頂けますと、義父の説得にも役立つと思います。 宜しくお願い致します。