• ベストアンサー

波板の取り替えで問題発生

職場の屋外の壁際に設置されている階段の屋根に、 樹脂製の波板が取り付けてあり、 ボロボロなので自分で交換していたのですが、 古い波板を撤去後、新しい波板を屋根に仮置きして、 屋根の下から錐で穴を開けて、フックボルトという金具を、 端から2~3個取り付けてから、ある問題に気づきました。 そうです。屋根の端の方は脚立などで手を伸ばせば フックボルトを差し込めますが、 真ん中の方は当然、手が届きません。 かといって、屋根の上に上っての作業も困難な状況で、 屋根の鉄骨が細く錆が出ていて、 体重を支え切れそうな感じではありません。 しかも階段ですから屋根に勾配があり、 それでいて2階から3階への階段なので、 脚立の上でも結構、危険な状況です。(下を見ると縮こまります。) 何かいい方法はないものでしょうか? 今のところは端のフックボルト2~3本で、一応止まってますが、 台風でも来たら「ビュー」っと全部、飛んでいきそうです。(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

波板は幅が2尺(60Cm)じゃなかったのかな? 階段の幅は少なくとも90から120Cm有るので2-3枚並べながら貼ると、 手が届かない距離でもないと思うのですが、 間違って解釈しているのかも・・・。 それでも手が届かないのであれば、 波板を縦に半分に切って(幅を30Cmにして)、 何枚も重ねながら貼り付けていけば、 奥から順番に止めることが出来るとは思うのですが・・・。 (この場合重ねしろは2山でいいでしょう) 注意してやってくださいね。 簡単そうですが、側から見ていてもチヂコマリます。

Takochu
質問者

お礼

> 波板は幅が2尺(60Cm)じゃなかったのかな? > 階段の幅は少なくとも90から120Cm有るので2-3枚並べながら貼ると、 > 手が届かない距離でもないと思うのですが、 おっしゃる通りです。 2枚を並べて、重ねしろが30cmくらいある状態です。 1枚ずつ乗せていく方法が、正しかったんですね。 でも、山の一番端に錐で穴を開けましたから、 60cmは、自分の腕の長さでは厳しいです。 > 波板を縦に半分に切って(幅を30Cmにして)、 > 何枚も重ねながら貼り付けていけば、 なるほど、これだと完璧ですね。 奥から順番に、確実に止めることができそうですね。 ただ、気分的にあまり気が進まないです。半分に切るのは。(^^; 雨漏りの可能性もゼロではありませんし。 > 注意してやってくださいね。 > 簡単そうですが、側から見ていてもチヂコマリます。 作業自体は簡単なのですが、 足場が悪いので、ほんとコワゴワやってました。 明日、また続きをやって完成させる予定です。 ご回答、有り難うございました。

Takochu
質問者

補足

補足欄ですが、ご回答の皆様に、 その後をご報告させていただきます。 結局、手の届かないところについては、 隣の家の屋根を借り、瓦に上に乗って作業しました。 かなり高所作業でしたが、無事終えることができました。 皆さんのお知恵を借り、とても参考になりました。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aititaka
  • ベストアンサー率18% (41/225)
回答No.1

最初に仮起きしてボルトの穴あけ位置にマーキングしてから 取り外す 穴を開けフックボルトを波板に差し込む それを取り付け位置にセットし全て仮に手締めする 位置を調整し本締め・・でどうでしょうか?

Takochu
質問者

お礼

あっ、その手がありましたか。 多少2度手間ですが、その方法で何とかなりそうです。 でも、本締めができませんよね。(波板の上側から締めるので) 本締めはできませんが、最悪、その方法で取り付けできそうです。 ご回答、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーポートのフックボルト交換

    素人のDIYです。 近年のカーポートはかまぼこ型の屋根ですが、うちのは古いので平らな波板で傾斜しているタイプです。 フックボルトが劣化して浮いてきたので付け替えたいと思います。 端っこ周りは脚立に登って作業ができますが中央は手が届きません。 登るのですか。

  • 片屋根式アルミカーポートのDIYでの波板交換

    先日の台風で片屋根式アルミカーポートの波板が破損しました。DIYで波板(ポリカ)を交換しようと思うのですが、波板を留めるフックの施工に不安があります。 フックを留める桟は3本あって両端は横から脚立に上って穴あけ・フック留めが可能ですが真ん中の桟への穴あけ・フック留めが出来ません。 唯一の方法はカーポートに乗って作業することですが私の体重(58キロ)を支えることが出来るのか不安です。経験者の方、或いは専門家の方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • フックボルト

    古いカーポートの波板フックボルトを交換したいと思いますが疑問があります。 カサとスポンジを上から六角ボルトで締めるタイプですが、端の方は波板の下へ一方の手を回してフックを固定して上で締め付けできますが、中ほどは下が回せないので固定できません。もう一人いないとダメということでしょうか。 あと、もう一箇所のカーポートにはポリカワンタッチフックというタイプが使われています。これは本当に簡単で一人でもできそうですので上記のフックボルトをワンタッチボルトに変えようと思うのですが、互換性がありますか。無理ですか。 可能性があるなら両方を一つずつ外して店舗へ持っていって相談しようと思いますが、それだけで判断できますか。 それぞれのカーポートは設置した業者が違うのでちょっと心配ですが、店で相談するときにボルト持参以外に何を調べていけばよいでしょうか。

  • ガルバリウム鋼板 波板について

    ガルバリウム鋼板 波板について 1寸勾配の時、あわせ(下と上)はどのくらいが理想なのでしょうか。 お教え下さい。

  • フックボルトの補修

    しろうとです。よろしくお願いいたします。 カーポートの屋根の波板フックボルトがいくつか外れているので新しも のと変えようと思います。 引っ掛ける部分がレ型のフックボルトの笠の上に小さいボルトがありますが指が痛くて締め付けできません。どういう方法で楽に締め付けるのでしょうか。 また、この機会にもうレ型を使わず代わりにワンタッチポリカフックを取り付けすることは可能ですか。 店の人に傷んだレ型を見せて「これに変わるワンタッチポリカフック がほしいです」と言えば探しやすいでしょうか。 費用がないのでとりあえず傷んだ部分だけの簡易補修です。2点のご回答をお待ちしています。    

  • ウッドデッキの下のポリカ波板

    こんにちは、 ウッドデッキの下にポリカ波板で屋根を作りたいです(デッキは車庫の上です)。 架台(2500mm x 4600mm x 200mm)は鉄筋 I 型で、架台の上にデッキの梁(90mm x 150mm)があります。 デッキの梁を使ってポリカ波板を付けろ(追加部材で勾配を作る)と思いましたが、梁の間隔は850mmぐらいですので長すぎて強度が足りなくなるか心配してます。 因みに、ポリカを止めるためのネジはポリカの下から打ちますね。 ネットで調べて大体皆さんの母屋間隔は450mm~500mmですね。 ただし、私の場合は本当の屋根ではありません。 デッキの下かつ架台の厚みの間に付けたいですので雪や風はほとんど影響がないと思います。 結局、質問は 母屋間隔850mmでポリカ波板(山32ピッチ、ホームセンターではこれしかない)を付けても大丈夫でしょうか? 経験や知識がある方からお返事を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 追伸:下手な日本語で申し訳ございませんが日本人ではありませんのでご理解をお願いします。

  • 波板固定用フックのサイズについて

    ポリカ波板の固定にワンタッチプラフックを使っていましたが、強風で折れてしまいワンタッチステンレスフックに替えたいと思っています。自分でも簡単にできそうなので、、、。 そこでサイズですが、ワンタッチプラフックは25mmと表記しているものを使っていました。ワンタッチステンレスフックも25mmと表記しているもので良いのでしょうか。ネットで調べると、表現が難しいのですが、プラフックは傘の下からのサイズで、ステンレスフックは添付画像のように傘の上からのサイズになっていました。 よく分からないのでよろしくお願いします。

  • 作業小屋を造っています。

    作業小屋を造っています。 →  http://okwave.jp/qa/q6199683.html の続きです。 屋根についても教えてください。 作業小屋は、1階部分とその上にテラスをのせる計画です。 1階部分とテラス部分との縁切りのために、当初、どうしようかと迷っていたのですが ホームセンターの人に聞いたら、2階をオープンテラスにするのなら、必ずその床は 防水のためにモルタルを張って、防水剤の塗布が必要と言われましたので、これまた 大層になるし、モルタル塗りとなると技術もありませんし、ましてや構造の耐久性計算も してない状況では無理ですので断念し、少し格好悪いですが、中間に屋根を取り付け 波板張りにし、その上に横張を入れて木を並べ、テラスにする予定です。 この時、屋根にする波板部においては、防雨目的のみですが、やはり張りに直接波板を打ち付けるより、いったん薄めのコンパネでも張りつけたうえに波板を張ったほうがよいのでしょうか? いずれにせよ、テラスの設置により1階部は全部天井がふさがれますのでどんな明るい波板を張っても、採光は期待できません。 教えてください。

  • サビだらけになった波板トタン屋根への対処方法は?

    築25年ほどの車庫なのですが、手入れを全くしなかった為、屋根の波板トタンが全面、みごとにサビだらけになってしまいました。端の部分を手で触るとボロボロに砕けるような状態です。 雨どいの排出口近くの地面をみると、茶色くなっていますので、サビが雨水と共に流れているような状態と思われます。 現状、雨漏り等の機能的な支障はありません。 対処方法としては、張り替えるのが一番良いのでしょうが、それは雨漏りやハガレなどが起きてから考えたいです。 とりあえず張替えまでの期間を延ばすだけの対処方法を考えてます。 ペンキを塗るくらいなら自分でできますが、単にトタン屋根用のペンキを塗るだけでいけるでしょうか? サビ止め塗料は必須ですか? また、既に出ているサビは落とさなくても大丈夫でしょうか?  (トタン自体がボロボロで登るのも危険そうな上、面積が大きいので、やりきれないと思います。デッキブラシでこするくらいはしたほうが良いでしょうか) なお、サビの上から塗れるサビ止め塗料もありますが、金額が高いようです(気分的には張り替えたほうが安いような気分になる値段ですよね)。やるだけの価値はあると思いますか?

  • 勾配天井の有無

    意図していなかったのですが、2階リビングにらせん階段が設置されることになり、屋上が出来ることになりました。 もともと屋上の予定はなかったのでリビングは勾配天井にしようと考えていました。 しかし出来上がった立面図をみたところ 勾配天井が屋上の一番よい部分(南向きで海がみえる)が 勾配の屋根(高さ2・5メートルくらい)になっていました。 この屋根のせいでせっかくのロケーションがもったいないのと、 東南~南がその屋根のせいで屋上全体が日陰になってしまうのでは?と、 それでは屋上があってもあまり行かなくなってしまい、 らせん階段もただ邪魔なだけになるのではないかと思い、 思い切って勾配天井と寝室ロフトは諦めて 屋上の有効利用をとりました。 2階の全体の天井高は2.7m、 LDは26畳になるそうなので 勾配がなくても開放感はあると思ったのですが、 やはり素人判断で勾配天井を諦めたのはもったいないことでしょうか? 逆に勾配天井がないのにLDの中間にあるらせん階段の部分のみ 吹き抜けのようにあいているのはおかしいのかなぁ?と 今更悩んでいます。 勾配と屋上、みなさんならどちらを選ばれるかご意見お聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコン起動時に画面不良が発生、縦線が入り画面が黒くなる
  • タッチパッドやマウスを触ると症状が再発し、再起動で一時的に改善
  • グラフィックドライバのアンインストール済みも改善せず、解決策を求める
回答を見る

専門家に質問してみよう